『K-rでポートレイト』のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

K-rでポートレイト

2010/10/12 10:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 
当機種

シグマ18-50mm F2.8 EX DC MACRO F7.1 ISO3200

K-rでポートレイトを撮ってみました。従来からMFレンズを多用しているので、ペンタックス
の焦点距離打ち込みで手ブレ補正が効くのは便利です。

色んなISO感度を試しましたが、K-rの高感度性能が優秀なのが確認できました。

ブログにオリジナルサイズの作例をUPしていますので、ISO200、400、640、1000、3200
の変化をご確認下さい。

書込番号:12047914

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/10/12 10:24(1年以上前)

リンク先は、こちらです。

http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/51637077.html

書込番号:12047943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/12 17:59(1年以上前)

ぷーさんです。さん、ご苦労さまです。
やはりハーフサイズと言う点は否めません。
以前、ぷーさんです。さんのUPされた5DUの方が良いですね(低感度)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=12001390/ImageID=749725/

レディを撮影する場合は低感度でビューティフルに撮った方が良さそうです。

書込番号:12049440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/12 18:04(1年以上前)

失礼しました

>やはりハーフサイズと言う点は否めません。

低感度もと言う意味です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=12001390/ImageID=749725/
リンク先のレディは超Beautifulですね。

書込番号:12049460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/10/12 20:40(1年以上前)

Agent 「代理人」さん

リンク先の5D2の作例は、より光のある条件ですから、単純には比較出来ませんね。
でもAPS-C機で撮れない(一般的な室内では)作例です。

35mmフルサイズ、APS-C、フォーサーズと使い分けていますが、それぞれの利点と欠点は
あります。ペンタックス機は、MFレンズで手ブレ補正が可能、フォーサーズより比較的
大きなAPS-Cセンサーと言う事で、使っています。

K-rになって、高感度ノイズのより低減が実感できたので、フルサイズ機とはまた違った
使い方が出来ますよ。

書込番号:12050249

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/12 20:51(1年以上前)

過去のハーフサイズより格段に良くなっているのはわかりますが、私的にはISO3200は避けたいと思いました。

が、ハーフサイズを使っている方からすると、許容範囲になるのでしょうね。

感じ方には個人差がありますので、劇的に良くなったと思えばそれはそれで良いとおもいます。

書込番号:12050316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/12 22:39(1年以上前)

僕は基準感度のISO200で撮影しましたが、低感度は問題なくいい感じでした。
さすがに写真は顔つきなのでアップできないです。申し訳ない ^^;

実はオート感度で3200に設定していたんですが、ほぼISO200固定
で感度が上がらなかったんですよね。ISO3200はたぶん水族館くらいしか
試すところがないかもと思ってます。

ここでの画像アップは結構気を使ったんじゃないかと思いますが、
貴重な作例ありがとうございました。

書込番号:12050997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/10/13 09:26(1年以上前)

Agent 「代理人」さん

>感じ方には個人差がありますので、劇的に良くなったと思えばそれはそれで良いとおもいます。

いや劇的に良くなったんでは無く、K-xも、相当良かったんですけどね。



ぜにたーるさん

ISOオートは、あんまり使わないのでオフにしています。別のモデルさんで、ISO 8000も
試しましたが、これは掲載許可がいるので、まだUPできません。それでもコンパクト
デジカメのISO400くらいのレベルはありますね。

書込番号:12052901

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/13 19:33(1年以上前)

>いや劇的に良くなったんでは無く、K-xも、相当良かったんですけどね。

スレ主さんがそう思われるならそれで良いと思います。
ですので、私はスレ主さんがどう思うかは否定してないです。

ただ「感じ方には個人差があります」

書込番号:12054771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/13 19:44(1年以上前)

感じ方に個人差があるのは承知してますけど、この数分の一に縮小された画像1枚ずつで
センサーサイズ差の何がわかるのやら。

書込番号:12054820

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング