『AF-540FGZのワイヤレス発光時の内蔵ストロボについて』のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

『AF-540FGZのワイヤレス発光時の内蔵ストロボについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:162件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5
別機種
別機種

無事にAF-540FGZを購入し勉強してるのですが、
明日の結婚式&披露宴を控えて最終チェックを行いっていたところ、
思わぬ難題にぶつかりました。


ワイヤレスで540FGZのみ発光させたいのですが、
内蔵ストロボとの組み合わせしか設定できないとのことで、
説明書通りにワイヤレスモードの設定を行い、
k-r本体の『ワイヤレス時の発光』の設定をオフにしていざ試し撮りをしていたのですが、
なぜか内蔵ストロボも発光してしまいます。

ファームウェアも最新の1.14になっているのですが、
どうしても解決しない為質問させて頂きました。

どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

取り急ぎ質問させて頂きぶしつけな文章ではございますが、
どうか宜しくお願い致します。

書込番号:16840005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/15 20:11(1年以上前)

背面十字キーから内蔵ストロボの発光モードを変えなきゃダメですよ。

書込番号:16840088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/15 20:15(1年以上前)

結婚式・披露宴でワイヤレス発光というのが?ですが。
どういう使い方をされるんでしょ?
差し支えなかったら教えてください。

書込番号:16840112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2013/11/15 20:18(1年以上前)

>スマフォトさん

ストロボモードは『ワイヤレスモード』になっているのですが、
やはり内蔵ストロボも発光してしまいます。

それとも、他に何か必要な設定があるのでしょうか?

書込番号:16840129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2013/11/15 20:21(1年以上前)

>スマフォトさん
>結婚式・披露宴でワイヤレス発光というのが?ですが。

特にコレといった使い方はありませんが、
覚えておいて損はないですし、
もしもの場合に活用できるので…

書込番号:16840143

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/15 20:37(1年以上前)

こんばんは
内蔵ストロボをOFFにして、全く光らなくなるとAF-540FGZが光らないですよね。
要は、マスター光でスレーブ発光をさせていますが、本来の発光量と違い弱い発光なのです。

書込番号:16840224

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2013/11/15 20:54(1年以上前)

>robot2さん

回答頂き有難うございます。
確かに内蔵ストロボをOFF(ポップアップさせない)状態だと540FGZは発光しないのですが、
説明書では540FGZのみワイヤレス発光させたい場合はK-r本体の設定で『ワイヤレス時の発光』という項目の設定をオフにすればできるような事が書いてあります。(自分の認識違いでしょうか?)

それとも540FGZでワイヤレス発光させたい場合は、
内蔵ストロボとの併用のみ可能ということでしょうか?

書込番号:16840303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2013/11/15 21:01(1年以上前)

>robot2さん

もう一度説明書を読み直してみました!
すると…

「カメラ本体のファンクション設定で、内蔵ストロボを本発光させないことができます。」

と書いてあります。
つまり、"本発光"はしないが"発光はする"という意味ですかね?

書込番号:16840343

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2013/11/15 21:27(1年以上前)

光で通信してるから、光るはず(^◇^;)

気になるなら、ニコンから赤外線通す板、出てますよ(^-^)/

書込番号:16840467 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/15 21:53(1年以上前)

>つまり、"本発光"はしないが"発光はする"という意味 ですかね?

その通りです。コントロール発光はされますよ。
本発光して困るって話しかと思ってました。

robot2さんが書かれたように本発光より弱い発光がされます。
とーぜんですが、この方式では一定の以上明るい場所では、ワイヤレス発光させられないのでお気をつけを。

書込番号:16840604 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2013/11/15 21:53(1年以上前)

>MA★RSさん

なるほど、やはり発光するのですね^^;
独りで騒いでしまって皆様にはご迷惑をおかけしました。

もし分かればで結構ですが、なぜ両方とも発光するのか分かる方いらっしゃいましたらご教授頂けると助かります!

今回は本当に有難うございました!

書込番号:16840609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2013/11/16 01:55(1年以上前)

K-30のスレで、内蔵フラッシュのコントロール発光がやけに強いという話がありました。
まさかそれでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001577/SortID=16592247/



個人的には、無線トリガーでワイヤレス発光させた方が、分かり易いので好きですが。
(マニュアル調光になりますが)

書込番号:16841571

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2013/11/16 03:54(1年以上前)

>なぜ両方とも発光するのか

両方って、マスターとスレーブという事でしょうか(。´・ω・)?

http://news.mynavi.jp/articles/2013/06/10/eosm06/
これCANONの説明ですけど、光通信方式といって、
光で通信してるので、光ります。

マスター側は、制御信号を送るために光ります。
スレーブ側は、被写体を照らすために光ります。

ニコンもキヤノンもソニー同じ仕組みです。

ニコンは、こんなグッズがあります。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductFXA10358.do

書込番号:16841695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2013/11/17 01:10(1年以上前)

>MA★RSさん

勉強になります!
マスター発光とスレーブ発光というものがある事すら知らず、勉強不足でした。

書込番号:16845498

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング