『ダブルズームキットか別レンズで悩み中』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6ALレンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

PENTAX K-r レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

『ダブルズームキットか別レンズで悩み中』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダブルズームキットか別レンズで悩み中

2010/11/22 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:6件

一眼レフ初心者でk-rを購入することまでは決めています。
この前販売店に実物を見に行った時にある店員さんがアドバイスをくれました。
ダブルズームキットにするなら、
もう1つの選択肢として「タムロンAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO」のレンズと普通のレンズキットを購入すれば1つのレンズで広角から望遠までカバー出来るので旅行の時とか便利ですと言われました。
どちらの選択肢の方が良いでしょうか。アドバイスをお願い致します。

主に、子供(2歳)や簡単な景色が撮れれば良いです。

長文で長々とすみません!

書込番号:12255068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/11/22 12:31(1年以上前)

そうですね。
1本のレンズで歩けて便利なのは18-200でしょうか。
画質はダブルズームの方が少しいいように思いますね。

で、つけて歩いているときにカメラを使いやすいのは1本ずつが小型のダブルズームかな。

どちらも長所短所があります。

利便性、携帯性、価格などを比べて、どの点を重視するかだろうと思います。

私は両方を持って、そのときにより、レンズ交換か、高圧縮レンズかを選ぶようにしています。あまり参考にならないかもしれませんが、ゴミ対策が進んでからはレンズ交換が億劫にならないので、いろいろなレンズを持ち歩くか、一般的な標準ズームだけで歩いていますね。

書込番号:12255120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/11/22 12:31(1年以上前)

『子供(2歳)や簡単な景色が撮れれば良いです。』
それなら追加のレンズもいりません。
普通のレンズキットだけで十分です。

書込番号:12255121

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/11/22 12:39(1年以上前)

キットレンズの18-55mmの出番が無くなってしまいますね。

タムロン18-200mm にするならボディだけ購入するほうがいいと思います。

個人的には55-300mmの描写が思いのほか良いので普通にダブルズームキットをオススメしますが。

書込番号:12255156

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/11/22 13:00(1年以上前)

ティーのパパさん、こんにちは。
18-200mmは、1本のレンズでそこそこカバーできて、
確かに旅行時とか、レンズ交換できない時には便利ではあります。
ただ、高倍率ズームは、そのために妥協している点が多々あります。
それが画質だったりAF速度だったりします。
あと、お子さんが2歳とのこと、当面は200mmもあれば大丈夫と思いますが、
広い公園で、カメラを意識させずに遠くから笑顔をとか。
比較的広い園庭や、小学校の校庭を借りての運動会であった場合、
300mmまであると助かるケースも多々ありますよ。
個人的には、今回はWZキットを購入されて、
1本だけって時に、キットレンズだけではどうにもならないと感じた時に、
18-200mmを追加されるというのはいかがでしょうか。
18-200mmは、今では2万もしないで追加購入できます。
WZキットのDAL55-300mmは、評判のいいDA55-300mmと同じ光学系のレンズで、
写りの評判も良いレンズですよ。

書込番号:12255260

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/11/22 13:09(1年以上前)

タムロン18−200はある程度オールマイティに使えるはずじゃから、悪くない選択じゃと思いますじゃ。
それに室内用に1本明るい単焦点レンズがあるとええんじゃなかろうか。FA35mmF2、FA50mmF1.4やシグマ30mmF1.4のどれかと2本体制ではどうじゃろ。

書込番号:12255294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/11/22 16:58(1年以上前)

ティーのパパさん こんにちは

 やむ1さんに1票です〜!

 Wズームで購入し、キットレンズの望遠がもう少し欲しいと感じたら
 tamron18-200mmを追加しても良いのではと思います。

 tamron18-200mmの200mm付近の絵とDAL55-300mmの200mm付近の絵は、
 望遠ズームのDAL55-300mmの方がいいです〜。

 私は過去に子供の幼稚園のイベントで、18-200mm+55-300mmという
 Wズームで撮影に望んだ事もありますよ〜!
 Wズームはある程度焦点距離が重なっている方が、レンズ交換を
 頻繁にしなくて済み楽なんですよ〜。
 200mm近くを頻繁に使用したりそれ以上の焦点距離が必要な場合
 55-300mmにレンズ交換という感じですね〜!

 望遠がそんなに必要でないのであれば、18-200mm1本で済ませても
 良い訳ですので、将来18-200mm+55-300mmというWズームになっても
 使い分けは可能だと思いますよ〜!!

書込番号:12256120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2010/11/22 17:21(1年以上前)

ティーのパパさん、こんにちは。

私もやむ1さんに一票です。

主にお子さんを撮られるとのこと、当面はDA18-55mm一本で充分でしょうが、幼稚園に行かれるようになるととたんに望遠レンズが必要になると思います。そうなると、200mmよりは300mmあった方が俄然有利(場所取りにも余裕ができるかも)になります。
確かに高倍率ズームは便利ですが、私が思うに旅行などの時にはそんなに55mm以上が必要な状況は多くなく、DA18-55mmでも殆どは大丈夫ではないでしょうか。

蛇足ですが、別の選択肢として『K-rボディ+DA18-135mm』をお奨めしておきます。価格的には10万円オーバーしてしまいますが、動き回るお子さんを撮られるにはDCモータ内蔵のAFが効果を発揮すると思います。

良い買い物をして下さい。

書込番号:12256220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2010/11/22 17:22(1年以上前)

別機種

2歳の甥っ子

こんにちは〜。
お子さんが2歳なら、まだ望遠レンズで撮るってことはないと思います。
レンズキットとダブルズームの価格差は1万2000円ほどといったところでしょうか。
だったらもうちょっと頑張って私だったら標準レンズキットとDA35mm/2.4を買います。
お子さんの写真ってふんわりしたボケで撮ると、ますます可愛く感じられていいのですよ。
DA35mm/2.4は作例を見ても柔らかなタッチで人物写真に向いていると思いますし。
K-rのカタログにもこのDA35mm/2.4で撮られたものが載っています。
沼に引き込むようですが、人物写真(とくに子供)を撮るのなら単焦点レンズ(ズームできないレンズ)を1本持たれてもいいと思います。
DA35mm/2.4はだいたい2万円ほどするのですが。
でも、買って損はしないと思いますよ。
レンズは違いますが、単焦点の43mm Limitedで撮った甥っ子の写真を載せておきます。
参考にしていただけると幸いです。

書込番号:12256230

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/11/22 21:23(1年以上前)

別機種
別機種

C'mell に恋してさん、ぱぴばんさん、賛同ありがとうございましたぁ。

ティーのパパさん、SL愛好家さんの意見のように、
ズームとは別で、単焦点も検討候補であれば、
私も同じくで、DA35mm(できればFA35mm)の追加をオススメします。
K-rが高感度強いといっても、やはり明るいレンズは武器になりますし、
背景ボカしたり(被写界深度浅くピン難しいですが)といった点にも使えます。
私は過去K100Dを購入した際に、SIGMA17-70mmとFA35mmでデジイチデビューしました。
室内での子供撮影に、FA35mmはかなり活躍してくれましたよ!!
今でももちろんお気に入りのレンズの1本です。
その後DA55-300mmにTAMRON18-250mmと望遠系も増強しました。
後からの追加で安価に済ませたい場合には、SIGMA APO70-300mmもオススメです。
もちろん可能であれば、55mm開始で守備範囲広い55-300mmなのですが。

ということで、かなり初期のものですが、FA35mmの作例を少しエントリーしますね。

書込番号:12257571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2010/11/23 14:17(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます!
今回はレンズキットのみにして、もっと研究してから別レンズを買おうと思います。

ちなみに「明るいレンズ」とはどういうレンズのことなのでしょうか。
暗い場所でも明るく撮れるというレンズなのでしょうか。

知識がなくすいません。

書込番号:12261808

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/11/23 15:57(1年以上前)

明るいレンズ、F○○と書かれた数値が小さなレンズです。
F1.0が裸眼と同じ明るさだったでしょうか。
あとはレンズを重ねるごとに、暗くなりますよね。
ガラスやコーティングの質も影響してくるでしょう。
この数値が大きいほど、レンズが決まった時間で通せる光の量が少なくなってきます。
つまり、同じ量だけ光を集めようとすると、数値の小さなレンズより時間がかかるようになる、
この時間がシャッタースピードになります。
つまり、同じ暗さの中では、明るいレンズのほうが、
より早いシャッタースピードを切ることができます。

このF値は、明るいレンズは絞る(F値を変化させる)ことで、
暗いレンズと同じF値にすることができますが、
暗いレンズはそれ以上明るくすることができません。

「露出」と「被写界深度」について、
ちょっと調べてみるといいかと思いますよ。今後に役立ちます。
例えばここなど。ネットでも調べることができますよ!!

http://dowjow.com/workshop/

書込番号:12262248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/23 16:29(1年以上前)

ティーのパパさん

明るいレンズとはF値が小さいレンズのことです。
(レンズに書いてあるF1.4とかF2とか数字が小さいレンズのこと)
F値が小さいとシャッタースピードを速く出来ます。

簡単に言うと
「暗い場所でもブレずに撮りやすいレンズ」
ということです。

難しいかもしれませんが、暗くても明るく撮れるわけではありません。

室内でお子様を撮影するにはもってこいのレンズです。
ワタクシもキットレンズに不満が出てきて
FA35F2というレンズを買い足しました。

書込番号:12262368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2010/11/24 01:25(1年以上前)

豆知識…

比較的年配でカメラ歴が長い方の中には、「明るいレンズ」を「高速レンズ」とか「ハイスピードレンズ」と呼ぶ方もおられます。
早いシャッター速度が使えるのでこう呼びます。

書込番号:12265903

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-r レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r レンズキットをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング