『HOYAペンタックスからRICOHペンタックス』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6ALレンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

PENTAX K-r レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

『HOYAペンタックスからRICOHペンタックス』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ77

返信28

お気に入りに追加

標準

HOYAペンタックスからRICOHペンタックス

2011/07/01 16:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:1134件

ペンタックスはいろいろと移動が激しいところですね、リコーが買い取るそうです
単独走行は無理なのでしょうか?

頑張れペンタックス

書込番号:13201106

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/01 16:32(1年以上前)

HOYAよりは良かったかもしれませんね?

書込番号:13201115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/07/01 16:45(1年以上前)

HOYAは体質が素材産業ですから、積極経営は対株主的にも厳しかったでしょう。

事業として傾いて、しかもハゲタカに狙われていたPENTAXという会社を健全体質まで持っていっただけでも有難いものです。

社長として浜田さん、付いてきたりして。。。

書込番号:13201159

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2011/07/01 16:51(1年以上前)

まぁ少なくとも買収先が国内メーカーだったのが何よりですね!
それにカメラ事業部に興味が無いHOYAよりはいい気がします。
ペンタブランドも存続するみたいですし、
個人的には今回の買収劇はどちらかといえば好意的に見ています。

書込番号:13201181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/07/01 16:58(1年以上前)

ペンタックスブランドは残るのですね。
これでホッとしました。
カメラ部門に理解のあるリコーの方がいいのかも知れませんね。

書込番号:13201205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度4 休止中 

2011/07/01 17:20(1年以上前)

配給網(販売網)が強くなる可能性。
リコーネットワークとペンタクッスネットワークの相乗効果。
メーカとしても、老舗同士の相乗効果を期待したいところ。

書込番号:13201288

ナイスクチコミ!4


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2011/07/01 17:40(1年以上前)

リコーがPENTAXをコントロール出来るかですね。

ミノルタを引き受けたのは天下のSONYでしたが、
PENTAXは645を持つ老舗。高級コンデジとマクロが売りのリコー。
最近はエコを前面に出しているのでやはり少し絞られるかも・・・。

書込番号:13201362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/07/01 18:50(1年以上前)

Kマウントを維持発展させて、これまで以上に良いレンズとカメラを供給してくれるんなら、別にブランド名にこだわりは有りません。
リコーペンタックスじゃなく、単にリコーでも、その方が売りやすいならそれでもOK。
敢えて言えば、リコー側の戦略が見えにくいのがちょっと不安。

書込番号:13201553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件

2011/07/01 19:13(1年以上前)

本当にロゴは残るのでしょうか
RICOHと刻んだ1眼レフを出したいのではないでしょうか?
私は残らないと思います
K-5で終わり、エントリーはk−rまで
ほぼ同じ形で、10月からR-5として登場
リコー初めての一眼レフ登場となるんじゃないのかな

書込番号:13201635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/07/01 19:24(1年以上前)

ミノルタがコニカと一緒になったとき、コニカミノルタってロゴは嫌だと騒いでいたのを思い出しますね〜
別にK-5じゃなくて、R-5でも良いと思うけど。R-rはさすがに無いかな〜。

書込番号:13201672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/07/01 19:25(1年以上前)

予定では、「ペンタツクスイメージングシステム梶vなる会社に、人ごと移り、
そしてその株式をリコーが取得するとのこと。

ひょっとすると、リコーの各カメラの方が、この新会社で作られることになり、カメラは全て
Pentaxブランドになる、とも考えられます。

業績が悪くなれば、この株式をどこぞのファンドに売れば、リコーはカメラ事業から手を引く事が
出来ます。リコーの名前を傷つけずに。

書込番号:13201675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/07/01 19:44(1年以上前)

そう言えば、リコーの35mmフイルム一眼レフって、Kマウントでしたよね。

セントルイスのCM、思い出しちゃいました。^^

書込番号:13201734

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度3

2011/07/01 20:31(1年以上前)

HOYAの医療機器関係はPENTAXブランドを使用するそうですね。しかし一番の心配はPENTAXのQとRICOHのGXRの事です。QとGXRは合体してPENTAXブランドで発売されるのかな?

書込番号:13201894

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/07/01 21:10(1年以上前)

機種不明

グラフは、日経 7月1日夕刊より

1社減っても まだ多すぎるかも。 次はどこだ?

書込番号:13202063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/07/01 21:20(1年以上前)

選択肢が多いのは買う側にはとくにマイナスは感じませんが。

多い方がむしろメリットのほうが多そうですけど、

多いと買う側にどんなデメリットがあるのでしょう。

書込番号:13202111

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/07/01 21:40(1年以上前)

  ↑
買う側にとっては、差しあたり多くて何の問題も無いでしょうが、
作る側にとっては、過当競争では早晩経営が成り立たなくなります。
メーカーも努力が報われるようでないと…、長期的にはユーザーにも影響が及びます。

書込番号:13202228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/07/01 22:00(1年以上前)

Chubouさんはメーカーのかたですか。

>長期的にはユーザーにも影響が及びます。

どんな影響でしょう。

私は買う側なんで、

メーカーが少ない方がデメリットが多そうに感じますが。

価格や機能の出し惜しみとか。

書込番号:13202323

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/07/01 22:20(1年以上前)

chubouさんご提示の円グラフだけで見るに、
パナとオリの連合は既成路線として、ニコンとカシオかな?新リコーはフジと組むとそれなりの勢力に。どのブランドでも良いから、Kマウントのフィルム一眼出してくれないかな?

書込番号:13202423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/07/01 22:30(1年以上前)

個人的にはカシオと組んでもらって(画質はいまいちでしたが)カシオの機能をペンタのデジ一に付けてほしかったです。

リコーはどんな良い機能があるのでしょう。

書込番号:13202477

ナイスクチコミ!0


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2011/07/01 22:38(1年以上前)

リコーといえば”マクロ”ですね。

他の一眼レフには無いがコンデジにはある”マクロボタン”
ズームレンズ全域でマクロ可能・・・なーんて良いと思います(笑)。

書込番号:13202534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/07/01 22:52(1年以上前)

私が初めて手にした一眼レフは,リコーのXR500。Kマウントです。懐かしい!そのカメラ,2000年まで無事に生きていました。天体を撮影するのに買った広角レンズを,いまのK-rでも使っています。リコーがペンタのブランドを大切にしてくれると嬉しいです。

書込番号:13202608

ナイスクチコミ!7


nws3260さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2011/07/02 03:15(1年以上前)

わかった! 新機種は X-r だ?!

いや冗談はさておき、Kマウント採用一眼レフの XR シリーズで名を馳せた RICOH がカメラ事業から手を引いて何年経ったでしょう? こんなところで Kマウントに再び関わるとは運命を感じてしまいますね。
今後も永く PENTAX ブランドと Kマウント が続くことを祈っています。

書込番号:13203415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/07/02 07:43(1年以上前)

リコーは利口だからペンタックスのKマウントを使います。

両社の技術が合体してさらなる良いカメラを造ってくれると信じます。

信じる者は救われます。

書込番号:13203726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度3

2011/07/02 18:41(1年以上前)

次は、リコー&ペンタックスとカシオが技術提携をしてくれないかなぁ。そうすれば、コンデジが面白くなる。一眼には影響はないのかな?

書込番号:13205761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/07/02 20:00(1年以上前)

あ。昼間、リコーの人と話したら、どちらが買収されたのかわからないと話しているそうですよ。

書込番号:13206086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2011/07/02 20:12(1年以上前)

確かにカメラ事業の規模だけみるとペンタの方が大きいものな
リコーの人の方がやりにくそう(^^;

書込番号:13206132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/07/02 21:54(1年以上前)

コンパクトについては、リコーの方がずっと上と感じてたんですが、違うんですか?

書込番号:13206631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/07/03 08:24(1年以上前)

どちらのメーカーもCMのセンスはとても良いですね。
カメラのCMというとタレントばかりの印象が強く残ってしまう事も多いのですが、
確実にカメラの魅力(ポジション)を伝えてる気がしています。
ハイテクも良いけれど、持っていてホッとできる製品(カメラ)作りを目指すのも良いのではないかと思います。

‪PENTAX K-r
http://www.youtube.com/watch?v=4MbGQah3PU8&feature=related

‪RICOH GRD3
http://www.youtube.com/watch?v=TBSk_Q8XYGU

書込番号:13208145

ナイスクチコミ!1


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2011/07/04 14:18(1年以上前)

私としてな、一眼がPENTAX/コンデジがRICOH、
QのスタンダードレンズがPENTAX/ユニークレンズがリケノン、がいいですね。

(Optioもエポックメイキングな機種のあるデジカメブランドでしたが、そろそろ引退かな。)

(※「R+数字」という一眼はまずあり得ません;Laicaの型番です。)

書込番号:13213362

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-r レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r レンズキットをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング