


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
デジ一の入門機としては余りある高機能の良いカメラだと思いますが、オーダーカラーについて質問です。
グリップの迷彩色とマーブルについてはそれ以外のグリップ色(10色)を選んで商品を受け取ってからの付け替えになるそうです。(費用は¥5250+送料)なんで初めから装着せずそんなまどろっこしい事をするの?
という訳でカスタマーセンターに問い合わせると、戦略上そうしているとしか答えない。どんな戦略?顧客に手間と費用を掛けさる戦略など有るのかね。ちょっと引いてしまう対応だった。
あくまで推測だが、生産は海外でしていて12X10色の対応はそこで出来るが、迷彩とマーブルは日本の商品なので付け替えになるのかな?と思うわけです。それなら説明が付く。それならそう言えば良いのに。
合理的な理由を言わない企業戦略って、ちょっと感じ悪いぞペンタックス。
どなたか真相を知っておられませんか?
奥歯に物が挟まったような状態で購入できないでいます。
書込番号:13042410
0点

とりあえずオプションとして様子見てるのかな?
人気あるなら後継機でオーダーカラーに加えるつもりでは?
金出してもやれないメーカーより金出せばやってくれるメーカーの方が印象いいですけどね…
Kーχなんて生産終了してからグリップ交換サービス始めたし非常に良心的だと思います♪
書込番号:13042445
13点

私のK-r(レギュラーカラー)には“ASSEMBLED IN PHILIPPINES”とあります。
部品をどこで作っているのかまでは分かりません。
以下、私見。
いや、別にいいですけど。
こんなことで「奥歯に物が挟まったような状態で購入できないで」いるなら、
これから先、奥歯に物が挟まりすぎて窒息しますよ。
私は
ぶつぶつ言いながらキットレンズのフードをネット注文し、
ぶつぶつ言いながらFA50に合うフードを買いに行き、
ぶつぶつ言いながら電池ホルダーもついでに買ってきて。
ペンタに限らず「合理的な理由を言わない」企業に「顧客に手間と費用を掛けさ」せられる。
それって日常じゃないですかね?
企業優位社会の云々についてここで議論する気はないんで、
これ以上は勘弁してほしいんですけど。
書込番号:13042534
12点

迷彩グリップについては、
後から追加されたオプションやから、
ラインでは生産してません。ちゅう事やろね。
元々グリップは単色だけで購入時選択のみやってんけど、
ある時からオマケで交換サービス始めましてん。
更に最近その交換部品に迷彩グリップが加わったと。
スレ主殿は最初がわからんから、
めんどくさい思われてるんですんわな。
書込番号:13042562
8点

ここは大人の対応で^^
購入済みの人たちへの不公平感の配慮とでも思って。
それより早く購入して写真撮ろーよ。
書込番号:13042611
4点

金で何とでもなる話を愚痴っぽく語るスレ主の意図は同情が欲しいだけでしょ?
同情するなら金を出せという名言があります。
それで満足するものに仕上がるんだからいいじゃないですか?
企業戦略の中での裏技ですが、その迷彩とかに変えられるのは・・・。
それが嫌ならほかのメーカーに行ってください。
120色+αのオーダーカラーなる楽しいことをやっているのはペンタックス位ですよ。
理由は効率化だと思います。
工場を経験していればわかりますが、120パターン事態クレージーなことしている中でそれプラスアルファを求めるんであればHOYAの大株主になって下さい。
書込番号:13043047
4点

スレ主さんがなにが不満なのか、よく分からないなぁ…
オーダーカラーはこれから買うヒトへのサービス、グリップ交換はすでに持ってるヒトへのサービス。
それだけのコトじゃないかと思うんだけど。
書込番号:13043188
10点

どこをどう読めば同情が欲しいと読み取れるのか理解に苦しむな。
その読解力の稚拙さに唖然とするばかりだ。基本的な日本語を勉強したまえと言っておく。
さて、質問の件であるが、なるほどオーダーカラーのサービスがなかったときに購入したユーザーがいたとすれば不公平感はいなめない。その人達のための特別のサービスと解すれば理解できる。
企業にとってまだ評価が定まらない早期に商品を購入してくれる顧客は大事にするべきである。早く買って損をしたと思わせてはならない。
そのための特別の柄であるならペンタックス、侮れないな。と感じる。
もし本当なら、カスタマサービスでその旨を言って欲しかった。
それは決して、企業イメージのマイナスにはならないだろう。
真実ならこの会社、ビールのアサヒやトイレでのパナソニックの様に大物のシェアを食うかもしれないぞ。
さて私、工場には務めたことはないが、多品種少量生産のシステムを構築する設計の極々一部を担っている。大変なのは工場従業員だけでは無いのだよ。
書込番号:13043834
1点

>多品種少量生産のシステムを構築する設計の極々一部を担っている。
私は少量多品種、多品種少量生産の向上、システムの設計、施工管理、はたまた保全までやっていますのですべての部署がしんどいというのは分かってます。
この点についてもあなたは自分はしんどい仕事をしているという事を皆さんに同情を求めたいのですね。
>金で何とでもなる話を愚痴っぽく語るスレ主の意図は同情が欲しいだけでしょ?
上記に付け加えて、5000〜6000円位で滑稽ですねと付け加えときます。
>理由は効率化だと思います。
こうだと言っていますが?
>>120パターン事態クレージーなことしている中でそれプラスアルファを求めるんであれ
>>ばHOYAの大株主になって下さい。
これが理解できないのであれば、現状に従いつつもお客様相談センターに連絡するのが筋じゃないんでしょうか?
気に入らないのならほかのメーカーを買えばいいだけとも言いました。
上記はすべて私が書いたことのおうむ返しです。
この意味を理解できなければ、あなたこそ日本語をやり直すべきではと思います。
それと急に上から目線の書き方に変化したこと。
私はあんたの部下でも何でもありません。
人としてネットで書く言葉位は心得ておきましょう。
書込番号:13044047
14点

>さて私、工場には務めたことはないが、多品種少量生産のシステムを構築する設計の極々一部を担っている。
>大変なのは工場従業員だけでは無いのだよ。
ちょっと感じ悪いぞ。
書込番号:13044350
14点

k-r購入されたようですね。
これからペンタライフをどうぞ楽しんで下さい(私はk-xユーザですが…)
マーブル選択できないのは一応納得されたようなので、私の意見も述べますと、
なかなか戦略を顧客に答えられないのも仕方ないかな、と思います。
例えば「迷彩希望なら6000円を払ってでも交換するはず」という戦略だとして、それをユーザーには明かせられないでしょう。
また単なる「効率化のため」であっても、それを理由として答えることもないと思います。
「先に購入した人のため」だとしても、じゃあ新規の客は大事にしないのかよ!と言う人もでるでしょう。
世の中にはアラファイさんのように優しい人だけではなく、どんな回答をしても納得せずゴネる人が少なからず存在するので、
「戦略上」と誤魔化すしかない状況もあるのではないでしょうか?
書込番号:13044519
5点

おはようございます。
オーダーカラーは店頭で申し込む時はK-rのカタログでイメージを伝える必要があるからだと私は認識しています。
つまり、カタログで対応していない後出しのマーブルグリップは店頭での販売には対応できていないのではということです。
ペンタックスオンラインショップだとどうなるのか分からないのですが。
マーブルをカラーシミュレーションで選んで、「このカラーで購入する」をクリックすると、もしかすると最初から余計なグリップはついてこないのかもしれませんね。
ここは万人がマーブルのグリップを楽しめるために必要だった措置だと諦めて刀を鞘にもどしてはいただけないでしょうか。
スレ主さんのおっしゃりたいことはよく分かりますから。
それからスレ主さんを「同情がほしいだけ」なんて言う人たちへ。
無益なケンカなんてしてないで、ペンタックスユーザー同士有意義な語らいをしましょうよ。
このケンカ、私があずかります。←なにさまだ!?
そんなわけで、私の世界限定3000台の写真を載せておきます。
K-xからレギュラーカラー化された白いボディ。
でもモードダイヤルまで白いカメラはこのK-m Whiteだけなんだと開き直っていますv
書込番号:13045255
8点


おはようございます。
>冉(ぜん)爺ちゃんさんへ。
K-m Whiteはフランス(だったかな?)から「カラフルなカメラをつくって欲しい」という声が広がって、その声に応えるようにしてつくられたものだと私は記憶しています。
最初にアメリカでK2000(K-mのアメリカ名)のWhiteモデルがDAL18-55mmとDAL55-200mmのセットで限定500台で売られたのだったかなぁ。
おりしもクリスマスが近付いている頃で、「日本での発売はないのか」と私はこちらで盛り上がっていたものです。
すると、ほどなくしてPENTAX JAPANでも正式発表。
雑誌でも「白いカメラは珍しい」だなんて取り上げもされました。
でも「世界全体で3000台限定だよ」だなんてアナウンスもされて、年末商戦もそこへ加速度をかけてすぐに予約は満杯。
お値段はDAL18-55mmがついて7万5000円ぐらいだったと記憶しています。
そう考えるとK-rのオーダーカラーってずいぶんとお求めやすくなりましたねぇ。
書込番号:13049250
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





