『馬鹿じゃないのか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2 ボディとLUMIX DMC-GH3 ボディを比較する

LUMIX DMC-GH3 ボディ

LUMIX DMC-GH3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH2 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ91

返信17

お気に入りに追加

標準

馬鹿じゃないのか

2011/11/08 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

待望の新機種のGX1が発表されましたね。

 私としては、概ね期待通りで、GH2の補助機として、購入してようかと、真剣に考えて居ました。

 ところが、一部事前報道で期待されていたのとは違い、バッテリーが、GH2のDMW-BLC12とは違うDMW-BLD10ですし、バッテリーチャージャーもDMW-BTC7という新しい機器です。

 「システムカメラ」と言うものを、パナは理解しているのでしょうか。心配になります。
 単にレンズだけでなく、バッテリー等も含めて、出来るだけ多くの付属部品を共有化できるのが、「システムカメラ」ではないでしょうか。
(ELVに関しては、元々の規格の不備による規格変更ですから、それはそれで止むを得ないとは思うのですが・・・それにしても、出来れば、それも最初から、考慮に入れて置くべきだったと思うのです)

 GH2の他に、もう一台持ち歩くとして、それでなくても、小容量で持ちが悪いバッテリーで辟易しているのに、電源回りまで、別システムを二重に持ち歩くなど、論外だと思います。

 もしGH3の電源回りが、GH2と互換性が無ければ、パナに見切りを付けなければならないと、心の底から危惧しています。

書込番号:13740867

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/11/08 23:13(1年以上前)

そうですね。

GH1とバッテリが違っていたのには唖然としました。

ただし、GH3はバッテリが違っていても性能が良ければ購入します。

書込番号:13740890

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/08 23:25(1年以上前)

たしかにその通りです!
エコ、エコ、いうなら、この点もエコであってほしいですよね。

限られた資源の有効活用を進めていただきたいものです。

書込番号:13740971

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/08 23:29(1年以上前)

バッテリーは、同じの方が便利ですね。同感。

それにしても最近は、専用バッテリーもカメラシステムの一部になっているのでしょうか。

ああ、以前の汎用電池(充電池)方式が懐かしい。

書込番号:13740996

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2011/11/08 23:40(1年以上前)

GH2が悪評価なのですか?(-_-#

書込番号:13741077

ナイスクチコミ!16


kaitennさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/09 00:58(1年以上前)

こんにちは
パナソニックのマイクロフォーサーズは、G1、GH1、GF1、GF2、GH2と購入してきています

GH1とGF1については、バッテリーを共通のものを使うことに、パナソニックの開発陣はこだわっていたというインタビュー記事を読みました。
GH1のサブにGF1というのは、本当に使いやすく、それぞれのカメラに開発陣の思想のようなものが感じられ、大変気持ちよく使うことが出来ていました
キットレンズも使いやすい20mmが付いたり、G1のキットレンズも14-45もコストが掛けられた金属マウントにしっかりとした写りのレンズでした。

GH2、GF2の頃から、パナソニックの開発姿勢が何か少しずつ違ってきたような気がしています。
もちろん、画質等は向上しているのは間違いありませんが、なにか違う感じがしています。


バッテリーがバラバラになってきたのも、その表れじゃないかと思っています

書込番号:13741411

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/09 07:14(1年以上前)

G2以降の機種は、正確な法律名は忘れましたが電気安全何とか法なるもので
変更を余儀なくされたと記憶しております。

現在の電池パックのラインナップは
GF3<GF2・G3・GX1<GH2
の3ラインナップになっており、(m4/3の中では)エントリー、ミドル、フラッグシップと
システムカメラとしてそこそこ考えているのではないでしょうか?

その意味から、GH3の電池が変わる理由が見あたらないためスレ主様の
心配は杞憂に終わると、希望も込めて信じています。

書込番号:13741938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/11/09 08:10(1年以上前)

当機種

こんな感じ

DMW-BLC12と DMW-BLD10は違うバッテリーですが、同じバッテリーチャージャーで充電できます。
バッテリーの大きさが違うのでそのままでは駄目ですけど、写真のように隙間をうめたりゴムで
固定したりすれば充電は可能です。
メーカーの保障がありませんので、お勧めはしませんが充電は可能です。

私は、BLD10用を家に、BLC12用を車に置いていつでも充電できるようにしています。
GF3用の BMW-BLE9も、端子の位置と端子の形状が同じなので充電できるように思います。

バッテリーの端子の位置と横幅を共通にしているのだから、バッテリーチャージャーを共通にすることも
出来ると思うのですが、なぜ共通化しないのでしょうね。
DCカプラーも共通化が可能と思うのですが、このあたりがユーザーに優しくないメーカーだなぁと思うところです。
GH1の時はオプションですらなかったのに。

書込番号:13742050

ナイスクチコミ!3


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/11/09 08:56(1年以上前)

>GH1とバッテリが違っていたのには唖然としました。ただし、GH3はバッテリが違っていても性能が良ければ購入します。

おなじくバッテリーの変更は残念ですが、性能で選びたいと思います。

書込番号:13742135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/09 09:31(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100915_393756.html

11月より適用された「気用品安全法」によりやむをえないと思います。(下のほうの電池の
画像付近)
ニコンも永く使ってきたEN−EL3eを切り替えましたし・・・

書込番号:13742220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

2011/11/09 15:08(1年以上前)

ちょっと調べてみました。

http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/lithium/111003/lithium-ion_shounin_gaiyou.pdf

 確か、GH2の発売時には、次のような「電気用品安全法の改正」が行われるのが明らかだったので、GH1とは違うバッテリーになったと理解していました。

「電気用品安全法の改正を行い、平成20年11月20日から体積エネルギー密度が高いリチウムイオン蓄電池(単電池1個あたりの体積エネルギー密度が400ワット時毎リットル以上のもの。以下、「蓄電池」という。)を規制対象品目に追加したところ。」

 ただ経過措置として「技術的観点から対応に一定期間の猶予が必要と判断し、施行後3年間の経過措置を設けていた。(期間終了日:平成23年11月19日)」が、今年切れるという事ではないでしょうか。

 つまり、電気用品安全法のリチウムイオン蓄電池の規制内容が改正される訳では無さそうです。
 それなら、何故、GH2以後のバッテリーが次々と、新しい規格になったのか・・・
 今回のGX1では、GH2と同じになるのではと、期待していたのに残念です。
 GH3はどうなるでしょうね。
 バッテリーが違っていて、しかも性能的に飛躍的進歩が無ければ、価格が下がるGH2を買い増すという選択肢も、考えられるのではと、思っています。

書込番号:13743170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/09 16:01(1年以上前)

馬鹿じゃないのか ですか・・・自分にとっては
ぜひともバッテリーは次機種では同じ物を使いまわすのではなく
強化して欲しいポイントなのですが。


それとは別ですがGH2はこういったファームアップが来るようです。

http://panasonic.net/avc/lumix/pressrelease/gh2_firmware/

- 高ビットレート(24Mbpsの)で記録されたビデオを編集するのに適した新しいビデオモード
- パワーズームレンズ([DISP焦点距離(焦点距離の表示)]、[ステップズーム]、[ZOOM RESUME]、[ズーム速度]と[ズームリング*])を持つ新しい機能オプション
- AFエリア設定の全面積の拡大
- オートブラケットで撮影した連続撮影の速度の改善
- 連続撮影で記録可能な画像の数の増加
- [EX.TELE CONV。 (エクストラテレ変換)]写真またはビデオの録画で個別にON/ OFFを設定することができます。
- 内蔵フラッシュのより正確な光の調整
- ビデオ録画でのAF性能の向上
- [操作音の音量]でローバッテリーのアラームのボリュームの同期化
- 新[HALF-プレスリリース]機能
- 高感度撮影での改善NR(ノイズリダクション)
- ON/タッチスクリーンの制御OFF

書込番号:13743304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2011/11/09 22:16(1年以上前)

確かに電池は共通にしてもらいたいですね。キヤノンのようにころころ
電池を変えられたらたまった物ではありません。

私はオリンパスユーザーで5060WZから、E-1、E-330、E-3まで共通の
電池だったので予備電池を買わずに済ませることが出来ました。

ただし、最近は電気用品安全法の改正に伴い電池が変わったようですが
それでもオリンパスは上位互換にしていたと思います。

GH3ではGH2と共通にしてほしいですね。今回のファームウエアでGH2も
魅力が出てきました。G1を買ったときに唖然としたAEBでの連写速度が
極端に落ちる仕様も今回で改善されるようで何よりです。

ただ電池の性能が上がるなら変わるのも致し方ないと考えます。
今回NEX-C3Dを買ってインフォリチウム電池の便利さを実感しました。
電池の減り具合がパーセンテージで表示されるのは素晴らしいです。

書込番号:13744907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/09 23:16(1年以上前)

もし 新しい電池が かなりの容量を蓄電できるならいいのではないでしょうか

GH3のバッテリーが GH2の1.5倍あれば 互換性がなくてもいいでしょう

以後は その大容量バッテリーを基準にすればよいのですから

コロコロと電池システムの一貫性が無いのは 互換バッテリー潰しでしょうかね



書込番号:13745264

ナイスクチコミ!4


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/10 00:09(1年以上前)

パナのまずいところは、新しい製品にするたびに容量の小さなバッテリーに変更しちゃうところですよね。
いくら世界最小とは言っても、バッテリーまで最小を目指されたら使い勝手が悪くて困ってしまいます・・・。

GHの後継では是非バッテリー容量を増やして、以後のGH(とGXくらい)は是非大き目の新型バッテリーで統一してもらいたいなぁと思います。
GとGFは最低限今のGF2からのバッテリーで仕方ないかな・・・。GF3みたいな更に小さなバッテリーは止めて欲しいです。

とにかく、ユーザーとしては後継機にも同じバッテリーが使えるのは、ポイント高いですよね〜。

書込番号:13745559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/11/10 08:01(1年以上前)

パワーズーム使いになるとバッテリの寿命が短くなると
思うので、GH3はバッテリが大きくなる可能性はあります。
それと1920x1080 60pは搭載されると思うので、バッテリ容量は
大きくなる?

話は変わりますが、GH2のファームアップはいいですね。
公開されたら試して見たいです。

書込番号:13746250

ナイスクチコミ!0


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/10 09:37(1年以上前)

このファームアップは、LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH.のみに対応してるみたいですね。 

書込番号:13746456

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/11/10 14:42(1年以上前)

GX1のバッテリーって、新型ってほどでもなくG3と同じでは?

確かにG3のサブにGX1という人より、GH2のサブにGX1という人のほうが(私も含めて)多いようですので、GH2と互換バッテリーのほうが(個人的にも)良かったとは思いますけど。

わざわざGX1用に新型バッテリーを規格したってことではないでしょう。

書込番号:13747305

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2 ボディをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング