LUMIX DMC-GH2H レンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
100-300mmレンズのテレ端を使い、EXズームとそれにデジタルズーム2倍を加えたテスト撮影をしてみました。
http://www.youtube.com/user/yamagasusumu#p/u/0/Hiu2MswzYao
35mmフィルムカメラのレンズに換算すると、EXテレコンonで1560mm相当、これにデジタルズーム2倍では3000mm超になります。
3000mm超を手持ちでは無理でした。画面が揺れているためにかえって目立たなくなりましたが、かなり画面が粗いです。シャッター速度を上げるため(鳥の羽ばたきを止めるためシャッター速度優先で撮っています)、ISO2000で撮ったこともあるかもしれません。いずれにしても、静止画で使うのは難しいと思います。動画では場合によっては許されるかもしれません。
書込番号:12464894
9点

とても参考になりました。ありがとうございます。
困民さんの方法で、手持ちで超望遠撮影をした場合、どの程度揺れが生じるのか関心を抱いていました。
書込番号:12467585
0点

100-300mmのテレ端、EXテレコン、EXテレコン+デジタルズーム2倍のテストです。今度は三脚を立てて撮影しました。ただこの日は風が強く、カワセミが止まった枝ばかりか、三脚も揺れるほどでした。
http://www.youtube.com/watch?v=HZPOpw3MTS8
http://www.youtube.com/user/yamagasusumu#p/u
書込番号:12474441
3点

困民さん、
とても奇麗に撮れてますね、
編集にはどのソフトを使われましたか?
書込番号:12480787
0点

nana747さん
> 編集にはどのソフトを使われましたか?
無料でダウンロードできる、Windows Live ムービーメーカーです。旧バージョンは切り貼りすると、映像と音声が分離するというすさまじい仕様(バグかと思いました)だったのですが、現バージョンではさすがにそのようなことはなくなりました。
いくつか本格的な動画編集ソフト(の試用版)を使ってみたのですが、とりあえず私の用途としては、切り貼りとテロップを入れる程度ができればいいのでこれで間に合います。
ただ、オリジナルのAVCHD画像よりは少し画質が落ちるようです。
書込番号:12484619
0点

困民さん、はじめまして。
> 今度は三脚を立てて撮影しました。
> ただこの日は風が強く、カワセミが止まった枝ばかりか、三脚も揺れるほどでした。
「シジュウカラ、オイノウチニハイリケリ」
という川柳だけは知っていましたが、
どんな鳥か見た事がありませんでした。(^^;)
ちなみにどのような三脚をお使いでしょうか。
野鳥撮影のように屋外で超望遠となると
かなりガッチリした三脚が必要でしょうね。
書込番号:12491069
0点

Tersolさん
> ちなみにどのような三脚をお使いでしょうか。
SILKのHD1300というものです。質量1.7kg、最大搭載質量1.5kg、全高149cm、EVスライド31cm、縮長59cmです。ヨドバシカメラで7,000円弱で買ったと思います(店員さんにお買い得ですと勧められました)。
http://www.slik.co.jp/pro-series/hd/4906752101537.html
GH2が小型軽量なので(100-300mmをつけても1kg程度)、ふつうはこれで十分です。持ち運びも気楽です。ただ、やはり強風下では安定しません。今日の撮影もそうでした。
もっとも、三脚を使うと機動力が損なわれます。とくに野鳥をとるときは、ともかく被写体に遭遇したらまず最初は手持ちで撮って、落ち着いたら三脚を立てる、相手が動いたらまた三脚から外して手持ちで撮るという感じで撮っています。
今日の動画の国立天文台南縁散歩道(面倒だったので三脚を立てませんでした)とモズなどは手持ち撮影、カワセミの一部も手持ち撮影です。
http://www.youtube.com/user/yamagasusumu#p/u
書込番号:12491261
0点

> SILKのHD1300というものです。
実は自分もSLIKのSH-736HD「動画対応」雲台に少し興味があります。(^^)
HD 1300とHD 3400 PROとPRO 500 HDの三本立てラインナップでしたが、
昨年末にカーボンマスター/スプリント FLシリーズが加わりましたね。
書込番号:12491560
0点

自分は野鳥撮影とかしたこと無いですし、鳥の種類も詳しくないのですが・・・
(きっと鳥の種類によって撮影の難易度が違うのでしょうね)
下のビデオはけっこうイイ感じに撮れていると思うのですが、いかがでしょうか。
(ちなみに「ECT mode」とはEXテレコンの意味のようです)
http://vimeo.com/19585507
書込番号:12609166
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/11/19 14:34:16 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/13 23:29:12 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/21 22:19:51 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/19 1:11:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/03/17 7:16:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/06 23:37:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/10 22:03:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/28 22:04:13 |
![]() ![]() |
11 | 2015/05/03 21:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/08 22:52:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





