『オススメの三脚は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2H レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2H レンズキットとLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH2H レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GH2H レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2H レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH2H レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

オススメの三脚は?

2011/06/06 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:3件

今まで使用していた他社のカメラを売却し、GH2を購入しました。

皆さんは三脚は何をお使いでしょうか?
静止画にも動画にも使える三脚の購入を考えているのですが、オススメの三脚があれば教えて頂けないでしょうか?

今後のレンズ購入予定は、45Macro→100-300(→7-14)です。

書込番号:13096626

ナイスクチコミ!0


返信する
緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2011/06/06 00:17(1年以上前)

私は動画は撮らないため、スリックのアルミ中型三脚を使っていますが、動画を撮るなら、雲台が滑らかに動く物をお勧めします。

以前、モデル名は忘れましたが、展示品のビデオ雲台を触ってみて、パン時の動きの滑らかさに驚きました。

脚部も、丸パイプ形状より、天体望遠鏡などで使われているような脚の形状の方が良いと聞いたことが有ります。

具体的なことは、実際に動画を撮っている方のレスをお待ちください。

書込番号:13096688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/06 01:25(1年以上前)

消費税込みさん
パーン棒が、曲がっていたり
パーン棒にスイッチが付いていたりと
動画用と静止画用とでは
操作性が、違うと聞いてますが?

書込番号:13096890

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/06/06 11:26(1年以上前)

消費税込みさん、こんにちは。
三脚に据えたカメラでの動画は、どんなシーンを考えていますか?
上下左右に激しく動くものであれば、
やはりビデオ用雲台を選択されたほうがいいと思います。
そうすると、カメラ用としては、使い勝手悪いので、
都度雲台を交換して使うことになるかと思います。

私は、他機種ですが、水平移動のみで考えました。
子供が横方向に走ってたりするシーンです。
脚はベルボンのULTRA Lux iLを選択し、
雲台にSLIKのSH-707Eを選択しました。
この雲台は、カメラ用ではあるのですが、
水平を決めて固定すると、水平方向へは容易に動かせます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/05/10/6161.html

書込番号:13097747

ナイスクチコミ!0


喝一喝さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/06 22:26(1年以上前)

Panasonicの三脚

三脚専門メーカーのモノに比べると見劣りするが
安くて使い勝手がよい。
価格コムで検索すると出てくる。

書込番号:13099908

ナイスクチコミ!0


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/06/06 22:50(1年以上前)

自分はSLIKのカーボンマスター724FLに「レベリングユニット」を組み込んで使っています。
(書き込み番号「12544419」以下参照 / レビューも書いてます)

書込番号:13100094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/06 23:48(1年以上前)

皆様いろいろなご意見ありがとうございます。

静止画用途で以前に購入したSLIKのプロ 500 DX Vを所持しております。
しかし、GH2への買換えにより荷物が小さくなったのに大きく思い三脚を持ち歩くのもどうかと思い相談させて頂きました。

先日、量販店で相談してみましたがマンフロットのMKC3-H01(COMPACT三脚フォトムービーキット)を勧められました。
元々上記三脚を購入するまでも安いものから順番に購入し、3台目で辿り着きましたのであまり安いものを買っても、すぐに買い換えるのは勿体なく思い食指が動きませんでした。

書込番号:13100438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/06 23:54(1年以上前)

消費税込みさん
なるほど、そうやったんやー
じゃー買ってみては、どうかな?

書込番号:13100465

ナイスクチコミ!0


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/07 01:27(1年以上前)

こんばんわ
私はGH2用に、SlikのSH-736HDという雲台を購入しました。
それまで使っていたKingの自由雲台を取り外してこれに変えて使っていますが、とても使いやすいです。
オイルフルードのおかげで滑らかにパンできますし、静止画でも使いやすいです。
SH-736HDだけを買うよりも、HD1300という三脚として買った方が安いです。
この雲台がついてきます。
お勧めですよ。

書込番号:13100805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/06/07 08:09(1年以上前)

スリック HD 3400 PROも HD 1300と同じ SH-736HDの雲台を使用しています。
HD 3400 PROの方がたたんだ時の長さが短いので、雲台だけが目的でない場合は
HD 3400 PROの方が良いでしょう。
縮長は、HD 1300 が 590mmで、HD 3400 PRO が 490mm です。
搭載機材の最大重量も、1.5kgと 2kgで、少し HD 3400 PROの方が良いです。
あと、動画撮影でパンすることが多いならレベリングユニットもあった方が良いと思います。
水準器が三脚についていないと、ポールを垂直にするのは結構難しいです。
HD 1300は三脚にも水準器が付いていますが、HD 3400 PROにはついていません。
http://www.slik.co.jp/pro-series/hd/

SH-736HDの雲台を使用したカーボン三脚もあるようです。
http://www.slik.co.jp/carbon-series/sprint-fl/
http://www.slik.co.jp/carbon-series/master-fl/


私は、HD 3400 PROを使用していますが、よりしっかりとした三脚を求めて プロ 500 DX Vを購入して
使用シーンに合わせて使い分けをしています。

書込番号:13101233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2011/06/07 15:13(1年以上前)

 ジッツォの中型三脚や一脚、それにミニ三脚など、幾つか三脚は持っていますが、せっかく小型軽量のGH2と、交換レンズですから、三脚も小型軽量の物と思い、色々、調べて、迷った挙句に、バンガードブランドの4段三脚「Nivelo 204」を購入しました。

http://www.vanguardworld.jp/index.php/pv/products/detail-1-4-222-714.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20110307_431230.html

 クイック・ツイストロックが、やや外れやすくて不安ですが、確かに小型軽量なので、登山やハイキング、飛行機や列車、バスでの手荷物として、或いは自転車等での旅行の時には、便利だと思います。
 

書込番号:13102470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/06/07 15:31(1年以上前)

100-300mmで望遠端で動画の場合などは

manfrotto 雲台 プロフルードミニ雲台 701HDVで三脚はノーブランドでがっしりしたもので使っています。

書込番号:13102527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/06/07 23:28(1年以上前)

そうです。そうなんですよ。雲台を変えれば良いんですよね。
一度は考えたんですが、500DXV自体のサイズと重量で断念したのですが、一連のご意見を読んでいて、ある事を思い出しました。
そして、押入れを探すと奥から出てきました。
2台目に購入したSLIK 340DX。
こいつの雲台を変えれば良かったんですね。

SH-736HDって値段も手頃ですし、コレを第一候補にもう少し雲台を調べてみて購入しようと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:13104366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/07 23:41(1年以上前)

消費税込みさん
エンジョイカスタマイズ!

書込番号:13104449

ナイスクチコミ!0


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/08 19:03(1年以上前)

消費税込みさん、こんにちは。

一定の解決を見られたようですので、以下の書き込みはあくまでも参考程度にお聞き流しください。
動画の撮影だけを念頭に置くとオイルフリュード式のビデオ雲台がやはり一番合っていると思います。
しかしビデオ雲台だと静止画撮影時にカメラを縦位置にできないことがネックになります。パナの純正レンズには100-300mmなどでもカメラ自体に回転式三脚座がついていないので、静止画撮影時の縦位置をどう確保するかが問題となります。

私は、カメラを回転させるためのスーパーレボルビング606という製品を持っています。
これは値段もお高く、重量も結構あるので直ちに参考にはならないと思いますが、次のような製品です。

http://s894.com/606.htm

こういったレボルビング方式の雲台をビデオ雲台の上に載せて使うと動画撮りと静止画撮りの問題は一挙解決します。
レボルビング(カメラの回転)時の光軸が一切狂わない製品でなくてもよければ、もう少し軽量でお安いものも他社から出ています。
将来的な参考になれば幸いです。

書込番号:13107211

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2011/06/15 19:32(1年以上前)

2年前にGH1で、大阪→新潟→秋田→門司→宮島と花火を撮って回ったときに、SLIK CARBON SPRINT 614 PROを購入しました。軽くてしっかりしてて重宝しています。ただ、花火は雲台固定で撮っていましたので、動く被写体の動画を撮るのであれば、雲台は取り替えた方がいいのかもしれません。

書込番号:13135893

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2H レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH2H レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2H レンズキットをお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング