『魚眼レンズ 購入検討中です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2C レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2C レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2C レンズキットとLUMIX DMC-GF3C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3C レンズキット

LUMIX DMC-GF3C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2C レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオークション
RSS


「LUMIX DMC-GF2C レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2C レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2C レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 魚眼レンズ 購入検討中です

2011/04/27 01:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

クチコミ投稿数:9件

初めまして。

最近初めてこちらのデジタル一眼レフを買い、魚眼レンズも欲しいなと思っています。
LUMIXの純正の魚眼レンズはまだまだ値段が高いので、
色々見ていた中で、安めのフォーザーズ用レンズ(AF)の中古をみつけたのですが、
GF2に合うかどうかわかる方はいらっしゃいますか?
(ちなみにCanonのEF15mm F2.8 FISHEYEとか)

以前、トイカメラのFishEye(Lomo)も欲しかったのですが、
せっかく一眼レフを購入したのでレンズを購入しようかなと考えています。

マイクロフォーザーズ用のレンズがまだあまり種類がありませんし、
フォーザーズ用のレンズだと大きさが違うので、大きさを合わせる
アダプター?をつければできると、以前どこかでみたのですが、、、

カメラに詳しくないので、できるだけ初心者用に教えていただけたらと思います。
他にもおすすめのレンズ等ありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:12941693

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/27 02:16(1年以上前)

先のスレに回答しましたが、何故純正フィッシュアイレンズレンズを使わないのかな?と思っていました。
価格がネックなら、オリの4/3用フィッシュアイ+マウントアダプタもダメですね。

どうしても安価に魚眼を使いたいなら、オートフォーカス用レンズのEFレンズではなく、より古い(オートフォーカス以前の)FDレンズやニッコールレンズなど(共に絞り環が有るレンズ)から、魚眼レンズを探したら如何でしょう。
ただ、出物の数は多くはないと思います。
又、AE、AFに慣れていると、使いにくいとも思いますが…。

書込番号:12941730

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/27 02:37(1年以上前)

>フォーザーズ用のレンズだと大きさが違うので、大きさを合わせる
アダプター?をつければできると、以前どこかでみたのですが、、、

マウントアダプターをつければフォーサーズ用のレンズは使えます
http://panasonic.jp/dc/lens/mount_adapter.html#mount

>安めのフォーザーズ用レンズ(AF)の中古をみつけたのですが、
>GF2に合うかどうかわかる方はいらっしゃいますか?
>(ちなみにCanonのEF15mm F2.8 FISHEYEとか)

CanonのEF15mm F2.8 FISHEYEはフォーサーズ用のレンズではありませんし、EF-m4/3のマウントアダプターを買って使ってもキヤノンのEFレンズはAFが使えないどころか絞りもコントロールできないのでせっかく買うなら違うレンズにされた方が良いです

書込番号:12941753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/27 02:55(1年以上前)

中古のレンズを使いたいなら影美庵さんの言われるようFDレンズやMFニッコールなどの絞りリングのあるオールドレンズがいいです
もちろんオートフォーカスレンズではありませんのでマニュアルフォーカスになります

私は八仙堂からFDレンズ用とニッコール用のマウントアダプターを買いました
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/a5dea5a4a5.html

書込番号:12941778

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/27 09:52(1年以上前)

>LUMIXの純正の魚眼レンズはまだまだ値段が高いので、
はじめまして
純正を、買うのが最良です! 絶対にです。
予算が 無い場合は、しばらく我慢する。

レンズは、ボデイと常に距離情報とか情報のやり取りをしています。
また 他社レンズでは、オートフォーカスが効かない場合もあります。
回り道を、してはいけないです。

みんな そうなんですよ、欲しいレンズがどんどん買えれば良いのですが、買えるようになるまで我慢しています。
趣味のカメラも、我慢しなければならない事が多いです(やれやれ)。

書込番号:12942226

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/04/27 10:11(1年以上前)

魚眼レンズは、コンデジ+魚眼コンバージョンレンズが円周魚眼もあり、おもしろいです。
レイノックスHDP-2800ES、ケンコーKDF-025、GIZMON ウルトラフィッシュアイレンズ
とか色々あります。

書込番号:12942269

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/04/27 10:34(1年以上前)

 マイクロフォーサーズはセンサが小さいので焦点距離が換算2倍になります。
 皆さんが言われているように 他社レンズを使うならマニュアルフォーカス時代のオールドレンズってのも判りますが、オールドレンズはフルサイズ用なので換算焦点距離が2倍になる すなわち 魚眼レンズ→歪んだ広角レンズ になってしまうので 魚眼特有の面白い画は得られません。
 よって
 純正 or フォーサーズ用魚眼(ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye)+マウントアダプタ
 の2択になります。
 ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheyeは動作はするようですが、HGレンズ(いわゆる竹レンズ)で高価な上に、さらにマウントアダプタが必要です。純正より高くつきます。よっぽど安い中古が有れば別ですが、玉数が極少なので中古もあまりなさそうです。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/8_35fisheye/index.html
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/gf2.html

 ということで 事実上 純正の1択になります。
 しばらく我慢して予算を貯めてください。

書込番号:12942322

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/04/27 10:48(1年以上前)

 すみません こいつを忘れてました。
http://kakaku.com/item/K0000116001/
 8mm魚眼なので使えるかもしれません。マウントアダプタと合わせて 3万円半ばくらい
 しかし、レンズが馬鹿でかくてGF2とバランスが取れなかったり、苦労することが予想され 結局、評価の高い純正に移行する可能性が高いので 最初から純正に行くことをお薦めします。

書込番号:12942350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/04/27 13:29(1年以上前)

機種不明

ニコンのコンデジの魚眼コンバージョンレンズです。
最近、このような王道の魚眼スタイルのレンズを見かけません。

書込番号:12942780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/04/27 14:42(1年以上前)

やはりカメラにあったレンズを選ばないとだめですね、、

>オールドレンズはフルサイズ用なので換算焦点距離が2倍になる
 すなわち 魚眼レンズ→歪んだ広角レンズ になってしまうので
 魚眼特有の面白い画は得られません。

こちらの意見で納得させられました。
純正のレンズをがんばって買おうかな。

みなさんご協力いただき、ありがとうございました。

書込番号:12942922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/04/27 14:47(1年以上前)

スレ主です。
どこかでみたのですが、このGシリーズは(GF2だけかな?)
手ぶれ補正はカメラ側ではなく、レンズにその機能がついている
との事でしたので、レンズ自体に手ぶれ補正がついていない物を
選んだら、手ぶれには弱いということですね。。。
やはり純正のFishEyeか、、

書込番号:12942932

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/27 16:54(1年以上前)

あ!てみこさん、こんにちは。
フィッシュアイのいいレンズは知らないのですが、
通常手ぶれは「1/焦点距離」のシャッタースピードが限界とされます。
つまり広角になればなるほど、手ブレも目立たなくなります。
例えば16mmのレンズだと1/16より早く、200mmのレンズだと1/200よりとなります。
フィッシュアイを使われる場合、
手ブレ補正を重要視しなくてもいいのではないでしょうか。
もちろん無いよりもあった方がいいとは思うのですが。
(パナのM43機は全てレンズ補正ですね、私もここが残念です)

書込番号:12943221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/04/27 16:57(1年以上前)

純正のfisheyeに手ぶれ補正わ付いていないんじゃない?
O.I.S.って書いてないもん。  (・_・)>

いずれにしろ、買うなら純正のがいいかもね。

書込番号:12943229

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/04/27 17:12(1年以上前)

 魚眼の場合 焦点距離が短いのでやむ1さんが指摘するように通常の手ぶれはあまり気にしなくて良いですが、画角が極端に広いので、回転方向のブレによる影響が出やすく、真ん中あたりはバッチリだけど周囲が回転方向に流れる手ぶれが出ます。この回転ブレは、今のところ レンズ内やボディ内で補正できません。
 なので 魚眼で撮るときはしっかり両手でカメラをホールドして撮ってくださいね。

書込番号:12943268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/04/28 15:23(1年以上前)

完全に横にそれますが、レンズメーカーのSIGMAから35mm版の円周魚眼、8mm fisheyeが昔から出ています。
そう数が出るシロモノじゃ無いので、中古でも滅多に見ませんが、出た場合格安(1万円台)ですので、先ずマウントを問わず確保、その後八仙堂なりで適合するアダプタを購入する、なんて手もあります。

無論、写りのレベルが違うパナソニック純正が最適なのは間違え有りません。
デジタル時代のフィッシュアイとはかくあるべき、と、写りを見ていても解ります。

書込番号:12946673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/02 23:45(1年以上前)

魚眼ですか、私はフォーサーズ用を持っていますが使いませんよ。
欲しくて買って買った当初は良く使いましたけど今ではめったに使いません。

私だったらNEX-3 の広角レンズキットに魚眼コンパージョンレンズを買って楽しみますね。
これだったら新たなボディが手に入って魚眼コンパージョンを加えても4万程度です。
中古レンズにマウントアダプター買うよりもよっぽど利口な買い方だと思います。

おひとついかが?

書込番号:12963839

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2C レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2C レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2C レンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング