α NEX-C3D ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
ダブルレンズキットの購入を検討しています。初心者で学生なのでレンズの増設はあまり考えていないのでキットレンズでの撮影となるのですが…
カフェや夜景、景色や植物あとはたまに人(集合写真みたいなの)を考えているのですが、キットレンズで楽しめるでしょうか?
書込番号:15530092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ!
>カフェや夜景、景色や植物あとはたまに人(集合写真みたいなの)を考えているのですが、キットレンズで楽しめるでしょうか?
お気を悪くしないでください…
被写体をどの様に撮るかでレンズも変わります。
カフェでは店内の様子を撮影する?
植物は雌しべをアップにしたい?
夜景は人物も入れたいとか?
キットレンズでもある程度こなせますが…
具体的にどんな写真を撮るかでレンズを変えます。
いまの情報だけでは、普通に撮れますしか言えません…
キットレンズでも綺麗に撮る方法を修得することも必要です。
満足いかない写真しか撮れないのは、カメラが悪いと言う方がいますので…
書込番号:15530276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます!
カフェは店内よりはケーキや料理をメインに撮りたいです。
植物は春に桜を背景をボカしてとったり秋は紅葉を同じように撮りたいです。
夜景も人を入れるかもしれませんが・・今のところは風景の一つとして夜景を考えていて、人というのは文化祭など学校の行事などを考えています。
もう一つお聞きしたいことがあるのですが・・E-PL3のダブルズームキットも候補にしたいのですがやはり暗いとこでは劣るのでしょうか?
書込番号:15530375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
こういう質問があると、「明るい単焦点レンズを追加しろ!」とか「三脚を使え!」とかいうアドバイスが多くあると思いますが、要はスレ主さまがどこまで高感度ノイズを許容できるかに尽きると思います。
結論から言いますと、スナップ程度であれば十分手持ちで撮れます。NEX系はAPS-Cセンサーで高感度性能には定評があります。NEX-C3DはNEX-5系に比べてやや劣るかもしれませんが、ISO1600なら常用感度だと思います。
むしろ、「植物は春に桜を背景をボカしてとったり秋は紅葉を同じように撮りたいです」のほうが問題かもしれません。キットズームは18−55mmですが、ボケを楽しむにはちょっと望遠が足りないかもしれません。
E-PL3ダブルズームキットはその点ではOKなのですが、このセンサーは高感度にあまり強くありません。同等のセンサーを搭載したE-PM1を所有していますが、よっぽど明るい夜景?でない限り使いたくない、という感じです。
参考に古いAPS-C一眼レフのKissN・古いm4/3のGF1・コンデジのXZ-1の駄作をアップしてみます。NEX-C3Dの高感度性能をもってすれば、もっともっと楽に綺麗に撮れると思いますよ。なお、私はSONY嫌いですので、公平な評価と思っていただければ。
書込番号:15530724
1点

uppeさん、おはようございます。
とりあえず、
レンズキットでしばらく写真を撮ってみてはいかがでしょうか。
はじめから色々とお道具を揃える方法もあるかもしれませんが、
キットレンズでも、ほとんどの写真が撮れると思いますよ。
そして、ある程度、撮影に慣れてくると、
もう少しカッコいい写真が撮りたい
という欲求が出てくるかもしれません。
そのときに、そのような写真が撮りやすいお道具に逝くか、
手持ちの機材で何とか撮るテクニックを学ぶかになります。
これは、どちらでもいいと思います。
この二つの道を(笑)、スパイラルしながら
徐々に登っていけば、
良いお道具でもっとカッコいい写真が撮れるかもしれません。
とにかく、機材を導入して写真を撮ってみましょう。
がんばれぇ〜 (~_~;)
書込番号:15530758
1点

おはようございます!
返信中に寝落ちしてしまいました…
iPhoneからの投稿ですいません…
みなとまちのおじさん さん や
ロケット小僧 さん の
スレの通りです。
NEX-C3Dは綺麗に撮れるカメラです。
キットレンズでスレ主さんが満足する写真が撮れるか?
とこまで撮れたら満足するか?
ですけど…
私も作例載せます…
α33とα55で撮影した写真です。
キットレンズを使用したものです。
ワンちゃんは50mmF1.8を使用してます。
キットレンズではボカしをきかせた写真だけは難しいです。
書込番号:15530901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000434056_K0000355024_K0000110071
ISOをいくらまで許せるかによって違いますが、
明るいレンズが有利なことは確かだと思います。
書込番号:15531213
0点

maruppeさん こんにちは
キットレンズは 極端なマクロ撮影 標準ズームでのボケの大きな写真 Wズームより超広角・超望遠撮影できませんが 一般的な撮影全般カバーできる 基本的なレンズセットですので
まずは レンズセットで色々撮影して 不便に思った所を強化して行けば良いと思いますよ
一眼レフは その為に色々レンズ交換できるように成っているのですから
書込番号:15531234
0点

一般撮影中心なら、キットレンズで十分だと思います。
特にダブルレンズキットなら、16ミリF2.8もついてますので(これは広角レンズですので、タウンスナップや風景撮影に向いていると思います)、シチュエーションでの使い分けもできます。
もちろん、それでどんどん使って行って、もうちょっと望遠が欲しいとか、そういったものが出てくるのなら、そうなってからレンズの追加を考えればいいだけです。
十分いい写真が撮れますよー。
(私はズームレンズキットだったので、マクロとシグマの19ミリを追加しましたが)
書込番号:15531323
0点

maruppeさん 書き間違いです
>Wズームより超広角・超望遠撮影できませんが
Wレンズでも望遠撮影できませんが(超広角はワイコンで出来ましたね‥)
の間違いです ごめんなさい
書込番号:15531515
0点

レンズ交換を考えないなら、RX100とかのほうがいいかもですね。
キットレンズの標準ズームのみと比べるなら、いい勝負になると思います。小さくて軽いので、使い勝手もいいですし。
やっぱり、レンズ交換式のカメラですから、レンズを交換することを前提にしないと意味がないのかな、と。まあ、いずれは、で良いのですが。
当面は、キットレンズで充分、事足りるんじゃないかと思います。55oで、文庫本の表紙を画面いっぱいに写すことができましたので、ケーキの撮影くらいならどうにかなりそうですし。
いろいろ撮ってみて、望遠レンズ、マクロレンズ、単焦点レンズなど、自分が撮りたい写真のために必要なレンズを、少しずつ、揃えて行けば良いかと。いろいろ試して、やっぱり必要ない、という結論もあるかもしれませんけれど。
E-PL3のダブルズームレンズキットですと、フルサイズ換算で28o〜300oまで対応できるのが魅力ですね。NEX-C3Dは単焦点レンズで24oと、標準ズームで27o〜82.5o。
センサーが少し小さめですので、その分をレンズで補っているというのが、私の印象です。
暗い所にはちょっと弱めのようですが、これはこれで良いカメラかと。
書込番号:15534271
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/20 20:21:25 |
![]() ![]() |
14 | 2020/06/10 10:27:12 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/01 14:35:26 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/11 23:42:57 |
![]() ![]() |
12 | 2016/11/05 22:55:56 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/09 20:42:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/22 11:23:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/10/20 21:35:18 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/18 7:44:51 |
![]() ![]() |
11 | 2013/07/20 0:07:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





