


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ
届いたばかりですが、印象を記します。
GF1も保有していますが、サイズ的にはEVF分だけ大きいだけでコンパクト。
シャッター音はGF1よりも小さく、乾いた音色で良好です。
肝心の画質ですが低感度のみではありますが、十分良好です。
GF1のようなノイズっぽさや、ささくれだった感じが無いです。
とても艶のある滑らかな画質ですね。
AWBでの発色も暖色系になっています。
GF1は寒色系で違和感があったのですが、かなり改善されています。
少し使った印象はとても良好で、
GF1が出る幕がなくなりそうです。
後継機が近いのかも知れませんが、とてもお買い得だと思います。
書込番号:14138468
1点

ついでですが、14mm単焦点レンズと14-42mmズームの14mmで撮り比べると、
驚くことに3倍ズームのほうが周辺部まできっちり解像するのですね。
F10程度まで絞っても周辺部の甘さは改善されません。
14mmは20mmパンケーキに比べて評判が悪いのですが、その理由が分かりました。
14mm単焦点はサイズ優先のそれなりのレンズのようですね。
書込番号:14138576
2点

ご購入おめでとうございます。
この機種は昔と較べてバッテリーが頑張ってくれないので、予備を用意しとくと安心ですよ。
キットレンズですが、これはG1時代の14-45mmからなかなか評判がいいようです。
「ここがいい」ってところがあまりないけれど、ダメな部分が殆どないそうで。
これでF2.8だったらいいんですけどね。
コストダウンの関係?で14-42mmになってしまいましたが、恐らく基本的な内部構造は一緒なんでしょう。
個人的に「3mmの間」が気になるんで、なんとかしてほしいですが。
書込番号:14139406
0点

3号。さん
ありがとうございます。
14-42mmのキットレンズは出来が良いのですね。
レンズが良いせいかAPS一眼と撮り比べても解像感はすこぶる良いです。
ただしこのレンズ、ズームリングも回すと回転がスムーズで無く、安っぽいですね。
GF1もそうですがパナのデジカメの解像感はすごいですね。
ただし色が薄っぺらい感じで、もう少し深みが欲しいです。
各社、一長一短ですね。
書込番号:14139913
0点

ご購入おめでとう御座います!!
早速購入されたのですね〜!(^o^)
多分、撮影の方などは自分よりはるかにお詳しいと思いますので
色々とご教授くださいね〜!
あと、ついでと言ってはナンですが、G3をどのようなバック&ケース
に入れられてお持ちになられますか?
散歩がてらの持ち歩きバック&ケースを思案中(^^ゞ
よきアドバイス等ありましたら、教示ください。
書込番号:14140353
0点

言葉足らずでしたが、「キットレンズとしては」ですね。
特に性能に関係するわけではないんですが、ズーム・フォーカスともにオリンパスレンズのが手に馴染む感じがします。
この辺は個人差あるのであれこれ言わないですが。
コシナのF0.95のフォーカスリングが最高なんですがね(^^)
ちゃんと写ってくれる事が一番大事なので文句は言わない事にしてます。
書込番号:14140749
0点

momopapaさん
使い分けしたってな。
書込番号:14141691
0点

903RRさん
購入前はありがとうございました。
903RRさんの画像を拝見して背中を押された次第です。
画質も使い勝手も良好です。
カメラバックですが、基本的に100円ショップのソフトケースを使用しています。
撮影時はリュックバックにケースごと入れて持ち歩き、撮影場所で取り出し首や肩から
下げてというスタイルです。
私はmFT用レンズは3本(3倍ズーム、14mm、20mm)保有していますが、
望遠ズームをどうするか思案中です。
アップした画像のように3倍ズームをもとにEXテレコンやデジタル2倍ズームを
使用すれば等倍観賞でも満足できそうですので、あえて買わなくても良いかも知れません。
(画像はMサイズ7Mで撮影ものから等倍切り抜き)
G3はいくつかの弱点はありそうです。
昨夜、室内での人工光で試しましたがWBがイマイチ(マゼンタに転ぶ)でした。
室内でのWBはGF1のほうが良好でした。
一方では屋外の太陽光のもとではG3のほうが良好で、GF1はシアンが強いのですが、
室内では逆転します。
これも一長一短ですね。
書込番号:14142080
0点

>3号。さん
追加情報をありがとうございます。
mFTにも良いレンズが多数あるのですね。
私の場合、これまでのメインがニコンとキヤノンのAPS系なので、
どのメーカーのレンズも分散投資していて発散気味です。
ボディ1台ではなく、複数のボディに違った画角のレンズを付けて
持ち歩くしかありません。
レンズ交換時のゴミ問題も解消されるので、
複数ボディに基本的に1本のレンズを固定して使用します。
(散財の果て、パナもGF1,2,G3にそれぞれ1本のレンズの体制になりました)
一昔前の機種ですがKissDX+タムロン18-270mmのどでかいズームレンズですが、
参考のために撮り比べました。
G3はMサイズ、KissDXは5Mの画素数で撮影して等倍で切り出しました。
G3は遜色ない画質ですね。
とはいえ、ワイドレンジズームとの比較なので、KissDXには多少ハンディがあります。
それにしても改めて見るとKissDXは赤みの強い発色ですね・・・・
>nightbearさん
コメントありがとうございます。
散財の果てボディが増殖しましたのでTPOに応じて使い分けします。
書込番号:14142168
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/06/19 5:56:57 |
![]() ![]() |
13 | 2022/06/06 5:37:51 |
![]() ![]() |
23 | 2021/05/08 10:41:36 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/14 8:30:10 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/22 20:56:25 |
![]() ![]() |
20 | 2017/01/15 5:04:02 |
![]() ![]() |
11 | 2016/10/22 11:53:37 |
![]() ![]() |
12 | 2016/05/28 16:19:16 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/21 0:37:34 |
![]() ![]() |
10 | 2016/02/02 9:04:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





