LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
購入を考えています。
そこで質問なのですが、下のURLのような写真はこの機種で撮れるのでしょうか?
撮れないからといって買わないわけではないのですが、撮れたら良いなぁと思いまして。
撮り方や、撮れないならどのようなカメラなら撮れるのか教えていただければ幸いです。
http://abduzeedo.com/30-radical-photo-sequences
書込番号:13396393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このカメラの連写秒間3.8コマでは撮れないような気がする
高速連写できるコンデジの方が良いかもしれない
書込番号:13396449
3点

こんにちは。ミルク0417さん
>下のURLのような写真はこの機種で撮れるのでしょうか?
撮れます。自信を持ちましょう。
まず人物スナップの場合はいきなりカメラを向けずに話しかけて撮影の許可を
得てからカメラを向けて撮影したほうが良いと思います。
僕の場合は猫さん撮影が主ですが猫さんに話しかけて猫さんがリラックスするまで
一緒に遊んでから撮影するように心がけています。
書込番号:13396463
1点

ちょっと、連射速度が不足ですね。
コンデジならEXILIMが連射速度がピカイチです。
一秒間に何回シャッターが切れるかってのは仕様に書いてますので、
カタログを見て調べましょう。
それと、カメラだけでこの写真みたく合成はできませんね。
Photoshopなどで合成する技も必要です。
書込番号:13396501
2点

たぶんこのカメラじゃリンクのお写真わ、撮れないとおもいますよん。 ('◇')ゞ
連写が得意なカメラじゃないから、撮れても、リンクのお写真で10人撮れているのが
たとえば5人とか少なくなっちゃいそう。 (−−)>
撮ろうとしている物の速度によるよね。
書込番号:13396526
6点

こんにちは
どのカメラで連写して、後に合成したのだろうか?と
ちょっと「飛び込み」のシーンをバラしてみたら、ニコンのD200ですね。
D200は秒5コマなので、GF3の秒3.8コマだと、これよりもコマ数がちょっと不足しますね。
GF3の場合、AFが付いてくるのでしょうか? 正直不明です。
最悪、広角で絞ってMFというやり方なんでしょうかね。嫌いですけど(笑)
http://farm1.static.flickr.com/57/201784593_d3b574cfcf_o.jpg
EXIF
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
27.0 mm
[シャッタースピード]
1/500 秒
[ISO感度]
320
[絞り]
F5.6
[レンズ開放F値]
F3.5
[露出プログラム]
シャッター速度優先AE
書込番号:13396541
2点

無理な感じですが、挑戦してみてもいいと思います。
書込番号:13396734
1点

カメラを三脚に固定してスケートボーダーに
何回も同じラインで滑ってもらえば出来ます
書込番号:13396763
0点

撮り方もでしたね
何通りか方法があります(GF3で撮る場合)
・共通で三脚固定です
・共通で各コマ(ボーダーの各位置)を撮影後に合成します
ボーダーのいない背景を撮っておいたほうが楽です
Photoshopなら背景画と各コマの差の絶対値を取って
その差の絶対値をレベル1をしきい値にして2値化し
各コマのマスクにします
ボーダーには背景と同色のものを含まない衣装を
着てもらうと楽です
1.動画で撮る
シャッター速度を速くなるようにして1回の滑走を動画で
撮りコマを抜きます
画質は静止画に比べて落ちます
2.先ほどレスしたように何回も滑走してもらい各位置で撮る
ボーダーも撮影者も難易度が高いです
ボーダーは同じ動きを何回もしなければならず
撮影者は狙った位置で撮る必要があります
3.マルチ発光のできるフラッシュを使う
できるだけ暗い状況で自然光では露光できないように
絞ります(そのまま撮ると真っ暗になるように)
シャッターはすべり始めから最後まで開けっ放しに
しておきます
フラッシュを1秒間に何回も連続発光する設定にして
ボーダーが画面に入ったところから抜けるところまで
連続発光します
光線状態はリンクの写真とは異なる趣きとなります
書込番号:13396841
0点

こんにちは
これは 撮れる、そして出来るで良いと思います。
方法は、三脚を使用し連写して最後まで撮り、複数画像を取得します。
サンプル画像は、PowerShot S500 を使用したと書いて有ります。
この取得した、複数画像を Adobe Photoshop とかで、レイヤーとレイヤーマスクを使って合成するのですが、
多少の調整スキルは必要です。
ただ、GF3 は、高速連写(H)約3.8コマ/秒(MF時及びAF-Sでの連写時)と成っていますので、
ダイブ画像は 大丈夫ですが、移動する動体の場合はピントが合わないことが有ります。
α55が、良いかも知れませんね。
或いは、キヤノン、ニコンとかの一眼レフが良いです。
ニコン D7000 、キヤノン 7D なら最良です。
書込番号:13397164
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/03/15 14:26:22 |
![]() ![]() |
13 | 2020/01/29 23:49:25 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/05 7:49:39 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/05 2:00:48 |
![]() ![]() |
9 | 2016/09/21 19:02:27 |
![]() ![]() |
16 | 2016/07/08 1:06:59 |
![]() ![]() |
11 | 2016/05/29 0:16:59 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/23 16:14:26 |
![]() ![]() |
31 | 2015/08/30 22:28:56 |
![]() ![]() |
28 | 2014/10/02 16:39:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





