PENTAX Q ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME、02 STANDARD ZOOM



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット
早速いじらせてもらいました〜 いいですね!! 思っていたより小さい!! 最近購入したP300より一回りも小さいので手にずっしりいい感じ!!レンズマウントもしっかりしてますね〜〜
うむ、、、と思ったのはシャッターボタンがグラグラなとこ、、、半押しが微妙ですぐシャッターがキレてしまうとこ位ですか?? 
後は8月末に飛びつくか 9月まで待ってダブレンズキットを買うか、、、、 待てないだろうな〜〜(;^_^A
書込番号:13314322
 7点
7点

att2 さん、こんにちは。 
モックから、実機配備へと、順次変わってきていますね。
ところで、撮影はさせて貰えなかったのでしょうか?
書込番号:13314345
 3点
3点

昨日行ったときはモックだったのになああ…
さっき、仕事帰りに寄ればよかった(笑)
書込番号:13314776
 2点
2点

有楽町ビックにも実機2台(単焦点とズーム1台ずつ)とモック数台ありました。混んではいないのでさわれるしペンタックスの人が2人いて説明もしてくれます。
ファーム追い込み中につき画像持ち帰りは不可です。実写サンプルWebに早く出してねと言っておきました。K-5のリソースが総掛かりで開発しているので高感度には自信あるそうです。
レンズ貯金を取り崩してQ一式買ってしまいそうな気がする....
書込番号:13315581
 7点
7点

昨日上京した私は、朝イチで西口ビックカメラの方に行きました。カメラ売り場の入り口前にQコーナーがあり私がたぶんQ一番乗り。実機を手にしました。標準ズーム込みでもその小ささと軽さは想像以上でした。これならレンズキット+将来出るであろう?望遠レンズが、私の散歩用のバッグにも余裕で入りそうです。デザインもクラシックな感じでいいですね。ホワイトよりブラックの方が私にはより小さく感じられましたが、黒が引き締まった色だからでしょうか。用事があったのでここでは実際に写せたのかは確認しませんでした。私の後、30前後の若い女性がQを手にしながら店員さんに質問していました。
スレ主さん、西口ヨドバシカメラに行かれたのなら、新宿センタービル・MB(中地下1階)のペンタックスフォーラムにもお寄りになれば良かったですね。割と近く、駅から行きますと都庁より近いですよ。営業時間は、10:30〜18:30。火曜が休業日です。
私はお昼過ぎに伺いました。40年ほど前の新入社員のころ、すぐ近くにあるビル内で働いていたので、勝手知ったるところと地図もろくろく確認せずに出かけたので、探すのにちょっと手間取りました。考えてみれば西口は、40年前は高層ビルと言えば京王プラザホテルだけで様相が一変しましたものね。
ペンタックスフォーラムは、狭いながらも画廊にも似たような写真の展示スペースもありますし、とても雰囲気が良く落ち着いた居心地の良い空間でした。もっともカメラメーカーのこうした施設は初体験なので他と較べようがありませんが……。お客さんが10人近くいましたが、多くはQ目当てというより常連さんのようでした。
Qコーナーには先客の60代後半とおぼしき男性がいて、この人が粘ること粘ること。随分待たされました。ご一緒させてもらうには何となく憚られる雰囲気でしたので近くのソファーに座って待ってました。
Qコーナーが、もう少し横に広く実機も3,4台置いてくれればと思いましたね。Qコーナーには、女性職員がせっかく二人いるんですもの。もっとも商品の説明をきちっと出来る人は、今日は出払っていたんでしょうか。お二人ともカメラの知識はやや??と言う印象でした。
ここには、実機以外にA4?位の大きさの作例写真集も置いてありました。また実際にシャッターを切って写すことができました(記録は持ち帰ることはできない)。シャッター音は、ピッというような電子音のようでもなく、少し前まで所有していたパナのGF2のような重厚?な音でもなく、もうちょっと軽いというか…。待ってる方もいるので1回だけの試行に留めたものですから、あまり正確にはお伝えできませんが。
途中から待ってる方が話に加わりましたが、この男性(30代後半)はカメラの知識が半端じゃないであろうと察せられました。実に好感の持てる方で押しつけがましさは皆無、こちらが尋ねると誠実に答えてくださいました。この方は、一眼レフのサブ機としてQを導入するそうです。「レンズ交換できるのに小ちゃくて可愛いいし、楽しいじゃないですか」と言ってました。マクロレンズの可能性のことを話しかけますと、専用?の接写リングを発売してもらい、レンズキットの単焦点レンズ(このレンズを褒めていました)と組み合わせると簡便に接写が楽しめるだろう、というような主旨のお話をされていました。初心者の私には、そのあたりの理屈はよく分かりませんが、そうできれば街角の小さな花々を撮影するのが楽しみになってきた私には嬉しいことです。
新宿というと、今は東口にあるディスク・ユニオンに通い詰めた音楽・オーディオファンの私ですが、まさかこの年齢(ご想像に任せます)になって、ペンタックスフォーラムに来ることになるとは!半年前には想像もできないことでした。Qの登場なくしては考えられないことではあります。
書込番号:13316364
 12点
12点

梅田のヨドバシにもモックが置いてありました。
カメラ構えて「おや?」と思ったのがストラップの位置。
ストラップの形状自体が一眼レフっぽいものになるようなのですが「この位置は邪魔だな〜」という印象です。
もはや変更は不可能でしょうが、せめて右側下方にコンデジ用のストラップ穴をつけてほしい。
首から下げるよりもGRDのように右手に持ったまま撮影したいカメラなので。。。無理だろうな〜
かなり小さいのでネックストラップよりハンドストラップで使いたいカメラですね。
書込番号:13319102
 2点
2点

ぼーたんさん 返信遅くなりました〜 時間が無かったので1、2分程ちゃちゃっと撮らせてもらいました、
ただ、個人的にはメインで使うというよりコレクターズアイテム的な買い方をしそうなので写りとかは特に気にしませんでした、、、
ちなみに、今日E-P3を購入する為にヨドバシに行ったのですがすべてモックに変わってました、
土日限定だったんですかね、、、
書込番号:13323897
 1点
1点

att2 さん、ご丁寧に。
>コレクターズアイテム的な買い方をしそうなので写りとかは特に気にしませんでした・・・
御意!
私もとりあえず予約してますけど、正直、「写り」は同等のセンサーを使用したコンデジ並で
十分なんです。 それ以上なら、めっけもんです。
Auto110は、おしゃれで精密感があって楽しかったけど、デートには使えなかった(画質悪い)。
そのことを思えば、やれA4だのA3だのと、夢のようです。
あと30日。
書込番号:13324504
 2点
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   日付リセット問題、回避できました! | 3 | 2021/03/05 23:32:51 | 
|   Q-S1を2台経由して初代Qに落ち着きました。 | 2 | 2020/10/21 7:55:36 | 
|   オールドレンズ使用ができません | 24 | 2019/03/23 18:29:44 | 
|   画面が一瞬シェイクするSRの挙動は正常ですか? | 6 | 2019/01/16 23:12:32 | 
|   ストラップその他アクセサリについて | 9 | 2018/01/28 11:44:56 | 
|   手に入れました | 5 | 2022/05/18 12:19:04 | 
|   STANDARD ZOOM 02 の使い道 | 13 | 2017/06/26 22:17:34 | 
|   ぼかしについて質問お願いします! | 26 | 2017/05/22 16:20:33 | 
|   まだまだ現役です。 | 10 | 2017/04/11 21:32:12 | 
|   Dマウント遊びは楽し! | 4 | 2016/06/11 21:03:55 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![PENTAX Q ダブルレンズキット [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000264433.jpg)
![PENTAX Q ダブルレンズキット [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000264434.jpg)



 






 

 





 
 














 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 










 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


