『アポ180mm』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q ダブルレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q ダブルレンズキットとPENTAX Q10 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q10 ダブルズームキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキット

PENTAX Q10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 9月15日

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション


「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

アポ180mm

2011/10/08 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件
当機種
当機種
当機種

ペンタックスQにフォクトレンダーアポ180mmf4で手持ち撮影をしてみました。
換算990mmですのでAPSに600mmレンズ使用ぐらいでしょうか。
一枚目はクサシギさんです。
警戒心が強い子達なので逆光での撮影です。
(順光側ならこの倍の距離でも警戒され逃げられます)
逆光での撮影ですが絞り開放に手ぶれを防ぐためにフードは外して撮ってますが5.5倍の換算使用にもかかわらずフリンジも出てないですね。
ディスコンになったときにたたき売られていたのを購入。
良い買い物でした。
ブレを防ぐのにフードを外すのはイヌワシさんを撮ってるときにプロの方に教えてもらいました。
風が結構吹いている中の撮影で、プロの方は移動用ではない巨大な三脚、雲台にもかかわらずフードを外して撮っておられました。
(プロの方(達)はお金になる絵を撮らないといけないので2週間近くに泊まってるそうでさらに2カ所に分かれて撮っておられました)
2枚目はタシギさん。
これも逆光側からの撮影です。
絞り開放ノーフード。
3枚目のジョロウグモさんも同じく絞り開放ノーフード手持ちです。
ペンタックス様。
手持ちAPS換算600mmレンズは超望遠レンズになれておられない方には少し難しいでしょうからAPS換算500mmレンズに当たる135mmf4を手ぶれ補正、オートフォーカス、超小型でQ用に出されたらそこそこ需要はあるのではないでしょうか。

書込番号:13598327

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2011/10/08 16:22(1年以上前)

機種不明

取り付けた大きさはこれです。
横の携帯電話との比較でいかに小さいか。
これでAPSデジイチに600mmレンズを付けたのとほぼ同じ焦点距離になります。
無論レンズの大きさが違いますので同じに写るわけはありませんが値段との差ほどは無いですよね。
重さも値段も1/10以下でしょうか。

書込番号:13598473

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2011/10/08 21:42(1年以上前)

APOってアポランダーでしたか、アポクロマートで180mmとは変わった望遠鏡
だなあと思ってしまいました。^^;

さすがにうまいですね、ken-sanさんの作例を見て、僕もボーグを購入して
野鳥撮影にチャレンジしてみたくなってきてるんですが、ホームページ見ても
組み合わせた姿がイメージできないので躊躇してます。45ED2のセットを狙って
るんですけど、あんなに鏡筒が長くなるんなら、Q-Kアダプターが出るまで
待った方がいいのか悩みますよね。^^;

書込番号:13599706

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2011/10/08 22:29(1年以上前)

ぜにたーるさんこんばんは。
小型と言う点では望遠レンズの方が有利ですよね。
そういう意味でも、もう少しペンタックスさんにがんばってもらいたいですよね。
せっかくQを出したのですから。

書込番号:13599924

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q ダブルレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

PENTAX Q ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング