OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット
はじめまして。
去年、初めてボーナスを貰い念願のカメラを購入しました!
カメラ慣れをする為にと中古でE-PL3を買いネットでアレコレ調べながら写真を撮っています。
一緒に付いてきたレンズでは広角写真やマクロ、魚眼が撮れずレンズの購入を考えております。
主に撮りたい写真は、星空や空、海など。
アダプターの購入も考えておりますが、無くても使えるレンズを教えて頂きたいです!
(値段は、相談しながらですが対応しているレンズを教えて頂けたら助かります(;_;))
書込番号:20704894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズ検索を
マイクロフォーサーズ用にすれば、ズラズラ出てきますよー
書込番号:20704985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>attyan430さん
価格コムのカメラコーナーをうまく使いこなしましょう。
↓ここです
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34
149本あるので じっくり探してみてください。
比較的に安くておすすめは
BCL-0980 http://kakaku.com/item/K0000617305/ ボディキャップレンズ
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ http://kakaku.com/item/K0000323108/
12mm始まりとキットレンズより2mmも広角で、簡易マクロモードがあります。 手っ取り早くなんでもできるレンズってことでお勧めです。画質については人により賛否あります。
広角と魚眼とマクロレンズは高いレンズばかりで私も迷いました(笑)
星空はサムヤン7.5mmF3.5魚眼が比較的安いかな? http://kakaku.com/item/K0000330710/
広角で求め易いのは パナの7-14mmF4.0か、オリの9-18mmF4.0あたりが候補かなと思います。
書込番号:20705070
2点

attyan430さん
カタログ、取り寄せ、、、
書込番号:20705116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>attyan430さん
マイクロフォーサーズレンズなら、アダプター無しで使えます。
主にオリンパスとパナソニック(LUMIX)のレンズは同じ規格です。
魚眼の、SAMYANG 7.5mm/F3.5 は私も使ってます。
フォーカスや絞りはマニュアルですが、無限遠にしておけば
ほぼピントが合うので使いやすいですよ。
マクロは、 LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 を使ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000766326/#tab
価格はお手頃ですが、もう少し焦点距離が長いほうが使いやすいかも。
超広角は持ってないので、今年の夏から秋に発売される(たぶん)
LEICA DG 8-18mm F2.8-4 を狙ってます。
http://digicame-info.com/2016/09/post-855.html
http://a-graph.jp/2017/02/15/23949
ただ、お値段が・・・
書込番号:20705127
3点

安いのはコンバーターレンズですね。お持ちのレンズの先に装着します。
・WCON-P01(広角)
http://kakaku.com/item/K0000240017/
・FCON-P01(魚眼)
http://kakaku.com/item/K0000240016/
・MCON-P02(マクロ)
http://kakaku.com/item/K0000617417/
どれもなんちゃってですし、広角用と魚眼用は14-42mmUR専用なのでかなり注意が必要です。もし14-42mmEZや他のレンズを買った場合には使えません。紹介はしましたが、あまりオススメではありません。
広角レンズでオススメはオリ9-18mmです。高いけどこれが一番安いです。
http://kakaku.com/item/K0000084517/
マクロならオリ30mm/F3.5マクロ。
http://kakaku.com/item/K0000910963/
魚眼なら、コンバーターレンズよりも安いBCL-0980がオススメ。
http://kakaku.com/item/K0000617305/
魚眼レンズは(あまり使わない割りに)高いものばかりなので、本当に必要かどうかをこちらで試された方が良いと思います。
書込番号:20705134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに、PL3はかなり古い機種になりますので、Panasonicのレンズはオススメしません。レンズ内の手振れ補正が使えません(一部のスイッチ付ならOK)し、色収差が目立つものが多いです。
PL7やPL8なら、どちらの問題も解決済みなんですが・・。
書込番号:20705147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わっしのと同じカメラね。LumixメインなのでOlympusはこれだけ持っています。
既出ですが、価格面で12-50mmが面白く多用性が高いです。少々大きめが欠点。
●12mm〜
●なんちゃってマクロ
●廉価
解像力はずば抜けてないですが、ズーム全域中庸で良好。
ボディキャップレンズは面白いですが、E-PL3はボディが大きめなので似合わないかな。
BCL-0980がセミ魚眼・ワイドで解像力高く、BCL-1580が甘い描写でレトロ風味。
書込番号:20705382
3点

空や海は問題ないけど、星空はしんどいかも?
高感度が弱いんで、感度上げるとノイズが出る。
それならと、三脚使って低感度で撮ると今度は長秒露光ノイズが出る。
一番良いのは、低感度、短秒露光でコンポジットして光跡にする。
書込番号:20705430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえずは、オリンパスの12_50mmですかね。安いしマクロも使えてデジタルテレコンファンクションキーに割り当てとけば100mm(換算200mm)の望遠になりますの
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B006O2KFIA/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=
書込番号:20705547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

attyan430さん
以下に、m4/3としてオススメの交換レンズの比較表を付けておきます。ご参考になさって下さい。因みに、オリンパスとパナソニックでほぼ同じ焦点距離/開放F値のレンズがあった場合、記事やここ等でのレビュー等で比較なさるとともに、価格に関してもご勘案下さい。その際、レンズフード(マクロには純正フードはありません)が、パナソニックは同梱、オリンパスは別途購入と言うケースが多いので、フードを織り込んだ価格差でご検討なさった方がいいと思います。
個人的なオススメは、
・魚眼: サムヤン7.5mm魚眼
(マニュアルレンズですが、日中の屋外なら、F5.6〜8、フォーカスを無限遠から少し手前に合わせておけば、殆どの場合OKです。ただし、接写では拡大表示を用いたピント合わせが必要です)
・超広角: パナソニック7-14mm
・マクロ: オリンパス30mmマクロ、パナソニック30mmマクロ
(取り敢えず、マクロレンズではなく、クローズアップレンズを活用なさるのもいいと思います)
・ボケ重視: オリンパス45mmF1.8、パナソニック42.5mmF1.7
・単焦点: シグマ3兄弟(19mm、30mm、60mm)
(いずれも開放F値が2.8と大きいものの、コストパフォーマンスは抜群です)
・比較表(焦点距離が短い方から並べてあります。一部のレンズには、色違いがあります)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000330710_K0000617305_K0000027534_K0000084517_K0000700441_K0000636770_K0000508918_K0000476453_K0000532767_K0000261399_K0000808290_K0000617303_K0000476457_K0000910963_K0000766326_K0000766327_K0000508919_K0000505820_K0000281877
【蛇足】
超ヘタッピなので、お恥ずかしい限りですが、上記比較表の一部レンズを含む、私が現在所有している全てのm4/3交換レンズによる写真の例です。超ヘタッピなのは、お許し下さい!!
[元々は内緒だったのですが‥]
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002768/SortID=20648453/
書込番号:20706124
2点

>ほら男爵さん
ご返答ありがとうございます!
調べたら沢山出てきたので自分が必要なレンズを探すのに活用させて頂きます(^^)
書込番号:20706840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TideBreeze.さん
ご丁寧な返答ありがとうございます(;_;)
沢山あり過ぎて悩みます(笑)
やはり、魚眼レンズは高いですね(^^;)
コツコツ貯めて購入したいと思います!
オススメ頂いてるレンズ調べてみます( ᵕᴗᵕ )
書込番号:20706850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃ〜ご mark2さん
ご丁寧な返答ありがとうございます(;_;)
FCON-P01の購入を考えていたので貴重なご意見が聞けて良かったです(*´∀`)-3
魚眼レンズは1本は欲しいのでオススメ頂いたBCL-0980で試して見ます(^^)
書込番号:20706878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるるうさん
ご丁寧な返答ありがとうございます(^^)
マクロレンズは、まるるうさんがお使いのレンズを考えいたのでご意見が聞けて助かりました( ´꒳` )
広角は高いものばかりで なかなか手が出ないですね(^^;)
書込番号:20706888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
同じカメラの方のご意見が聞けて助かります!
BCL-0980は候補に入れていたので購入してみたいと思います(^^)
書込番号:20706904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>横道坊主さん
撮り方のご説明ありがとうございます(^^)
色々と調べて見てはいるものの なかなか上手く映らず苦戦していたので試してみたいと思います( ᵕᴗᵕ )
書込番号:20706912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しま89さん
知人にもそのレンズは勧められました(笑)
実際に周りに使ってる方が居ないので ネットで撮られた方の写真を探して見たいと思います(^^)
書込番号:20706914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミスター・スコップさん
凄く細かいご説明と実際に撮った写真まで見せて頂きありがとうございます(;_;)
2枚目の写真みたいな雲に少し躍動感が出る感じの写真も撮って見たいと思っていました!
*
レンズに関しては、恥ずかしながらフードを持っていなかったのでフードも兼ねて検討してみたいと思います(^^)
*
それぞれのレンズのオススメまで教えて頂き助かりました(;_;)
お財布と自分好みの写りかどうか確かめてみて購入を検討したいと思います!
本当に細かく教えて頂きましてありがとうございました( ᵕᴗᵕ )
書込番号:20706935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/05/25 17:04:22 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/22 15:46:19 |
![]() ![]() |
13 | 2023/05/08 14:19:42 |
![]() ![]() |
18 | 2017/11/23 14:15:30 |
![]() ![]() |
21 | 2017/10/26 17:07:48 |
![]() ![]() |
18 | 2017/03/03 20:31:24 |
![]() ![]() |
18 | 2016/08/09 10:29:18 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/15 12:34:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/04/04 21:44:48 |
![]() ![]() |
43 | 2016/05/01 10:05:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





