OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
手持ちのコンデジが壊れてしまったため、急遽新しいデジカメを購入することになりました。
今週末のイベント(七五三)に間に合わせたいため、過去の質問をかじり読みで質問させていただくことをお許しください。
家電量販店で、こちらのEーPL3が携帯性とデザイン性で一番気に入りました。
(パナのGF3も検討しましたが、店員さんに「おもちゃデジカメ」と言われ夫にも却下されてしまいました)
それでこのデジカメには標準レンズと望遠レンズが付属しているのですよね?
クチコミで「追加でパナの20mm/f1.7のレンズを購入をおすすめ」というレスを見かけたのですが、このレンズは標準レンズの代わりに使うものでしょうか?
店員さんに持ち運びするのに小さい&軽いに越したことはないと言ったら、パナのGF3についているレンズを薦められたのですが、「20mm/f1.7のレンズ」のことだったのでしょうか。
ちなみに使用目的は主に子どもの撮影(来年幼稚園になるので、運動会用に望遠レンズがついているEーPL3が良いとも言われました)、背景をぼかした写真が撮れたらいいなと思っています。
初心者の煩わしい質問で申し訳ありませんが、お答え&アドバイスいただけると幸いです。
書込番号:13738150
0点

それでこのデジカメには標準レンズと望遠レンズが付属しているのですよね?
そうです。正確には標準ズームレンズと望遠ズームレンズのセットです。ズームレンズというのは焦点距離が変えられるレンズです。
クチコミで「追加でパナの20mm/f1.7のレンズを購入をおすすめ」というレスを見かけたのですが、このレンズは標準レンズの代わりに使うものでしょうか?
そうです。標準単焦点レンズと言っても準広角単焦点レンズと言っても良い画角(写る範囲)です。
パナは当然ながらセット売りされませんので、3本目のレンズとしてバラで買うことになります。オリンパスとパナソニックは共同規格ですのでどちらのレンズも使えます。オリンパスにも17mmF2.8という単焦点レンズがありますが、ほとんどぼけないため20mmF1.7の方が評判が良いわけです。一般に焦点距離が長い方がボケます。またFの次に来る数字が小さいほどボケます。
この20mmF1.7は最短撮影距離が20cmのため、小さなお子さんを室内で撮るような場合に適しています。背景も結構ボケます。テーブルフォトにも適しています。しかも小さくて軽いです。
またボケで言えば望遠鵜ズームレンズの望遠側150mmの側も比較的ボケます。
あまり動く被写体が得意な機種ではありませんが、幼稚園の運動会くらいならどうにかなりそうです。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl3/style/index.html#anc01
書込番号:13738235
1点

これまでコンデジをお使いなのでしたらcanonS95、canonG12 nikon7100、fujix10などなどのコンデジをお奨めします。七五三でお宮参りにいかれるのでしょうが、正味どれだけの撮影時間がありますか? カメラマンじゃなくてお父さんとして同行されるのですから、家族の面倒を見なければならない場面もあるでしょう。そんな中でレンズ交換なんてやってると大切なシャッターチャンスを逃してしまいます。スレ主さんは「標準レンズ」「望遠レンズ」といわれていますが、正しくは「標準ズーム(標準域のズームレンズ)」「望遠ズーム」でして、この2本を交換するだけでもわずらわしいのに、そこへ、別の標準レンズを併せて3本は多すぎます。望遠ズームも要りません。レンズ交換しているヒマがあったら、お子さんの表情を注意深く追っていくほうが、結局、いい写真が撮れると断言できます。のんびり風景を撮るなら別ですが、スナップ的に撮るなら、それぞれのレンズにボディーが必要となってきます。それより、高性能のコンデジでいかれたらどうでしょう。必要な機材は最終的にどの大きさに伸ばすかによって決まるものであり、アルバムに貼れる程度(A4)までならコンデジで何の問題もありません。それより、大切なのは自分の感性に合った「絵作り」をするメーカーの製品を選ぶことだと思います。
書込番号:13738273
2点

snowfranさん
Wズームキット、やったら2本付いてるで。
パナソニック20mm、
単焦点なんでズーミング、でけへんで
書込番号:13738302
1点

けんちんじるさん
「ズームレンズ」自体の理解もできてなかった私に、とっても丁寧な回答をありがとうございます。
「パナの20mm/f1.7のレンズ」は小さいのが一番のウリかと思っていたら、そうではなくて、単焦点レンズでよくボケるレンズで評判がいいのですね。
焦点距離とFの次に来る数字の説明も大変参考になりました。
テーブルフォトにも適しているということで、このレンズがとても欲しくなりました。
望遠ズームレンズも結構ボケるということで、とりあえずWレンズセットを購入して、コナれて物足りなくなってきたり、旅行の予定が入ったりしたらパナのレンズを買い足そうかなと思います。
大変参考になるご意見をありがとうございました!
書込番号:13738729
2点

AgBrさん
ご回答ありがとうございます。
まず最初にアイコンの選択をしておらず男性設定になっていたことをお詫びします。
私は母の立場で七五三に同行するのですが、ますます撮影にかける時間はないですね^^;
週末まで時間が無いですし、コンデジに慣れていたら高性能コンデジにするのが無難ですよね・・・。
せっかく買い換えるなら(といっても手持ちのコンデジは1年半しか使用していませんが)他とはちょっと変わった良い写真を撮りたいなぁと思ったのと(色々なモードがあり気に入りました)、液晶が可動という点がいいなと思って、こちらの機種が気に入りました。
七五三は写真館での撮影もあるのでサブ的に紅葉とのスナップ写真を撮りたかったこと(背景をきれいにボカして撮りたいんです)、今後も背景をボカした写真を撮っていきたいと思ったのもあって、ミラーレスしか頭にありませんでした。
AgBrさんのおっしゃるとおり、コンデジに慣れているし、元々面倒くさがりなのでレンズ交換はほとんどしないと思います。
望遠ズームレンズは来年の運動会で使えるかなぁと思ったくらいで、普段は標準ズームレンズをつけっぱなしになりそうです。
引き伸ばすこととかはまったく考えていませんでしたが、高性能のコンデジでもボカした写真は結構撮れるものなんでしょうか。
なんとか今日中には決めたいと思うのですが、おすすめいただいた高性能コンデジの商品情報を見てみます!
自分の完成に合った「絵作り」、探してみますね。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:13738790
2点

snowfranさん、こんにちは。
七五三の当日にカメラが壊れなくてよかったですね。f^_^;
七五三であれば、デザインが気に入ったE-PL3で良いのではないでしょうか。
E-PL2でも良いのですが、運動会の使用も考えるのでしたら、AFが速いE-PL3ダブルズームキットが良いと思います。
運動会使用でより良いのは、ファインダー付きの一眼レフカメラですが、幼稚園程度であればE-PL3でも対応出来ると思います。
パナの20mm/f1.7のレンズは、最短撮影距離が20cmと短く、コンパクトで室内等光りが少ない状況での撮影や、ボケを出したい時に便利なレンズでオススメなのですが、AFは遅めです。
どちらかというと小物、料理、赤ちゃんとか、比較的動きの遅い被写体向けかなと思います。
ちなみに、パナの20mm/f1.7のレンズは単焦点レンズでズームはできません。GF3のXレンズは14-42mmのズームレンズですので別物です。(^_^;)
ボケでいけば、オリンパスの45mm/f1.8の方が大きいですので、今はあわてて購入されずに、必要を感じてから検討すれば良いと思います。
o(^-^)o
余談ですが、GF3がおもちゃカメラですか…(^_^;)
見た目はおもちゃみたいですが、コンパクトで写りもコンデジより良いので、おもちゃカメラは言い過ぎかと思います。
私は、極端な事を言う店員さんは、何か事情があるかもしれないので、あまり信用しないようにしています。
書込番号:13738792
2点

よくボケるのもありますが、室内での撮影ではレンズが明るいので、シャッター速度が速くなり
ブレを防止しやすくなります。
書込番号:13738805
1点

nightbearさん
私の書き方が悪いうえ、レンズの理解も間違っていたため申し訳ありませんでした。
購入を検討しているのはWズームキットなんですが、過去スレを見ていると、標準ズームレンズとして付属のものよりもパナの方がいいと書かれていたのでなんでかなと思いまして。
単焦点はズームできないんですね、勉強になりました。
ありがとうございました!
書込番号:13738821
1点

むさのマントさん
気ばかり焦ってますが、七五三の当日じゃなくて本当に良かったです^^;
背中を押してくださるご意見をありがとうございました!
AFの速さですか、動きの早いものに対してはAFが速いほうが良いのですね。
その機能についてはE−PL2より3の方が優秀なんですね、色んな方にご意見いただいて本当に勉強になります。
そしてパナの20mm/f1.7のレンズはボケが出るけどAFが遅めなんですね〜。
来年赤ちゃんが生まれるので、赤ちゃんに向いていると言われると欲しくなりますが、今は我慢することにします。
単焦点レンズはズームが出来ないという常識も先ほど知りました、そしてGF3の付属レンズとは別物とわかりすっきりしました。
>ボケでいけば、オリンパスの45mm/f1.8の方が大きいですので、今はあわてて購入されずに、必要を感じてから検討すれば良いと思います。
一番欲しかったお言葉かも!!
オリンパスからもf値の小さいボケ効果の大きいレンズが出てるんですね。
いっぱい調べないといけないことがあり頭がパンクしそうだったので、かなり救われた気分です。
知りたかったことをたくさん教えてくださってありがとうございました!
ちなみにGF3をおもちゃカメラと言った店員さんはカメラ好きな方で、私がとにかく小さいカメラがいいと言っているのにCanonのどでかい一眼レフを薦めてこられました。
店員さん自身も一眼レフに加えてGF3を持っておられて趣味で使っていらっしゃるようで、「一眼レフと比べて」おもちゃみたい、という意味で言われたようでした。
GF3、値段的にも素敵な機種ですよね。
書込番号:13738891
1点

じじかめさん
室内での撮影にはレンズが明るいものが適しているのですね。
それによってシャッター速度が速くなり、ブレを防止しやすくなるという効果も出るんですか・・・。
良い写真を撮るためにはたくさんの要因・条件が必要なんですね。
少しずつできることから始めて、素敵な写真を撮れるように頑張ります。
ご意見ありがとうございました!
書込番号:13738907
0点

snowfranさん
単焦点買う時は、
ズームレンズで欲しい画角に合わせて
覗いて見てから考えたら
ええんちゃうんかな。
書込番号:13739323
1点

nightbearさん
単焦点を買うときには、実物を確かめるのがいいんですね。
なんでもそうですが、実際に試すに限りますよね。
しかしまた迷いが・・・また質問させてください。
書込番号:13739424
0点

nightbearさんが書かれているのは、パナの20mmF1.7の単焦点レンズの画角(見える範囲)は、標準ズームレンズの14-42mmと重なっているので、Wズーム買って標準の14-42mmを使ってるときに20mmの画角をよく使うかどうかで20mmF1.7が要るかどうか分かるっていう意味ですよ。
それとコンデジでも見かけたかと思いますが、35mm換算っていう意味ではマイクロ4/3は焦点距離の2倍が35mm換算焦点距離になるので、パナの20mmは35mm換算で40mm、標準ズームは28-84mmって感じでレンズごとの画角を比較できますから。
書込番号:13739521
1点

snowfranさん
百分は一見にしかず。
雑誌見るのもええと思うで。
書込番号:13739533
1点

20mmF1.7では明るいのは魅力ですが、ズームレンズの代わりにはならないんじゃないかな?
ズーム機能がないのもそうですが、マクロ性能がかなり低いです。
上の写真は標準ズーム、20mmF1.7、45mmF1.8で同じものをできるだけ近寄って撮ったものです。
20mmF1.7と45mmF1.8ははっきりいってドングリの背比べ。標準ズームの方がずっと大きく撮れます。
あとAFスピードも純正の標準ズームや45mmF1.8と比べると遅くなります。
重さは100gと意外に重く、オリの標準ズーム(112g)とほとんど変わらず、軽いということはないですね。
人物写真ではありませんが、家にあるえびすさまの置物を20mmF1.7と45mmF1.8で撮り比べたものです。
同じものを同じくらいの大きさで撮っても、画角によって印象は変わってきます。
広角になればなるほど遠近感が強調されて写るし、望遠ななればなるほど遠近感が圧縮されたように写ります。
人物撮影で中望遠レンズが好まれるのは肉眼で見た印象に近く写るから。
このケースでも肉眼で見た印象に近いのは45mmF1.8(中望遠レンズ)の写真の方。
わたしも単焦点(ズームなし)レンズはあわてて買わず、欲しい画角や特性がわかってからの方がよいと思いますよ。
書込番号:13739901
2点

一体型さん
使用されているボディが E-PL1 ということは、標準ズームも 「U」や「UR」じゃなく、初代ですよね。
*「U」か「UR」を使用されたようでしたら、ゴメンナサイ!
*私も E-P2 ですので、初代標準ズームであり、マクロに強いことに満足しています。
スレ主さんのご希望は E-P3 ですので、レンズは「UR」ですし、初代と「U」や「UR」では、最大撮影倍率がかなり異なります(前者は 0.24 倍、後者は 0.19 倍)ですので、添付された画像ほどの違いがないことも明記しないと、誤解を招く虞がありそうですね。
書込番号:13740129
2点

salomon2007さん
完全に勘違いしてました。
そういう意味だったんですね、お恥ずかしい。
確かに付属のレンズで試してみて、実際によく使うようであれば購入を決めたほうがいいですね。
最初に何もかも欲張ってしまって、冷静な目を忘れていました。
ご指摘ありがとうございました!
レンズごとの画角に関してはややこしそうで読み飛ばしてました。
とりあえず付属しているものを使いこなせる(楽しめる)よう、頑張ってみたいと思います。
nightbearさん
すっかり勘違いしてしまっていてすみませんでした。
温かいお言葉ありがとうございました!
一体型さん
わざわざ写真を載せてくださってありがとうございました!
こういう比較画像が見たかったんです、めちゃくちゃわかりやすくて本当に参考になります!!
これを見ると「背景のボケ」にばかり気をとられて、被写体の大きさのことを全く考えていなかったことがよくわかりました。
そしてマクロ性能も低いんですが、かなり近づけると思ってたんですが。
あと「20mmF1.7」は小さいかと思ってたのにそんなことないんですね、勘違いばかりでお恥ずかしい。
20mmF1.7と45mmF1.8の比較写真もとっても嬉しかったです、どっちかのレンズは欲しいと思っていたので。
AFスピードについては他の方にも教えていただいたのですが、私自身がもっと修行をつむ必要がありますね。
「画角によって印象は変わってきます」という記述も大変参考になりました。
こちらのアドバイスをバイブルにして(!)、しばらく付属のレンズで楽しみます。
素敵なアドバイスをありがとうございました!
メカロクさん
初代レンズの方がマクロに強かったんですね!
0.24 倍と 0.19 倍だとそんなに違いはないような感じですが、結構違うものなんですね。
補足ありがとうございました!
書込番号:13742262
0点

>0.24 倍と 0.19 倍だとそんなに違いはないような感じですが、結構違うものなんですね。
0.24 と 0.19 の差はたったの 0.05 ですが、比率にすると、1:約 0.79(約 1.26:1)になり、初代の最大撮影倍率で撮ると長さが 10 になるものは、「U」や「UR」の最大撮影倍率で撮ると 約 7.9(面積なら 100 のものが約 63)にしかならない訳で、かなり大きな差といえるんじゃないでしょうか。
書込番号:13742407
0点

snowfranさん
気にせんでええで。
画角、被写体深度、
カメラメーカーレンズカタログ、
レンズメーカーカタログ、
見たら何となく分かると思うで。
書込番号:13742419
0点

客が小さいカメラを欲しがってるのにドデカイキヤノンの一眼レフ薦めてくる店員って…。
売りたいのは分かるけど接客業としてなってないね。
書込番号:13751695
1点

メカロクさん
今朝カメラが届き、説明書を一生懸命読んでいるところです。
基本的なことを覚えるのに精一杯で、まだまだメカロクさんのおっしゃることがわかるようになるには時間がかかりそうです(わかるときが来るのだろうか^^;)
まずはカメラ、楽しみます!
nightbearさん
なるほど、本を買うのは迷いますが、カタログならもらい放題ですね!
ネットで色々検索して見ていますがいまいち分からないので、たくさんカタログもらってきます!
何度もアドバイスありがとうございました!
かー君かくーんさん
運動会のことを言ったので、一眼レフをすすめてこられたのだと思います。
結局候補に挙がってなかったGF2を買いましたが思ったより重いですw
重さより楽しさがわかるよう、早く慣れたいです。
書込番号:13751789
0点

snowfranさん
各社のレンズカタログ、
貰って来てやー。
書込番号:13751977
0点

GF2購入ですか!
GF3はやっちゃったなーって印象が強いのでGF2は良い買い物だったと思いますよ。
書込番号:13752141
0点

nightbearさん
説明書一通り読んで実際に触っています。
付属のパンケーキレンズでも意外とボケて嬉しいです(初心者ですので)。
もう一本の標準ズームは売りに出して、標準ズームのxレンズ買おうかなと思っています。
明日の七五三はパンケーキ一本で行ってきます!
埼玉式志木さん
実はGF3間違えて一度注文してしまい、かなり焦ってキャンセルの電話しちゃいました^^;
お店の方には申し訳なかったけど、キャンセルして間違いじゃなかったですね。
「良い買い物」と言われるとものすごく嬉しいです、ありがとうございました!
書込番号:13752209
0点

snowfranさん
パンケーキ1本で!やるなー!
本番まで、ハンドリングテスト、しといてやー!
書込番号:13752251
3点

nightbearさん
パンケーキ一本でも、今までとは全然違う素敵な写真が撮れました!
ただ前日にハンドリングしていた私以外の人に撮ってもらった写真はイマイチでしたw
レンズやズームをかえる余裕はなかったので、パンケーキ一本で行って良かったです。
実際にパシャパシャ撮っていると画角(広角)の感じとか、どれくらい被写体に寄ったら背景との差がしっかりつくのかとか感覚がつかめてきました。
アドバイス何度も丁寧にありがとうございました!楽しいです♪
書込番号:13765140
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/05/25 17:04:22 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/22 15:46:19 |
![]() ![]() |
13 | 2023/05/08 14:19:42 |
![]() ![]() |
18 | 2017/11/23 14:15:30 |
![]() ![]() |
21 | 2017/10/26 17:07:48 |
![]() ![]() |
18 | 2017/03/03 20:31:24 |
![]() ![]() |
18 | 2016/08/09 10:29:18 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/15 12:34:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/04/04 21:44:48 |
![]() ![]() |
43 | 2016/05/01 10:05:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





