OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
初めまして、こんにちは。バニラケーキと申します。
おととしの春、知人の結婚式の直前で愛用のカメラが壊れてしまい、
あわててfujiのFINEPIXを買いました。
もともとカメラに全く詳しくなく、とりあえず写真が撮れたらいいかな・・・・
くらいの気持ちでしたが、
最近自分でブログを始め、たくさんのブログを見て回るうちに
「写真って、こんなに美しいものだったのか!!」
「こんなに感動を伝えられるのね!!」と
その魅力に気付きました。
自分でも、せめてもう少し、きれいな写真をブログに載せたくなり、
こちらのPL3か、ソニーのRX100かで、悩んでいます。
(お小遣いの予算で、3〜4万円台のうちでおさえたいのです。)
おもに室内での雑貨撮影に使用いたします。
どなたか、詳しいかた、アドバイスいただけましたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:15864533
1点

vanillacakeさん、こんにちは。
今のFinePixでのお写真を、どのように改善したいかによっても、オススメのカメラは変わってきますので、、、
もしよろしかったら、今のFinePixでのお写真をアップしていただいて、それをどのように改善したいかを書いていただけると、より具体的なアドバイスが得られると思います。
書込番号:15864580
2点

2ちゃんねるのGRDスレで、RX100だGRDだでワイワイやってるぐらいだから、
PENよりRX100わ綺麗じゃない感じだね。 \(o‥o)
PENとGRD4比べたら、綺麗さ(綺麗ってゆーのも何が綺麗かって問題わあるけど)わ
断然PENだよん。
PENで撮っておけばよかったなー、と思うことわあっても、
PENじゃなくてGRD4で撮っておけばよかったなー、って事わ1度もないもん。 ∠(^_^)
書込番号:15864686
11点

> おもに室内での雑貨撮影に使用いたします。
ということでしたら、高級コンパクトのほうが使い勝手が良いかもしれません。
レンズが明るくて、マクロ撮影ができますから。
室内よりも野外撮影の比率が多くて、しかもRX100の望遠では物足りないということなら
このダブルズームキットを買う意義が出てくると思います。あと、写真を勉強したいとか。
ただ、RX-100だと予算がキツいですよね。
ブログがメインなら、画素数を目一杯使っているかも確認されて、そうでもないようなら
かなりお値段がこなれたCANON PowerShot S110も視野に入れてみてはどうでしょう。
書込番号:15864723
1点

seondfloorさん、ありがとうございます。
アドバイスいただいたように、自分で撮った写真を
アップしてみますね。
ヘタヘタ写真ですみませんが(>。<)
雑貨をマクロ撮影して、奥のほうのものが
ボケる感じの写真を撮ってみたいと思っています。
書込番号:15864733
1点

guuさん、ありがとうございます。
なるほど、PENのほうがきれいな感じなんですね。
GRD4というのも、機種名なんですね。
すみません、そのあたりもわからなくて・・・。
調べて見てみようと思います。
今はお小遣いで可能な範囲のものを購入して、
いつかは、ほんのちょっとずつでも上達して、お小遣いをためて、
少しずつ良いカメラへステップアップしていけたらいいなーなんて
思っています。
書込番号:15864747
0点

タム☆タムさん、ありがとうございます。
手持ちの雑貨や、室内のインテリアをきれいに撮れたら
いいなーと思っていまして。
今のFINEPIXだと、マクロ設定にしてもなんとなくボヤボヤで
接写できれいな写真が全然撮れません(;_;)←1番の原因は
私の腕が悪いんですが・・・・。
みなさんのブログで見かけるような、
手前のものをはっきりと写して、
奥のほうのものがいい感じにボケる写真を撮ってみたいです。
望遠とかは考えていないので、
やはり高級コンパクトのほうがいいでしょうか?
( できたら今はお小遣いで買える範囲のものを購入して、
毎日さわって愛用して、ちょっとずつでもカメラのことを
勉強したいと思っています。)
>ブログがメインなら、画素数を目一杯使っているかも確認されて、
画素数を目いっぱい・・・とは、
カメラの設定のことなのでしょうか?
そのあたりすら、わかりませんで、ほんとすみません(>。<)
書込番号:15864780
0点

あっ、タム☆タムさん、CANON PowerShot S110を提案してくださり
ありがとうございます。
検索してみてみたいと思います。
書込番号:15864786
0点

その作例もなかなかけど、あなたなら、ぺんでもっとべっぴんに撮れるよ。
私は、ブログに最適なカメラがぺんだと思う。
できあがりはとてもビビッドだし、肌色もきれいに出る。
だから誰にでも好印象をもってもらえる。
ただ欠点は、デザイン。
オトコが持つと、どうしても女性的になっちゃう。
「俺は男だ」って思ってる人は、持ってないよ。
デザイン的にオリにはOMDとかあるけど、あの姿はゲテモノ。
書込番号:15864793
1点

パリュードさん、ありがとうございます。
ぺん・・・PL3のほうですね。
ブログでいろんなかたと交流できるのがとても楽しくて、
ブログ用の写真をおもに撮っていきたいと
思ってますので、参考になります。
なるほど、カメラはデザインも大切なんですね。
そのあたりも、スーパー初心者なので、
好きな色・・・くらいしか意識していませんでした(^ ^ ;)
またひとつ、カメラを見るときの勉強になりました。
書込番号:15864867
0点

vanillacakeさん、お写真のアップ、ありがとうございます。
奥の方をボカしたいとのことですので、それでしたらE-PL3の方がより目的に合ってると思います。
ただキレイにボカすためには、被写体と背景の位置関係を工夫したりする必要があるのですが、アップしてくださったお写真のように、被写体と背景が近い構図ですと、E-PL3でもキレイにボカすのは難しいかもしれません。
またアップしてくださったお写真は、少し手ブレもあるようですし、またISO感度も800と、やや高くなってますので、、、
例えば今のFinePixのままでも、三脚などを使ってカメラを固定することで、さらにキレイなお写真を撮ることができると思います。
書込番号:15864967
0点

こんにちわ。
動いている物をあまり撮らないのでしたら、レンズが交換出来るPL3の方が、撮影の幅が広がり、先々便利だと思います。
ただし、色んなレンズが欲しくなって、資金繰りが…(^^;;
ブログは楽しいですよね(^^)v
書込番号:15865045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

話は一寸それますが、デジタルカメラ全盛の今、やはり、寂しく思う
のは、フィルムカメラ全盛の折カメラファンをとりこにした小型カメラ
例えば、Minolta CLE、CONTAX TVS、あるいはRollei35のような名品
が無いと云うことです。
デジタルカメラとフィルムカメラは構造そのものが違うので比較する
ことに無理はありますが、ボディーにレンズを付けた外観は変わりないん
です。
レンズ交換式のデジタルカメラでは、SONYのNEXシリーズとPANASO
NIC、OLYMPUS両社の4/3センサー搭載の小型カメラが発売され、むしろ
主流になる気配さえ感じさせています。
さて、そこで返信に入りましょう。
簡単に言いましょう。被写体の多くに対応し、ワイドからテレまで
隙間の無い交換レンズを揃えたE-PL3の方に歩があることは誰しも認める
ところだと思います。
一方、RX100は精悍ながら,緻密なデザインで上記のような誰もが欲
しくなるような魅力があります。また、範囲は狭いにしても、立派な
ズームレンズが付いて、これが、素晴らしい描写をします。
価格も高いが、自分はこうしたカメラを持っているんだという、一寸、
誇らしい気分にさせてくれます。
結論的には、もし、初めての本格的カメラ選びなら、やはり、EーPL3と
云うことになります。
RX100は何台ものカメラを持っている人や、所謂ベテランが所有すると
その真価を発揮できるカメラなんですね。取り扱いに多少の慣れが必要か
なー、と、云う感じもしないではないが・・・。
しかし、一度、手にすると何とも豊かな気分にさせてくれることも事実
です。
デジタルカメラですから、何時、新型が出るか予測も付きませんが、こ
のままでいいからあと2年程度は製造を続けて欲しいし、もし、新型にな
る場合であっても、今の外観デザインと高級感は残して欲しい。などと、
勝手なことを考えています。
やはり、長くなってしまいましたね。
書込番号:15865048
0点

PL3とテーブル三脚で、幸せになれると思いますm(_ _)m
もっとカメラにハマってきたら、
良いレンズを買う。
良い三脚を買う。
照明機材にチャレンジ。
これでさらに幸せに。
けれど、財布は不幸に(;_;)
書込番号:15865415
0点

写真を拝見しました。失礼して簡潔に。
富士のカメラは詳しくないのですが、手持ちで、exrオートで撮っておられるのではありませんか?暗いところでは感度800以上に自動設定して、画素数をへらして撮るはずなんで、そのせいか画質が荒くなっていて、その上、手ぶれしているのだと思います。
三脚に固定して、感度を100に設定、画素数と画質を最高にすることでだいぶ変わると思います。
でも、あまり拡大して撮っておられるわけではないようなので、値段もこなれたこのカメラを購入して試してみるのも手かと思います。売り切れてないようなら、シグマの30ミリなど単焦点を買ってもRX100より安いですし。
書込番号:15865494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

secondfloorさん、またまたありがとうございます。
きれいに奥のほうをボカすには、被写体と背景の位置関係も
大切なんですね。
美しい写真というのは、撮るかたの努力(位置や背景や光などの計算)
で成り立っていたんですね。
手ブレはずっと気になっていました。
お恥ずかしいことに、三脚は、集合写真を撮るために
使うものだと思っていました(>。<)←写真に詳しいかたが聞いたら
きっと絶句しそうな発言ですよね、とほほ。
知らないということは、なんともったいないことだったんだろう・・・・と
今は思います。
ISO感度・・・やはりわかりませんので、メモしました。
後程PCでちゃんと調べてみようと思います。
書込番号:15865706
0点

EAIBOUさん、ありがとうございます。
一眼レフというのは、レンズが交換できるカメラだったんですね。
「えっっ?(゚0゚;)っそこから?」な状態な自分がお恥ずかしいです。
ある掲示板では、いいレンズは車1台分くらいの値段がする・・・と
書かれてありました。
びっくりしました。
今はお小遣いで買える範囲のものを購入して、いろいろなことを
少しずつ学びながら、
いずれちょっとずついいカメラを手にしていけたらいいなーと思っています。
みなさんからのアドバイスが本当にありがたいです。
ブログ、楽しいですね。
とくにお写真がきれいなブログは、なんとも言えない気持ちになります。
書込番号:15865719
0点

アルトハイデルベルグさん、ありがとうございます。
こちらの掲示板を利用させていただくのも、
今回が初めてでして、
ヘルプ付きの書込みができるボタンに気がつかずに
送信してしまいました。
Minoltq CLE や CONTAX TVSのこと、教えてくださって
ありがとうございます。
あとでPCで見てみますね。
RX100はベテランさんむけのカメラなんですね。
投稿写真で、RX100で撮った写真を見たのですが、
とてもきれいでした。
書込番号:15865755
0点

ロブ☆さん、ありがとうございます。
PL3とテーブル三脚でシアワセに・・・ですか!!
希望が湧いてきました(^□^*)
テーブル三脚ということは、テーブルに三脚を乗せて、
被写体もテーブルの上で・・・という意味でしょうか?
間違ってたらすみません(;▽;)
たとえば雑貨を撮影するときに、雑貨にむけて
カメラを斜めにすると思うんですが、
三脚は斜めにカメラを置くこともできるのかな?
キャンドルホルダーを撮った写真をアップしてみますね。
斜め上から撮っています。
書込番号:15865788
1点

タム☆タムさん、またまたありがとうございます。
FINEPIXを使い始めのころは、もっぱらetrオートで撮っていたのですが、
なんだか電池の減りがとても速い気がして、
それからはマニュアルで、ホワイトバランスのみ、「日陰」(室内の
日の当たらない場所で写真を撮ることが多いので) に設定しています。
雑貨を撮るときは、マクロ撮影を設定しています。
今まで自分の写真が「手ブレ」していることにも、
全然意識が向いていませんでした。
本当に、知らないということは、
とてももったいないことなんですね(;▽;)
三脚に固定すること。
感度を100に設定すること。
画素数と画質を最高にすること。
教えていただいたこれらのことは、ノートへメモしました。
とても勉強になります。
書込番号:15865832
0点

撮影されている距離だとRX100は厳しいですよ
書込番号:15866220
1点

スレ主さんのここまでの感じですと、RX-100が良い機種と思います。
今後、カメラが趣味として色々膨らんで行く予定であれば、E-PL3の方を薦めます。
どちらも画、AFの速さ ともかなりのものです。
本体の質感も高く、大きさの割にはズッシリとしており、所有感も満たしてくれます。
E-PL3は小型にて、コンテジとそんなに変わらいサイズですが、その小ささゆえ男性には、可愛らしい過ぎなのと、大きな手には若干持ちにくいのが欠点です。
でも、「俺は男だ」って思っていますので、
男らしく?、シルバーに黒張りでライカ風とし、レンズも黒を装着、このUPした添付写真にはありませんが、今は小型グリップを貼り付けて持ちやすくしています。
それなりに男前でしょ?
テーブルフォトは、この機種ではあまり行いませんが、
最近は梅などを撮りに、一眼レフ機と必ず持ち出して楽しんでおります。
書込番号:15866316
2点

>テーブル三脚ということは、テーブルに三脚を乗せて、
>被写体もテーブルの上で・・・という意味でしょうか?
テーブル三脚は簡単に言うと小物などを撮るための小さな三脚です。
別にテーブルの上限定ってわけじゃないですよ…
適当にパパッと撮った雑な画像ですが、こんな感じの物です。
書込番号:15866498
2点

餃子定食さん、ありがとうございます。
RX100では厳しいんですね。
とても参考になりました。
今夜外出ついでに本屋さんに寄りまして、
初心者にもちょっとわかりやすそうな
カメラの本をみつけてきました(*^o^*)
書込番号:15866928
0点

レスノートさん、ありがとうございます。
なるほど!! すごく「男前」な雰囲気ですね。
みなさん、それぞれのこだわりや、工夫などをもって
カメラを愛されているんですね(*^o^*)
AF・・・・なんのことかな?と思いまして、
さっそく今夜、外出ついでに買ってきた初心者むけの
カメラの本で調べてみました。
オートフォーカスのことなんですね。
カメラ、趣味にしていってみたいなぁぁ、と
思い始めています。
書込番号:15867025
0点

キハ好きさん、ありがとうございます。
テーブル三脚は、こういう低めの三脚のことだったんですね。
お写真見せていただき、嬉しいです。
PL3で撮られた真ん中と右側の写真とてもきれいですね!
これは、付属のレンズとは違うレンズで撮られているんでしょうか?
カメラの世界は奥が深いですねー!
(確かに、お金もかかりそうですね(^ ^ ;))
今日、「いちばんやさしいデジタル一眼カメラの基本ノート」
という本を買ってきました。
巻末に用語集もついてまして、まずは用語をちゃんと
覚えていこうかな・・・と思っています。
お菓子を焼いたりするのも大好きなので、
作ったお菓子や料理を近写することを考えると、
やはりPL3でしょうか。
書込番号:15867075
0点

個人的に思うのですがここでRX100を勧める人はきっと使った事の無い人だと思う
もしくはちゃんとテーブルフォトをしたことの無い人だと感じます
カタログ性能の最短撮影距離って広角粋での距離ですから使い物にならないってことを認識していない
RX100は良いカメラだと思いますし私自身使っていますがテーブルフォトは最も苦手な分野だったりします
書込番号:15867196
1点

>これは、付属のレンズとは違うレンズで撮られているんでしょうか?
PL3に付属しているレンズとは違いますが特に性能が優れてるといった類のレンズでもないので
付属のレンズでも同じように撮れますよ。
テーブル三脚は持っていると何かと便利ですよ。
前回の画像の物で確か家電量販店で1500円くらいだったと思います。
↓色々あります。値段の差は基本的に材質など作りの差です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000024882_10707010136_K0000418427_K0000331335_K0000418426_K0000366169&spec=101_1-1-2-3-4-5-6,102_2-1-2-3-4
書込番号:15867912
1点

餃子定食さん、ありがとうございます。
雑貨を撮ったりするのはテーブルフォトというんですね。
RX100の特徴を教えていただいて、ありがとうございます。
三脚とPL3を買おうと思います。
みなさんにいろいろ丁寧に教えていただき、
カメラに対しての興味がとてもふくらみました。
ここで相談させていただいて本当に良かったです。
書込番号:15868554
0点

キハ好きさん、ありがとうございます。
PL3の付属レンズでも同じように撮れるんですね。
伺ってほっとしました(^▽^*)
また、テーブル三脚のリンクをありがとうございます。
さっそくどれにするか検討して、購入しようと思います。
丁寧にいろいろお教えいただき、本当にありがとうございます。
書込番号:15868576
0点

みなさん、真剣にとても丁寧に教えていただきまして
本当にありがとうございます。
今はお小遣いの範囲で背伸びしないで、PL3と三脚を購入して、
毎日さわって少しずつ覚えながら、
ちょっとずつ次のステップ目指していこうと思います。
(カメラ&レンズ貯金を始めようかな、と思ってます(*^ー^*))
購入しましたら雑貨やお菓子をたくさん撮ってみたいです。
わくわくしています。
書込番号:15868602
1点

とても参考になりました。
あれから、E-PL3とテーブル三脚と、お手入れセットを購入しました。
初心者用の一眼レフ入門の本も買い、
ちょっとずつですが、いろいろ勉強しはじめています。
これから、リモートケーブルやマクロレンズの購入も
考えています。
みなさんにいろいろ教えていただいて
本当に良かったと改めて感謝しています。
ありがとうございます。
書込番号:15908232
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/05/25 17:04:22 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/22 15:46:19 |
![]() ![]() |
13 | 2023/05/08 14:19:42 |
![]() ![]() |
18 | 2017/11/23 14:15:30 |
![]() ![]() |
21 | 2017/10/26 17:07:48 |
![]() ![]() |
18 | 2017/03/03 20:31:24 |
![]() ![]() |
18 | 2016/08/09 10:29:18 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/15 12:34:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/04/04 21:44:48 |
![]() ![]() |
43 | 2016/05/01 10:05:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





