『ご教授お願いいたします』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • ダブルズームキット
  • レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

『ご教授お願いいたします』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授お願いいたします

2013/04/21 02:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

使用用途のほとんどが子供(6歳と2歳)の成長記録です。
運動会や旅行のスナップ写真や普段の仕草などです。
夜景も綺麗に写ると助かります。
現在はカシオのハイスピードEXILIM EXーFC150を使っていますが、
こちらの高速連写機能が子供の素早い動きでも余すことなく撮影できるので
重宝していますが、もう少し画質にこだわりたいと思いコンデジよりも
一眼レフを購入しようと思っています。
予算が3万円代という事ではこちらのEーPL3はそれに収まるので第一候補ですが、
子供の動きの一瞬を逃さないで撮影したいのでこちらの機種の連写機能の性能は
いかがなものでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:16040633

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/04/21 05:53(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000001540/spec/#tab
連写撮影 5.5 コマ/秒
って書いてますよ(;´・ω・)

実際のところ、Hに毎秒5か4枚、Sに毎秒3、2、1枚登録
できて、連写Hか連写Sが選べますけど。
ただ、AFの時間もあるので、そんなに早くはないと思います。

>子供の動きの一瞬を逃さないで
AFが早い機種ではないです。

>夜景も綺麗に写ると助かります
いわゆる夜景なら問題ないですが、暗いところの絵は
綺麗ではないです(;´∀`)
室内で子供を撮るとかには向かないかと思います。

>運動会や旅行のスナップ写真
これは綺麗に撮れます(*'▽')


値段は安いけど、トピ主さん向けには思えないです。。

書込番号:16040790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/21 06:41(1年以上前)

MA★RSさんがお書きになっているとおりです。
E-PL3と性能が同等のE-PM1を持っています。

>運動会や旅行のスナップ写真や普段の仕草などです。夜景も綺麗に写ると助かります
>子供の動きの一瞬を逃さないで撮影したいので

運動会はちょっとコツが必要ですが撮れないことはないでしょう。スナップや普段の仕草もまず大丈夫だと思います。

新型のE-PM2も持っていますが、比較するとE-PM1のAFの遅さは否定できません。また高感度性能も常用ISO800、非常時でISO1600あたりです。キットレンズですと、MA★RSさんがおっしゃるように「普通の夜景」なら手持ちでも何とかなりますが、室内でじっとしていない子供さん撮りとなるとお勧めできません。F値の明るい単焦点レンズなら可能ですが、予算オーバーですね。

連写Hですと手ブレ補正OFFで約5.5コマ/秒ですが、ピントと露出は1コマ目で固定されます。したがって、動き回る子供さんですとピンボケと手ブレの量産になる可能性があります。連写L(約3コマ/秒)なら何とかついていけますが。

書込番号:16040844

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/04/21 07:39(1年以上前)

2歳の娘を撮っている者です。

センサーサイズの大きなカメラほど、ピントの奥行が浅くなるので、ピンぼけ写真が目立ちやすいことにご注意を。

ですから、連写スピードよりもAF追従性能が重要だと思いますよ。

感じ方は人それぞれですが、この機種で動く子供を上手く撮れず、一眼レフを検討…なんてスレがたまに立ちますね。

あとは、予算と、携行性とのバランスですね。

書込番号:16040929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2013/04/21 08:21(1年以上前)

MA★RSさん>
みなとまちのおじさんさん>
不比等さん>
ご意見ありがとうございました。
この機種では私の要望を満たすのは
難しそうですね。
EXーFC150をしばらくの間使い続けて
予算が増えた時に再度機種変更を
検討してみます。

書込番号:16041030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/21 09:00(1年以上前)

現状でスレ主さまのご予算の範囲内でご要望全てを満たすのは厳しいと思います。
少なくともm4/3機ではかなり苦戦しそうですね。

将来検討されるのであれば、一眼レフの入門機を検討されても良いのかなと思います。AFの合焦速度は最新型のm4/3機と比べて大差はありませんが、追従能力(ピントを合わせ続ける能力)が高いので連写しても不満は少ないでしょう。

なお、夜景や暗所での画質が綺麗!というわけにはいかないとは思いますが、ギリギリ予算内で標準ズーム・望遠ズーム付きでファインダー有りのニコンV1ダブルズームキットはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000328966/?lid=ksearch_kakakuitem_image
AFの追従性と連写枚数は一眼レフ並みです。ネックはあまり高感度に強くないのと、フラッシュが別売りという点ですが。

書込番号:16041138

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/21 09:14(1年以上前)

小さいカメラは、ミラーレスで普通コントラストAF方式になりますので、AF速度がどうしても位相差AF方式より遅くなります。
ミラーレスで、位相差AFなのはニコン1シリーズになります(ニコンは最速と言っています)。
ニコンJ2か、V1が良いと思います。
ニコン1 J2 見て聞くマニュアル。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j2/

書込番号:16041181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2013/04/21 09:22(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
Nikonのこの機種も最初の段階で候補にしていましたが、おっしゃるとおり高感度でない点が引っかかっていました。
またご意見を参考にさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:16041218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/04/21 09:49(1年以上前)

>robot2さん
ご意見ありがとうございます。
Nikonも色々とありますよね。
少し選択肢を増やして検討してみます。

書込番号:16041325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/21 09:53(1年以上前)

robot2さん
ミラーレス機で像面位相差AFを採用したものは、ニコン1の他にSONYのNEX-5RとNEX-6がありますね。「世界最速の高速連続撮影」というのは現状でそのとおりだと思いますが、「世界最速のAF」というのはニコンが言っているだけですからね。ニコン1が世界最速なら、D7100が困ってしまうような・・。

スレ主さま
NEX-5RとNEX-6は高感度にめっぽう強いし、暗所画質も良くコンパクトなのですが、ダブルズームキットだと完全に予算オーバーですね。

書込番号:16041341

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/04/21 09:57(1年以上前)

>高感度でない点が引っかかっていました。

E-PL3でISO12800までありますが、ISO1600以上は実用的ではないです(;´・ω・)
J1でも価格のスペックはISO3200ですが、実際はISO6400まであります。
V1も同じだと思います。

人によって基準が違うのでなんともいえませんが、私の場合
E-PL3のMAXはISO400
J1のMAXはISO1600
で使用しています。

書込番号:16041359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2013/04/21 10:17(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
ソニーNEXー5Rは検討段階で予算オーバーで断念していました。良い機種なんだろうと思っていましたが。
>MA★RSさん
ISOの数字もどこまでが許容範囲かわかりませんでしたが、ご案内でよくわかりました。

書込番号:16041419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/21 11:23(1年以上前)

個人的にですが、動き回る子どもの撮影、特に運動会などの明るい屋外の撮影では、ファインダーの有無が大きいと感じています。
狙った被写体を捉えたり、しっかり構えて手振れを少なくするためにもファインダー付で連射性能が高い機種がよろしいかと存じます。
光学ファインダーがベストですが、EVF付のV1でも大丈夫かと思います。
10年以上前の機種(150万画素でAFも遅く、EVFも見にくい機種ですが)、E-100RSで撮影していてそのように感じました。

書込番号:16041658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2013/04/21 11:44(1年以上前)

>シャレードさん
普段はビデオカメラもコンデジも液晶パネルを見ながら撮影する事に慣れているので
ファインダーの利用価値をほとんど気にもしていませんでしたが、
確かに屋外で使用時に液晶パネルの見にくさなどもありましたから今後はファインダーの有無も気にして商品購入しようと思います。

書込番号:16041719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/04/21 13:58(1年以上前)

当機種
当機種

ISO1600/手持撮影

 同左

E-PL3のISO1600で撮りました。ご参考まで。

書込番号:16042166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2013/04/21 14:56(1年以上前)

>じじかめさん
ありがとうございます。
画面ではずいぶん綺麗に見えますね。
実際にハガキサイズで印刷した時も
綺麗に印刷できますか?
ちなみに印刷はネットプリントに出します。

書込番号:16042310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2013/04/21 21:41(1年以上前)

もう解決したみたいですが、予算3万円台ならPL3Wズームでいいと思いますよ。

本体性能だとPM2/PL5あたりの方が良いですが、お子さんがメインの被写体なら
本体性能よりは、まずはポートレート域をカバーしてるWズームであることが重要だと思います。まずはWズームレンズをゲットして適当な時機を見て後継機に乗り換えてください。
PL3の連写性能は、私は使ってないのでなんとも・・・それでもX5の3.7枚/秒よりは性能良いだろうなと思ってます。

書込番号:16043889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2013/04/22 00:53(1年以上前)

>TideBreeze.さん
昨日実機を触ってきましたが
おっしゃるとおり連写機能に関しては
問題ない範囲でした。
今一度検討しますがコストパフォーマンス
を考えるとお買い得なのでしょうね。

書込番号:16044752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/04/22 01:18(1年以上前)

E-PL3の夜の画質も、
じじかめさんのサンプルでOKであれば、問題ないかも(;^ω^)
1枚目の下1/3とか、2枚目の橋のあたりの色の出方が
許容できるなら、E-PL3でも全然ありだと思います。

あと、RAWで撮って、自分でLightroomなどで、自分で現像
すると綺麗に出来ます(^-^;

Autoで撮るより、MとかPで綺麗に撮れる設定を探すのも
ありかな。。


昼間の外、明るいところ、フラッシュありの室内はぜんぜん
問題ないです(=゚ω゚)ノ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15939146/?#tab
前に比較したものです('◇')ゞ

書込番号:16044812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2013/04/22 01:26(1年以上前)

>MA★RSさん
ご指摘いただきました箇所ですが
今のコンデジでもブレ以外はそこまで気にしていませんので全く問題ないと思います。
感度の捉え方は人それぞれですね。
色々と参考になります。

書込番号:16044835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <767

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング