


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ
こんばんは。
友人に頼まれた別の買い物でB&Hのサイトを徘徊中、
IN STOCKの文字が目に留まりついつい魔が差してしまい(笑)
11日深夜に注文し、本日15日に到着しました。
とりあえずちょっとだけ触ってみた感想を以下に記します。
シルバーボディはブラスト風仕上げの地肌です。
購入までは単純な塗装だと思っていたので、
期待していなかっただけにとても好ましく感じました。
数値どおり軽いので見た目よりも意外と持ちやすいです。
パンケーキと合わせるとGF2よりも手に馴染むほど。
ダイヤルやスイッチを省略したボディですが、
ストライプスクリーンという新操作系はとっつきやすそう。
とりあえず露出補正とPシフトがやり易かったので一安心。
VF-3はパナのLVF1と比べればかなり上質です。
キッチリとロックがかかることにも安心感があります。
VF-2より価格分だけ格下には違いなさそうですが、
大きさやデザイン的にこちらで大正解だと思います。
まずは自分が久々のオリンパスの操作感に慣れねばなりません。
例えば、画像削除のうまい方法が今のところわからない、等々。。
スイッチが少なくタッチパネルでもないところを、
自分なりにうまくカスタマイズで乗り切れるか否か。
書込番号:13505029
13点

興味深いレポート有難うございます。
それにしてもE-PM1良さそうですね!!!!
E-PL3よりも売れそうな気配がします。
書込番号:13505256
2点

メニューはじめ操作のあらましを動画にてUPします。
下手糞なのはお許しを、何とぞ大目に見てやってください。
エバラノタレさん
こんばんは。
販売価格次第だと思いますが、軽快さがウケてたくさん売れるといいですね。
自分はEVF必須ということで、バリアングル液晶(EPL-3)は不要と判断しました。
E-PM1(LK)+VF-3の方がE-PL3(LK)より$20ほど安く買えましたし。
書込番号:13505309
7点

海外ではE-PM1が売られているとE-PL3でのレスを見て飛んできたら既に手に入れた方がいましたね!
うらやましいです。
幾らで購入しましたか?
書込番号:13505317
0点

たっくんたくさん
こんばんは。
B&Hで以下のとおりです。
ただし、自分は友人の荷物と同梱しましたので、
送料が下記の数字とは異なっております。
E-PM1+14-42-----$499.99
VF-3------------$179.99
送料(UPS参考)-----$ 44.86
合計で58,000円(消費税込)程度ではないでしょうか。
書込番号:13505336
2点

動画を重視したのか、E-PL3と共に液晶が16:9なのが残念ですね?
書込番号:13505581
1点

海外で売られてるのって日本でも使えるんですか?
書込番号:13505875
0点

先日から米アマゾンとB&Hを物色し注文のタイミングを見計っていましたが、
スレ主さんの「在庫有り」のコメントを拝見し、昨日B&Hで注文してしまいました。
クレジット決済でたまに本人確認のために、カードの写しを要求する場合があるそうです。
私もそのメールが届き不審に思いましたが、下記サイトが参考になりました。
5日後、届くのが楽しみです。
http://taitan-no.net/archives/2009/03/01/0423.php
E-P3、E-PL3で動画の「こんにゃく現象」が話題になっていますが、私はオリンパスの
静止画に惚れてオリンパスを選択しています。
動画はパナソニックのGF2でビエラやディーガのリンクがとても便利なのと、
フルハイビジョン映像にも満足しており、目的別で使い分けようと思っています。
カメラを選択する場合は、人それぞれ目的が異なると思いますが、
メーカーの特性や強み・弱みをよく理解して購入すべきだと思います。
E-PM1の大きさはXZ-1とあまり変わらなく、その中にボディー内手振れ補正と、
E-P3の良さが随所に取り入れられていることですね。
フォーサーズのレンズ資産を活かせて、さらに小型軽量。
スレ主さんの情報で早くオーダーでき感謝です。
書込番号:13506120
4点

じじかめさん
こんにちは。
確かに、4:3が大きく使いやすいですからね。
サイズとコストが理由なんでしょうか。
ぼくドラえもん。さん
こんにちは。
本体は日本語も選択できますし同じ仕様だと思います。
ソフトについては今のところ試していません。
説明書等はもちろん英語表記ですよ。
大憤志さん
こんにちは。
国内の発売日と販売価格が気になりますが、
少しでも安く、早く入手したいというのはありますよね。
書込番号:13506392
0点

実は私も火曜日にPM1を入手しました。
E-PL3も持っているのですが、こちらの方が小さく軽く、割り切りがあっていいですね。
ちなみに画像の削除はカスタムメニューを表示するようにすれば、そこから「録画ボタン(赤い●ボタン)」に一発削除を割り当てる事ができます。
これが非常に便利で感心しましたのでおすすめします。
書込番号:13506640
1点

はた(´・ω・`)さん
アドバイスありがとうございます。
実は最初に試してみたのですが、
不用意に消去してしまいそうでやめました。
一発削除ではない、可否を選択するタイプの
単純なゴミ箱ボタンとして使えれば良いのですが。
書込番号:13507485
0点

Tubby spongesさん、B&Hから本日午前中に届きました。
15日の深夜に注文して、20日の午前中ですから5日間で
届いたことになります。アメリカに注文して5日で届くなら、
円高の時はB&Hや米アマゾンで注文する方がお得ですね!
色はブラウンがよかったのですが、まだ発売されてないみたいで
在庫有りのシルバーを選びました。
実際に操作してみて、ダイヤルがない分、最初は戸惑いますが、
慣れてくると以外に操作しやすいかも…
価格は
レンズキット:$499
送料 :$ 43.66
合計 :$542.66
商品が届いたときに宅配業者に1,100円の消費税を支払いました。
カードの請求が42,499円来ていましたので、総合計:43,599円でした。
日本の発売価格は未定ですが、かなり安く購入できたと思います。
これから海外に注文する際の参考になればと思います。
書込番号:13525807
2点

Tubby spongesさん、みなさん、こんばんは。
10月の半ばに予定している旅行に持っていけたらと思い、
E-PM1の発売日および価格の発表をやきもきしながら待っていたところ、
こちらの掲示板で、海外から取り寄せていらっしゃるのを拝見し、
ググッと気持ちが傾いてきているところです。
今なら円高の恩恵も受けられそうですしね!
さて、一つ教えていただけると嬉しいです。
製品に同梱される充電器ですが、コンセントに差し込むプラグの形状は
日本国内と同じ「A-2」でしょうか?
それとも、変換アダプタを用意する必要があるのでしょうか?
olympus Americaのサイトなども見たのですが、
プラグ形状にまで触れられておらず、わかりませんでした・・・。
お手数ですが、よろしくお願いします。
書込番号:13543554
0点

全然気にしてなかったけど日本と一緒の形状でした。
どっちかというと私が気にしたのはレンズですね、
「14-42mm 3.5-5.6 II R」のはずですが、B&Hでは「R」の文字がなかったので旧型のレンズがついてくるのではないかとドキドキしてました(^_^;)
書込番号:13543930
1点

大憤志さん
こんばんは。亀レスで申し訳ございません。
詳細なご報告ありがとうございます。
GF2もステレオとストロボ内蔵で良いですよね。
自分はアダプター経由でいろんなレンズを使いたいので、
・手振れ補正がボディに付いているということ、
・見やすいファインダーが用意されていること、
・できれるだけ軽量コンパクトであること、
以上3点からE-PM1を選択しましたが概ね満足です。
(ストロボとファインダーが排他関係なのがちょっと残念)
ume_03さん
こんばんは。
適当takebeatさんの仰るとおりで心配は要りません。
もう秋ですがなかなか国内発売日の案内がありませんね。
現時点では価格的には間違いなくお得だと思います。
適当takebeatさん
フォローありがとうございました。
レンズの表記は気がつきませんでした。
書込番号:13544122
1点

おはようございます。
適当takebeatさん
ご回答、ありがとうございました。
プラグ形状が国内と同じならそのまま使えて便利ですね!
レンズの「R」の件は、最初は割り切ろうと思っていたのですが、
Olympus AmericaのサイトのOlympus Storeを見ていたら
「R」がついていたので、「もしかしたらRが付く方かも」と期待していました。
やっぱりそうなんですね!嬉しい情報をありがとうございます。
Tubby spongesさん
ご回答、ありがとうございました。
今回いただいた情報で、ますます国内販売を待つ理由がなくなっちゃいました。
旅行での携行性も考慮して、「ツインレンズキットを」と思っていたのですが、
パンケーキレンズだって国内よりもずっと安く手に入るんですもんね!
「海外からのお取り寄せ」に気づかせていただき、ありがとうございました。
書込番号:13544550
0点

スレ主さん、皆様、
おはようございます。
もう入手されたのですか?うらやましい限りです。
ところで、オリのサイトを見てもあまり機能等の詳細が分からないのですが、
液晶のタッチパネルを使ってのシャッターレリーズ?つまり、液晶を見ながら、
タッチしたところにピントを合わせた撮影というのはこの機種でもできるの
でしょうか?
FAST AFと組み合わせるとものすごく便利そうなので、個人的にはとても重視
しています。
もしお試しでしたらご教授ください。
書込番号:13549092
0点

quite さん
おはようございます。
残念ながら液晶はタッチパネルではないのです。
おっしゃる機能はE-P3のみ利用可能です。
このモデルにこそタッチパネルが欲しいところ。
デモ少ないボタンでも操作系は頑張ってますよ。
書込番号:13549254
1点

Tubby sponges さん、
早速のご回答ありがとうございます。
そうですか、タッチパネルではないのですね。
L3はタッチパネルらしいので、もしやと思ったのですが…
いずれにしても、このサイズは大きな魅力です。
ありがとうございました。
書込番号:13549280
0点

Tubby sponges さん、
え、そうなのですか?
どこかのサイトか雑誌にそう書いてあったのですが・・・。
う〜ん、そうなるとM1ですね。
ありがとうございました。
書込番号:13549466
0点

quite さん、下記サイトが参考になりますよ!
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003528
僕はこのサイトの比較からE-PM1を購入するきっかけになりました。
尚、日本のアマゾンの発売日は10月28日だそうです。
登録情報
発送重量: 454 g
国外配送の制限: この商品は、日本国外にお届けすることができません。
メーカー型番: E-PM1 TKIT WHT
ASIN: B0058GIA0I
発売日: 2011/10/28
http://www.amazon.co.jp/OLYMPUS-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E4%B8%80%E7%9C%BC-%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-TKIT-WHT/dp/B0058GIA0I/ref=sr_1_5?s=electronics&ie=UTF8&qid=1317004785&sr=1-5
書込番号:13549671
1点

本日発売日発表されましたね!
10月7日だそうです。
オリンパスのオンラインショップで
レンズキット 69,800円 プレミアム会員で5%割引とポイント利用で 56,363円です。
この価格ですとB&Hに注文する方がお得ですね!
書込番号:13554196
1点

大憤志 さん、
分かりやすい比較ページのご紹介ありがとうございます。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
昨日の午後から留守にしており、お礼が遅くなりました。
書込番号:13554351
0点

皆さんこんばんは。
私もポチッとしてしまいました。
海外のサイトで買い物をするのは初めて、ドキドキしちゃいます。
いまから待ち遠しいです。
毅真@横浜でした。
書込番号:13554655
0点

Tubby spongesさん こんにちは
B&Hのサイト見てみました。
販売しているのはレンズキットだけみたいですが、日本で販売してるツインレンズキットは購入できるのかご存知でしたら教えてください。
また、サイトには3年保証のオプションもあるようですが、これは日本では購入しても無理だと思うのですが、購入されたことあれば教えてください。
書込番号:13555934
0点

こんばんは
はじめまして
ご注文されてすでにお手元にある方にお尋ねさせていただきたいのですが
付属のソフトは、日本語表示は可能なのでしょうか?
書込番号:13556060
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/04/10 12:42:46 |
![]() ![]() |
22 | 2021/06/29 12:41:18 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/10 10:26:05 |
![]() ![]() |
6 | 2018/06/15 21:48:19 |
![]() ![]() |
42 | 2018/01/27 17:48:21 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/21 21:45:46 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/16 22:23:11 |
![]() ![]() |
13 | 2016/11/30 21:41:41 |
![]() ![]() |
29 | 2016/05/08 7:14:38 |
![]() ![]() |
15 | 2016/01/29 15:23:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





