『先週、白のツインレンズキットを購入しました!』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットとOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

『先週、白のツインレンズキットを購入しました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

スレ主 400Rさん
クチコミ投稿数:448件

今までコンデジしか使ったことがなくて初の一眼です。

それでレンズプロテクターを買いたいと思っているのですが、以下の3つだとどれが良さそうでしょうか?
UVフィルターの Wikipediaには以下の様に書いてありましたが、私は遠くの風景を撮る事が多いのでUVの方がいいのかなとか思いました。

> 紫外線が大気中のちりなどによって散乱していると、例えば遠くの山などが見た目よりはっきり写らないことがあるので、これを用いる。
> 装着しても色再現に影響はなく、また露出量も下がらない。
> レンズ保護用フィルターとして付けっぱなしにする人もあるが、最近はレンズコーティングの技術が進んでレンズ自体が紫外線をカットするようになっており、あまり使われなくなって来ている。

ツインレンズキットのレンズだとUVは必要無いとか、ケンコーの通常のものとUVでの使用感の違いとか、ケンコーのものとハクバの違いなどもわかれば教えてください。
よろしくお願いします。

http://kakaku.com/item/10540210416/
HAKUBA/ハクバ CF-LG37 フィルターMCレンズガード 37mm 949円
ガラス反射率 低反射率 1.5% フィルター機能 レンズ保護

http://kakaku.com/item/K0000067264/
ケンコー プロテクター PRO1D(W) フィルター径 37mm用 1,425円

http://ec1.kenko-web.jp/item/3315.html
KENKO(ケンコー) カメラ用特注フィルター 37mm UV 2,625円


あと、バッグは以下のものを考えていますが、これを使用されている方の感想や、他のもので良さそうなものがあればそれも教えてください。
なるべくコンパクトでキットレンズのズームの方を付けたまま、できればウエストベルトで腰に付けたいと思っています。
無理ならショルダーにします。 よろしくお願いします。

http://kakaku.com/item/K0000278128/
Lowepro(ロープロ) コンパクトクーリエ 70 ブラック [ショルダーバッグ]

書込番号:15230965

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/20 22:38(1年以上前)

こんばんは
コストパフォーマンスに優れた選択ですね。

フィルムカメラにはよく使われたUVフィルターですが、
対策が進んでいるのでデジタルカメラではあまり使われません。
プロテクトフィルターで良質のものを買われるといいでしょう。(PRO1Dなど)

書込番号:15231057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/20 22:55(1年以上前)

こんばんは。

プロテクトフィルターはケンコーかマルミがポピュラーでいいと思います。
風景をメインに撮られるのであれば別途にC-PLフィルターもご検討されてくださいね。

カメラバッグは候補のモノでいいと思いますが
ウエストバッグタイプがご希望であれば
ロープロのインバース100AWもいいかもしれませんよ。
http://kakaku.com/item/K0000077286/

書込番号:15231147 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/20 23:17(1年以上前)

400Rさん こんばんは

UVフィルターですが 効かない事は無いですが ここに書かれたUVフィルターはフィルム時代からのフィルターの為 UV効果弱いですので プロテクターでも良いかもしれません

本当は ケンコーから出ている デジタル対応のUVフィルターですと 効果も期待できるのですが 残念ながら 一番小さい径でも49oの為 このレンズ用の39oが有りません

フィルターサイズは有りませんが 一応デジタル対応のUVフィルター貼っておきます
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607015230.html

書込番号:15231246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 400Rさん
クチコミ投稿数:448件

2012/10/21 00:49(1年以上前)

 こんばんは、写画楽さん。

コメントありがとうございます。

今回は本体含めて良い買い物ができたと思っています。
一眼用品などはまったく調べた事がなかったので37mmのサイズだけを頼りに検索してみました。

UVフィルターはフィルムカメラでよく使われていたものなんですね。
プロテクトフィルターでよくて、PRO1D が良質のものとの事なので、これを買いたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:15231643

ナイスクチコミ!1


スレ主 400Rさん
クチコミ投稿数:448件

2012/10/21 00:55(1年以上前)

 こんばんは、Green。さん。

コメントありがとうございます。

ケンコーかマルミがポピュラーなんですか。 その辺りの事も全然知らなかったです。
今回は、ポピュラーとのことなのでケンコーのフィルターを買おうと思います。

はい、C-PLフィルターも欲しいと思っています。
このカメラとレンズの写りに慣れて、もう少し写りを変えたいと思えるようになったら買いたいと思っています。
コダックの写りに近くなったら嬉しいです。^^

ロープロのインバース100AWも見てきました。
サイズが今回考えているのよりもちょっと大きいので将来一眼に嵌って交換レンズも持ち出すような感じになったとしたらまた検討したいと思います。
この E-PM1 でも今までのコンデジよりも大きいので、とりあえずはズームを持ち出してこのカメラの写りに慣れようと思っていますが、慣れたらパンケーキを付けてもっと小さなポーチで持ち歩こうかと思っています。
交換レンズに嵌ったらまたその時に考えたいと思います。 ご紹介とアドバイスありがとうございました。

書込番号:15231660

ナイスクチコミ!1


スレ主 400Rさん
クチコミ投稿数:448件

2012/10/21 01:04(1年以上前)

 こんばんは、もとラボマン 2さん。

コメントありがとうございます。

このUVフィルターはフィルム時代からのフィルターなんですか。 ご指摘ありがとうございます。
それでデジタル対応のものもあるんですね。 どんな風に変わるのか興味があります。

L41 Super PRO WIDE も見てきました。 この製品は、37mmのサイズが無いんですね。
ケンコーの小口径デジタルカメラ用ステップアップリング 37-52mm というのもあるみたいですが、そこまでして付けたいのかどうかもよく分からないので今回は普通のプロテクター、ケンコーの PRO1D にしておこうと思います。
このカメラに慣れて、プロテクターとしてだけじゃなくてUVフィルターとして付けたいと思うようになったらそういう事もやってみたいと思います。
ご紹介とアドバイスありがとうございました。

書込番号:15231683

ナイスクチコミ!1


スレ主 400Rさん
クチコミ投稿数:448件

2012/10/31 00:31(1年以上前)

レンズプロテクターは、ケンコー 37S PRO1D。
バッグは、ロープロのコンパクトクーリエ70を見に行ったら隣にあったロープロのストリームライン100がちょっと大きくなりましたが、クッションがコンパクトクーリエよりも分厚くて見た目も良かったのでそちらにしました。
http://kakaku.com/item/K0000278125/
 内寸法 W130 x H135 x D70mm (コンパクトクーリエ70)
 内寸法 W185 x H145 x D70mm (ストリームライン100)

コンパクトクーリエ70は、腰に付けた時の厚みが薄いのが良かったので、ストリームライン100も同じ厚さだったのでそれに決めました。
今回は、レンズプロテクター/フィルターなどに付いても為になるアドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:15274445

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング