OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
この度、こちらでいろいろと教えて頂きました結果、
まずはE-PM1 を購入してミラーレスにはまったら
より良いものに買い変えていきたいとE-PM1 の購入を考えています。
買うにあたってどちらのキットがおすすめですか?
撮りたいのは、背景をぼかした子供の写真です。
パナ20mmF1.7やオリ45mmF1.8は購入したいと思っていますが
初めはどちらを購入したらいいのかわかりません。
もしかしてボディだけでもよかったりするのでしょうか?
ツインレンズキットが望遠だったら運動会などで使用したいと思うのでいずれ使うのでしょうが、
「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」をどのような場面で使うのかが
いまいちよくわかりません。
けれど、価格的にもお得ですし、勉強のつもりでツインレンズを買って
いらなくなったらオークションで売るというのもアリなのかなと思っているのですが
初心者では持て余してしまうでしょうか?
それとも、E-PM2のダブルズームキットを購入した方が
後々望遠レンズが欲しいと思った時のことを考えるとお得だったりするのでしょうか?
価格が発売したばかりということで高いのが気になっています。
普段使うことは考えていないので次に使用するとしたら来年の秋頃かなと思うので
今買うのは勿体ないのかなとも思ったりする反面、別々で買ったら結局高くつくから
今から買った方がお得なのかな?とどちらがいいのかわかりません。
またこちらの望遠レンズの満足度低めとなっているのも気になっています。
評価の良さそうなパナの望遠を買い足した方がいいのでしょうか?
それとも初心者なので差はわからなかったりするのでしょうか?
教えて下さい、よろしくお願い致します。
書込番号:15448030
1点

ツインレンズキットのパンケーキレンズでも、
十分背景をぼかしたお子さんの写真は撮れますよ。
ただ画角が若干広角よりなんで、まずはツインレンズキットを買ってみて、
違う画角のものが欲しくなったら別のレンズを購入って形でいいと思います。
今ならツインレンズキットが格安の24800円で出てますし。
(3万円台で買った者としてはちょっと悔しい^^;)
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8のヤフオク相場を見ても中古で1万以上はしますんで、
仮にこの画角だと使いづらいから他の単焦点レンズが欲しいということになっても損はしませんよ。
書込番号:15448108
1点

この差額ならツインキットがいいでしょう。
望遠はできればLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPHにした方がコンデジみたいに電動ズームができるので使いやすいと思いますよ。
17mmF2.8は悪いレンズじゃありません。20mmF1.7と比べると評価は低いですが、単純に暗いので室内撮影でISO感度を上げないとブレやすい。ボケも弱い。ので評価が低くなっています。
でも普通に使う分には問題ないかと。
>パナ20mmF1.7やオリ45mmF1.8は購入したいと思っていますが
初めはどちらを購入したらいいのかわかりません。
迷う焦点距離ではないので、14−42のレンズで20辺りと42辺りで使いやすい方を購入でいいと思います。
基本45mmF1.8は外でのポートレートには最適な焦点距離ですが、室内だと20mmF1.7が使いやすいです。
書込番号:15448181
2点

おはようございます
E-PM2のダブルズームを買ったほうが無駄は少ないとは思いますが、
E-PM1のツインの値段が値段ですから17mmF2.8は実質数千円のものでしょうからE-PM1のツインは超お買い得ですし、E-PM2のダブルズームがお得ということにはならないでしょう
またボケに関しては
ポートレート写真で背景がボケた素敵な写真を撮りたいということなら45mmF1.8がベスト
室内で使うとか標準ズームの代わりとして付けっぱなしにしておき時々背景ボケのある写真も撮りたいというなら20mmF1.7でしょうね
書込番号:15448260
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001543_J0000001542_J0000001541&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1
この価格なら、ツインレンズキットを買うしかないと思います。
書込番号:15448266
1点

おはようございます。
ようやく選択が決まりつつありますね(笑)
まずPM1ですが、ツインレンズキットとレンズキットでしたら、
ここでの価格差1000円です。この差なら迷わずツインでいいかと
思います。
ツインに付属する17mmF2.8ですが、単焦点ですので被写体を
大きく写したり、周りも一緒に広く写したい場合には、ズームレンズ
のように左手ひとつで画角の調整ができません。
これは不便なのですが35mm(17mmは34mm相当ですが)という
画角は、昔からスナップに最適な画角と言われ、少々不便はあっても
撮影者が少し工夫するだけでなんでも撮りやすい画角です。
それと17mmF2.8の利点はその大きさです。パンケーキと呼ばれる
タイプのレンズで非常に薄くコンパクトなため、持ち運びが
とても楽になります。F2.8というのは単焦点としては凡庸ですが、
キットレンズよりはボケは出しやすいといのもありますね。
ただし!
20mmF1.7を購入予定でしたら、焦点距離は完全にダブります。
20/1.7を購入後はおそらく17/2.8は使わなくなる可能性が高いです。
そのときはオークションに流せばいいかと思います。
E-PM2のダブルズームキットはまだ高いですね。
望遠は標準ズームなどと表現が変わりますので、運動会でなくても
あれば楽しいのですが、とりあえずは標準系から始めて、必要になった
ときに改めて単品で検討されてもいいかもしれません。
それよりもボケ重視でしたら単焦点のほうがいいかと思いますね。
E-PM2のレンズキットにパナ20/1.7を買い足して、自前でツインキット
にしてしまうほうがいいかも(笑)
一応比較表貼っておきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002794_J0000002793_J0000001543_J0000001542
長文失礼!
書込番号:15448415
1点

追記
ちなみに落札相場です
http://aucfan.com/search1/smix-q17.a3.ed.a3.edF2.2e8-tl30d-ot1-vmode_0.html
書込番号:15448549
1点

他人に質問して解決することと、しないことがありますよ。
前者は共有できる課題に対しての質問で、後者は固有の課題に対するものですね。
子供撮りにおけるボケ写真は、けっこう後者にかかる部分が大きいのではないか?と感じます。
スレ主さまが、お子さんをどの距離からどんな大きさで撮りたいのか?
これが分からなければ画角・焦点距離が分からないわけでして、これを分からずして単焦点など決めれるはずもなく…
まあ、キヤノンの50f1.8みたいにとりあえずこの1本みたいなのであれば、それもよいかもですが…
17f2.8は、小さなお花とかみたいに寄れるだけ寄ってなんてできない子供を被写体としたら、そんなにボケませんよ…たぶん(汗)
中古流通も無茶苦茶多く、状態の良いものが安く手に入りますしね。
20f1.7も…私は最初に買いましたが、我が家の買い替え候補の筆頭です…あくまでの私の場合ですが。
なので、まずダブルズームを買ってご自身で確認されたらいかがでしょうか?
レンズの方が長もちするモノですが、使わないレンズは保管庫の番人になるだけですからね。
ダブルズームキットってのは、そういう将来の自分のニーズが分からない人のために安くパッケージ化してあるのだと思いますし。
書込番号:15449865
2点

不比等さんに1票です。
単焦点レンズというのは初心者さんにとっては使い方が難しいレンズだと思います。
レンズキットかダブルズームキットから始められるのがよろしいかと。
書込番号:15450821
2点

パソコンの調子がいまいちでお礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
皆さん、親切に教えてくださってありがとうございます。
ツインレンズキットを購入するのがベストのようですね。
まずはこちらを購入して、勉強していきたいと思います。
いろいろとうまく撮れるようになってから
改めて欲しいレンズや必要なレンズを増やしていきたいと思います。
ただホワイトがいいので十分安いと思うののですが
他の色をみるともう少し下がってくれるといいなぁとつい思ってしまいます。
皆さんのおかげで決心が固まりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:15456362
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/04/10 12:42:46 |
![]() ![]() |
22 | 2021/06/29 12:41:18 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/10 10:26:05 |
![]() ![]() |
6 | 2018/06/15 21:48:19 |
![]() ![]() |
42 | 2018/01/27 17:48:21 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/21 21:45:46 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/16 22:23:11 |
![]() ![]() |
13 | 2016/11/30 21:41:41 |
![]() ![]() |
29 | 2016/05/08 7:14:38 |
![]() ![]() |
15 | 2016/01/29 15:23:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





