


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ
http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/olympus-e-p3-preview-samples-gallery
E-P3海外サンプルです。
やはりISO200でもシャープ感があり、ISO3200でも割といい感じがします。
ISO1600までは普通に使えるのかもしれません?
色再現が良くなったらしいですが、クリアな画像の印象です…
書込番号:13224455
11点

ISO3200もかなり使えそうな感じですね。
書込番号:13224661
2点

>>ねねここさん
まいどサンプルありがとうございます。
白トビがなく、かなり色にねばりがありますね。これは凄い!
えぇカメラですね。
色は若干赤みが強く、暖かみのある色味ですね。
書込番号:13225053
1点

ここにもあるようです。
http://robinwong.blogspot.com/2011/06/olympus-e-p3-review-pudu-wet-market.html
(既出だったらすみません。全ての掲示板をチェックしたわけではないので…)
書込番号:13225541
1点


>じじかめさん
すこし小さめに見るならISO3200も行けそうですね。
>パパ_01さん
オリンパスらしい発色ですね。逆光や影の中でも変な青味が出てない感じです。
白飛びも嫌な感じがなく自然ですね。
>88よりX1さん
そのサンプルでは、プラスチックのかごやハカリのエメラルドグリーンが出ていますので、
オリンパスの言った通り良くなったのかもしれませんね。南の島や渓流に良さそうです。
マクロ的撮影で、ピントが合ってる部分がシャープなのがいい感じです。
>人生行路さん
明るい単焦点レンズでF8まで絞って風景を撮ってるようですが、
遠景の風景ではその辺まで絞ってもいいという事なんでしょうね。
今回は見た目であまり変わった印象が少なく感じますが、
中身は確かに進化してる感じです(^^;…
書込番号:13225753
0点

ねねここさん こんばんは。
情報ありがとうございます。12oも良い写りしてますね。
私的にはISO3200も十分使えそうです。
書込番号:13225809
0点

既出のものもふくめてあげておきます。
G3との比較
http://www.ephotozine.com/article/olympus-pen-e-p3-vs-panasonic-lumix-g3-16869
比較といえばimaging resource
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
RAWファイルもダウンロードできます。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/EP3/EP3A7.HTM
G3の素子はなかなかよいようで、高感度がかなり改善してます。E-P3の素子は、フレームレートのカスタマイズだけで、画質性能は変わってないように思います。
ただ、全体にAWBの精度も含め、JPEGのクオリティはオリンパスの方が良いと感じます。
従来のPENとの比較では、発色がよりしっかりして、ノイズ処理も上手くなったと思いますが、デフォルトのノイズリダクションが強くなってるようです。
書込番号:13226343
1点

gintaroさん のISO 1600同士の「線路上の写真」の「落書き」の部分を見比べてみると、G3は確かにノイズの少なさは優れてるもののノッペリと潰された感があるような。E-P3の方は解像感に優れ、クッキリ、シャッキリしててディテールが全然上のように感じました。
E-5譲りの解像感なのでしょうか?1230万画素のペンが、1600万画素のG3よりも解像感が上のように見えるなんて、しかも高感度で・・・これは凄いことだなと思います。
G3の高感度の画質はAPS-C機(D5100、Kiss X5)と同等かそれ以上と言われる機種ですから、フォーサーズ陣営にとっても嬉しいニュースですね。
http://digicame-info.com/2011/07/g3-5.html#more
書込番号:13227014
2点

時間:2011/7/8
場所:ビックカメラのサイトhttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/diary_camera/index.jsp
要件:E=P3デモ機によるサンプル写真がUPされてました。
書込番号:13228940
2点

>>宇宙コブラさん
こんにちは。
サンプル紹介ありがとうございます。
結構濃厚な写りで、良い意味で「ゾク」っとします。
これは撮ってても後で見ても楽しいでしょうね。
アートフィルターは使いませんが、結構楽しそうかも。
オリの17mmパンケーキはPanaのパンケーキ(20mm)とはまた違う趣があり、良いですね。
17mm(オリ)と20mm(Pana)ですが、別々の使い方があるんだなぁと思いました。
Panaは好評ですがAF遅い、うるさい、というのがありますが、オリの17mmパンケーキはどうなんでしょうね。
17mmも楽しそうな軽いレンズですね。
書込番号:13229160
1点

AFスピードを前面に売り出すのなら、ツインレンズは9~18mmなど2本ともAFが速いレンズにするか、17mmF2.8がAFが遅いレンズであることを明記した方がよくないかなあ。
書込番号:13230771
0点

>>一体型さん
AFスピードはレンズのみに依存せず、P3はPanaのパンケーキすらAFが速くなってる見たいですので、
オリの17mm/F2.8もかなり速くなってると思いますよ。
http://digicame-info.com/2011/07/e-p3afe-p22.html#more
書込番号:13231901
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2022/05/08 8:13:10 |
![]() ![]() |
7 | 2020/02/09 19:50:05 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/18 12:13:24 |
![]() ![]() |
7 | 2017/01/25 1:10:29 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/12 22:27:31 |
![]() ![]() |
30 | 2014/12/07 19:38:55 |
![]() ![]() |
27 | 2014/10/02 21:01:46 |
![]() ![]() |
12 | 2015/10/17 17:27:39 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/19 21:22:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 10:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





