デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
E-P3を購入してからもうすぐ3年になる者です。
風景、花、雑貨、食べ物が主な被写体です。
最近撮影した写真に物足りなさを感じます。特に風景。
ぼやっとした印象でもう少しクリアな写真を撮ってみたいです。
そこでデジタル一眼レフカメラ(キャノン EOS KISSX7、EOS6D)の買換えを考えましたが、レンズを変える
だけでも、違ってくる。とアドバイスをうけ、どのレンズがいいか調べています。
写りがきれいだなと感じたのは、M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0。
ただ、ほしいのはズームレンズで、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6が今のところ気になります。
皆様でしたらどのような選択をして買い物されますでしょうか。お聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:17914299
2点
キットレンズの14-42mm F3.5-5.6 II Rで撮影してぼやっとした印象ですか?
このレンズ持ってますがそんな印象はありません。
撮り方が悪いとか設定がおかしいとかいうことはありませんか?
手ぶれとか。
レンズに汚れがついてるとか。
14-150mm F4.0-5.6は便利ズームなので
これにしても今より描写が良くなるとは言えないと思います。
12mm F2.0でいいと思います。
私だったら…
超広角にこだわりはないので、17mm F1.8が欲しいです。
書込番号:17914314
5点
μ4/3の…
高倍率と単焦点の2本…かな?
使いたいレンズがある(高倍率を除く)ならEOS行きもアリだと思います
書込番号:17914321
2点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000410155_K0000268486_K0000281878&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1
お店でこんなレンズを試してみてもいいと思います。
書込番号:17914327
1点
ブロッコリーとにんじんさん
ご返信ありがとうございます。
撮り方の問題おおありかもしれません。
自分なりに気を付けて撮ってみた写真を載せてみます。
もっとスッキリと澄み渡るような写真を撮ってみたいです。特に空の描写が気になります。
「14-150mm F4.0-5.6は便利ズームなので
これにしても今より描写が良くなるとは言えないと思います。」
なるほどです。17mm F1.8も調べてみたいです。
ほら男爵さん
ご返信ありがとうございます。
EOSのレンズでこれ!っていうのはまだないのですが、知ってた方がよさそうですね。
書込番号:17914349
2点
じじかめさん
ご返信ありがとうございます。
比較表ありがとうございます。見やすくて助かります!
書込番号:17914357
2点
>最近撮影した写真に物足りなさを感じます。特に風景。
>ぼやっとした印象でもう少しクリアな写真を撮ってみたいです
うーん、私はE-PL1・E-PM1・E-PM2などでこのレンズを使っていますが‥‥ そんなにひどい写りとは思わないのですが。むしろシャープ過ぎて困ることもあります。ブロッコリーとにんじんさんがお書きのように、レンズ性能以外で何か他の原因がありそうに思います。
ちょっと絞ってみるとか、カメラをしっかりと構えるとか、いろいろ試してみられては? でないと、一眼レフに買い換えられても満足できない結果になる恐れがあります。少なくともE-P3のM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rが高倍率だけがとりえのM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6に劣ることはないでしょう。
12mmF2.0の写りがきれいだと感じられたのは、ひょっとして背景がそれなりにボケて、結果的に被写体がくっきりと写っているからではありませんか? 14−42mmでも工夫次第で十分にボケを生かした撮影ができると思います。
ズームレンズが条件だと、12mmF2.0クラスの写りを求めるのならオリ12−40mmF2.8かパナ12−35mmF2.8の2択になります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000575072_K0000378040
くれぐれも高倍率ズームに過大な期待をしないことです。
書込番号:17914372
![]()
3点
キヤノンは詳しくないのですが、X7だと差を実感できるか疑問、6Dまでいくとサイズと重量が心配。カメラのサイズが気にならないのであれば、早めに6Dに移るのもアリだと思います。
レンズ買い足しならば、まずオリ14-150mmのような便利ズームでは画質アップは期待できないでしょう。
オリ12-40mm/F2.8か、パナ12-35mm/F2.8の2択になると思います。
書込番号:17914392 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>もっとスッキリと澄み渡るような写真を撮ってみたいです。特に空の描写が気になります
作例を拝見しました。
とてもよく撮れていますね。もう少しスッキリ・クッキリということであれば、まず露出補正は±0、あるいは少しアンダーのほうがよろしいかと。また、RAWで撮って、コントラストを少し上げるという手もあります。画質はNaturalでしょうか? 試しにVividで撮ってみてください。
フィルム時代から、風景をクッキリと撮りたい場合は、PLフィルターを使うと良いといわれてきました。こちらもお試しを。特に青空を強調したい時は効果的です。例えば
http://www.amazon.co.jp/dp/B0049ENLIG
書込番号:17914425
2点
過去ログ読みましたが、X7気になるのであれば、思い切って買ってみては?
書込番号:17914431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
見本にあげられた写真。
絞り3.5の開放でISO200、シャッタースピード1/1600。
もう少し考えられないかな?
書込番号:17914432
2点
こんにちは、EーPL5と6Dは持っていませんが、キヤノンEOSユーザーでもあります。
あげられたお写真、良いと思います。これから良い時期です。
こうした風景は凡庸になりがちなので、そこに物足りなさを感じているのかもしれません。
EOSだと色合いがもっと地味なので、余計に物足りなくなってくるかもしれませんし、6Dであればなおさらといったとこでしょう。
特にフルサイズクラスであれば、撮るものの主役をきちっと決めておかないと、どことなく締まらない画となりがちになってくるでしょう。
また候補のレンズの中で、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6は、広角から望遠域までを1本でまかなえる便利な反面、どうしても画質が犠牲にならざるをえず、今お使いのレンズと変わらないか「それより落ちる」と思ったほうがよいかもしれません。
ピクチャーモードを変えてみるなり、他にも各設定などを覚えて変えてみるなりしていけば、今お使いのレンズでも、結構いけるかと思います。
PCに取り込まれて、コントラストなどの調整をやってみるのもひとつの手かと。
また、M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0は単焦点レンズでありますので、ズームレンズより写りは良くなる傾向にあります。
単焦点なら他にもいろいろありますので、調べてみられるのも良いかと思います。
花や食べ物も、これらの単焦点レンズのほうが良いかもしれませんし、ズームレンズより明るいものばかりですから、室内ではこちらのほうが向いているかもしれません。
外撮りでズームでしたら、すでにあがっていますオリンパスの12ー40かパナの12ー35のF2.8通しのものになってくるでしょう。
ただ、今お使いのレンズもF値こそおよばないものの、大抵のことをこなしてくれるレンズだと思っていますし、拙いものしかとれない自分には充分すぎるかとも思ってます。
書込番号:17914472 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
PLフィルター使いましょう。
かなりすっきりとすると思いますよ。
少し暗くなりますけど・・・。
紫外線が多くて、青被りしているんだと思います。
書込番号:17914547
3点
kakaku.com mocoさん こんにちは。
レンズ買い足しも良いでしょうがまずは撮られた写真のデーターを見ますと絞り開放で撮られていますが、キットレンズの開放は描写は悪くて当たり前なのでせめてF8〜11に絞られて、ISOは最低で撮ってみられたら良いと思います。
フルサイズに買えたとしても撮り方が同じなら代わり映えしない場合もありますが、レンズを評判の良い単や高級ズームなどに交換すれば当然写りは良くなりますが、その場合は当初お考えの高倍率はやめられてあなたの撮りたい焦点域で選択されればいいと思います。
風景で空の描写を考えるならば三脚とPLフィルターを使用してじっくり構えて撮ってみられればいいと思いますが、自然相手の遠景は雨上がりなど埃のない時など自然環境に大きく左右されるとも思います。
書込番号:17914578
4点
参考作例の風景、ナチュラルによく写っているように見えます。
遠方の霞み方から想像するに肉眼でもさほど鮮やかな青空ではなかったのではないかと...。
空の描写が特に気に入らないということで、画像をお借りして、おそらくこういう方向の描写を期待していると勝手に判断して画像編集させていただきました。
風景モードで写されれば、空や緑が鮮やか目で(絞りもある程度絞り込まれて)パリッとした描写になるはずです。
特別な表現・撮影意図がなければ自分は楽をしてカメラに頑張ってもらうのもありかと思います。
PLフィルターは...失礼ながら今のレベルでは失敗写真を増やすだけのように思われます(^^;)
書込番号:17914748
4点
そんなスレ主さんの為にアートフィルター。RAWで撮って後から編集で楽しみましょう。
書込番号:17914886
2点
kakaku.com mocoさん、こんばんは。お写真を見ると私もmosyupaさんと同じ意見で、まず山がもともとが霞んでいるようです。
それとパリっとしないのはレンズの絞りが開放のF3.5だからでしょう。私ならこのような風景だとF7.1辺りが多いです。あとはモードを風景にしたり、それとホワイトバランスがオートでしたらオート以外の設定を試してはいかがでしょう。
書込番号:17914913
3点
みなとまちのおじさんさん
ご返信ありがとうございます。
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6は的外れな選択のようですね。
オリ12−40mmF2.8かパナ12−35mmF2.8検討してみたいです。
あと設定の仕方等、勉強になります。ありがとうございます。
にゃ〜ご mark2さん
ご返信ありがとうございます。
買い換えるなら6Dの方がいいですよね。価格と確かに重さが気軽に使えるのかどうか。
とっても気になるカメラですが。
装着の写真ありがとうございます。イメージしやすいです!
ぷー助パパさん
ご返信ありがとうございます。
そうですね。劇的な変わり映えって期待出来なさそうですが、使ってみたら何か新しいものが
見えてくるのかも。
神戸みなとさん
ご返信ありがとうございます。
他にやってみるとすれば…今思いつきません。一度同じ風景をいろんな設定で撮り比べてみます。
書込番号:17915118
2点
ホワイトバランスや色かぶりの修正、露出補正等がrawでは出来るので、rawにチャレンジすると良いと思います。
後は、異なる絞りで撮れば、編集で求める物に近くなります。
rawの専門書等もありますよ。
書込番号:17915164
2点
Hinami4さん
ご返信ありがとうございます。
「特にフルサイズクラスであれば、撮るものの主役をきちっと決めておかないと、どことなく締まらない画となりがちになってくるでしょう。」
確かにそうなりそうです。今でさえ何を撮ってみせたいのかよくわからない写真を量産しています(^▽^;)
どうしたらうまくなれるんだろう。
候補に挙げたレンズは私が撮りたいな。って思うものと違うみたいですね。
みなさん挙げてくださってるレンズを検討してみたいです。
デジタル系さん
ご返信ありがとうございます。
フィルターは使用したことがないので、試してみたいです。
写歴40年さん
ご返信ありがとうございます。
候補に挙げたレンズはまったく的外れなようですね。あとじっくり撮るようなことってあまりしてこなかったので
じっくり挑んでみたいと思います。
mosyupaさん
ご返信ありがとうございます。
編集によっても印象が変わりますね!風景モードでも撮ってみようと思います!
しんちゃんののすけさん
ご返信ありがとうございます。
あとから編集を楽しむというのもわくわくしてきました。
ほんといろいろ楽しまないと。
楽しくやろうよさん
ご返信ありがとうございます。
観光地に行ったりなんかするといろいろモードを変えることとかも忘れてしまっています(^▽^;)
じっくり撮りたくなりました。
書込番号:17915202
2点
t0201さん
ご返信ありがとうございます。
raw撮影だとホワイトバランス等修正できるのですね。編集することで撮りたい写真も明確になるのかも。
書込番号:17915238
1点
私も 楽しくやろうよさんに賛成です。もっと絞ったほうが良いかもです。
まずは、ノーマルで色々撮ってみてからで
今の段階は、アートフィルターは、最終手段と考えたほうが良いと思いますが。
書込番号:17915254
2点
deracine3さん
ご返信ありがとうございます。
この景色だと、F値いくらで撮りたい!とか思いつきません。
思いつけるくらい使いこなせるようになろうと思います。
書込番号:17915291
1点
ご意見ありがとうございました(*^_^*)
今回私が候補に挙げたレンズは求めるものと違うこと
新たに12−40mmF2.8かパナ12−35mmF2.8のレンズを挙げていただいたこと
技術について、とても参考になりました。
書込番号:17915340
3点
こんばんは、返信及びGA.ありがとうございます。
3年くらいなら自分と一緒だな。
今はほどほどしかやってないですけど、お茶のマークの縁側というとこで、取り組まれている方々が結構いますので、覗いてみられてください。
そして、良さそうな…というとこに参加されてみられれば、ひょっとしてそこに答えのひとつがあるかもです。
書込番号:17915811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もスレ主さんと同じような感じです。
>新たに12−40mmF2.8かパナ12−35mmF2.8のレンズを挙げていただいたこと
私もこのへんが良さそうに思っています。
ただ、キットズームでもアップした2枚の様に設定で結構写りが変わってきます。
まずはその辺りのチャレンジもされてはどうかと思います。
具体的には、アップした2枚ともローキーにしてメリハリを付けています。
2枚目はそのままで、1枚目はコントラストとシャープネスをマイナスにしてホワイトバランスを曇りにしています。
よろしかったら一度試してみてください。
書込番号:17918441
1点
偏光(PL)フィルターを付けてみるだけでもだいぶくっきりスッキリしますよ^^
書込番号:18004140
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2022/05/08 8:13:10 | |
| 7 | 2020/02/09 19:50:05 | |
| 1 | 2019/03/18 12:13:24 | |
| 7 | 2017/01/25 1:10:29 | |
| 8 | 2015/08/12 22:27:31 | |
| 30 | 2014/12/07 19:38:55 | |
| 27 | 2014/10/02 21:01:46 | |
| 12 | 2015/10/17 17:27:39 | |
| 12 | 2014/05/19 21:22:44 | |
| 8 | 2014/02/16 10:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















