


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
2年ほど前に張り革を試してみたくて、Aki-Asahiさんで購入しました。貼ってみた感想は、なんかイマイチ・・。大好きだったシルバー部分が隠れてしまいました。^^;
1900円したので我慢して貼っていたのですが、飽きてきたので剥がしました。やっぱり貼ってない方が僕は好きですね。
でも、張り革の触り心地は良かったし、多少の滑り止めにもなるので、張り革好きの人にはオススメです。
E-P5の発表の時、シルバーのデザインが大きく変わってしまって少しガッカリしました。最近出たE-PL7のシルバーもE-P5寄りなので、もうE-P3のデザインには戻らないかも。(-。-;
書込番号:18014962 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

貼りもんわ嫌いもんψ(`^´)ψ
ぶらっくボディの方がかっこいいわ♪
書込番号:18014987
5点

E-P3はシルバーにしました(てかブラックとホワイトがイマイチで一択)が、E-P5はブラックです^^
書込番号:18015005
3点

メタル感のあるシルバーは最近ではE-PM1の後は出てないでしょうかね、つるっとしていたのでボディジャケットを付けて使うようにしてましたけど(既にドナドナしちゃいましたが*_*;)。
書込番号:18015008
3点

さくら印さん、お久しぶりです。
ぶらっくボディだって持ってるもん。(>人<;)
nuqneH!さん、コメントありがとうございます。
僕もE-P5の時に、ブラックと迷いました。今はPL7が気になっているのですが、買うならブラックと思ってます。^ ^
salomon2007さん、コメントありがとうございます。
メタル感のあるシルバーは、他社ですがニコン1 AW1がありましたね。そういえば、AW1の後継機は出ませんねぇ。
書込番号:18015044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

にゃ〜ごさん、こんばんわ。
コンデジの世界では一時期メタル感のあるシルバーボディが流行ったような気がしますね。
かなり古いモデルになりますが、私が所有していたIXY-Dなどがそうです。
私のはIXY-D200だったのでもう13年くらい前でしょうか?
プラではない金属ボディがとても格好良く感じました。
デジイチになってからはブラック一辺倒ですね。これはブラックの色がっていうよりも、大きく重くなりがちなデジイチにおいては手汗をかきやすい私の体質では、メタル+ツルツル塗装(仕上げ)のボディは扱いにくいのです、
ブラックかつシボ加工をほどこしてあるものを好みます。
軽量ならあまり気にしないのですけどね。
そういう意味ではPenシリーズは迷いますね。
先日のPL6購入でも迷いましたが、結局XZ-1からの乗り換え大作戦ということとE-M1とレンズ共用でブラックが無難に感じて購入に至りました。
でもマッチングシミュレーションで見るとシルバーボディでもブラックレンズは似合いますね(逆は微妙ですが)。
次回のボディ購入はシルバーも考えてみたいですね。
書込番号:18015165
2点

>つるっとしていたのでボディジャケットを付けて使う
脱着式グリップを外して、社外品の底がアルミの板でバッテリーとカード交換用に切り欠きのあるGARIZ製ボディージャケットをつけています^^
書込番号:18015183
2点

キモノ・ステレオさん、コメントありがとうございます。
IXY-D200はさすがに知らなかったので、画像だけ探してきました。^^;
金属ボディといえば、最近はチタンボディを聞かなくなりましたね。チタン好きなんですが。
ブラックではプラスチック製でもあまり気にならないのですが、シルバーは妙に色味の違いが気になったりします。
E-P3ボディの金属シルバーと、14-42mmURのプラ製シルバーの色味の違いといったら・・(涙)。ブラックを選んでおけば無難というイメージがあります。
nuqneHさん
確かこのジャケットでしたね。
http://www.lovecases.co.uk/gariz-genuine-leather-olympus-pen-e-p3-half-case-black.html#
グリップを外さないといけないのが個人的に残念ですが、そのぶん別のカメラのようにも見えます。どこかで安く売ってないかなぁ?^ ^
純正のボディージャケットは、あんまりカッコ良くないんですよねぇ。底に飛び出たネジが許せん。^_^;
あと、純正の本革ストラップも期待ハズレ。
書込番号:18015249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボディジャケットって、E-PL3の時に買いましたが、面倒で結局使いませんでした。
書込番号:18016073
2点

じじかめさん、コメントありがとうございます。
PL3のジャケットといえばP3ジャケットの改良型で、底のネジの出っ張りが無くなったんですよね。そのかわり、バッテリー充電やメモリーカード交換時に必ずコインが必要になるという鬼仕様になったんでしたねぇ。;^_^A
P5のプレミアムボディージャケットでは耳掛け式になって、装着が非常にスムーズになりました。この装着方法が正解かなぁと思ってたら、PL7のジャケットでも耳掛け式になりました。でも、三脚使用時には外さないといけません。(-。-;
書込番号:18016250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GARIZ、E−P5用はグリップ外せないので不恰好に出っ張るため買いませんでした(T_T)
書込番号:18020975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nuqneH!さん、おはようございます。
E-P5用のGARIZケースはこちらですね。
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130722_608547.html
個人的には、グリップをチラ見せするデザインがやるなぁと思っていました。
こちらは楽天で普通に売ってるようです。約1.5万円やと。(-。-;
僕は、純正のプレミアムボディージャケットで満足しているので買いません。(でも、安ければ・・^^;)
書込番号:18023606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にゃ〜ご mark2 さん
張りり皮剥がして正解だと思います。
PL7?のクチコミで、「にゃ〜ご mark2 さんの張り皮ツートンが格好良くて、PL7のシルバーを買いました」みたいなスレを見た記憶がありますが、個人的には「元のシルバーの方が素敵なのに」と思っておりました。
今回、ご本人も気に入って居なかったというスレを見て、何故か「ホッ」と致しました。
個人的にはP3のデザインがペンシリーズの最高デザインと思っておりますので、あまり手を加えず純正オプション程度に留めておいた方が優美な雰囲気を壊さず良いと思います。
私のP3と周辺グッズをアップさせて頂きます。
※基本P3は単焦点レンズ専用機として使用しておりますので、ブラックのEZレンズは通常M5に装着しております。
また、EVFに関してはデザイン的にはVF-3の方が合っておりましたが、性能面でVF-4に買い替えました。
書込番号:18042448
2点

ぴかぴかの金属が好きなんでしょうか?
「ひたすら地味に」がカメラの基本、などとっては野暮ですか。
書込番号:18042495
1点

ギイチャンズさん、コメントありがとうございます。
張り革は剥がせると書いてたので、購入する決心がつきました。ただし一度剥がすと再利用は出来そうになかったので、飽きるまでは貼っておこうと。
交換グリップも楽しいですよね。P5どころかPL7でも交換出来なくなったのは、やっぱり売れなかったんでしょうねぇ。もっと色々なグリップが出ると思ってたのに残念。
白PENには、やっぱりシルバーレンズの方が似合うと思います。でもVF-4がブラックなので、レンズもブラックの方が統一感がありますね。
てんでんこさん、コメントありがとうございます。
どうやら僕はピカピカ金属が好きなようです。ミーハーですみません。
以前、てんでんこさんのカメラ(E-P5だったかな?)の画像を見たことがあるのですが、完全に実用性重視で尊敬してしまいました。
書込番号:18043663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

にゃ〜ご mark2 さん
私もぴかぴかのシルバー色が好きです。
P3のカタログの表紙のシルバーモデル、とても格好良くて今もそのカタログは大事に保管しております。
初めて同じモデルで色違いを買おうと思った位です。
PL7のシルバーも、クラッシックなイメージで好きですが、、、
プレミアムグリップに関しても同感です。
凄く良いアイディアだと思ったのですが、、、
グリップを変えるだけで全然イメージが変わるので、飽きが来なくて良かったのに残念です。
後、ホワイトボディにブラックレンズですと、何かイメージ的にパナのカメラみたいな気がします。
おっしゃるとおりホワイトにはシルバーの方が合いますよね。
14-42oEZシルバーレンズに、VF-3とVF-4を組み合わせた写真をアップさせて頂きます。
書込番号:18044760
2点

ギイチャンズさん、こんにちは。
上の1枚目の画像を見てて、ファインダーとレンズがシルバーでも、レンズキャップのブラックが目立つなぁと思いました。レンズキャップもシルバーなら・・ってプレミアムレンズキャップがありましたね。
お一つ、いかがでしょう? ^ ^
大理石柄
http://s.kakaku.com/item/K0000273656/
シルバー
http://s.kakaku.com/item/K0000273653/
ホワイト
http://s.kakaku.com/item/K0000273652/
書込番号:18046171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にゃ〜ご mark2 さん
こだわりますね〜(笑)、流石!
でも、これって37φしか対応してないのですよね〜
写真は14-42oEZなのですが、実際の使用は25oF1.8をほぼ付けっ放しなので、どうしてもレンズキャップは黒になってしまいます。残念、、、
書込番号:18046219
1点

ギイチャンズさん
え〜と、45mm/F1.8用にいかがでしょう?
僕は何故か少し高いF花文字のレンズキャップを、人柱覚悟で買ってみました。でも普通のと同じプラスチック製でした。(-。-;
F花文字
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002NPBYHI?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links
書込番号:18046320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にゃ〜ご mark2 さん
写真アップありがとうございました。
良い感じですね〜!
45oF1.8は出番が殆ど無いので、「どうしよう?」って感じです。
値段も左程高く無いですしね〜、、、
プレミアムグリップの大理石が一番好きなので、買うなら大理石にしたいところです(^^)
書込番号:18046594
1点

ギイチャンズさん
柄物のグリップもレンズキャップも(一応)数量限定となっており、最新のカタログでは既に削除されています。
オリオンでは、ドット柄のレンズキャップのみ販売終了となってるようです。
気になるようでしたら、早めの購入が良いと思います。^ ^
書込番号:18046794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にゃ〜ご mark2 さん
了解です。
でも、何で大理石が高いのだろう。
悔しいから、白も買っちゃおうかしら(笑)
二つで2636円なんて、とても安くなりましたね!
以前でしたら一つの値段です。
書込番号:18047233
2点

にゃ〜ご mark2 さん
大理石(ヨドバシ)とホワイト(アマゾン)をポチリました。
現在、上海に住んでおりますので、11月に一時帰国する同僚にお願いして持って来て貰うつもりです。
情報、ありがとうございました。
書込番号:18049801
1点

ギイチャンズさん
早速のご購入おめでとうございます。
安い商品なので、気軽に購入できるのが良いですね。少し先になりそうですが、商品の感想をお待ちしております。
僕も追加購入しようかなぁ? ^ ^
F花文字のレンズキャップですが、当時は3000円ぐらいしました。写真では伝わらないかもしれませんが、実物はかなり安っぽくて泣きたくなりました。(-。-;
家電量販店でプレミアムレンズキャップを見たことがあるのですが、F花文字よりも良さそうでした。^^;
書込番号:18050192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

にゃ〜ご mark2 さん
了解致しました。
P3のクチコミはあまり増える事が無いので、このスレに投稿させて頂きます。
安っぽかったら、一緒に泣きましょう(笑)
ちょっと心配なのは、37φのキャップってちょっとした事で外れてしまう事です。
かと言って、ボディに紐で繋ぐのは格好悪いですし、、、
2〜3000円の時に購入しなかったのは、それが理由です。
カメラを使用する時はレンズキャップをバッグ等安全なところに保管して、レンズフィルターのみとすれば問題無いですが、オリももう少ししっかりしたキャップを作って欲しいと思います。
書込番号:18050539
1点

>ただし一度剥がすと再利用は出来そうになかったので、
にゃ〜ご mark2さん、ご無沙汰です。
貼り革はAki-Asahiさんのも他所のメーカーのも再利用できると思いますよ。
E-P3は持ってないけど、E-PL5とE-PL3で貼り直して使ってますが、今のところ問題ないです。
粘着が弱い場合は「両面テープ(弱粘着)」や「ボンドG17」が使えます。(両面テープが無難)
但し事故責任ですけどね。
絶対これだ!と思っても、飽きることがあるし気分転換もしたい。
色々変えたり元に戻したりして楽しんだもん勝ちですね。
※さすがにAki-Asahiさんのおまけの?柄は使ってない。
書込番号:18055981
1点

「事故責任」の漢字が間違ってました。
ギイチャンズさん
もちろんE-P5がペンシリーズ最高のデザインです。なんちゃって〜
書込番号:18056042
1点

ファイヴGさん、お久しぶりです。
> 貼り革はAki-Asahiさんのも他所のメーカーのも再利用できると思いますよ。
Aki-AsahiさんのHP内にある剥がし方、ドライヤーを使って温めてから剥がすとすんなりと剥がれたのかも。
僕は無理矢理に引っ張って剥がしたので、張り革が伸びたり千切れたりしました。もともと再利用する気が無かったので・・。もったいなかったかなぁ。^^;
> もちろんE-P5がペンシリーズ最高のデザインです。
ファイヴGさんはE-P5派でしたね。PL7もP5のデザインに近づいたので、後継機(E-P7?)もP5寄りのデザインになりそうですね。個人的には、花文字のFを復活させてE-PF・・、あれ? もしかしたらPMシリーズに代わって超小型のPFシリーズが出るかも?
書込番号:18060036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

にゃ〜ご mark2 さん
漸くプレミアムレンズキャップが手元に届きましたので、アップさせて頂きます。
実物、安っぽく無かったですよ!(嬉)
やはり、グリップと同色だと、締まりますね!!買って良かった。
写真だとノーマルが一番格好良く見えますが?実物は大分イメージが違います。
個人的には、大理石が一番気に入ってます。
でも、45oF1.8って画角の関係で登場回数が少ないってか、P3+25oF1.8使用時、サブとしてM5+45oF1.8の組み合わせで使用しているので、必然的にレンズキャップは黒になっちゃうんですよね(><)
※最近、P3のフィーリング(大好きなデザインとホンワカとした雰囲気及びシャッター音)がやっぱり一番好きだなと思い、本来メイン機のM5が脇役に回っているので、45oF1.8はM5に装着となってしまうのです。
VF−4がとても見易いことも有って、再発したP3熱は当面冷めなさそうです。
っと言うことで、P3+45oF1.8+プレミアムレンズキャップ+グリップは、撮影しない時防湿庫から取り出してにやにや眺めるしかないですね。
でも、品切れになる前に買えて、本当に良かったと思います。
プレミアムグリップとセットで装着すると雰囲気がコロっと変わるので、とても気に入りました。
大分遅れましたが、情報ありがとうございました。
ファイヴG さん
ファイヴG さんはP5が一番ってこと、知ってますよ!
誰が何て言おうと、自分の好きなペンが一番ってことで良いじゃないですか!!
あっ、P3のクチコミなので、、、と言うことですね。
ご配慮、ありがとうございました。
書込番号:18244507
1点

ギイチャンズさん、お久しぶりです。お待ちしておりました。^ ^
大理石が良い感じです。45mm/F1.8にしか使えないのが残念ですね。
でも14-42mmEZ(ブラック)でも使えるのでは? 以前の画像では、安物のキットレンズキャップが付いてるようですが?
僕のF花文字レンズキャップは3000円もしたので、期待値が高かった分だけ残念でした。~_~;
書込番号:18246376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2022/05/08 8:13:10 |
![]() ![]() |
7 | 2020/02/09 19:50:05 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/18 12:13:24 |
![]() ![]() |
7 | 2017/01/25 1:10:29 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/12 22:27:31 |
![]() ![]() |
30 | 2014/12/07 19:38:55 |
![]() ![]() |
27 | 2014/10/02 21:01:46 |
![]() ![]() |
12 | 2015/10/17 17:27:39 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/19 21:22:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 10:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





