『レンズ内とボディー内の手ぶれ補正の併用できますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

『レンズ内とボディー内の手ぶれ補正の併用できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:35件

ほとんどカメラ素人です。
現在E-P3購入直前の心境ですが、ここのクチコミを読んでいてふと疑問になったことをおしえてください。

レンズ内手ぶれ補正のパナレンズとボディー内補正のE-P3を組あわせると、補正はダブルで効くのでしょうか?

ピントはずれな感じがしますが、よろしくお願いします。

書込番号:13353371

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/08/09 08:52(1年以上前)

どちらか片方ではないですか?
基本はボディー側で、選択により、レンズ側でも可能とか。

二重に効くことはありません。
そんなことをしたら、ぶれ止めを打ち消すように動き、かえってぶれるかも?
将来的には、2者が連携して働き、より強力なぶれ止め効果が得られるかも知れませんが…。

書込番号:13353379

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/08/09 08:53(1年以上前)

どちらか一方の選択

書込番号:13353381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/09 09:21(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20090908_313599.html

こんなテストもありました。

書込番号:13353441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/08/09 09:22(1年以上前)

構図中はレンズ側補正で画面が揺れず、シャッター押した瞬間に補正力が強力な本体内補正に切り替わって撮影、撮影終了後は再度レンズ補正に切り替わって揺れないライブビュー。

Wでは効かないが協調して動く。
ただ、オリンパス+パナの時だけの特権で、他社のカメラしかしらない人には、この動作が理解できないらしい。
へんてこな解説がつくことがおおいね。

書込番号:13353446

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:35件

2011/08/09 10:52(1年以上前)

みなさん大変迅速な回答をありがとうございます。

パナとオリのときだけとは、もったいないけれどすごい。

ぐぐっと更にE-3欲しくなりました。

それにしても、カメラ関係の口コミは皆さんレスがとても早いですね!!
また、よろしくお願いします。

書込番号:13353655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/09 11:24(1年以上前)

E-P3ですね(^^)
しないと思いますが間違ってE-3を購入しないように…。

書込番号:13353740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/08/09 13:14(1年以上前)

私はE-5とパナライカの14-150mmですが、ずっと両方手ブレ補正ONで使っています。
デグニードルさんの書かれた通りの動作をしている様に思います。
オリンパスの方の正式な動作説明でも同じように書いてあったのを見た事が有ります。
レンズの方の手ブレ補正でファインダーの揺れが無くなり、シャッター切った時はボディの手ブレ補正が効きますので快適です。
ちなみに三脚に乗せた時もそのまま手ブレ補正ONの事が多いです。
最も1秒以上の長秒の時は念の為OFFにしています。

書込番号:13354085

ナイスクチコミ!3


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2011/08/09 14:37(1年以上前)

両者の手ブレ補正をオンにしたときの挙動に関しては以下に記述があります。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/07/16/8850.html

上記サイトによると、オリンパスとパナソニック間で協議が行われており、
ルールが決められているそうです。

結論から申せば、待機中(ライブビュー中)はレンズ側で、露光中はカメラ側で
補正が行われるそうです。

これが手ブレ補正に関し、ベストというのではなく、どうも両社の顔を立てた
形となっているように思えるのですが…

書込番号:13354288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/08/09 19:25(1年以上前)

ちょっとちょっと、嘘書いちゃダメだよ!
どちらか一方だけonにして、片方はoffにしないと
正確にブレ補正されません。
両方onにするとブレてしまいます!
嘘だと思うなら機材持っている人、自分でテストしてみ。
レンズの焦点距離の10分の1ぐらいの
シャッター速度ぐらいならはっきり分かるから。
(100mmなら1/10秒ぐらい)

書込番号:13355127

ナイスクチコミ!0


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/09 21:30(1年以上前)

E-3、E-5などのフォーサーズ機に関しては、たしかにデグニードルさん達のおっしゃるとおりですが、E-P3などのマイクロフォーサーズ機は残念ながら併用できません。
どちらかをoffにしないといけないみたいです。
フォーサーズ機と一緒にしてくれたらよかったんですけどね。

書込番号:13355642

Goodアンサーナイスクチコミ!2


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2011/08/09 22:29(1年以上前)

みなさん落ち着いてください。
マニュアルの42ページをご覧ください。
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
手ぶれが大きすぎるときやシャッター速度が極端に遅い場合、手ぶれを補正しきれない
ことがあります。このときは三脚を使用して撮影してください。
三脚使用時は[手ぶれ補正]を[Off]に設定してください。
手ぶれ補正機能付きのレンズを使用している場合は、レンズまたはカメラのいずれかの
手ぶれ補正機能をオフにしてください。
手ぶれ補正が作動していると、作動音や振動を感じることがあります。
2秒を超えるシャッター速度では、手ぶれ補正は作動しません。

書込番号:13355976

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング