D3100 200mmダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット
財務大臣に「なんとかⅮ3100の予算を〜」と折衝する毎日ですが(笑)
いつのまにか200ミリのキットが出ているとは…アタフタ)
ってことは300ミリキットは無くなり次第終了ってことでしょうか?
悩みが増えそうな予感がして怖いです。
書込番号:13310183
0点

なんとかⅮ3100の予算を〜 こんなとこで文字化けする〜????
↓
なんとか「D3100」の予算を〜 ・・・です。
すいません。
書込番号:13310192
0点

>300ミリキットは無くなり次第終了ってことでしょうか?
終了にはならないと思います
ダブルズームの価格を少しでも安くする為に200mmのセットを組み、予算の少ない人でもニコンに手が出るようにしたんだと思います
書込番号:13310211
0点

でも、できれば望遠は300mmあった方がいいですね
幼稚園の運動会なら200mmで足りますが、小学校の運動会だと300mmは欲しいですから
35mm換算で300mmと450mmの差はかなり大きいと思います
書込番号:13310226
1点

>300ミリキットは無くなり次第終了ってことでしょうか?
こんばんは
そうは 成らないと思いますが、こればかりはニコンに聞かないと判りません。
300mm キットを、即ゲットですね。
書込番号:13310340
1点

Frank.Flankerさん
手ぶれ防止あっての300ミリですので、ぜひ300ミリのセットで買いたいと思っていました。すぐになくならないのであれば、ホッと一息です。ありがとうございます。
書込番号:13310348
0点

robot2さん、コメントありがとうございます。
まだ不透明なんでしょうかね?
今度Nikonに聞いてみます。
55−300ミリ無くならないでほしいです。
書込番号:13310357
0点

ビックカメラは在庫ありますが、ヨドバシではリストから消えています。
オギサクの暫く前のアナウンスで、メーカでは完了と記載していました。
これはキット販売が完了であって、レンズの生産はされていますので、お間違いなきように。
D5100WZK(300mm)との差別化策と思われますので、D3100WZK(300mm)は廃止と予想。
キタムラの Google Cash にも、生産完了と記載があります。
書込番号:13310619
1点

こんばんわ
55-300mmAFはちょっと遅めですが
軽量+VRU+金属マウントでキットなら
更にお買い得ですよね〜
早めにゲットしちゃいましょ〜
書込番号:13310657
1点

>こんなとこで文字化けする〜????
半角で大文字の「D」だとどうでしょうね?
書込番号:13310771
0点

D3100はキットレンズで300mmまであるからこそ
勧められるときも多々あったのになあああ…
まあD3100の軽量を全てチャラにする重さはいただけないわけですが…
軽量化した新型の55−300の登場待ちですかねええ…
書込番号:13310823
1点

VR55-300は十分に軽いと思いますが、そんなに重いですかね?
書込番号:13310862
0点

>VR55-300は十分に軽いと思いますが、そんなに重いですかね?
まあ他社と比べてしまうとですけどね
WZKのトータルの重さは(専用電池。SDカード含む)
ペンタックスK−r: 1243g
ニコン D3100: 1300g
D3100は本体があれほど軽いのにWZKでは完全に逆転してしまうという…
書込番号:13310940
0点

あふろべなと〜るさん
なるほど、セットとして見るとですね〜
私は300mmズームとして見ると、VR55-300の530gはかなり軽いと思っています^^
書込番号:13310963
1点

うさらネットさん コメントありがとうございます。
とにかく近くのキタムラカメラが「『価格コム』の最低価格で販売します。」と言ってくれていますので、急いで300ミリキットを押さえようと思います。
書込番号:13313423
0点

にほんねこさん コメントありがとうございます。
実質剛健ニッコールのマウントが金属じゃないって…戦場カメラマンが泣きます。
早めにゲットですね。
書込番号:13313437
1点

じじかめさん コメントありがとうございます。
なんかよく分かりませんが、コピペしたら文字化けしました。
アナログ人間の私に難しいことは分かりません(笑。
書込番号:13313450
0点

あふろべなと〜るさん コメントありがとうございます。
Ⅾ3100は軽量でいいですし、なんせ嫁さんも使う時があるので…(ホントはD700欲しかったり…)。まあ、ボディと望遠レンズのバランスは悪いですが、ニコンはグリップがしっかりできますし、それこそブレ防止機能があるのでマイナス点は網羅されると思います。
軽い最新の55−300って気になりますね。でもプラスチックたくさん使ってまで軽くして欲しくないな〜。明るいレンズでというなら大歓迎だけども…。
書込番号:13313483
0点

kyonkiさん コメントありがとうございます。
これまでシグマの18−200を使ってきたので、これはなかなかの重さでしたよ。でも、いつも他と比較しながら使っているわけではないので「こんなものか」と思っています。今回も「シグマの18−300はいいよ」というクチコミもたくさん寄せられて、その方向で行こうと思っていました。
18−55と55−300の2本となると、レンズ交換の煩わしさとトータルでの重さがマイナスですが、ニッコールは羽の数が多いのが関係しているのか、18−55はズームレンズでありながら、柔らかい綺麗なボケ味を出していることに気が付きました。
そもそも20年前はF3・FEのボディに28ミリ、50ミリ、85ミリ、135ミリ、300ミリの単焦点レンズを突っ込んで歩いていたわけですから、私的にはあまり気になりません。
ただし、嫁さんはレンズ交換したことがないんですよね。閉口されそうなので、蓋を開けるまで黙っておこうと思います…笑)
書込番号:13313551
0点

訂正です。
*シグマ18−300× → 18−250○
*ニッコール18−55のボケ味× → ニッコール55−300のボケ味○
羽の数については
*シグマ 18−250 7枚
*ニッコール55−300 9枚
ということですが、それがボケ味にどのくらい影響してるかは分かりません。
書込番号:13313700
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3100 200mmダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/04/08 10:32:56 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/08 19:27:54 |
![]() ![]() |
24 | 2020/07/29 15:32:47 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/14 9:06:26 |
![]() ![]() |
7 | 2016/01/29 16:14:44 |
![]() ![]() |
28 | 2015/12/21 4:24:07 |
![]() ![]() |
20 | 2015/12/19 21:51:37 |
![]() ![]() |
9 | 2015/08/30 13:19:55 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/17 18:49:05 |
![]() ![]() |
12 | 2015/01/31 16:01:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





