α NEX-5ND ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット
先日ディズニーランドへ行きまして夕方以降に使い物にならず、困りまして相談です。
2歳の子供の撮影が多いのですが、当然動く動く。
被写体ブレがあり夕方以降は厳しいです。
買い替えをしようと思っているのですが、こちらの方が感度いいでしょうか。
kiss x3のダブルズームを売って、こちらを買おうかと思ってます。
予算の関係上、x3をオークションでの捌いたとして6万円位を上限に考えてます。
両方持っている方がもしいたら、どちらが暗い場所で有利か教えてください。
書込番号:13784677
0点

デジカメンGさん
X3は持っていません。50D使ってますので、似たような写りだと仮定すると...
同じ焦点距離のレンズで、同じ解放F値のレンズを使う場合、JPEGだしでよければ
NEX5 マルチ連写でのノイズ低減とか、NEX5,NEX5Nに固有の機能を活用することで
ISO感度で2段ぐらい 有利という感じはします。
ただ、レンズが少々気になります。
望遠ズームセットはNEX5NYというキット名称になりますが、生産工場(タイのアユタヤ)が被災している関係で発売時期が明確になってません。
5NDのキット構成は薄型の広角レンズと、標準ズームの構成となります。
望遠ズーム SEL55210でしたかね...単品で買うと割高になりがち(ソニー以外もそうですので、ソニーがぼってるという事ではありませんが)
しかも入荷数が少なく、「格安販売」は期待できない状況です。
もし望遠側が必要となると NEX5Nしばらくは割高になる懸念はありますので、ご注意のほど。
余談ながら、昔はキャノン40D、50DといったデジイチをTDLに持ち込んでましたが
今は、NEX系か、α55Vを組み合わせて持ち込むことが多いです。
大口径レンズ使わなくても、夜のパレードあたりまで 撮影できます。
なにより α55Vも「軽いし、お手軽」なのでTDLには適した機材です。
在庫があれば、α55Vという手もあるあと...
後継のα65はボディ一回り大きくなってますし、こちらも水害の影響で発売時期が今日時点未定になってますので..
買えないという状況は当分続きそうです。
書込番号:13784902
2点

重くなりますがX3に
外付けストロボを付けるのも一考かと思いますが。
5Nの高感度は良いようですが、どこまでの動きに対応するか…
熱問題での動画を考えないのであればα55なんかの方が良いかと。
レンズも豊富ですし、マルチショットNRで満足のあるものが撮れるかも。
5Nにアダプターを付けてAマウントのレンズで位相差AFもできるようになりましたので
以前よりは使えるレンズも増えていますねどね…
書込番号:13785012
3点

こんばんは。
カメラはどのような設定で撮られたのでしょうか?
私もスピードライトの追加購入がいいと思いますよ。
下記モデルの新型(スピードライト270EXU)があるといいでしょうね。
スピードライト270EX
http://review.kakaku.com/review/K0000027531/ReviewCD=453729/
書込番号:13786274
2点

最新のNEXのAFはだいぶ改良され、静止した被写体に対するAF速度はキヤノン、ニコンに引けを取らないと感じられるようになりました。しかし、コンティニュアスAFで動く被写体を追いかけながら撮る場合は、まだまだ、キヤノンやニコンのエントリークラスの一眼に分があると感じます。
確かに、NEX-5Nの高感度特性はよくなってますが、それはニコンの一眼レフで言えば、D5100/7000と同程度です。KISS X3がD5100/7000に高感度で大幅に負けているかというとそうでもありません。
従って、NEX-5Nに換えたところで、コントラストAFのデメリットと現状、使える交換レンズの少なさとか、光量のある外部ストロボが使えない等のデメリットが目に付くことになります。既にほかの人も書かれてますが、スピードライト320EXか270EXを追加されることをお勧めします。
私自身は、ニコンユーザですが、KISS X3は万人向けに使いやすいデジタル一眼レフであり、サイズ以外ではミラーレス機に劣る部分は殆どないと思います。
書込番号:13786699
4点

X3に28/1.8と270EXあたり追加するのがいいと思う。
ボディで1段の差は出にくいと思うけど、レンズならF3.5から
F2にしたら倍以上のシャッター速度が使えるし、ストロボ露光なら
被写体ブレとは無縁になれるはず。
書込番号:13786995
2点

>被写体ブレがあり夕方以降は厳しいです。
ということであればKissX3でもISO感度を上げてシャッター速度をあげればなんとかなると思うのですが・・・。
そしてISO感度を上げた結果、ノイズが多くて画質に満足できないということでしたら
NEX-5Nに買い換えるメリットはあるかもしれませんが、そうでないならまずISO3200に設定してどうか試してみてはいかがでしょうか?
(ISO3200にしても被写体ブレが発生するならNEX-5Nに変えても同じようにブレると思います。さすがにNEX-5NでもISO6400とかISO12800は画質が低下すると思います・・・)
あとは、KissX3のまま明るいレンズを購入してシャッター速度を稼ぐというのもいいかと思います。(F5.6からF2.8にすればシャッター2段分速くできます)
タムロンのSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005) とかは比較的安くていいのではないでしょうか?
望遠ぎみの方を良く使うなら、(といっても大差ないですが)
タムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
もいいかなと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505510507.K0000065674.10505511521.K0000115358.10506011797
書込番号:13787283
1点

今日、飲み会でNEX-5Nの暗闇性能のすごさに驚きました。
Aモードで自動で撮りましたが、フラッシュよりも明るく映るのではと思うほどです。
平気でISO3200に上げてくる。それで、全体が明るい写真になる。いままで、こんなカメラは無かった。
ノイズもスナップ写真なので全然気にならない。
うーん、革命的なカメラだ。
X3? そんな昔のカメラとは、暗闇性能の次元が違うでしょう。
満足できるカメラだと思いますよ。
書込番号:13787806
1点

予想以上に多くのアドバイス助かります。
基本的にフラッシュを使うという発想が無かったです。
購入してから1年以上経ちますがずっとフラッシュ禁止にしてたもので。
ISO感度は800までが限界と感じています。
知り合いに相談してみたところレンズがもったいないし60Dはどうかとすすめられました。
X3と60DではISO感度上げた時のノイズの入り方にそんなに違いがあるのか?
ただ60Dの話になるとここでするべきではないですね、すいません…。
本当にみなさん親切にありがとうございました。
ただorangeさんの書き込みが非常に気になる…。
書込番号:13788014
0点

X3と60DでもNEX-5Nでも差は誤差に違い程度ですよ。
X3のISO800がスレ主さんの許容限度ならNEX-5Nも60Dも同じような
もんですよ。orangeさんはISO3200が許容できるんだはず。
私はX3 ISO1600 まで常用しますけど。
NEXのマルチ連写でのノイズ低減って動体でも有効なのでしょうか?
もしそうならNEXがよさそうですね。
書込番号:13788187
6点

NEX5Nは後処理がいいだけでx3と感度性能はあまり変わらないと思います。
x3も拡張や改造ファームでiso25600まで使えます。
x3でRaw撮りして画像ソフトで修正すれば5Nより綺麗ですよ。
カメラが全部やってくれる5Nの方が手軽なので、コンパクトさや手軽さに差額分出せるなら5Nでいいと思います。
書込番号:13788194
5点

フラッシュは白いハンカチなどでバウンスさせたりディフェーズさせることによってisoアップで撮影するより綺麗に撮れるケースが結構ありますよ。
お金があればx3に拡張ストロボつけてバウンスしてもいいと思います。携帯性は落ちますが。
書込番号:13788207
3点

デジカメンGさん
私は以前X3を使用していました。
(今は処分してX4に買い換えましたが)
NEX5Nも所有しています。
5Nの高感度性能は確かにすばらしいのですが
私だったらそのシチュエーションならば
Kissとフェニックスの一輝さんもお勧めしているModel B005の組み合わせを
持っていきます。
理由はファインダーがあった方が何かと撮影しやすいということと
いくら5Nの高感度が強力とは言え
さすがに2段分もの違いは出ないというところからです(望遠端)
後、マルチショットNRは動いているものに対しては
あまり効果がありません。
少しでも荷物を軽くしたい、一台でビデオも撮影したいなら
5Nの方が良いです。
書込番号:13788237
1点

みなさん本当に親切にありがとうございます。
アドバイスいただいているうちにx3がより好きになりました。
まぁ、自分でもビックリするほど単純ですがw
結果として明るめのレンズを買い足す方向で考えてみます。
そしてストロボの使い方の勉強をしようと思います。
また画像ソフトでノイズを軽減できることも知りませんでした。
それならISOを800よりあげても問題なさそうですね。
いや、本当に勉強になりました。
最後に改めてありがとうございました。
書込番号:13788525
1点

締めてしまわれたようですが。
NEX-5Nの高感度性能はかなり有効です。
ただし動き回る2歳から5歳くらいの子供を撮った経験からは、
空の星さんの書かれているとおり、
NEX-5N(というよりほとんどのミラーレス?)のAFではなかなか追いつけません。
シャッター速度をかせげても、今度はピンボケとの戦いになります。
orangeさんは酔ってご機嫌なようですから、気にしないことです。
書込番号:13788979
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/03/23 19:19:26 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/05 18:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/29 8:14:17 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/26 22:06:00 |
![]() ![]() |
12 | 2016/07/04 9:57:00 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/19 11:35:47 |
![]() ![]() |
27 | 2016/05/14 9:26:33 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/11 4:07:39 |
![]() ![]() |
29 | 2015/07/28 21:36:37 |
![]() ![]() |
44 | 2015/07/20 19:48:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





