『RAW現像でレンズ補正は出来ますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

『RAW現像でレンズ補正は出来ますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW現像でレンズ補正は出来ますか?

2011/11/20 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件

みなさん、こんばんは。

現在、ミラーレス機を物色中で当然この機種も購入対象ですが、
二つ分からないことがあります。

@レンズ補正ができるとありますが、
JPEGだけなのですか?どこかでRAWは対象外と書いてあったのですが、
純正のRAW現像ソフトでは、現像の際、レンズ補正は、出来ないのでしょうか?

Aこの機種は、C-AFで連写は出来ないのでしょうか?できる場合、秒何枚程度で、恐れ入りますが走る子供程度は、捕捉できますか?

インターネットや、パンフレットで調べましたが分かりませんので、
よろしくお願いします。

書込番号:13792295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/11/20 23:35(1年以上前)

 ご存じのように、NEXはフランジバックが大変短いので、画像周辺の
収差を除くのが大変難しい(いろいろ理屈はありますが、簡単に言えば
そういうこと)

 そこで、センサーと画像処理回路が協力して、それをソフト的に解決
したのが、今回のNEX-5nのようです。

 使ってみましたら、16mm単体では、2段絞ればほとんど目立たなくなり
ました。18-55mmは開放から問題有りません。JpegもRawも関係有りません。

 しかし、PC用のRaw現像ソフトでは、補正できない収差です。

 私はC-AFを余り使いませんし、他の方がどう使うのか分かりませんが
C-AFも結構良好だと思います。Sフォーマットにして、7枚までは経験して
いますが、快晴の真っ昼間でしたら、もっと枚数が増えるのではないかと思い
ます。

 いずれにしても、現行ミラーレス機では出色のNEXだと思います。

書込番号:13792436

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/21 12:30(1年以上前)

@この機種から新搭載されたレンズ補正はJPGのみ

Aどこかのブログだか公式サイトだかは忘れましたが
 ピント・露出を固定する「速度優先連続撮影」は最高約10コマ/秒
 ピント・露出を固定しない「通常連続撮影」は最高約3コマ/秒
 という内容の記載がありました。

AFについては、
デフォルトでは「自動追尾」がオンになっており
タッチパネルでターゲットを選べば自動で追尾されます。
しかし「速度優先連続撮影」を実行すると1枚目にAFが固定されてしまうようです。

書込番号:13793808

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件

2011/11/21 22:31(1年以上前)

我が人生はDOMINOさん
ErrorListさん

レスありがとうございます。
レンズ補正はJpegだけですか。

カメラの性質を考えると一眼レフより操作性は劣るので、
WBや露出などは適当にとってRAWで調整と考えましたが、
普通はJpegで十分なんでしょう。

Aにつきましては、本日帰宅の途中、
This is Tanaka Photo of the dayをスマホで読んでいると、
コントラストAFのカメラで位相差AFのAF-Cが出来るカメラは、
一台も無いとありました。

動体にはあまり期待できない?

書込番号:13795928

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2011/11/21 23:44(1年以上前)

純正ソフトでのレンズ補正はまだ搭載されていませんが
PhotoshopCS5やライトルーム3には搭載されています。
他のソフトでも搭載されたものもあったと思いますが思い出せません。
ミラーレスとしてはAFも早く、LV遅延も無く、レリーズタイムも最短の機種なので
ミラーレスとしては最速機に類すると思います。
LA-EA2を使うと飛躍的にAFも早くなりますし
動き回るお子さんの写真を撮るのはできると思いますが
現実的には、ミラーレスよりα55やα65の方が適していると思います。
それでも、面白い展開の出来るカメラです。

書込番号:13796385

ナイスクチコミ!1


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/22 14:25(1年以上前)

別機種
別機種

SILKYPIX Developer Studioにもレンズ収差の補正機能はたしかVersion 3からでしたか、搭載されました。最新版のPro 5.0でも当然搭載されています。

RAWで撮った画像はあくまで原データとして保存されます。RAWで撮影した原画をソフトで修補正し、JPEGでアウトプットするということになります。RAW+JPEGで撮影する必要はありません。

ただ、収差をソフトで補正すると、せっかくの16oレンズの画角が標準レンズ並みにカットされてしまいます。その点からも、ボディ内で補正してくれる5Nの方がベターです。

ご参考までに実際に収差補正をしたものを御覧にいれます。(露出・色温度も修正)

書込番号:13798192

ナイスクチコミ!1


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/22 15:02(1年以上前)

↑で標準レンズの画角と書きましたが、実際に並べて見ると35oぐらいでしょうか。それでも35oフルフレーム換算で24o相当の画角がということになります。

室内などで光量が足りないときは、レンズをF8.0ぐらいまで絞り、ISOをオートにして撮ればレンズの収差はほとんど出なくなります。私はそうしています。

書込番号:13798273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2011/11/22 16:00(1年以上前)

weirdoさん、お借りしました。
DSのディストーション補正
歪曲率:-1.5
中央<->周辺重視:-18
です。
ちゃんと超広角の画像になると思いますよ。

書込番号:13798408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2011/11/22 16:04(1年以上前)

機種不明

ちゃんとした画像で追い込む必要がありますが

画像のアップロード忘れてました。
シェーディング補正と、回転とデジタルシフトは省略しました。

書込番号:13798422

ナイスクチコミ!1


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/22 20:07(1年以上前)

別機種

kuma_san_A1さん

お久し振りです。kuma_san_A1さんに叱られていた頃がなつかしく思い出されます。またまたご指導を頂くこ恥ずかしい限りです。

そそっかしいのは相変わらずで、ちゃんと補正したJPEGのコマもありました。市川社長に申し訳ない気持ちです。

書込番号:13799161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2011/11/23 02:26(1年以上前)

weirdoさんの上げたやつだと、ディストーション補正の結果、中程が膨らんでますよね。

書込番号:13800828

ナイスクチコミ!2


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件

2011/11/23 18:03(1年以上前)

レスが遅くなり申し訳ありません。

mastermさん 
α55は子供スナップには最強カメラだと思います。
しかし、今回はミラーレスに絞ろうと思います。

weirdoさん
レスありがとうございます。
現在、RAW現像ソフトはCaptureNX2を使用していまして、
現像ソフトを追加購入までは考えていない状況です。

kuma_san_A1さん
レスありがとうございます。

ミラーレス購入もう少し考えてみようと思います。

書込番号:13803095

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング