α NEX-5ND ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット
ざっとクチコミを見てみたのですが、疑問に思っている事を解決できそうなスレッドがないので質問させてもらいます。
既出だっただ申し訳ありません。
疑問に思っている事というのは、RAW+JPEGモードで撮影して、PCに写真を保存してみるとRAWファイルとJPEGファイルが保存されると思うのですがJPEGで写真を確認して、お!と思った写真のRAWファイルを開いてみるとJPEGで確認したものとは違う写真になっている事がよくあります。
わかりづらいかと思うのですが、拡張子以前のファイル名が同じなのに、違う写真になっているというか・・・。
前後のRAWファイルを開いてみてもJPEGで確認した写真がないのです。
ファイル名は違うのに中身がタブっている時もあります。
その症状がよく出るパターンは、連写した時に多いように感じます。
RAW+JPEGモードで撮影した場合は連写には弱いという事なのか、私のカメラがおかしいのかわかりません。
JPEGでは撮れているのでまあいいかとも思うのですが、ちょっと加工したい時にその写真のRAWファイルが無い事が何回かあってとても残念に思うので、同じような症状が出た事がある、またはこうした方が良いよ、壊れているのでは?という意見を聞きたくて投稿しました。
長くなってしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:14726048
2点

なんか要点が2つあるような気もしますが・・・
●「RAW」と「JPEG」の色の違い。
「RAW」はセンサーが光を読み取ったほとんど『素』のデータです。
「JPEG」はカメラ内でなんらか『加工』がされているデータなので違いが出て当然です。その加工指示は「ナチュラル」であったり「セピア」「モノクロ」であったり、あくまで撮る側が指定するので、ほとんど同じだったり、まったく違う色だったりもしますね。
●連射時に「RAW」が無くなってします。
これはカメラの特性で連射時はデータ量の大きい「RAW」を“はしょって”しまうのかもしれません。
なにせ「RAW」+「JPEG」は重く、処理が大変なので・・・。
説明書になんらか記載があるのでは?? カードの転送スピードも関係ありそうですが・・・
このカメラ持ってる方が教えてくれるでしょう^^;
書込番号:14726471
2点

私は以前に他のカメラでデータが時々残らない症状に遭遇しました。
私の場合はどうやらメモリーの転送速度が追いついていない時に起こるみたいでした。
今回の場合にも当てはまるかどうかわかりませんが、やはりメモリーの速度も関係してくることがあるそうです。この場合は、メモリーを信頼のあるもので、高速なものに変えると解決します。
連写の際にはRAWデータだけでも、カメラからメモリーに転送するデータが大きいです。まして、RAW+JPEGの場合ですとメモリーへの転送の容量が余計に多くなります。
RAWデータが残らず、jpegだけが残り、色合いが違う場合は、RAWデータの一部が転送に失敗するなどして壊れている可能性もあります。この場合はプレビュー程度の画像しか出てきませんので色合いなどが違って見えることがあります。この場合は、カメラに原因があるのか、メモリーに原因があるのかはメモリー交換をして切り分けするぐらいしかないと思います。また、カードリーダを使っている場合はカードリーダーの不具合の場合もあるので、直接カメラで転送するなどしてみるのも良いかもしれません。
色合いについては、他にも、パソコン側のソフトがカメラにきちんと対応していない場合や、フリーの画像ビューアーなどの簡単なソフトの時にも起こります。この場合は、フォトショップ等有償のソフトでNEX-5Nに対応した新しいものか、カメラについている純正のソフトをパソコンにインストールせねばなりませんね。
本体のことは、正確には点検に出してみないとわからないと思いますが、上記のことなら個人レベルで確認できると思います。
早く解決できると良いですね。
書込番号:14726570
1点

別にこのカメラに限らず、良く言われるのはカードの信頼性ですね。
遅いカードだから書き込みに失敗して良いなどということはないので、単に信頼性の問題でしょう。
カードの型番を書いておいていただければ他の人の参考にもなると思います。
書込番号:14726617
0点

おそらくRAW+JPEGモードでの、しかも連射というのは、
動画よりも転送速度がシビアな条件っぽいので、
SDカードへの書き込みが追いついていないのでしょう。
動画だと(機種に限らず)コマ落ちという形で現れる場合が多いです。
なので全てが正常でもSDカードの転送速度が
スピードクラス10などの高速なもので無いと、
欠損していまうのかもしれませんね。
それでダメならSDカードの信頼性の問題、
最後にカメラ本体の不良を疑うのが順当だと思います。
書込番号:14727197
1点

mitohi1115さん こんにちは
昔 同じ様な書き込み有りましたので 貼っておきます
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=8158614/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89%E6%91%9C%82%AA%88%E1%82%A4
もう少し 細かく書かれたのもあったのですが もう少し探してみます。
書込番号:14727279
0点

>RAW+JPEG
>JPEGで写真を確認して、お!と思った写真のRAWファイルを開いてみるとJPEGで確認したものとは違う写真になっている。
こんにちは
RAWは、光の情報で画像では有りません。
カメラの設定は、別に成って付いています。
純正ソフトで、開くとカメラの設定を反映して画像を表示します。
留意点
他社ソフトでは、カメラの設定を反映せず、そのソフトのデフォルトの設定で表示しますので当然感じは変わります。
純正ソフトで見た感じが違う場合は、そのソフトの不具合に成りますので、メーカーにお電話が最良です。
書込番号:14727470
0点

>連写した時
普通は、そう言う事は有りません。
留意点
メディアの書き込み速度と品質:Sanとか定評の高速の物を使われたら良いです。
それでも成る場合は、ボデイ側の問題に成りますのでSCに問い合わせをされたら良いです。
書込番号:14727481
0点

みなさん、沢山の参考になるアドバイスをありがとうございます。
なるほど、SDカードの問題なのかもしれませんね。
私が使っているのは、「Eye-Fi Pro X2」8Gのものです。
よく考えずに「PCにワイヤレスで転送できるのは楽だなー」と思ってこのカメラと一緒に買ってそれからずっと使っていたのですが、HPを見て確認してみると「クラス6」との事でした・・・。
SDカードに関しては特に重要に考えていなかった事と、使い始めはJPEGでばかり撮影していたので今まで気付かなかったようです。
Eye-fiとしての機能を使いこなしている訳でもないので(案外転送スピードが遅くて今ではワイヤレスでは使っていません・・・^^;)性能の良いSDカードを買ってまた撮影して確認してみます!
気がつかずお恥ずかしい限りです・・・。
書込番号:14727860
0点

あくまでeye-fiをメインで使ってると想定してのコメです。
私もeye-fiを使ってますが
これはあくまで「自宅で撮るブログ用や記録用」と限定してます。
毎日のブログ用や何かの記録用に数枚程度の写真のPCへの転送はeye-fiの方が楽w
>前後のRAWファイルを開いてみてもJPEGで確認した写真がないのです。
>ファイル名は違うのに中身がタブっている時もあります。
eye-fiならそんな事しょっちゅうです(細かい事は割愛w)
eye-fi自体はSDカードとして信頼性はイマイチですし(2年ほどで3回の新品交換した・・・。)
RAWの様な一枚の写真のデータ量が多くなると無線LANでの転送速度はえらく遅くなるので
専用カードリーダーでのPC直挿しでの取り込みの方が結果的に手っ取り早い(笑)
デジイチの場合、SDカードは少なくとも
「8G・16Gのclass10」を複数枚で運用されてください。
32G以上のSDカード一枚での運用はそのSDカードが壊れた時の損害は計り知れないですからね^^;
2000円以下の「16G・class10」で、一般的に信頼性が高いと言われるカードを載せときます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000298508.K0000240010.K0000078301
挙げた中では
メーカー保障はないですが
made in Japanの東芝(通称・白芝)のSDカードが無難かなぁ?(笑)
容量が16G一枚で足りそうでしたら
8GのSDカード2枚での運用をおススメします^^
書込番号:14730695
0点

このカメラはUHS-Iに対応してないので性能を出し切れないんですが、それでも高速なSDだと書き込み速度が少し速くなります。(最高30MB/s)
なので、45MB/sのSanDisk辺りをお勧めします。高速とは言ってもこの程度なら安いので。
書込番号:14732687
0点

SDカード何にしようかなーと考えていたので、お勧めのカードを知らせてくださってありがとうございます!
>葵葛さん
やはりeye-fiだとRAWファイルなくなる事あるんですね・・・^^;
SDカード選びを間違えていたようです。
私は撮ったらカードに溜めずに割とすぐPCに保存しているので8Gで十分のようですね。
ムアディブさんからもお勧めしてもらっているので、SanDiskのものにしようと思います。
みなさんありがとうございました!
書込番号:14735156
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/03/23 19:19:26 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/05 18:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/29 8:14:17 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/26 22:06:00 |
![]() ![]() |
12 | 2016/07/04 9:57:00 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/19 11:35:47 |
![]() ![]() |
27 | 2016/05/14 9:26:33 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/11 4:07:39 |
![]() ![]() |
29 | 2015/07/28 21:36:37 |
![]() ![]() |
44 | 2015/07/20 19:48:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





