α NEX-5ND ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット
やっとこさです。
発売日は11月16日です。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201210/12-1030/
市場推定価格
『NEX-5R』ボディ NEX-5R 80,000円前後
『NEX-5R』パワーズームレンズキット NEX-5RL 95,000円前後
『NEX-5R』ダブルズームレンズキット NEX-5RY 120,000円前後
『NEX-6』ボディ NEX-6 95,000円前後
『NEX-6』パワーズームレンズキット NEX-6L 110,000円前後
『NEX-6』ダブルズームレンズキット NEX-6Y 135,000円前後
併せてレンズも。
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS 『SELP1650』
発売日:2013年1月予定
メーカー希望小売価格:42,000円(税抜:40,000円)
E 10-18mm F4 OSS 『SEL1018』
発売日:2012年11月16日
メーカー希望小売価格:99,750円(税抜:95,000円)
E 35mm F1.8 OSS 『SEL35F18』
発売日:2012年12月予定
メーカー希望小売価格:55,650円(税抜:53,000円)
書込番号:15271749
6点

スペックやデザインは海外発表済みだし、CEATECで触った感じからも驚きはありませんが、相変わらずの初級者向けボディには興味が持てません。
5Rはオフカメラケーブルの設定すらないアクセサリーシューはいい加減廃止してほしいですね。
6はダサイデザインと、ころころ変わるUIはどうにかならないものでしょうか。
APS-CでいいのでRX1程度の質感のボディが欲しいです。
書込番号:15271846
2点

>イテレータさん、
まあ、いろんな人がいるということで。
私は『高画質なコンデジ』をNEX-5Rに求めているので
これで充分です。質感ということならNEX-9待ちなん
でしょうか。オフカメラケーブル、、、の設定のある
カメラを買われるのが吉ですね(少し前に発言しておられ
ましたね)。ストロボはめったに使わないので、使わない
時に邪魔にならないNEX-5xのアクセサリシュウでいいと
思っています。
NEX-6のモードダイヤルは出っ張っていて邪魔、そして
デザイン的にダサいとは思います。
あれもこれも、と付けていると巨大化しますのでNEX-5Rの
潔さが好きです。ということで値段がこなれてくる半年後
ぐらいにNEX-5Rを買おうと思っています(私はNEX-5Nの
ユーザーです)。
書込番号:15271896
6点

最近のソニーには勢いがありますね。
古き良き時代のソニーに戻りつつあると思います。
今後、韓国などのメーカーには真似できないような、皆があっと驚く独創的なモデルを出すんではないかと期待してしまいます。
書込番号:15271945
8点

え?!NEX-6がダサいだって?
違う違う。NEX-6はダサカッコ良いんです。笑
これとLA-EA2を合体させれば最強のダサカッコ良さ!
という感覚の私はNEX-6Lの購入宣言を先程してきました☆
https://msc.sony.jp/member/cp/sengen/
さて、どこで買うか…。
書込番号:15271961
8点

11月は新製品ラッシュですね。
ソニー株も要チェックや!
グローバルシャッターはまだでしょうかね
書込番号:15271966
3点

あっさりと発表してきましたね。
別スレに書き込んだソニー販促員の話に騙された…(^_^;
書込番号:15272005
2点

待ちに待った。ようやく発表ですね。海外では、NEX-6の評価は高くて、真剣に検討し始めました。明日、銀座ソニービルを行ってみようかな。
書込番号:15272098
3点

>Rariさん、
銀座・名古屋・大阪で明日から触れるようですね。
やっぱり関心事はAFスピードです。大して速くない、
という声もあるようですが、どんな感じかレポート
していただくとありがたいです。
書込番号:15272148
3点

なのきちさん
僕もAFスピードを気になります。
Ceatec Japanで触って確か大した早くなかったです。しかし、ここのレポートでは、かなり早くなったと見受けました、もしかしたら、ファームウェアの改善も考えられます。
http://www.youtube.com/watch?v=nTIUFIjiLnA&feature=player_embedded#!
明日、も一度AFスピードを確認します。
書込番号:15272254
2点

5Nを購入したぱかりですがハイブリッドAFとても気になります。子どもの運動会などで使える感じなんでしょうか?
書込番号:15272603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NEX-6…ダサいですかね? 確かにダイヤルの出っ張りはちょっと気になりますが、個人的にはけっこう好きです(^◇^; ということで、ダサカッコイイに一票!(笑) ただ、ボディが全プラだとするとちょっと残念ですが、NEX-7との差別化の意味合いもあるんでしょうねぇ。
何はともあれ、この勢いを良い方向に、かつてのソニーの復活に繋がればなぁと思います!(^o^)
書込番号:15273496
1点

最近の電化製品のスタイリッシュなデザインはすぐ飽きるから
不覚にもデザインだけでNEX-6が欲しいと思った♪
なんか無骨というか不器用なデザインは愛嬌があるし逆にカワイイ(´ω`*)
まぁ、思ってるだけで本命はα99だけど(笑)
書込番号:15274891
2点

NEX-6はダサい、と言ってしまった(?)スレ主ですが、
もしかしたら5Rやめて6を買ってしまうかもしれません。
まあ、春ぐらいまで悩んでみます。
SEL1018も欲しいし、お金、貯めます。
E-420+9-18mmZoomは売っ払うことにします。
書込番号:15275422
0点

なのきちさん
こんばんは。
本日銀座ソニービルでNEX-5R&NEX-6を触ってきました。
まず動画撮影で、NEX-5N のようなカチャカチャ音問題は2台とも再現しませんでした。AFスピードに関しまして2台とも大した速くなかったですが、NEX-5N並だと思います。NEX-6のボディはプラですが、作りは悪くないと思います。一応NEX-5Rに関するAFスピードの動画撮影しました。(気がついたら、動画が逆さになってすみません。)
書込番号:15277930
3点

Rariさん、動画付きの貴重なレポートありがとうございます。
噂通り、5Nに比べてそんなに速い感じではないのですね。
でしたら5N持ちの私としては+αを求めて6にいって
しまおうかな〜、と思い始めました。
書込番号:15279498
0点

なのきちさん
NEX-5Rを購入するつもりでしたが、NEX-6に惹かれて、ソニーストアで予約しました。NEX-5Rのタッチパネルの感度はちょっとNEX-5Nより劣ると感じます。操作性はやはりNEX-6のほうがいいと思います。
書込番号:15279662
1点

タッチ液晶とwifiだったら買いのつもりだったのに…
それにしても最近のソニーデジカメは話題が絶えませんね(^^)
書込番号:15280302
1点

ファーストハイブリッドAFは開放F値が6.3以下になると稼働し、AFスピードは速くなるそうです。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=KxxB4HUrZv8
そう言えば、先日銀座ソニービルで、NEX-5RのAFスピードをテスト時に、絞り数値がF7.1〜F8間なので、ファストハイブリッドAFを体験出来なかったかな。
書込番号:15283573
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/03/23 19:19:26 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/05 18:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/29 8:14:17 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/26 22:06:00 |
![]() ![]() |
12 | 2016/07/04 9:57:00 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/19 11:35:47 |
![]() ![]() |
27 | 2016/05/14 9:26:33 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/11 4:07:39 |
![]() ![]() |
29 | 2015/07/28 21:36:37 |
![]() ![]() |
44 | 2015/07/20 19:48:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





