α NEX-5ND ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット
初めまして。
当方、1年半程前に 5Nのダブルレンズキットを購入して
日々、腕磨き中の一眼ド素人です。
この度、カメラをグレードアップしようかと思いまして
欲しいものを絞り込んだところ
電子ビューファインダー(FDA-EV1S)を買うか
望遠レンズ E55-210mm F4.5-6.3 OSS(SEL55210)を買うかで迷っています。
普段よく使用するシーンは
車の撮影 ペットの撮影 料理・お菓子の撮影 旅先での風景撮影
です。
6月下旬に、海外旅行に行くので
それまでに、購入したいと思っているのですが
お小遣い制なので、まずはどちらか一つしか買えません・・・
それぞれの、いい所、悪い所、
自分だったらこちらを買う等
何でも構いません
アドバイスを宜しくお願いします。
書込番号:16172163
0点

その被写体なら比較的望遠は使わない系ではあります
そこは撮影者の好みなわけですが…
EVFのメリットは
○明るいところでも構図を完全に把握できること
○目を近づけられるのでLVより大きく見え、細部まで確認しやすいこと
○両手と顔面の3点でカメラを支持できるので手振れの心配が少ないこと
(注:ウェストレベルの横位置だけはLVの方が安定させやすいかも)
こんなものかな♪
望遠なんてあまり使わないならマウントアダプタと
MF時代の望遠ズームで代用しとけばいいかもしれない…
ちなみに僕はニコンFマウントのマウントアダプタと
Ai−Sニッコール80−200/4で3000円で買いました♪
書込番号:16172251
0点

望遠はあれば便利だけど、実際のところ必要な頻度は低いと思います。55mmあれば望遠っぽい絵は撮れるし。ファインダーは屋外日中なら必要なので頻度は高いと思います。
絵を作りこむならファインダー。
ただ、望遠を使った写真を撮りたいなら、レンズがないとどうにもならないので。
それを決めるのは本人にしかできないので。
書込番号:16172325
0点

こんばんわ。
スレ主様の用途だと、ファインダーを買ったほうが良いです。
望遠レンズは遠くのものを撮影するためにあるので、今は使わないと思います。
このファインダーはアイセンサーや外付けにもなるので、お菓子の撮影にも使いやすいと思います。
風景の撮影の時も晴れているときは、ファインダーの方が見やすいです。
書込番号:16172503
0点

knt009さんはじめまして!
私もNEX-5N+Wズームキットを使っています。
knt009さんの使用目的を考えますとE55-210の出番は余りないかもしれません。
ですので今回の選択肢であればEVFを購入された方が実用的ですが、値段もそこそこしますので
本当に必要かどうか判断されてからでもよろしいかと思います。
使用条件が限定されますが、望遠での撮影はデジタルズームで代用するという手もあります。
荷物も減らせますし。良い選択ができるといいですね。
書込番号:16173913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの用途だとあまり望遠ズーム使わないので、この二択だとファインダーでしょうが、
頻度が低くても望遠ズームでしか撮れない絵もあるので、少しずつレンズの拡充をするかどうかはスレ主さんの判断です。
ただとりあえず海外旅行では望遠ズームは使わないでしょうし、
望遠ズーム使用時にはファインダーが欲しくなるでしょうから、先にファインダーとするのも良いでしょう。
自分は通常撮影時ファインダー必要度が低かったのと、
人物メインで望遠域使いたかったので望遠ズームを選びましたが。
海外旅行でレンズなら広角系のほうが使えそうですが、SEL1018は予算オーバーでしょうから、
E16mmを生かす意味でウルトラワイドコンバーター VCL-ECU1 ってのも良いかも知れません。
EVFにした場合の問題はフラッシュと同時に付けられないこと。
旅行で夜間も撮る場合、NEX-5Nならフラッシュ無しでも結構いけますが、
やはりフラッシュ使ったほうが人物は綺麗に写ります。
夜になったら付け替えるとしても、5Nの端子は付け外しが面倒なので。
書込番号:16173919
0点

5Nを下取りに6を……
…内蔵ファインダーが♪
…駄目ですか?(´▽`*;)
書込番号:16173944
0点

確かにファインダーに2万5千円出すなら5N下取り差額5万円でNEX-6にすれば、
AFなどボディ性能上がるので良いのですが、今回スレ主さんには予算オーバーでしょう。
海外行くし予算内で何か買い足したいって気持ちは分かるので二択だとファインダーと書きましたが、
今回は買わない、もしくはウルトラワイドコンバーターのみで予算を貯めておいてNEX-6にするってのも良いかも。
でもNEX-6への買い替えを視野に入れると、その時不要になるFDA-EV1Sよりはレンズのほうが良いかもとなって、
さらに悩むことになりますね(笑)
書込番号:16174393
0点

私ならファインダー付けるのであればNEX-6に買い換えますね。
望遠はおあずけでよいかと。
望遠は、遠くのものを撮るだけではなく、
背景のボケを狙ったり、あえて近くのものを撮ることも多いです。
NEXではありませんが500oのレンズで2〜3m先のものを撮ることも多いですね。
書込番号:16174725
0点

knt009さん こんにちは
この2つは必要性の問題だと思います ビューファインダーが無くても望遠撮影できますが ビューファインダーだけでは望遠撮影が出来ないので 望遠が必要かで決めるしかないように思います。
書込番号:16174837
0点

コメントをくださった皆様
親切丁寧なコメントありがとうございました。
自分が一眼を始めたきっかけが
背景のボケた写真を撮りたくて
始めたので
望遠レンズを買えばもっと
ボケた写真が撮れるのでは?
と思って望遠レンズを入れていましたが
皆さまの意見を参考にさせて頂き
今回はビューファインダーを購入しようと思います。
NEX6に買い替えという選択枠もありますが
やはり、初めて買った一眼は残しておきたいので
今回は、見送りにさせて頂きました。
書込番号:16180686
0点

解決済みのようですが、FDA-EV1Sの購入前でしたら参考にしてください。
当方、5Nレンズキット+FDA-EV1Sを使用しております。
5N購入まではほとんど背面液晶で撮影していたため、以外にFDA-EV1Sの出番は少ないです。
スレ主さんも背面液晶の撮影に慣れている場合、同じようになるかもしれません。
実は私もスレ主さんと同様に背景のボケた写真を撮りたくて一眼に変えました。
撮影対象はペット(猫)、風景といったところです。
キットレンズですと上手くボケないため、SEL30M35(E 30mm F3.5 Macro)を買い増ししました。
スレ主さんもペット、料理、風景撮影が主体とのことですので、SEL30M35を検討されてはどうでしょうか?
ペット、料理の撮影では綺麗にボケますし、風景等の通常撮影でもかなりシャキッと写ります。
今では室内での撮影はほとんどこちらを使っています。
http://kakaku.com/item/K0000260289/
書込番号:16185859
1点

dejikame おやじさん→
貴重なご意見有り難うございます。
今後の参考の為に質問させてください。
素人的考えですと、
マクロ=小さな物を大きく迫力を出して撮る
というイメージなのですが
風景などの遠くの物も撮ることが
できるのでしょうか?
お手数ですが
ご返信のほど宜しくお願い致します。
書込番号:16190728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>風景などの遠くの物も撮ることができるのでしょうか?
通常の単焦点レンズと同じように使用できます。
風景撮影等も問題ありません。
2枚ほど画像アップしましたが、詳しくは下記のサンプル画像が参考になると思います。
価格コムの画像サンプル
http://kakaku.com/item/K0000260289/picture/Page=6/#tab
PHOTOHITOサンプル画像
http://photohito.com/lens/brands/SONY/model/SEL30M35/order/popular/
書込番号:16191760
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/03/23 19:19:26 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/05 18:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/29 8:14:17 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/26 22:06:00 |
![]() ![]() |
12 | 2016/07/04 9:57:00 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/19 11:35:47 |
![]() ![]() |
27 | 2016/05/14 9:26:33 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/11 4:07:39 |
![]() ![]() |
29 | 2015/07/28 21:36:37 |
![]() ![]() |
44 | 2015/07/20 19:48:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





