『望遠レンズか買い替えかアドバイスお願いします。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

『望遠レンズか買い替えかアドバイスお願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:8件

こちらへの質問は2回目です。
主に人物、景色、ディズニーリゾートでのキャラクターを撮影対象にしています。
去年NEX-5NDを購入し、初心者ながらに撮影を楽しんできました。特に夜景が簡単、綺麗に撮れるのでとても満足しています♪

しかし、最近とあるディズニー好きの方のブログで素敵な写真たちを見つけまして…自分も折角奮発してNEXを買ったのだし、こんな写真が撮りたい!!という願望が。

その方は「Nikon D90 / AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」で撮影されているそうで。どの写真もパレードやショーのキャラクターが画面いっぱい、鮮明に写っていました。


そこで私のNEXのレンズキットでは到底無理そうなので、お金を貯めて望遠ズームを買おうかな?と考えています。
長くなりましたが本題です。

○NEX-5Nで使用出来る望遠レンズで、写りが「Nikon D90 / AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」使用時と同じようなものはありますか?

○無ければそれに近いオススメのレンズはありますか?

○それともNEX-5Nでは望遠でキャラクターを撮るのは難しく、他のカメラを買う方がいいでしょうか?


分かること、ご指摘、何でもいいのでくださると嬉しいです(*^o^*)

書込番号:16400123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/24 23:51(1年以上前)

お安いところで
http://kakaku.com/item/K0000281852/
というのがあります。5Rのダブルズームについてくるレンズです。
望遠の画角はニコンと同等ですが、値段が違うので写りに多少差があるかも知れません。

NEXはファインダーが無いので、望遠は手振れが気になるところです。(構え方がニコンと違う)
安定して望遠を使うには、α57とかのファインダー付きのタイプがいいかもです。

でもがんばれば撮れなくはないと思います。

書込番号:16400197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/07/25 00:17(1年以上前)

そのものズバリ! これを使うと、まったく同じ画角で撮れます!!

http://photohito.com/lens/brands/sony/model/e18-200mm_f3.5-6.3_oss_sel18200/order/popular/
http://kakaku.com/item/K0000110072/

高感度特性はむしろD90よりNEX5Nの方が上のはずです!!!

おまけで、ニコン18-200と違って動画対応レンズですので、動画を撮ってもAF音や手振れ補正音、段階的AEに悩まされることもないです!
動画も撮るなら、タムロンOEMのLEよりもお勧めです!!!

書込番号:16400291

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/07/25 00:43(1年以上前)

 というか、現状E-mountでは、以下の五本しか望遠系のレンズはありません。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000472870_K0000376677_K0000321338_K0000281852_K0000110072

 安く済ませるなら、55-210mmが一番で、倍率も無理をしていないので、写りもこの中ではそこそこだと思いますが、広角側が55mmまでしかないのがネック。
 一本で済ませたいなら、他の4本が候補となります。
 動画を考えると、ちょっと高いですがEPZ18-200mmが一番で、次点がE18-200mmでしょうか。アクティブ手振れ補正が使えますし、前者はズームが電動なので、動画撮影中でもほぼ無音でズームが使えます。
 普通に写真を撮るなら、E18-200mmLEかタムロンB011のほうが軽くて良いかも。この二本は、中身は同じものですので、レンズ補正の効く純正か、価格の安いB011、という選び方になるのかな。

 肝心の写りですが……そもそもニコンの18-200mmも高倍率ズームですので、そんなに写りが良いレンズ、ということはないんじゃないかと。それよりは、一本で広角から望遠までこなせる、という利便性が重要なレンズですので。
 ファインダーのないカメラは確かに望遠で不利と言われますが、よほど動きの速いものでなければ充分追うことはできますし、手振れも注意すれば、まあ、どうにか。
 なんだかんだでNEXはカメラ本体が小さいので、レンズは同じくらいの大きさでも、一眼レフほど荷物にならずに済みますし。その辺の兼ね合いで、一眼レフに乗り換えるか、NEXに望遠ズームを装着するかの選択になるのかな、と。

 もし、デジタル一眼レフタイプが良い、となれば、そちらのほうが撮影は楽ですし、レンズの選択肢も現状では多いです。重いし、嵩張るけど。とりあえず、α57のダブルズームレンズキットとかを選んでおけば、レンズを追加しなくても、18-200mmまで対応できますし。レンズ交換は必要ですけれど。
 NEX-5Nに55-210mmを追加するなら、……NEX-3Nのダブルズームレンズキットを買っちゃうのも手かも。PZ16-50mmと55-210mmのレンズ二本セットに、NEX-3Nのボディがおまけで付いてきて、それでもまだ安いw
 この二本のレンズを、バラで買うより安いです。

書込番号:16400379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/25 05:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FZ200

FZ200

FZ200

FZ200

AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIに対抗するならE18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200でしょうね。
http://kakaku.com/item/K0000110072/
高倍率ズームは撮影の自由がききづらいディズニーにはもってこいです。

もう一つの個人的なオススメはパナソニックのFZ200です。
http://kakaku.com/item/K0000402689/

画質こそNEXにはかないませんが、35mm換算で25-600mmという超高倍率ズームながらズーム全域でF2.8という明るさを持ったカメラです。
夜でも綺麗に撮れますし、キャラクターをアップで撮れますので、超便利なカメラです。
価格もだいぶ下がってきたのでお買い得かなと思います。

拙いながらFZ200で撮った写真をUPしますね。

書込番号:16400674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/25 06:35(1年以上前)

初めまして。
カメラの買い替えは不要かと。
確かにミラーレスは望遠側の手振れの可能性や、動き物に弱い傾向はありますが目的からすると問題は無いかなと。
Nikon D90は名機と評価の高いカメラですが基本性能はNEX-5Nの方が上ですから(AF性能はD90の方が上かと思いますが、これはミラーレスの宿命かな)
Nikon 18-200VRUは良いレンズですが、あくまでズームは便利レンズ。このレンズじゃないと撮れないといったレンズじゃないですから。
予算の関係もあるでしょうから安く済ませて便利に使うのならタムロンのレンズ辺りで良いかと(私は以前D300でタムロンの18-270を使っていましたが、印象は描写が少し甘いって感じ。絞れば問題はありませんが、絞れば自然とシャッター速度が遅くなるので手振れが起きやすいですし、ISOを上げるとノイズが気になるかも知れません。)

カメラも買い換えるのであれば、私としてはPENTAX K-5Usを薦めします。ただし、ボディ内手振防止の為望遠側は少し弱いかな。あと、旧式ですがNikon D7000。
基本的にデジイチは重量があるので長時間の使用は体力は要るかと。

書込番号:16400737

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/25 06:36(1年以上前)

おはようございます。初代NEXユーザーです。

まぁまぁ、人の撮ったものって立派に見えてしまうものでありますし、そればかりに夢中になりパレードそのものを楽しむことを忘れてしまっていては本末転倒ということになってしまいます。

本来は、D90よりNEXのほうが夜景に強いはずですから負けないはずですし、画面いっぱいで鮮明ということは何かしら後処理をしている可能性もありますので、のちのちに覚えていけばいいだけです。
撮影場所も関係あるのかな?

鵜呑みにせずにマイペースで、経験を積んでいかれることをお薦めしておきます。
我が家の「ねくす」もいい仕事しますよ。

まぁ、機種買い換えより望遠の追加が望ましいと考えます。
SEL55−210で充分かと考えます。
これだけで、結構撮影の幅が広がるものです。

風景などでは今までのレンズを活かせば良いですし、E30ミリF3.5のマクロレンズをうちではつけっぱなしですね。

結構いろいろ楽しめるものです。
「ねくすも負けない」って、我が家でやってます。

書込番号:16400741 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/25 07:19(1年以上前)

望遠ズームはレンズ交換が発生しますからTDRで使うのは不便でしょう。
レンズ交換せずに済む高倍率ズームの候補は下記の3本になると思います
動画撮るのなら値段の高いPZ18-200もいいかもしれませんが、タムロンかソニーの安いので十分だと思います
3本とも18-200ですから、画角はニコンの18-200と同じです(無限遠時)

タムロン 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011)
http://kakaku.com/item/K0000321363/

ソニー E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE SEL18200LE
http://kakaku.com/item/K0000376677/

ソニー E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSS SELP18200
http://kakaku.com/item/K0000472870/

書込番号:16400819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/28 19:22(1年以上前)

私用でこちらを覗くことが出来てなかったのですが・・・今日来てびっくり!!まさかこんなにお返事をいただけるとは!!
皆様ありがとうございます(T_T)



お返事を拝見させていただき、気になったことがございましたので再度質問させてください。

○純正E18-200mmLEとタムロンB011の各メリット、デメリットはどういった点でしょうか?良ければ詳しく教えていただきたいです。

○純正レンズはどれも手ブレ補正が効きますか?望遠側で最も手ブレ補正が効くものはどれでしょうか?


皆様のお返事をザックリ読ませていただいての疑問です!また気になったことはそれぞれのユーザー様に質問させていただくかもしれません。その際はよろしくお願いします。

書込番号:16412791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2013/07/28 20:04(1年以上前)

3本ともレンズに手ブレ補正が付いています。

動画も考えているのであれば、電動ズームが付いているE PZ 18-200mmですね、
電動ズームによって滑らかなズーミングが出来ます。
但し静止画など、細かいズーミングは手動の方が画角を決めやすいです。


18-200oはNEXのボディに対し
人によっては、重くてデカく感じるかも。

私なら、レンズ交換で55-210oかな


どうしても1本に済ませたいのであれば
純正のE18-200かタムロンのものを使うかな、
この手のレンズを買うと重くなりますから
両手を伸ばしての背面液晶での撮影がしんどくなるかもしれませんね。
それと、望遠側で被写体を捉えにくくなるかもしれません。
そんな時は、外付けのファインダーのFDA-EV1Sを付けることによって
撮影時のカメラの保持や被写体を捉えやすくしてくれると思います。
ご参考までに、

書込番号:16412939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/30 00:57(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
お返事を熟読させていただき、やはり初めて手にしたカメラ、NEXを大事にしようと思いました!
新しいカメラ候補をくださった方もありがとうございました。またいつかそちらのカメラ達にお世話になるかもしれません、その際はご指導お願いします。


そして肝心のレンズ、純正のSEL18200LEとSEL18200、タムロン製で迷っております。

E PZの方はお値段が張るのと、動画はそれほど重視しないので候補から外すことにしました。
また、55-200はお値段的にかなり魅力的に感じましたが、突然のキャラクターとの遭遇に備えれるのは18-200かなと思い候補から外させていただきました。



上記3点について、最後の質問させてください。

○SEL18200LEとSEL18200の性能の違いはズバリどこでしょうか?

○NEX5Nに装着した場合のタムロン性は手ブレ補正がかからないのでしょうか?



くどくど質問してしまいすみません(T_T)

書込番号:16417456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


縁RCさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/05 00:33(1年以上前)

>それともNEX-5Nでは望遠でキャラクターを撮るのは難しく、他のカメラを買う方がいいでしょうか?

NEX-5Nとα55/57を使っています。
小型軽量のNEX-5Nでも、高倍率レンズ常時装着はトータルでそれなりのサイズ・重さになります。
そしてNEX-5NのAFはかなり遅いので、特に夜のショーなどではシャッターチャンスを逃してイライラすると
思われます。

Eマウント用高倍率レンズのお値段も結構お高いので、バリアングルモニタでのライブビューAFが高速な
ソニーαマウントのα55/57等にSAL18250が、混雑したディズニーでも両手を上げてのハイアングル撮影(※)が
使用できるため、チャンスに非常に強くオススメです。
(※ ディズニーでは目線の高さ以上にカメラを持ち上げたハイアングル撮影は係員に注意される事があります。)
ヤフオクで中古良品がとてもお安く入手できることもあります。
私はディズニーで各社マウント、一眼、ミラーレス、ネオイチなどいろいろ試しましたが、高倍率レンズ一本で
すませたいなら、ソニーAマウントの組み合わせがベストだと思います。
α55/57の高感度性能は5Nにやや劣りますが、実用上ほとんど気にならないレベルだと私は思います。

書込番号:16437749

ナイスクチコミ!0


怪人kouさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:13件

2013/09/08 21:40(1年以上前)

こんにちは
今更というか、もう解決済みでしょうが気になったのでコメント残します

NEX5Nに装着した場合のタムロン性は手ブレ補正がかからないのでしょうか
⇒手ブレ防止はかかります。というか中々の性能です。

自分はタムロン製ですが買って良かったと思っています。(旅行とかの記録として使うにはこれ1本ですごく楽なので)

書込番号:16560661

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2013/09/10 00:32(1年以上前)

スレ主様
>>○SEL18200LEとSEL18200の性能の違いはズバリどこでしょうか?


ズバリ、アクティブ手ぶれ補正が有るか無いかです。LEは無い。
ソニーは一番最初にアクティブ手ぶれ補正が有るSEL18200を開発し、2年後くらいにSEL18200LEを作りました。画質はたぶん同じだと思っています(比較したことはありません、最初のい一本しか持ってないから)

アクティブ手ぶれ補正とは、歩きながら動画を撮る時に、歩くことに対する手ぶれ補正を有効にすることです。これが無いと、歩きながら動画を撮ると揺れたビデオになります。手ぶれ補正とは別の仕組みです。
ちなみに、アクティブ手ぶれ補正を組みこんだ一眼レフレンズは世界でこの一本だけだと思っています。

画質重視なら、9月13にディに発売されるZeiss16-70mmF4ZA OSSがピカイチでしょう。
ソニーの通販サイトでは、発表直後にあっという間に売り切れました。待望のレンズですから。
私も急いでキタムラで予約しました。13日に届くことを夢見ています。
このレンズで撮ると、D90+18-200mmなんて目じゃないよ・・・後は腕だけが問題です。

書込番号:16565269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング