Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6
デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
Nikon 1 のJ1を買うかJ2を買うか悩んでいます。
値段的にはJ1と思うのですが、J2の方が扱いやすいとの書き込みを見るので悩みます。
基本的に撮るのは現在2歳と0歳の娘たちです。
あまり大差はないのでしょうか??
また、購入するなら標準ズームキットかダブルズームキットかどちらがいいでしょうか??
ちなみに2歳の子が保育園に行っていて近々運動会があります!!
初めてのコンデジ以外の購入になりますのでアドバイスお願い致します。
書込番号:15075663
0点
ぃちまむさん こんばんは。
私はどちらも持っていないのですが、最初から否定的なことを述べさせて頂きます。
このニコン1というシリーズ、子供撮影目的に限って言えば、「買って良かった!」という報告を見かけたことがほとんど無いんですよ。
子供を撮るのは室内であることも多いのですが、その際にこのカメラはセンサーが小さいため非常に不利です。
多分2006年発売のエントリー一眼レフ、D40の方がはるかに綺麗に撮れるはずです。それだけセンサーサイズは重要な項目です。
コンデジから買い替えるのであれば、一眼レフか、せめてマイクロフォーサーズ以上のセンサーサイズのミラーレス機をお勧めいたします。
ただし、それでも室内で子供を綺麗に撮るには別のレンズが必要になります。それだけこの分野はカメラに厳しい環境と言えます。
もしJ1やJ2にされるのなら、過度な期待はしない方が良いでしょう。
なお、他の用途でしたら満足度が高い場合もあります。
レビューやクチコミをご参考になさって下さい。
書込番号:15075997
0点
柚子麦焼酎さん
早速ありがとうございます!
そういえばJ1、J2で子供系の口コミ、書き込みはほぼ無いですね(^_^;)
子供メインになると思うのでもう少し他の物も吟味してみることにします!
柚子麦焼酎さんの書き込みが無ければカメラ選びに失敗してたかもしれません。
ありがとうございました!!
書込番号:15076029
0点
うわ、切り替えが早いですね!
コストパフォーマンス重視で考えると、一眼レフではD3100のレンズキットがかなりお買い得になっています(33,500円)。
これに室内用の鉄板レンズ35mmf1.8G(21,000円)、運動会用の手ぶれ補正付き望遠ズームには55-200mm(11,500円)かもう少し頑張って55-300mm(21,000円)を追加、というところです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511837.K0000139410.K0000019618.K0000139405
安い方の組み合わせでも66,000円になってしまいますが、コンデジとの差にびっくりする事になるはずです。
また、小ささを重視して他のミラーレス機を探すと、例えば7万円〜9万円くらいの組み合わせになりそうです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000001567.J0000001554.K0000410154.K0000055876
画質や操作性はD3100よりやや落ちますが、一眼レフのような威圧感がないので撮れる場面は増えますよ。
書込番号:15076234
1点
運動会で使うというと望遠ズームを想像しますが、望遠を付けスポーツ系を撮影するならミラーレスはあまりおすすめしませんねぇ。動くものは従来タイプの一眼に分があると思っています。高速になっても液晶モニターに映る画は一拍遅れる印象があります。但し、最近のカメラの高速連写機能は初心者にありがちなシャッターチャンスを逃す・・といったケースを抑えることが出来ると思います。撮影したら目をつむっていたということはサポートしてくれます。なお、暗所性能がD40に劣る??これは疑問です。D40は過去所有していましたが、そこまでの印象はありません。
子供さんがいらっしゃるということであれば。色々なレジャーで使用されると思います。小型・軽量でも一眼レフタイプはかさばります。レンズ数本持って出かけるのは相当です。J1くらいのカメラであれば持ち歩きはそんな苦ではありません。一眼購入しても普段はお蔵入りされている方は多いですね。一眼持っていてもコンデジやスマホで済ませる方が多いのはそういう理由だろうと思っています。普段使いを考慮されるならJ1は良い選択です。私は普段使いを重視してJ1を購入しました。
結論的に言うと、運動会メインや本格的に写真を撮影されるならD3100などの一眼レフは良い選択です。普段使いを重視されるならJ1やJ2は捨てがたい選択です。J1とJ2は価格差ほど機能・使い勝手に差はないと思います。
書込番号:15076867
0点
先週、J1を買いました。私も子供重視ですが、価格が安かった事とコンデジよりは綺麗だろうって言う位置付けです。過去にビデオカメラもお蔵入りですし、なかなか良いものを買っても使いこなすかどうかが不安でした。しかし、必ず必要な物ですからソコソコって所が重要でした。
購入後はあらゆる場面を撮りまくってますが、私的にはソコソコどころではありません。とにかく使いやすくて綺麗でこれ以上の必要性を感じないんですけどね。
私も初心者なんで詳しい方々が言うような機能の差に気付くのはいつの事やら。私は
オススメです。
書込番号:15077250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
J1とJ2の違いはカメラ自身で撮影した画像にエフェクトをかける事ができるか否か
というのが大きな違いで、その機能は主にカメラ女子向けでお子さんを撮るのには
あまり使わないですから、どちらでもお好きな色がある方をだと思います。
運動会には望遠ズームが必須と思います。J1/2にするにしても
他のカメラにするにしても、ぜひダブルズームキットで。
暗い所でのノイズはサイズに比例する面があるので、J1/2は不利ですが
これは好みにもよるんですよね。自分が撮りたい場面に近い場面の
高感度の例を見つけられると良いのですけど。
よくある夜景などは室内撮影とはノイズの見え方の傾向が異なるので参考にしにくいのでご注意を。
J1/2と他のミラーレスを比べた場合にピントが合う速度がJ1/2の方が速いです。
普通の状況では差はないのですが、さあ撮るぞという瞬間にお子さんが動いた場合に
差がでやすいです。
J1で薄暗い状況でピントが合いにくいという話もあるので、室内など暗い場所が
多そうであれば、注意が必要かもしれません。(私は屋外ばかりなので…)
J1/2とD3x00などエントリーレベルの一眼レフと比べた場合、J1/2はコンデジと
同様に撮影エリア内のほぼどこにでもピントが合わせられますが、一眼レフの場合は
画面内の10箇所前後の場所にしかピントが合わないので、お子さんを十分な大きさで
捕らえないとピントが外れる場合がでてきやすくなります。
あと操作方法等がJ1/2はコンデジとよく似ていますが、一眼レフは大きく異なるので
その辺りも慣れとはいえ注意は必要と思います。
書込番号:15077420
1点
そこそこは向いていると思いますよ。子供撮りにNikon1は。
私はCanonのレフ2台、コンデジ2台とJ1とダブルズームを所有していますが、J1に望遠側ズームを付けて、日中屋外ならコンデジよりもずっと撮りやすいですし、一眼レフに遜色ないと感じています。
子供撮りにおけるこのJ1の最大の良さは、AFの追従性能でしょう。エントリークラスの一眼レフより上じゃないですかねぇ?
ただ一眼レフの代わりになるか?と聞かれたら『なりません』って答えますが。
はっきり言って、暗所のAFは良いとは言えません。
またレンズ交換式なのに交換レンズがそろっていませんから、対応できないシチュエーションが発生しやすいです。
やっと換算50mmの単焦点が発売しますので、それも解消しつつありますけどね。
ご質問への回答ですが、J1よりは当然J2でしょう。車のマイナーチェンジと同じで見えない改善が必ずあるはずです。
でもJ2よりはV1をお勧めします。
J1&2に限らず、日差しが強いところで、背面液晶見ながらの撮影は厳しいです。ファインダーで追いかけられるのは、子供撮りにおける大きな利点となります。
保育園の運動会を機会にということであれば、素直に一眼レフが良いとも思います。
とにかく何を選んでも、この1台でなんでもござれ!っていう機種はないと思いますので、適材適所にできるよう組み合わせて使うのをお勧めします。もちろん予算の範囲で。
もし、そういった感じで予算が組めないのであれば、パナのFZ200とかネオ一眼とかのほうが汎用性は高いとも思います。
書込番号:15077433
0点
コンデジからのステップアップならミラーレスはいい選択と思います。
大きささえきにしなければ、ファインダーのある一眼が理想ではありますが、かさばって持ち歩かないのなら買ってももったいないかも。
ダブルズームの必要性ですが、保育園や幼稚園の運動会なら標準ズームで十分かもしれません。私は東京都ですが、子供の保育園は狭くてイベントでも標準レンズしか使った事がなかったです。
小学校になれば標準レンズでは全くたりませんが、スレ主さんの場合、お子さんかちいさいので暫くは不要かも。
標準レンズで十分なら、携帯性重視のJ1+標準レンズ。
望遠が必要ならファインダーのある一眼か、高倍率のネオ一眼あたりがいいように思います。
書込番号:15077734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
運動会のような動く被写体には、ファインダーがあるほうが写しやすいと思いますが、
お店で試してみて、液晶でも問題なければ、安いJ1でいいと思います。
書込番号:15077912
0点
私はD300からニコン1に成りました、結論から言いますとハイアマチュアや機材オタクでなければニコン1は最も写真を楽しむ事が出来ます、
J1、J2、どちらでも良いですからWズームがお薦めです、日中であれば、動態デモ高速連写で素晴らしい絵が撮れます、邪魔にならないサイズと重さは何ににも代え難いものです。
書込番号:15078720
2点
こんばんは。
こちらの機種は中国製なので品質が心配ですね。
大事なお子さんを撮られるとのことですので、信頼のおける、もっとまともな
日本製のカメラを選択される方が良いと思います。
もっとも、中国製のカメラが欲しい場合や、いつ壊れても問題ないなど、
品質を重視しないのであればこのカメラでも十分ではあるとは思いますが。
それにしても中国では反日デモが頻発しているようなのでこちらのカメラの製造
が心配されますね…
書込番号:15079759
0点
あれは中国の現政権が自作自演、扇動してやっているので作っている工員さんは関係ないですよ、権力者というのは世界中似たりよったり何処にでもカントリーリスクは有ります。
書込番号:15080675
2点
まとめてですみません(>_<)
皆さん詳しくありがとうございます!
Nikon1だけではなく、皆さんの情報やいろいろ見て回ってみたいと思います(^_^)
ありがとうございました☆
書込番号:15081510
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2023/11/13 12:08:26 | |
| 15 | 2020/09/13 1:09:36 | |
| 8 | 2019/07/01 11:45:18 | |
| 4 | 2019/04/02 5:49:15 | |
| 7 | 2018/10/25 19:08:27 | |
| 15 | 2019/02/03 17:59:20 | |
| 10 | 2017/05/04 12:16:28 | |
| 5 | 2016/10/13 12:29:48 | |
| 8 | 2016/08/30 22:52:56 | |
| 8 | 2022/08/12 17:24:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











