Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
はじめまして。
カメラの購入を検討しています。
写真を撮る場所は主に体育館で、娘の新体操の競技会用です。
現在は競技会の度に父からcanonのXを借りて撮影していますがそろそろ自分のカメラが欲しく、また、体育館の中なのでスポーツモードでシャッタースピードが1/80くらいになってしまい、思うような写真がなかなか撮れません。
検討しているカメラは
・canon EOS Kiss x5
・canon EOS Kiss x50
・NIKON J1
・SONY NEX-C3
・LUMIX GF3
です。これ以外に何かあればそちらも含めてなにかアドバイスをお願いしたいです。
カメラにはまったく詳しくなく、周りにも詳しい人がいないのでお願いします。
書込番号:14010898
0点

屋内スポーツならキヤノンよりニコンかな
D5100、D7000
まあもうすぐKissX6が出るのでそこで逆転する可能性も高いが
とりあえずミラーレスは考えないほうがよいかも…
書込番号:14010972
3点

まずは、一眼レフを選択します。
少し重いですけど、光学ファインダで的確に被写体を捉えることができます。
ニコン機ではD5100WZK(18-55/55-300mm)あたりが良いです。
目一杯感度を上げて、ISO3200でいけば、ぎりぎり体育館で撮れるかな。
ご予算を書かれると良いですね。
書込番号:14011000
1点

現時点では、ミラーレスは小型に作ることは出来ますが、スポーツ撮影はあまり得意としてないようなので、お父様とのレンズの共用も考慮すれば、X5でしょうね。Xよりは高感度に強いのでISOを上げれば、もう少し速いシャッタースピードを確保できるとは思いますが、どのボディを買うにせよ、屋内スポーツにはキットレンズよりF値の小さいレンズが必要でしょう。
書込番号:14011083
2点

予算が書いてませんが、そこら辺の機種なら
KissX4 ダブルズームキットが現在お買い得
http://kakaku.com/item/K0000089559/
ニコンならD3100 ダブルズームキットでも十分と思うけど
洪水の影響で気持ち高めかな〜
http://kakaku.com/item/K0000271231/
http://kakaku.com/item/K0000139406/
ただ、綺麗に撮りたいなら次は明るいズームレンズ(高い^^;)が欲しくなるかも
書込番号:14011214
0点

競技会の最中の体育館がそんなに暗いのでしょうか?。
カメラとキットになっていたレンズを使っていると想定して、
シャッター速度からすると一般家庭並みの明るさしかないように思えます。
一度、撮影結果のISO感度を確認して200未満のようでしたら、
撮影モードをスポーツからシャッター速度優先に変更して
ISO感度を800まで上げて、シャッター速度を1/250などに設定して
露出アンダーの表示がでないか確認されてみてはいかがでしょう。
撮影結果のISO感度が上限の800まで上がっているようでしたら、
例えばKiss X5を購入されると、上限が3200と2段上がるので
現在1/80のシャッター速度が1/320まで上がる可能性があります。
質問がJ1のクチコミに書かれていますが、他の方も書かれているようにレンズの共用を考えるとkissがお勧めです。
J1の感度の上限は3200なので、kiss X5と同程度のシャッター速度は期待できますが、
スポーツモードのようなお手軽設定がないので、意識してシャッター速度優先モードに設定する必要があります。
また、ファインダーがないので、今の撮影スタイルと変わってしまうので使いにくいと思いますよ。
カメラ購入より高くなりますが、カメラは引き続きお父様から借りて
F2.8通しのズームレンズを購入されると、kiss X5購入の場合と同様に
シャッター速度が上がり、更に被写界深度が浅くなるので、
被写体が背景から浮かび上がる効果が強くなります。
その分、ピンボケの危険性が高くなるという弊害はありますけどね。
書込番号:14011310
0点

こんばんは
まず、スポーツ撮影には、ミラーレスは向きません。
液晶画面で見て「ここだ」という瞬間にシャッターを押しても、撮れた画像は、その少し後の画像になってしまうからです。ぞくにいうタイムラグです。
極端な例を挙げると、「バレーボールで、スパイクした瞬間にシャッターを押したのに、すでにボールはなく、選手は着地していた。」という感じです。
だから、必然的にこの中で選ばれるなら、キヤノンの2機種になります。
そのうち、X50はX5の廉価版なので、やはりちょっと落ちるかな?と思います。日本製ではないらしいし…。ということで、X5が残ってきます。
ただ、スレ主さんは、女性のようなので、赤のボディがよろしければ、X50になりますが…。
キヤノンでしたら、お父様のレンズも使えますし、よろしいのではないでしょうか。
それから、ほかの方々も言っておられますが、ISOを3200まで上げてやると、もう少しシャッター速度をかせげると思います。もっとも、ISOを上げると画像が粗くなるので、嫌う人もいますが、大きく引き伸ばさなければだいじょうぶでしょう。
書込番号:14011600
1点

皆さんが既にお書きのように、室内スポーツですと
撮像素子(センサー)の大きさとレンズの前玉の大きさが物を言います。
それと一瞬を切取るには、光学ファインダーの方がいい。
ボディ7D、レンズEF70-200 F2.8L IS U辺りをお勧めしたいところですが
現実的ではないですね。
そこそこ寄れるのであれば、EOS Kiss X5 + EF50 F1.8U 辺りが現実的かと。
書込番号:14011669
1点

誤解があるといけないので補足しておきますが、添付の写真はJ1の兄弟機V1で撮影したものです。
見やすいようにカメラ内でトリミングしています。一部、アップロードサイズ制限に該当するのでPC上で再圧縮もしていますが、それ以外の修正はなしです。
ミラーレス全般として動きのあるものは苦手というのは私もNEX-3を試したときに思いましたが、
Nikon1 V1/J1をニコン自身はミラーレスとは呼ばないように、動きのあるものが苦手と言う事はありません。
むしろ、一眼レフより速い連写速度を活かして、意外性のある瞬間を得る事が可能です。
それなのにあえて上ではkissをお勧めしているのは、新体操の場合、競技はプログラム通りに進行しますから、
ここだと言う瞬間は事前に分かっているので、それに合わせてシャッターを切るのであれば
コンデジでも可能ですから、Nikon1の優位性はないと言う事もありますし、
やはり家族間で同じ会社のカメラを使ったほうが、レンズなど色々使い回しができますし、
ちゃここるねさん自身の慣れがある同じシリーズのカメラの方が、すぐに使いこなせるという理由からです。
書込番号:14012358
0点

あふろべなと〜るさん、うさらネットさん、遮光器土偶さん、悠々2さん、M.Sakuraiさん、kurolabnekoさん、hotmanさん、お返事ありがとうございます。
撮った写真を確認したところ、ISO400でシャッタースピードは最速で1/160、平均1/80〜1/100くらいでした。
競技会中の体育館は結構暗いです・・・
質問をJ1の所に書いたのは、カタログを見て連写速度が速いと書いてあったのでスポーツに向いているのではないかと思ったからです。
室内でスポーツはニコンの方がいいのですね。知りませんでした。
D5100、D3100、X5で検討してみたいと思います。
みなさん、ご親切にありがとうございました。
書込番号:14012618
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/11/13 12:08:26 |
![]() ![]() |
15 | 2020/09/13 1:09:36 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/01 11:45:18 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/02 5:49:15 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/25 19:08:27 |
![]() ![]() |
15 | 2019/02/03 17:59:20 |
![]() ![]() |
10 | 2017/05/04 12:16:28 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/13 12:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2016/08/30 22:52:56 |
![]() ![]() |
8 | 2022/08/12 17:24:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





