


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ
初めてデジ一を買おうとしている者です
レンズセットとダブルレンズセットの違いがわかりませんので教えて下さい
用途はオークションの商品撮影とヘアスタイルの撮影スタッフの撮影です
今後はモデルを使用したロケなどをするかも知れませんのでそれも含めてこのカメラならどっちかその用途だったら他など意見いただければ嬉しいです
書込番号:14537384
0点

paciantさん こんにちは
レンズセットは 電動ズーム ダブルズームセットは 手動ズーム+14o単焦点レンズセットですが
14o単焦点レンズは コンパクトですが 焦点距離ズームレンズと被るので今回の目的では 余り必要ないので 電動ズームが良いか 手動で良いかで 選ぶと良いと思います。
でも 電動ズームの方がコンパクトで良い気もしますが‥
書込番号:14537466
3点

電動ズーム14-42mm、手動ズーム14-42mm、単焦点14mm、全部保有しています。
GX1には、電動ズームを付けっぱなし、GF1に14mm、GF2に20mmを付けて使用しています。電動ズームは、便利です。手動ズームは、保湿庫内に安眠中。
paciantさんの使用目的からしたら、もとラボマン 2さんの言われるとおり、レンズキット(レンズセットと書かれていますが、表記は、キットです)の方をお奨めします。
書込番号:14537483
3点

■レンズキットは、14-42o電動ズームレンズ1本が付属します。
14-42o電動ズームレンズは、普通のデジカメのように、スイッチでズームをコントロールするタイプで、コンパクトに作られています。
手振れ補正機能付がついています。
■ダブルレンズキットは、14o単焦点レンズ(ズーム機能なし)と、14-42oズームレンズの2本が付属します。
14o単焦点レンズは、ズーム機能がないかわりに、写りが大変綺麗です。
広角レンズですので、一般的にポートレート撮影には向かないと言われています。
手振れ補正はありません。
14-42oズームレンズは、手動でズームをコントロールできるので、微調整がききます。
サイズが大きいです。
手振れ補正機能付がついています。
ただ漫然とシャッターを切るだけでは、ただの記録写真になるので、基礎的な知識くらいは知っておいたほうがいいです。
(焦点距離、被写界深度、絞りによるボケ具合の違い、ホワイトバランス、手振れ等々)
書込番号:14537501
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





