『GX1に買い足しか買い替えか…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1 ボディとLUMIX DMC-GX7 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX7 ボディ
LUMIX DMC-GX7 ボディLUMIX DMC-GX7 ボディ

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GX1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GX1に買い足しか買い替えか…

2013/09/07 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
お世話になります。

GX1を数ヶ月使い、本格的に色々な物を撮りたくなってきたので、望遠レンズを購入しようと思っています。

今持っているのは通常の電動標準ズーム14-42mmのみです。

100-300mmで4万ちょっと、ファインダーで約2万円出す事を考えたら、EOS KISS X5か、ニコンD5100の共にダブルズームキットも視野に入ってきました。

皆様なら買い足しますか?買い替えますか?

意見をお聞かせ下さい。

書込番号:16554915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2013/09/07 13:49(1年以上前)

望遠重視なら、マイクロフォーサーズのほうが良いのでは?
同じ300mmレンズでも、マイクロフォーサーズのほうがより望遠の画角になりますよ?

書込番号:16554953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/09/07 13:52(1年以上前)

ファインダーも使いたいならば、買い足しで良いと思います。

マイクロフォーサーズは持ち歩き用と割り切っても良いのではないでしょうか。

書込番号:16554963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/07 13:53(1年以上前)

ファインダーで撮りたくて、大きさ・重さが我慢できるのなら、買い足しに1票です。

GX1+14-42mmよりもAPS-C一眼レフ+18-55mmのほうがボケますし、ダブルズームキットの価格は魅力的ですね。高感度性能も有利ですし、動きもの撮影も得意です。光学ファインダーですから被写体をタイムラグなしに追えるのもメリットです。

でも、一眼レフを持ち出したくないシーンも多いと思いますし、GX1を下取りに出しても悲しいくらいのお値段しか付かないと思います。ケースバイケースで使い分けられては?

書込番号:16554967

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45221件Goodアンサー獲得:7618件

2013/09/07 13:57(1年以上前)

sunusumu...さん こんにちは

GX1 少し大きいですが コンデジ感覚で使え描写もいいので残しておいて 望遠などが必要な場合 一眼レフの2台持ちが良いように思います。

コンパクトなカメラが一台有ると 便利ですよ。

書込番号:16554981

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/07 13:59(1年以上前)

とりあえず・・・望遠レンズの選択は45-150か45-175で良いのではないかと。
それぞれのダブルズームキットとの比較であれば、そちらがいいと思いますよ。

上記二つのレンズなら100-300ほどにはお金かかりませんで。
それに100-300だと、換算約200-600になっちゃいますんでね^_^;
14-42(換算約28-84)とでは、間があきすぎです。


それはそれとして、現状で買い増しか買い換えか、と言うことであれば、私がその状況なら買い換えます。
レンズや他の機材の資産があるわけでなし、少しでも買い換えの足しに、と思いますよ。



45-150一本買ってみるのも良いとは思うのですがね。
本格的にと言うのが、どのようにお考えになっているのかはわかりませんけど・・・けっこう応えてくれるシステムではあると思いますよ、m4/3。
もちろん、人によるでしょうけどね。

書込番号:16554982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/09/07 14:02(1年以上前)

100-300ですが、ワイド端が超望遠始まりはけっこう使いにくいと思いますよ
45-150や45-175、45-200あたりがとっつきやすいのではないでしょうか。

望遠だけ別メーカーに求めるのもダメではないのですが、なんだかんだと欲が出てきた場合
2メーカー併用はとてもお金がかかりますが、そのあたりは大丈夫でしょうか。

とはいえ手持ちライブビューで望遠が使いにくいのも確かです。
ただEVFは2万ほどもしますからなかなか手が出にくいというのもあります

たとえば方法としては、EVF付のG5のダブルレンズセット(45-150がつきます)が4万チョイなので
EVF+100-300購入よりは安くで済みます。不要な標準ズームは売却。

あとは中古も許容できるのでしたら同じくEVF付のG3(GX1と同じセンサー&世代なので、写りも同等です)が
1万3千円〜、パワーズームの45-175が2万円チョイ、45-200なら2万円切ります

思ったより選択肢はあると思いますよ。
もうちょっと検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:16554997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度4 休止中 

2013/09/07 14:22(1年以上前)

望遠で何を撮るかで変わりますね。
普通に運動会とか、凝って望遠花マクロ・鉄鉄とか、かる〜くお月さん一回限りとか。
凝るのであればレフ機です。

GX1は散歩用お気楽カメラ、別にファインダでリキ入れ撮影なら、買い増しでしょうね。

書込番号:16555063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/07 15:08(1年以上前)

気軽に撮影する時はGX1にして、気合を入れて撮影する時はデジ一と言うことで、
買い増しがいいと思います。

書込番号:16555171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/07 15:41(1年以上前)

吾輩もG5ダブルズームを足すか、GX1に100ー300を買うが良いと思います♪(この辺りは状況が見えないと判断がつきません)

μ4/3の100ー300は
35mm版に換算すると200ー600

APSーCの55ー300は
35mm版に換算すると
82.5ー450

……で、
APSーCで
35mm版に換算した600mmを得ようとすると
かなり高くつきます(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:16555268

ナイスクチコミ!0


Rosenzeitさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/07 16:10(1年以上前)

GX1用にファインダーを買うのなら,G5ボディを買いましょう。2万4800円で優れたファインダー付きの優れたボディが手に入ります。そして,通常目的なら45-175mmの電動ズームを,鳥などの超望遠撮影なら100-300mmをお薦めします。G5ボディとその電池は耐寒性もあって,厳冬期釧路湿原のタンチョウ撮影(スチール・動画ともに)もOKでした。バズーカ砲のような一眼レフのレンズが並ぶ中で,ときには手持ちでときには三脚に載せての撮影は軽快でした。

ただし,マイクロフォーサーズのAFはコントラスト方式ですので,前にある主要な被写体であるタンチョウから,バックの林にピントが逃げてしまうこともしばしばでした。これだけは改善してほしい。像面位相差方式になってほしいですね。

動画に重きを置かない,重くても構わないということでしたら,まずは一眼レフをお薦めします。GX1+18-42mmズームはセカンドカメラとしてお使いになるのが良いでしょう。動画も結構撮る,重いのは嫌だとということでしたら,今ならG5+望遠レンズの買増でしょう。

書込番号:16555342

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/07 16:47(1年以上前)

買い足しますね。
やっぱり一眼レフは魅力がありますね。
一時的な思いつきならやめた方がいいです。

機種はグリップを握ったフィーリング、シャッターボタンの押しやすい機種を選択すれば良いです。
購入するなら望遠までのレンズのあるwレンズキットがコスパ的にも良いです。
ファインダーから覗く景色はなんとも言えません。

書込番号:16555463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/09/07 18:10(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスありがとうございます!

皆様のアドバイスを参考に考えてみたところ、GX1をサブ機として、新たにダブルズームキットの一眼レフを購入したいと思います!

こちらを登録、利用するのは初めてなので、失礼があったらすみません。

まとめてのお礼となってしまいますが、皆様本当にありがとうございました☆!

書込番号:16555746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1 ボディをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング