『オプションで悩んでいます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

オプションで悩んでいます

2012/02/03 13:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 節約OLさん
クチコミ投稿数:25件

カメラど素人です。宜しくお願い致します。
今まではリコーCX3とiPhoneです。GX1を購入したらCX3は手放します。

写真の被写体は主にペット(小型犬)です。
室内での撮影が多いです。昼間の撮影は逆光になります。散歩中は5Mくらい離れたペットを大きく撮りたいです。
その他、旅行での風景や花などです。
旅行での風景はCX3でも満足しています。大きく引き伸ばしたりしませんし…
花もCX3のマクロで十分です。
でもペットはぶれてしまいます。

GX1を買う事はほぼ決定なのですが、室内撮影には出来るだけ明るいレンズ&バウンズ撮影が
コツと聞きました。
ファインダーがあるとカメラが固定しやすくぶれにくいとも聞きました。

でもこの機種はフラッシュとファインダーは一緒には付けられませんよね?
とりあえずはどちらか片方買おうと思っています。


フラッシュならFL360で十分ですか?(室内は9畳位の白い壁です)
ファインダーはLVF2予定です。

レンズは良くわかりませんが、
単焦点で、LUMIXの20mm/F1.7予定です。
花を取るならやはりマクロレンズがあったほうがいいのでしょうか?(←でも高い)

予算的にはこの3点のうち1つか2つ位しか買えません。
LEICAの25mm/F1.4が本当は欲しいのですが、こちらにしたらフラッシュとファインダーは買えません。

カメラを替える一番の目的はペットを撮る事です。(室内夜5割、室内昼間3割、屋外2割)

皆様なら何を買いますか?他にも良い物ありますか?

それとセットのレンズで5M位先のペット(30cm長)をズームでファインダーいっぱいに取れますか?

ど素人なのでわかりづらい文章だと思いますが宜しくお願い致します。





書込番号:14102703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2012/02/03 15:08(1年以上前)

これもあれもでは、計画倒れになります。
今までCX3を使われてきた中で、撮影スタイルとかのイメージアップは可能でしょうから、
何を優先して、次に何を購入するか、時系列の計画を脳内プランニングしましょう。
-----これが楽しみという方も居ますね。

なお、GX1にFL360はホールドに苦労しますよ。FL360は結構重いのでヘッドヘビーになります。
私の場合、ファインダレス機はGF1ですが、FL360はGH1に装着ですね。

5m先の0.3m被写体はキットレンズでフルフレームになりませんので、
ご購入後、慣れてからPZ 45-175mmなど追加されたらいかがでしょうか。

書込番号:14102877

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/02/03 15:55(1年以上前)

節約OLさん、こんにちは
 うさらネットさんの投稿と同じ考えですので、重複しないことを書きます。
>カメラを替える一番の目的はペットを撮る事です。(室内夜5割、室内昼間3割、屋外2割)
皆様なら何を買いますか?他にも良い物ありますか?
候補1:G3 Wズームレンズキット+ストロボ+クローズアップレンズ(フィルター)。
候補2:G3 Wズームレンズキットを買ってレンズを売り、パワーズームPZ14-42mm、PZ45-175mm(2本あるいは1本)+クローズアップレンズ。ストロボは迷ってください。
※G3のwズームレンズキットは価格が下がっているのと、基本性能がGX1と殆ど同じ、EVF内蔵&バリアングル液晶(ペット撮影にとても威力発揮)が付いているので、推奨しますよ。
※パワーズームは、ペットの動画撮影をされるなら、とても良いレンズです。

書込番号:14103002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 節約OLさん
クチコミ投稿数:25件

2012/02/03 16:13(1年以上前)

うさらネットさん
返信ありがとうございます

時系列ですと、

1.室内(夜)ペット
2.室内(昼)ペット
3.屋外(ズーム)ペット
4.風景
5.花

1番が室内(夜)ペットと記入するとデジイチを薦められそうですが、
外にも気楽に持ち出したいのでGX1を選びました。(まだ買っていませんが)

FL360はでかくて重いのですね…
実物見たほうが良さそうですね…
オプションの中ではバウンズ出来るフラッシュは2つで、FL360の方が小さいようですが、
他に合うフラッシュはあるのでしょうか?

とりあえず単焦点レンズのみ買う事にしようかな。

それでもぶれたらフラッシュ、お金が貯まったら望遠レンズ、ファインダー、マクロレンズの順かな。

書込番号:14103050

ナイスクチコミ!1


スレ主 節約OLさん
クチコミ投稿数:25件

2012/02/03 16:16(1年以上前)

さらに質問です。
LUMIX20mm/F1.7とLEICA25mm/F1.4は中古屋さんとかで売っているのでしょうか?

渋谷〜二子玉川、新宿あたりでお勧めの中古屋さんがありましたら教えて下さい。

書込番号:14103056

ナイスクチコミ!0


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2012/02/03 16:17(1年以上前)

節約OLさん、こんにちは。
>カメラを替える一番の目的はペットを撮る事です。(室内夜5割、室内昼間3割、屋外2割)
これがメインで買い替えを検討・・ならばGX1はお勧めしません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311222/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#14084871

とダブリますので、詳しい説明は省きますが、室内で動く物には残念ながらこのカメラは向かないと思いますが・・
参考のスレッドを読まれてから考えてみるのもよろしいかと思います。

書込番号:14103059

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/02/03 16:59(1年以上前)

節約OLさん
単焦点レンズを選ばれるんですね。追加情報です。
・手振れ補正なしの明るいレンズ、少し暗いが手振れ補正付きレンズ。
※ミラーレス一眼は光学ファインダーと違って、(被写界深度の差を除けば)開放絞りが暗くても不自由ありませんよ。

書込番号:14103179

ナイスクチコミ!0


スレ主 節約OLさん
クチコミ投稿数:25件

2012/02/03 17:03(1年以上前)

yamadoriさん
返信ありがとうございます。
G3は見た目は好きなのですが、ちょこっと大きいですね。

でもEVF内蔵&バリアングル液晶は確かに魅力的です。
おすすめのパワーズームPZ14-42mmはGX1のレンズキットと同じものですよね?
PZ45-175mmはうさらねっとさんも薦めていますね。
クローズアップレンズって何だろう?ぐぐってみます。

G3お店で触ってみます。
ありがとうございました。




書込番号:14103188

ナイスクチコミ!0


スレ主 節約OLさん
クチコミ投稿数:25件

2012/02/03 17:06(1年以上前)

yunnsonaさん
返信ありがとうございます。

だんだん購買威力が減ってきました。
ん〜、とりあえずお店で触ってGX1とG3比べてみます。

ありがとうございました。

書込番号:14103197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2012/02/03 17:37(1年以上前)

節約OLさん、こんにちは。

とりあえずGX1の電動ズームキットで始められたらどうでしょうか。
内蔵フラッシュも上向きで固定出来たと思いますので、簡易バウンスで使えると思います。
o(^-^)o

単焦点ですが、パナの20mmは非常に使い易いレンズですが、被写体が30cm位ですと20mmより、オリンパスの45mm/f1.8の方が向いてるかもしれません。
キットレンズでそれぞれの焦点距離を確認してから、使い易い焦点距離のレンズを購入されたら良いと思いますよ。
(^0^)/

最初にあれこれ揃えたくなりますが、先に買っても後で買っても値段はたいして変わらないので、不足を感じたら足して行くのが良いと思います。
m(._.)m

マクロは不満が無いようなので、とりあえずCX3で良いと思います。

書込番号:14103297

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/02/03 17:42(1年以上前)

節約OLさん
>G3は見た目は好きなのですが、ちょこっと大きいですね。
G3:見た目の大きさより、ボディ背面からのEVF出っ張りが邪魔になるときがあります。
>おすすめのパワーズームPZ14-42mmはGX1のレンズキットと同じものですよね?
YES
>クローズアップレンズって何だろう?ぐぐってみます。
近接して撮影するための虫眼鏡フィルターです。 代表メーカーはケンコー(KENKO)。

※バウンズストロボと明るいレンズにこだわっておらるんですね。
私の推薦は次のとおり(パナの板ですから怒られるかな)
・APS−cのデジ一眼がお奨め
理由:バウンズ機能が充実したストロボ機材が、パナは揃っていない(力を入れていない)。
価格を考慮した個人的なお奨めは(実際に使った機材のみしか推奨できないので他メーカーはコメントできませんことを理解してください)
ニコン バリアングル液晶で(ニコンとしては)小型軽量のD5100+AFS 35mm/F1.8G(DX)or AFS 50mm/F1.8G(FX)
ストロボ:最新モデルではないですが、私はSB-800を愛用しています。光量も大きいし、バウンズもTTLで、とても露出精度が高く、しかも簡単に撮影できます。 中野駅前のフジヤカメラさんで中古Aランク31000円弱で在庫がありましたよ。

書込番号:14103307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/02/03 17:46(1年以上前)

ペットはイグアナですか?

書込番号:14103316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2012/02/03 17:51(1年以上前)

5メートルと言わず30センチくらいで撮ったらどうでしょうか。レンズをぺろぺろやられてもいいようにフィルターは付けておいたほうが良いです(^^

書込番号:14103336

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/02/03 22:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

愛犬の散歩中に

野良猫を撮影

同左

室内の猫

節約OLさん、こんばんは。

オリンパスのE−PL3にLUMIXの20mm/F1.7をつけてます。
うちにも犬と猫がいて室内で撮ることも多いですが、フラッシュはほとんど使いません。
蛍光灯の光だけで撮ってます。ISO感度を1600にするとLUMIXの20mm/F1.7なら問題なく撮れると思います。

それでも室内約5割でしたらバウンズ機能のあるフラッシュは欲しいところです。

オリンパスのフラッシュはパナソニックのOEMでかなりの種類が使えます。
FL360はオリンパスのFL36と同じものですので安いほうをどうぞ。

また、小型でバウンズできるオリンパスのFL300Rはつけるにあたり注意点はありますが、問題なく使えます。フラッシュは大きいほうがいいのですが、ほかの場所での使い勝手も考えたらこれでもよろしいのではないかと思います。

何より安いし、小さいです。ただ小さいフラッシュはチャージに時間がかかるので、連射はできません。(室内で犬を撮るのなら連射できなくても大丈夫でしょう。)

パナソニックのホームページにDMC-GX1動作確認が載ってます。

http://panasonic.jp/support/dsc/connect/gx1.html

ペットを撮るときは飼い主さんの顔が見えているほうが、ペットがいい表情になります。ビューファインダーはどうしてもうまく撮れないときに考えてください。

私はビューファインファーを持ってますが、ペット撮りには背面液晶画面を使ってます。
最近のカメラはオートフォーカス性能が向上したので、画面内にペットが入っていることが確認できれば大体思ったところにピントが来ます。

それからセットのレンズで5M位先のペット(30cm長)をズームでファインダーいっぱいに撮れますか?とのご質問ですが、いっぱいに撮れなくてもいいのではないでしょうか。

GX1は1600万画素です。トリミングで対応されたらどうでしょう。

また逆光のほうが雰囲気のある写真になります。
逆光や斜めからの(斜光)でどんどん撮ってください。
ドッグランなどで遊んでいる写真を撮りたいのなら望遠ズームがいいのかもしれません。

まとまらない文章になってしまいましたが、交換レンズはGX1のレンズキットを買われて、いろいろ撮ってみてから、検討されたほうがいいと思います。

もっと明るいレンズが欲しい場合は20mmF1.7
遊んでいるワンちゃんを大きく撮りたいのなら望遠ズームの40−150mm。
小さい花が撮りたい場合はライカ45mmf2.8.いろいろ選択肢があります。

E−PL3ですが室内の猫と室外の犬の写真をアップします。
1枚目は愛犬の散歩中。レンズはオリンパスの12mmF2.0で左手で顔をこちらに向けて撮りました。
2枚目3枚目は野良猫です。2枚目はオリンパスの45mmf1.8、3枚目は結構離れたところにいた猫を縦横1/2にトリミングしたもの。レンズはパナソニックの14-140mmの望遠端です。
4枚目はかなり暗い廊下です。床に白熱電球の光が反射してます。レンズはパナソニックの20mmf1.7.フラッシュは使ってません。

書込番号:14104231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2012/02/04 00:40(1年以上前)

別機種
別機種

通常のフラッシュ撮影

バウンス+レフ板


GF1とG2で、室内の犬を撮って来ました。
愛犬がじっとしている時は、部屋を明るくしてフラッシュ無しで撮ります。
20oパンケーキは、そんな時にベストなレンズです。

E-PL2を購入して、内蔵フラッシュがバウンス出来るので試してみました。
バウンスしただけだとちょっと厳しかったのですが、バウンスさせたフラッシュの上にレフ板をかざしたら、うまく撮れました。
レフ板は、うちわにくしゃくしゃにしたアルミホイルを貼った自作品です(^.^)
とりあえず、カメラを購入されていろいろと撮ってから、アクセサリーを考えるのがいいかと思います。

書込番号:14104884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 節約OLさん
クチコミ投稿数:25件

2012/02/04 00:51(1年以上前)

むさのマントさん
書き込みありがとうございました

CX3は処分しちゃおうかと思っています。

てんでんこさん
書き込みありがとうございます

>ペットはイグアナですか?

???
イグアナが小型犬だとは知りませんでした(笑)
イグアナはお散歩もできるのですね。
私のペットは少し太めのちわわです。


とらうとばむさん
書き込みありがとうございます。

>5メートルと言わず30センチくらいで撮ったらどうでしょうか

家では老犬の様にほぼ動かず寝てばかりなので30CMクリアです。
外(特に公園)ではとにかく楽しいらしくいい表情をしています。
私から離れれば離れるほど開放感?で楽しそうです。
で、ロングリードの長さの5Mと書きました。

レンズぺろぺろはやられそうです。必ずフィルター買います。
ありがとうございました。


おりじさん
画像ありがとうございます。私もこんな素敵写真撮りたいです。
4枚目の舌ちょろはたまりません

本日渋谷のビックカメラに行ってきました。
東口ではニコンのミラーレス進められました。
触ってみたらいいボケ写真撮れました。
でもレンズもまだ少ないし、魅力を感じませんでした。

ここの定員さんはLUMIXを買うなら手振れ防止が本体に付いている
OLYMPUSのE=PLの方が良いと言っていました。

西口でもLUMIXよりOLYMPUS薦められました。

で、気持ちはE-PL3に傾いたのでクチコミ見ました。

静止画はとても良さそうですが、動画がだめみたいですね。
やっぱり1台ですべて補うのは難しいのですね…




書込番号:14104927

ナイスクチコミ!0


スレ主 節約OLさん
クチコミ投稿数:25件

2012/02/04 01:21(1年以上前)

ShiBa HIDEさん
コメントありがとうございます。

皆さん研究と工夫で素敵な写真を撮っているのですね。
カメラ任せで素敵写真撮ろうとしている私って…
反省…

質問してから1日経っていませんが、LUMIXのG3に決めそうです。

オプションはカメラをたくさん使ってみて決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14105000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/04 05:50(1年以上前)

節約OLさん
撮りたいもん決まってたんやったら
機材を選ぶ時にもうちょっと考えんと
あかんのんちゃうんかな?

書込番号:14105314

ナイスクチコミ!2


スレ主 節約OLさん
クチコミ投稿数:25件

2012/02/04 10:38(1年以上前)

>>nightbearさんへ

>撮りたいもん決まってたんやったら
機材を選ぶ時にもうちょっと考えんと
あかんのんちゃうんかな?

夜の室内で動くものを撮りたいならデジイチちゃうん?なんでミラーレスの中で選ぶん?アホちゃう?これだから素人は…

ってことですか?

GX1,G3,E-PL3の口コミ見ましたが、ペットを今持っているコンテジより綺麗にミラーレスで撮りたい。どちらのミラーレスがいいですか?と相談している方に、デジイチ勧める方が多いですよね。

わかっているのですよ。デジイチの方が良いって。

でも、デジイチはか弱い四十肩の女子にはデカイし重過ぎです。女子は男子よりもともと荷物が多いし。一日持ち歩いたら次の日首がかたまりそうです。

家ではデジイチ、外はコンパクトにミラーレス。と、どちらも買えればいいのですが。こんなご時世だから老後の為に貯蓄もしないと。体のメンテナンスもしないと。

じゃあ、夜バイトしちゃう?手っ取り早く水商売?と思い立っても熟女パブでも雇ってもらえません。

と言う事で、持ち歩き出来てレンズ交換出来るミラーレスを選んだのですか…

ダメですか?だめなのですかぁ〜(T . T)

書込番号:14105909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/02/04 11:00(1年以上前)

節約OLさんへ
>ペットを今持っているコンテジより綺麗にミラーレスで撮りたい。どちらのミラーレスがいいですか?と相談している方に、デジイチ勧める方が多いですよね。
わかっているのですよ。デジイチの方が良いって。

私もデジイチを薦めたひとりですが、理由は次のとおり。
・室内でのバウンズストロボ+明るい(単焦点)レンズがお気に入りのようなこと
・>カメラを替える一番の目的はペットを撮る事です。(室内夜5割、室内昼間3割、屋外2割)
皆様なら何を買いますか?他にも良い物ありますか?
 
 →@バウンズストロボ結果が秀逸な組み合わせを推薦
  A単焦点レンズで明るく低価格な物
  B軽量であること

ミラーレス以外のものを推薦して不愉快だったんでしょうか?

書込番号:14105994

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/02/04 11:47(1年以上前)

節約OLさん、今日は。

G3の大きさが許容できれば、これが一番いいと思います。(電子ファインダー内蔵で、バリアングル液晶画面までついて、価格も安い)

それから動画を気にされているようですが、やはり動画はビデオのほうが使い勝手がいいような気がします。
動画も静止画もということになると、現時点ではパナソニックのGH2の高倍率ズームキットでしょうか。
わたしはGH2の前のモデルであるGH1を持ってましたが、動画の使用頻度が低かったので、手放し、今はレンズだけが手元にあります。

デジ一で高画質動画を長時間撮るのはたいへんです。(レンズを交換できるので面白いことは確かです)
動画を Motion JPEG(最高画質ではないモードです)で数分間撮る程度であれば、オリンパスでもいいのではないかなと思います。(こんにゃく現象とか書き込まれているようですが気にしたことはありません。)

ペットを撮るのが主目的であらばミラーレス一眼はお勧めしませんという意見もあります。
私もE−PL3を使うまでは同じ意見でしたが、最新のミラーレス一眼(パナソニックならG3やGX1、オリンパスならE−P3、E−PL3、E−PM1)はオートフォーカスも早くちゃんと動いているペットにピントが合うことが多くなりました。

特に動きの速い犬でなければ、オートフォーカスに頼って撮るのなら一眼レフより優秀かもしれません。

私はオリンパスのデジタル一眼レフE−5とサブでE−PL3を使っているのですが、ペットの写真は軽くて撮り回しが楽ということもあり、E−PL3がメインになってます。

私はオリンパスを使っているのでE−PL3をお勧めしたい気はありましたが、大きさ、デザイン、性能から見てGX1はいい選択と思いました。

書込番号:14106154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


すぴどさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/04 11:54(1年以上前)

節約OLを自称するなら、目的に合ったものを買って無駄遣いしないほうが・・・
と思ってみたり。

書込番号:14106177

ナイスクチコミ!1


スレ主 節約OLさん
クチコミ投稿数:25件

2012/02/04 13:06(1年以上前)

>>yamadoriさんへ
>ミラーレス以外のものを推薦して不愉快だったんでしょうか?

不快ではありません。文章だけだと刺々しく誤解されそうなので、最後に顔文字入れて怒ってないアピールのつもりだったのですが…

ただ、本文ではGX1を買うので、オプションの相談をしたつもりでした。
>皆様なら何を買いますか?他にも良い物ありますか?
これは本体ではなくオプションのつもりでした。
なので、デジイチと言われると質問と違うのにとは思っていました。

ただ、yamadoriさんがG3を勧めてくださったので調べて、実際に触って見ました。
そして気に入りました。

でも、電気屋さんはOLYMPUSを勧めてきた…PENを調べたら静止画は良いが動画が酷いとの口コミ…

そして気持ちはG3。ダブルレンズ。
売らずにどちらも使って見て見ようかなと。
フラッシュも単焦点もおいおい買い足します。

皆様が親身になって答えて下さっていること、本当に感謝しております。

>>おりじさん
動画は稀に数分位しか撮りません。
私の文章を読んでお分かりだとは思いますが、説明がとても下手なのです。
なので、ペットの具合いが悪い時とか動画で撮ってお医者さんに見せつつ口でも説明。とかに使ったりします。

iPhone4より綺麗ならラッキー位な感じです。
コンニャク現象をYou tubeで見たのですが、酔いそうでだめでした。

手振れ補正は本体にあるのとレンズ側にあるのとではどちらがいいのでしょうか?
私は手振れしやすいです。

書込番号:14106411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/04 14:14(1年以上前)

節約OLさん
あれも付けたいこれも付けたい、
どう?できる?
コンパクトデジカメのハイクラスやったら
ストロボ上に付けて覗けるで。
それか、覗いて撮れるミラーレスにしたら
良かったんちゃうんかな。

書込番号:14106610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2012/02/04 14:14(1年以上前)

なかなか痛快な書き込みで楽しいです(^^
 G3超お買い得カメラですね。見た目のGX1、使い勝手のG3ではないでしょうか。バリアングルモニター使って低位置からの撮影とかいいと思いますよ。

書込番号:14106611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/04 16:41(1年以上前)

http://kakaku.com/used/camera/ca=1050/ma=13/

パナソニックの中古レンズは、少ないようです。

書込番号:14107085

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/02/04 17:50(1年以上前)

そうですね。当初のご質問はフラッシュかファインダーかというものでした。
それについて回答しましたが、いつの間にか機種選びになってますね。

私は最初に気に入った機種をさらに検討すべきと思います。
なによりご自身で決められた機種ですから。
私の場合、他人に勧められた機種はまず欠点から目につきます。

「ペットの具合いが悪い時とか動画で撮ってお医者さんに見せつつ口でも説明」
それくらいなら動画が撮影できる機種ならどれでもいいのではと思います。

ユーチューブの画像は起こりやすいように大変な努力をして撮ったものだと思います。(そうだとしても価値のある情報と思います。ある条件のもとでその現象が起きるということを示すだけで価値があります。ただ見る我々が、どういう条件でどれくらいの頻度で耐えられない画像になるのか判断すればいいだけの話です。)
たとえば購入した人の1割がそれを感じて使い物にならないと思ったとしたら、もっと騒ぎになっているでしょう。

動画の質ですが、携帯の画質よくなってきていますが、レンズが違います。大丈夫です。

本体内手振れ補正方式がいいか、レンズ内手振れ補正方式がいいかは一長一短で、動画にはレンズ内が優れてます。

一方本体内手振れ方式は、手振れ補正をレンズに組み込まなくて済むので、レンズが小さくできます。また当たり前ですがどんなレンズをつけようと手振れ補正が効きます。

パナソニックの20mmf1.7には手振れ補正が付いていないので、このレンズをメインにして手振れ補正が欲しいとなるとオリンパス機しか選択はありません。

販売店でオリンパスを薦められるのはこの理由とレンズ込のカメラが小さい、軽いという理由が大きいと思います。(女性なので特にそう思われるのでしょう。)
特に望遠ズームはオリンパスのが小さく軽いです。

しかしパナソニックは電動ズームレンズを開発し、小型化を図っています。
GX1のキットについている電動3倍ズームレンズは手振れ補正付きで大変コンパクトですし、望遠ズームもyamadoriさんがお奨めのPZ45-175mmは210gはそれまでの望遠ズームの半分位の重さです。

趣味のものなのでご自身が気に入られる機種を選ばれるのが一番と思います。
G3は先ほども書き込みしましたが安くて高性能、ただ節約OLさんのライフスタイルがわかりませんが、普段の持ち歩きには大きいかなと思ってしまいます。

GX1でほぼ決められてましたね。G3にするにならもう少し考えて決めましょう。(私はG3の問題は大きさだけと思うのでこの点がクリアーできれば一押しです。)
Wレンズキットの望遠ズーム、大変高性能で、実は私も欲しいのですが、重さが400g弱です。

オプションのご相談が違う方向にいってますが、一度ご自身で機種を決定されていたようなので老婆心ながら書き込みました。

書込番号:14107353

ナイスクチコミ!2


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/04 18:30(1年以上前)

私の印象ですが。

苦労せずに綺麗にとるなら、外付けフラッシュがつくコンデジでバウンスがBestだと思います。

実際、家内が5DでバウンスよりG10に外付けバウンスの方が子供たちを綺麗に撮りますよ。

何より、安い。

一昨日、GX1買いましたが、バウンスで室内に限り
G10>5D>GX1
な印象。

ノーフラッシュなら断然5Dですが。

ミラーレスは、ヘタに被写界深度が浅いのでコンデジより難しい気がします。

重いとかで妥協するなら妥協した写真が出来上がります。

書込番号:14107531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/04 18:34(1年以上前)

すみません。

訂正
× G10>5D>GX1
○ 5D>G10>GX1

です。

書込番号:14107545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 節約OLさん
クチコミ投稿数:25件

2012/02/06 12:08(1年以上前)

皆様コメントありがとうございました。

土日でカメラを色々触って見ました。
欲を出すときりが無い事も良くわかりました。

私が一番取りたい物に会うカメラを皆様の意見を参考にもう少し時間をかけて考えます。

ありがとうございました。

書込番号:14115039

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/02/06 14:08(1年以上前)

節約OLさん、こんにちは
>私が一番取りたい物に会うカメラを皆様の意見を参考にもう少し時間をかけて考えます。

それが良いと思います。
検討の場合、カメラ実機を操作でき、カメラと撮影方法に詳しい店員さんが揃っているお店ですが。(渋谷〜二子玉川、新宿あたりから選択)
1.新宿駅西口のヨドバシカメラ・カメラ館2F。 ストラップと三脚は4F(三脚伝道師で有名な方がおられます)
2.中古も視野に入れる場合、中野駅前のフジヤカメラ(ここもカメラに詳しい店員さんが多い)
3.新宿駅西口のMAPカメラさんも中古の在庫がたくさん揃っています。(インターネットで在庫品の価格が画像付きで検索できます)

書込番号:14115439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/06 15:20(1年以上前)

節約OLさん
そうやな。
新型とかも出てくるみたいやし
それで値段も変わって来るかもしれんしな。

書込番号:14115625

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング