『SONY RX100などと比較してどうですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

『SONY RX100などと比較してどうですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ110

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY RX100などと比較してどうですか?

2012/09/11 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 京急2100さん
クチコミ投稿数:24件

現在、Panasonic DMC TZ20を利用して、鉄道の写真と動画を撮影していますが、地下での撮影では、画質が悪くなってしまうので、高画質のカメラがほしくなりました。
そこで候補として
この Panasonic GX1 電動レンズ
   SONY RX100
オリンパス SZ30
の中で、動画も写真も暗いところでもきれいに撮れる(動画撮影中に写真も撮れるものがほしいです)
ズームはTZ20と同じくらいの16倍程度あればよいです。
自分としては、一眼のGX1を使用してみたいですが、どうでしょうか?
この中で動画撮影中ズームがあまり速くないものを教えてください。

書込番号:15051900

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/11 20:42(1年以上前)

GX1でいいと思います(できればE−M5)。
併せて100−300mmも買っておきましょう。

実際のところはFZ200だけで十分だと思いますが。

書込番号:15051958

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/09/11 20:51(1年以上前)

こんにちは
パナも2台使ってますが、同様に不満は高感度でのノイズです。
これはセンサーのメーカー(パナ)に依存するところが大きく、オリのE-M5もパナ製から決別し、好評を博していることはご存知の通りです。
この際RX100がいいと思います(使ってます、ISO5000でノイズが気になりません)。

書込番号:15052011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/09/11 20:57(1年以上前)

電動ズームだけなら、RX100のほうがいいのでは?

デジカメの動画は、基本的に条件の良い時用だと
思うのは、時代遅れの考えなのでしょうか…

書込番号:15052035

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/09/11 21:15(1年以上前)

別機種

ISO5000での例

遅れました、RX100でのISO 5000の例です。

書込番号:15052119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/11 21:59(1年以上前)

>ズームはTZ20と同じくらいの16倍程度あればよいです。
とのことですが、RX100は光学5倍ほどですけどズーム足りるのでしょうか?

GX1も良いと思います。
ご存じと思いますが、ミラーレス(一眼)は近くを撮るときと遠くを撮るときでレンズ交換が必要です。
動画を撮るのなら電動の望遠レンズ(45〜175mm)も必要だと思います。

TZ20を使っているとのことなので、TZ30はいかがでしょうか。
TZ20よりも高感度性能も良くなっているし、操作もTZ20と同じなのですぐに使えると思います。

パナFZ200は、これ一台で完結できて私も良いと思いますね。
全域F2.8の明るい24倍ズームレンズ、AVCHDプログレッシブ対応動画、EVF内蔵、バリアングル液晶等々てんこ盛りです。
TZ30とFZ200は、60PなのでGX1よりも動画画質は良いですよ。

書込番号:15052355

Goodアンサーナイスクチコミ!4


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/11 22:01(1年以上前)

間違えなく RX100 でしょう。
暗いところのノイズ対策で考えれば・・・

書込番号:15052365

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/09/11 22:18(1年以上前)

TZ30の高感度はなかなか良いですよ。
使い勝手も同じなので変わり映えはしませんが
値段も手頃で良いと思います。

書込番号:15052486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2012/09/11 22:19(1年以上前)

イラスト調?

書込番号:15052490

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/09/11 22:50(1年以上前)

鉄道写真でしたら、RX100 では望遠側の焦点距離がチト短いと思います。たしかに高感度撮影にはソニーのセンサーのほうが有利ですが、こんどは昼間の地上の遠距離からの撮影に不満が出ると思います。そちらは、TZ20で済ませる、というのでしたらRX100でもいいんでしょうが。

1台で済ませたいなら、FZ200 だろうなぁ、と思います。


>> この中で動画撮影中ズームがあまり速くないものを教えてください。

GX1 + 45-175mmの電動望遠ズーム(135サイズ換算で 90-350mm)が、あまり速くなくて動画に最適化しているので、お望みの条件を満たしていると思います。

しかし、GX1 は RX100 より高感度特性が劣りますし、動画の滑らかさでは RX100・TZ30・FZ200 に劣ります。

全てにおいて優越している機種はなかなかありませんので、何を最優先するのか、ご自分で整理して考えてみてください。

書込番号:15052692

Goodアンサーナイスクチコミ!7


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/11 23:10(1年以上前)

GX1とTZ30を現在使っています。
GX1の動画はオマケ程度の映りだと思います。

TZ30は勿論ですが以前持っていたHX5Vよりも劣る映りです。
静止画は単焦点レンズを使えばなかなかの写真が撮れます。

書込番号:15052810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/09/12 11:54(1年以上前)

佐藤さんのRX100のiso5000すごいですねー、びっくり。  (°m°;)
ノイズのかけらも無くて、つるつるですね。  (V^−°)イエイ!

書込番号:15054390

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/12 12:47(1年以上前)


 >つるつるですね

 うん、なんか「インチキ臭い高感度」画像だな。
 これって、ノイズが無いっていうより隠蔽に近い。
 

書込番号:15054546

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2012/09/12 13:50(1年以上前)

こちらの写真を貼ろうとされたのだと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14855058/ImageID=1269142/

書込番号:15054765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/12 14:26(1年以上前)

つるつるだと何か問題があるのでしょうか?

書込番号:15054866

ナイスクチコミ!10


左右もさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/12 14:48(1年以上前)

>つるつるだと何か問題があるのでしょうか?
書き込みのためだけに、アイコンを昔使ってたのに戻したのが問題です。

書込番号:15054921

ナイスクチコミ!7


スレ主 京急2100さん
クチコミ投稿数:24件

2012/09/12 16:47(1年以上前)

皆さま たくさんの意見をありがとうございました。
最初はパナソニックのFZ200も考えていたのですが、持ち運びでコンパクトな製品がいいので、やはりGX1かRX100ぐらいの製品を考えてしまいます。
RX100はいつごろ値段が下がりそうですか。

バッテリーを買うとしたら、国内純正は高すぎるので海外向け純正の購入を考えていますが、互換よりはいいですか。

書込番号:15055282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/09/12 16:59(1年以上前)

> 京急2100さん

もう、RX100 の板で聞いたほうがよさげな質問になってますね(苦笑)

書込番号:15055330

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/09/12 17:43(1年以上前)

>RX100はいつごろ値段が下がりそうですか

当方購入価格より10000円以上安くなってます、これからの値下がりは余り期待しないほうがいいでしょう。
スペアバッテリー(純正)付きで売ってるお店もあるようです。

書込番号:15055477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2012/09/13 10:30(1年以上前)

機種不明

GX1 と RX100 の比較

京急2100さん

今日は

Dpreview でのノイズ比較です。( ISO6400時 )
もうすでにご存じかも知れないですが、参考までに返信してみました。

書込番号:15058535

ナイスクチコミ!3


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/13 13:34(1年以上前)

>バッテリーを買うとしたら、国内純正は高すぎるので海外向け純正の購入を考えていますが、互換よりはいいですか。

ほとんどのメーカー純正も、中国製ですね、互換バッテリーも中国製。

輸入経路の違いだと思いますが、Amazon 等でのその機種向けを購入すれば良いと思います。


まもなく、中国からの輸入が一時×??。

書込番号:15059162

ナイスクチコミ!0


スレ主 京急2100さん
クチコミ投稿数:24件

2012/09/13 17:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。
比較用の画像も付けていただきわかりやすかったです。
自分としては現在GX1がいいかなと思っていますが、近いうちに店頭で操作してみて考えようと思います。

質問となってしまい申し訳ありませんが、GX1後継はいつごろ出そうですか。また機能はどんな所で上がっていると思いますか。(GX1の音質は他の候補に挙げたカメラよりいいですか)

書込番号:15059914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/14 16:39(1年以上前)

パナが何を考えているのか良くわからなくなりました。

GとGXは並列ですかね。当初、G3の後継がGX1だと思ってたのですが、
どうもそうではないようです。

後は、フィルターの増加、高感度ノイズの低下、視線フォーカス、電池のもちの
改善といったところですかね。GXの水平表示機能はすごく好ましいと思ってます。

動画はどうですかね。私は一時、これからは動画だ、と思ってましたが、動画は
編集しないと他人には見せられません。かなり大変ですよ。大変な割に、面白い
動画にはならないし・・・。何億もかけた映画でも退屈だったら1時間見てられ
ないでしょう。編集なしのファミリー動画なんて、他人だったら見れたもんじゃ
ありません。

書込番号:15064322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/14 17:50(1年以上前)

パナとしては、GF系、G系、GX系、GH系で分けている印象ですかね。
これは分かりやすいと思います。ただ、各系列ごとに1機種しか出していませんが・・・

>編集なしのファミリー動画なんて、他人だったら見れたもんじゃありません。
確かにファミリームービーは他人が観ても退屈なだけですよね。

幸いパナのデジカメは殆どの機種でカメラ内カット編集が出来るので、簡単なカット編集して
レコーダーに取り込んでDVDやBDに焼けば立派なファミリームービーのできあがりです。

これだけで凝った編集をしなくても、その家族にとっては大切な思い出となります。
ファミリームービーは家族のためのもので他人のためではないので、こんなんでも良いと思いますよ。
実際、うちはこんな感じです(笑

書込番号:15064562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/09/15 10:33(1年以上前)

>パナが何を考えているのか良くわからなくなりました。

GH:ファインダー付の高画質・動画高機能モデル
G :ファインダー付の高画質モデル
GX:ファインダー無しの拡張機能付き高画質モデル
GF:ファインダー無しのコンパクトモデル

とても分かりやすいラインナップと思います。
自分にはNEXの最近の5と3や、オリンパスのE-P系の方がラインナップ的に何を考えているのかずっと分かりにくいです。
それと、きちんとファインダーの有無でラインナップが揃えられているのにGXでファインダー内臓がないのはおかしいみたいな発言もよく見えたけど、ファインダーが欲しいならGHやGを選べばよいわけなのでラインナップをよく見ろと言いたくなる場合もありました。

書込番号:15067645

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 京急2100さん
クチコミ投稿数:24件

2012/09/15 11:52(1年以上前)

fz200も候補に入れて店頭で見比べて決めてみます。
ありがとうございました。

書込番号:15067967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/16 21:12(1年以上前)

GとGXの違いは?

いや、ファインダーが付いているかどうかはもちろんわかってますが、
それじゃ、Gと外付けファインダー付きのGXの”大きな”違いは?

私はG3ユーザーですが、まさかG5が出るとは思っても見ませんでしたよ。

書込番号:15075079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/09/16 22:55(1年以上前)

>それじゃ、Gと外付けファインダー付きのGXの”大きな”違いは?

単純にホットシューの差でしょうw
GXにファインダーを付けると外部フラッシュなどは使用できませんが、G3は旧来の一眼レフスタイルなので全ての機能が使えますよ。
それと、G3のセンサーを使用して更なる高画質化を図ったのがGXですが、GXの画像エンジンや機能などを進化させて新しいセンサーを搭載したのがG5でしょうから、双方がどちらかの下ということはないといえるのではないでしょうか。

よく言われるGXに内蔵ファインダーという声ですが、いつの日かGとGXが統合されればあり得るかもしれませんが、現時点ではGHが別物というラインナップ構成ですので、G、GX、GFはとても分かりやすいラインナップとなっていますね。

書込番号:15075740

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング