『購入に悩んでいます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に悩んでいます。

2012/10/07 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 Cherry1さん
クチコミ投稿数:26件

現在、Nikon D70を使っていますが、やはり持ち運びに不便である為、ミラーレスの購入を検討しています。その中でもGX1は雑誌でも「ベストバイ」などかなり高評価であり、かつ値段も4万円強と非常にこなれています。しかし、購入に踏み切れない理由は、ダイナミックレンジの狭さが指摘されているからです。Nikon D70もダイナミックレンジが非常に狭いカメラであること、露出もアンダー気味であり、同じような指摘がGX1でもされています。GX1購入後、D70購入後と同じような思いをしたくはないので、D70と同様の問題を抱えているのであれば、少し高くてもオリンパスのOM-Dを購入しようと考えています。購入を考えて2ヶ月が過ぎますがいまだに結論が出せません。デジカメで動画をやることは考えていません。アドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:15174263

ナイスクチコミ!1


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/10/07 21:25(1年以上前)

あくまでもひとつの指標としてDxOMarkのダイナミックレンジのスコアは
Nikon D70  10.3Evs
Panasonic GX1  10.6Evs
Olympus OM-D  12.3Evs
となっていますので、OM-Dがこの中では最もダイナミックレンジが広いです。
GX1でもD70よりはダイナミックレンジは広いようですよ。
しかしD70とGX1の0.3Evsの差は誤差の範囲内だと思いますのでほぼ同じとみていいと思います。

お勧めはOM-Dです。ダイナミックレンジも広いですし高感度もマイクロフォーサーズとしてはかなり良いです。

書込番号:15174294

Goodアンサーナイスクチコミ!3


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/10/07 21:28(1年以上前)

ちなみにOM-Dと同じセンサーを搭載したE-PL5とE-PM2がまもなく発売されます。
こちらは手ぶれ補正はOM-Dほど強力ではないようですが撮像素子は同じなので高画質ですし、
値段はOM-Dよりも安いです。ご検討されてはどうでしょうか?

書込番号:15174312

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cherry1さん
クチコミ投稿数:26件

2012/10/07 21:40(1年以上前)

GX1LOVEさん
早速のご回答大変ありがとうございます。数値でみればやはりオリンパスですね。今回は望遠も
一緒に購入しようかと考えていますが、GX1+外付けファインダー+望遠レンズでOM-Dダブルレンズキットとの価格とあまりかわらないので、OMーDの購入を考えていきたいと思います。もう少し価格がさがるとよいのですが。

書込番号:15174369

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/07 21:51(1年以上前)

>少し高くてもオリンパスのOM-Dを購入しようと考えています

予算が可能ならOM−Dでしょう。
手振れ補正もよくできていますし、バランスのいいカメラだと思います。

書込番号:15174433

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cherry1さん
クチコミ投稿数:26件

2012/10/07 22:11(1年以上前)

杜甫甫さん
お返事ありがとうございます。D70購入後、2つのコンデジを購入しましたが、D70含め、納得のいくカメラに出会えていません。今さらデジイチを持つことも考えていないので、当然予算も考えてしまうのですが、今回はいいカメラ、納得のいくカメラを購入したいと思います。

書込番号:15174549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/07 23:14(1年以上前)

D70が古いカメラなので性能が悪いのはしょうがないと思う。

最新のニコンの一眼はいいよ。ハイライトは飛ばないし・・・。
一眼レフはお断りと書いてあるけど、レンズがあるならもったいないな、と
思う。

OM-Dはもちろん、良いカメラだと思うけど、GX1の2倍だもんね。何を
撮るかにもよるけど、そこまでの差はないと思う。

どのカメラにしても、極端にコントラストが違うものは、ハーフNDフィルター
使わなければ無理だと思う。

書込番号:15174904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/10/07 23:55(1年以上前)

> デジタル系さん

>> どのカメラにしても、極端にコントラストが違うものは、
>> ハーフNDフィルター使わなければ無理だと思う。

1枚できっちり収めたいときはそうですね。ちょっと違った問題の解き方としては、ソニーの オートHDR というワザもあります。技術的な解説はコチラ。

 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20100122_342278.html

これ、手元の NEX-5N ではけっこう活用してます。

スレ主さんが、ミラーレスがはじめて = レンズ縛りが少ない、のであれば、マイクロフォーサーズだけに限定しないで、NEX を視野にいれてもいいように思います。

私は GX1 も NEX-5N も持ってますが、ダイナミックレンジ(と高感度特性)では、NEX-5N の圧勝です。とはいえ、操作性と交換レンズ選びの楽しさ、では引っくり返りますが。

書込番号:15175109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/08 02:02(1年以上前)

Cherry1 さん
パナソニック、オリンパス、
新製品出るみたいなんで
値段、その他、様子を、見てみたらどうかな?

書込番号:15175505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/10/08 05:36(1年以上前)

JPG撮りされるならE-M5ですね。
オリンパスのはキヤノンでいうところの
高輝度側自動階調補正が自動で入るのでダイナミックレンジが広いです。

RAW撮りされるならどちらでも。
GX1で付属のSILKIPIXで現像するときに高輝度側のダイナミックレンジを広げる機能があるので
それを使えば1〜2EV、ダイナミックレンジを拡張できます。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/function/highlight.html のハイライトコントローラ機能

それにしてもE-M5は値段が高すぎですね。

書込番号:15175731

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Cherry1さん
クチコミ投稿数:26件

2012/10/08 21:21(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。Nikon D70で露出補正に苦労したこと、また、
JPEGで写真を加工をする手間もかけたくないので、OM-Dの購入にだいぶ傾きまた。
極端にやすくはならないと思いますが、もう少し様子をみようと思います。尚、GX1をお持ちの方、色々書き込みをして不快な思いをされたかと思います。申し訳ございません。GX1もレンズが
コンパクトであり、持ち運びには非常に適したカメラで、非常によいカメラだと思っています。






(追記)最近デジイチもフルサイズ化してきましたが、まだ高くて手が出ません。将来フルサイズデジイチが安くなり購入できるようになったら再購入を考えたいと思います。そのためにもレンズは残しておくつもりです。

書込番号:15178869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/08 21:48(1年以上前)

Cherry1さん
ぼちぼち、考えたらええんちゃうんかな。

書込番号:15179006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cherry1さん
クチコミ投稿数:26件

2012/10/09 05:36(1年以上前)

nightbearさん
私もいつまでも待たず、購入すべきと考えています。必要なとき、ほしいときが 買い時ですよね。

書込番号:15180240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/09 05:39(1年以上前)

Cherry1さん
そうやと、思うで。

書込番号:15180241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/09 12:22(1年以上前)

もう少し待ってみては如何でしょうか?
噂ですが、GX2の発表も近そうです。
http://digicame-info.com/2012/10/11gx2gx1.html

書込番号:15181058

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング