『連写方法』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥40,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 連写方法

2012/11/13 10:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スタイルに惚れて、衝動的に購入しました。
連写に憧れておりました。
この機種は可能と教えられ、取説では連写スピード(SH、H、M、L)はありますが、
どの様に撮ったら良いのでしょうか?
超ド素人でスミマセン。

書込番号:15334117

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/13 11:15(1年以上前)

ご購入おめでとー\(^o^)/
デザインに一目惚れ♪これ大切ですね
一眼レフだとミラーショック等で連写枚数を押さえた方がピンが来るなんて事もあるみたいですが
習うより慣れろだと思います♪
フイルムではないので何度失敗しても困りません
自分の撮りやすい使い方がきっと見つかると思います
先輩から100枚撮ってやっと1枚良いなって写真が撮れるかどうかって聞きました
たくさん撮って楽しんでください(^O^)

書込番号:15334180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/13 11:40(1年以上前)

機種不明

連写のやり方ということでしたら、マニュアル74Pをご覧ください。
連写したあと、元の単写に戻すのを忘れないでくださいね。

書込番号:15334263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/11/13 11:44(1年以上前)

ウルトラ超ド素人さん、ご購入おめでとうございます!

右の十字ボタンの下を押すと連写などの設定ができます。
連写スピードもそこで設定できますよ♪

書込番号:15334274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2012/11/13 11:52(1年以上前)

ニコイッチーさま、みなとまちのおじさん、楽しくやろうよ、の皆さま

早々に有難うございました!
感謝感激であります。

ただ、私の取説は最終は63Pのものでした。
でも、みなとまちのおじさんはわざわざ74Pを見せてくれたので、助かりました!

書込番号:15334286

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/13 11:57(1年以上前)

こんにちは
連写は、したい時にしますが無闇に連写しない方が良いです。
連写の設定は、説明書を読まれたら良いです。
連写のスピードは、対象をどう撮るかで変わりますが、それぞれの設定を動体を対象にして、
一つずつテスト撮影して体感されたら良いです。

写真は、カメラの機能を知り操作になれる事と撮影術の勉強が大切です。
カメラ遊遊塾
http://www.dowjow.com/workshop/

書込番号:15334306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/11/13 11:58(1年以上前)

>ウルトラ超ド素人さん
>私の取説は最終は63Pのものでした。
>みなとまちのおじさんはわざわざ74Pを見せてくれたので助かりました!
これ、どういうこと?
WEBの取説のほうが詳しい、のでしたか?

書込番号:15334307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/11/13 13:32(1年以上前)

てんでんこさん、こんにちは。GX1の付属の説明書のどこかに、さらに詳しくはWEB上の説明書にてと書かれていた部分もあったような気がします。うろ覚えなので確かではないのですが。。。

今手元にはPDFの説明書しかないのですが詳細説明編は索引まで含めて192ページまであります。
基本操作編はPDFで63ページです。

書込番号:15334666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/11/13 15:38(1年以上前)

皆々様

色々と教えて下さり、感謝致します!

WEB取説が存在する事は全く知りませんでした。

また、ご指導をお願い致します。

書込番号:15334991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/13 16:20(1年以上前)

あらら、同梱のマニュアルは簡易版でしたか?
コストダウンのためなんでしょうけど、ひどいですね。

同梱のCD-ROM(DVD?)の中にもありませんでしたか?
詳細操作編についてはこちらからダウンロードできます。
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/manual.html

書込番号:15335097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/11/14 13:13(1年以上前)

皆さん、こんにちは。昨夜、確認したところ、みなとまちのおじさんさんの言うとおり同梱のCD-ROMにもPDFが入ってました!

もしかしたら購入時期でも違うのかもしれませんが、私の場合、GX1の説明書は基本操作編は冊子が付属していまして、そちらに詳細説明編はCD-ROM、またはWEBのPDFをご覧くださいと表記されていましたよ(9月末の購入です)。

書込番号:15338976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/15 08:27(1年以上前)

楽しくやろうよさん
以前に「紙マニュアルは必要か?」というテーマで議論があったように記憶しています。

昨今のメーカーの事情から、同梱のCD-ROMに入れたり、WEB上で公開する方法はローコストというより無料ですからね。マニュアルをきちんと製本するにはけっこうなコストがかかるはずです。

ただ、年配の方やどうしても紙マニュアルを必要とする方もいるわけで。(私自身はマニュアルを全然読まないのですが)

私としては、使いもしないAVケーブルなどを同梱するよりは、紙マニュアルを同梱したほうが良いと思うのですが。

書込番号:15342560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/11/15 15:42(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん、こんにちは。

マニュアルはPDFだとパソコン開くのが面倒ですから、私も紙であった方がいいと思います。でも気に入ればムックを買ってしまって、結局あまり読まないのですけど(笑)

付属のAVケーブルは相当安いのでしょうね。大量ロットでビデオカメラや他社への供給品などとも共有できますし、製本、印刷費に比べればただ同然なのでしょう。ほとんどの人は不要だと思いますが、なかにはないと文句を言う人もいるのでしょうか。

書込番号:15343761

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング