『EXテレコンが機能しない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

EXテレコンが機能しない

2013/03/17 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

先日、DMC-GX1X レンズキットを購入しました。
なぜかEXテレコンが使えません。恐れ入りますがご教授いただけないでしょうか?

設定は以下の通りです。(レンズは電動ズーム)
Pモード、画像サイズS,M、EXテレコンはONに設定

※その他関係しそうな、項目も変更しましたが改善しません。

書込番号:15904452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2013/03/17 21:05(1年以上前)

付属のCD-ROMにPDFで入っていたと記憶してますが、「詳細説明書」というマニュアルがあります。インターネットのパナソニックのサイトからも落とせます。

これのP.68の上のほうに、こんな記述があります。このへんが関係してるのではないでしょうか?


・以下の場合、EXテレコン(写真)およびデジタルズームは使えません。
 クォリティを RAW に設定時
 連写速度を[SH]に設定時

・クリエイティブコントロールモードの[トイフォト]では、EXテレコンおよびデジタルズームは使えません。

書込番号:15904555

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/03/17 21:06(1年以上前)

こんばんは。

もうすでに機能してるとか・・・
画像サイズ変えても、モニターに写る画角は変わりませんか?

あとは・・・
クオリティがRAW若しくはRAW+ファイン(スタンダード) なっていませんか?
クオリティがRAW絡みだと使えません。
Exテレコンon・画像サイズS・Mでも、クオリティが優先されてしまいます。

書込番号:15904562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2013/03/17 21:44(1年以上前)

クオリティはJPEG、連射速度Lです。
EXテレコンの設定をON,OFFにしても、液晶、撮影された画像の画角に変化がない為、機能せていないと思います。

クリエイティブコントロールモードは使用していませんが、デフォルトでPOPになっています。

書込番号:15904748

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/03/17 22:41(1年以上前)

・・・なんでしょうね?
あと何かあったかな。

写真と動画それぞれでon・off出来ますけど・・・て、そんな事気づかないわけないですもんねぇ。

帰宅したら、見てみます。

書込番号:15905049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2013/03/17 22:43(1年以上前)

すみません。ちゃんと切り替えできていました。画面の切り替わりを見過ごしていたようです。お騒がせして申し訳ございません。

書込番号:15905059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2013/03/17 22:44(1年以上前)

画素数選択してます?
EX対応画素数にはEXマークがついているはずですよ。

書込番号:15905063

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/03/17 22:47(1年以上前)

ひとつ忘れてました。

DISPボタン押すたびに、モニタに表示される情報変わりますよね、撮影設定などの。
それを目一杯表示させたとき、モニタ上部のど真ん中に画像サイズ表示されてると思うんです。
M・Sにした時に、EXテレコンが有効になってると、exM・exSて表示されるんですけど、そうなってますか?

書込番号:15905085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/03/17 22:50(1年以上前)

あら(゜.゜)

何事もなかったようで、良かった良かった♪

では、楽しく撮りまくりましょう。

書込番号:15905104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/18 10:36(1年以上前)

EXテレコンはデジタルズームであることに気を付けて、撮影を楽しんでクダサイ。

書込番号:15906545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2013/03/19 01:01(1年以上前)

my1さんはGX1を手放されて本当に良かったかもしれません。
EXテレコンをデジタルズームとか、何から何まででたらめだらけですね(笑)

書込番号:15909548

ナイスクチコミ!11


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2013/03/19 01:22(1年以上前)

当方、通常α機(α77、NEX5N)を使用していますが、
α77では、画像Lサイズに設定しても、ワンプッシュで自動的に1.4倍(M)、2倍(S)に変更されます。さらに、それ以降の機種は、デジカメのようなズーム(超解像)、電動ズームでは、レンズ側のズームレバーでそのまま超解像ズームに切り替わります。もう少し、デジカメライクな使い方を追求した方が良いと感じました。

DMC-GX1ではこのような機能は無いのでしょうか?
もともとAFスピード、小型レンズに惹かれ購入したので我儘な要望ですが、割と解決できそうな機能なので質問してみました。
 

書込番号:15909592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2013/03/19 01:40(1年以上前)

コンデジのLX7だと設定しだいでご希望の機能が出来ますが、GX1では出来ません。
G5ではボディ側にもズームにも使用できるレバーが追加してますのでコンデジのように操作できて便利なようですが、ご希望のズーム機能については分かりません。

ただ、GX1はクイックメニューからはもちろん操作が出来ますし、それも面倒であればファンクション機能に画素数選択を組み込むことが出来ますのでご希望に近い操作になるのではないかと思います。

書込番号:15909627

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング