LUMIX DMC-GX1X レンズキット
【付属レンズ内容】H-PS14042-K



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
このカメラを購入検討しております。
目的は、子供撮りです。
旅行や家内取りや来年保育園に入園なので運動会も撮りたいなと考えております。
オススメは、このカメラでしょうか?
ほかに、オススメありますか?
書込番号:16373389
0点

価格を考慮するとかなりオススメですよ
一眼レフで価格も考慮した場合個人的にはα57ダブルズームキットもかなりオススメだったりします
運動会まで考えるのであれば一眼レフをオススメします
書込番号:16373473
2点

良い描写をします。GF1/GF2の正当後継機で、GF3/GF5よりワンランク上の機種です。
ただ、このキットでは運動会では、望遠側が足りません。コンデジの3倍ズーム機みたいな感じですから。
足ズームで取り敢えず稼ぐか、中古望遠45-200mm(しょっちゅう使わないでしょう)を買い足しの線もありかな。
で、望遠ズーム使用時にレンズ交換が間に合わない時は、コンデジ併用で広角側を補います。
書込番号:16373481
0点

パナをおススメしたいところですが、運動会も撮られるなら
高速12コマ連写が可能なα57ダブルレンズキットが4.5万円と
激安なのでおススメです。
http://kakaku.com/item/K0000353885/
普段のお子さん撮りは新品 1.7万円のDT35mm F1.8
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140665/
書込番号:16373603
1点

吾輩の下手な腕だと…
屋内で動き回る子をGX1、ファインダー無しで撮るのは成功の確率が低いです(/ ̄∀ ̄)/
後々、色々(ファインダーやレンズ)足されて行くならば良いカメラかと思います♪
α57も良いと思います☆
サイズが許せば是非(o^∀^o)
…ただ 12連写はあまりお勧めしません(;^_^A
通常の連写が良いかと思います
吾輩のはα55ですので12連写はついてませんが(/ ̄∀ ̄)/
10連写でも早すぎます(笑)
連写が早すぎて…バッファ(一時保管)メモリーがすぐに満タンですから(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:16373757
1点

一年後にを入園するなら、室内での参観日や運動会で走る子どもを撮ることを考えると一眼レフのWレンズキットまたは、
レンズキットに望遠を買い足す等と考えれば良いと思います。
まずは、自宅での様子を撮るなら明るい単焦点が必要になってくると思います。
ある程度、購入前から今後のレンズの購入を前提に選ぶ事をお薦めします。
書込番号:16373839
1点

1眼レフを買ってはいけません。重くて嵩張ってかないませんよ。
世の中には「動いているものは1眼レフ」という誤った信仰があり、困ったことです。本機のAFはひじょうに速いので動いているものも十分撮れます。ただし、どのようなカメラを使おうが動体撮影は難しいものであり、ある程度の練習をしないと無理です。
それでも、運動会専用カメラというなら1眼レフもありかもしれませんが、そうじゃないですよね。日常の光景や行楽に出かけるときなど撮影機会はそれ以外のほうが多いはずですし、動いているものを撮影するのは全体の数パーセントにもならないでしょう。その数パーセントのために1眼レフを買って、はじめは物珍しいでしょうけど、だんだん重さかさ高さがイヤになって、使わなくなってしまうのが落ちです。
悪いことはいいません。本機にされたらいいと思います。カメラの性能としてはじゅうぶんなものを備えています。安すぎるのでかえってイメージを損ねている観がありますが、1眼レフと何ら変わりない写真が撮れます。
書込番号:16373926
3点

個人的には、オリンパスのカメラの方がボディ内手振れ補正や高感度に強いセンサー使っていたりしてオススメです。
E-PM2なども検討されてみてください。
書込番号:16373975
2点

良いカメラだと思いますが、このレンズキットでは運動会は望遠不足になりますから、別途望遠ズームを追加する必要があります
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000410154_10504312024_K0000281877_K0000152875_K0000510131
望遠ズームが付いてお買い得なのはオリンパスのE-PL3ダブルズームですね
http://kakaku.com/item/J0000001540/
少し大きくても問題なければ運動会ではファインダーつきのカメラの方が撮りやすいのでモンスターケーブルさんオススメのα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットが良いかと思います
書込番号:16374312
1点

運動会等で使われるならば、ファインダーが付いている
G6では如何でしょうか。
14-140mmの電動ズームレンズ付きを買えば、大概の撮影には間に合います。
書込番号:16374593
1点

しかし皆さん、運動会って・・・まるでプロがスポーツイベントでも撮る様に言うんですね・・・。
道理で日本でカメラが売れる訳です。
運動会とは言っても、幼稚園じゃないですか!広さだって限られているし、競技の規模、スピードだって、たかが知れています。
そして、小学生になる頃には、また新しいカメラが出ていることでしょう。
だったら、普段コンパクトで扱い易いミラーレスという選択も間違いじゃないでしょう。
何もかも求めると、結局大きくて邪魔で使わない…ということになりますよ。特に絶対に一眼レフが欲しい!という人でなければ。
書込番号:16374770
9点

予算と大きさで考えてみてはどうでしょうか?
私も子供を撮るのが目的で先日この機種を購入しました。
GX1、Nikon1 J2、α37、α57、D5200、EOS KISS X5あたりでどれが良いかと
色々悩みましたがGX1を購入しました。
店頭でミラーレスと一眼レフを比べてみましたが一眼レフはやっぱり大きいし重いです。
これを普段から持ち歩いたり旅行に持っていくのはちょっと嫌かなと。
1歳半で好き勝手に動きまわる子供の面倒を見ながら
大きくて重い一眼レフを持ち歩くのも現実的ではないだろうと思いGX1に決めました。
保育園、幼稚園の運動会ならそこまでデカイズームも要らないでしょうしね。
あと色々買わないといけないのでその辺もちゃんと予算に入れないとです。
SDカード、レンズプロテクター、液晶保護フィルム、カメラケース、予備バッテリー、三脚、お掃除道具等々。
ものにもよりますがカメラ+1万は最低でもかかるかと思います。
使い方や予算を考えて良い機種を選んで下さいね。
書込番号:16374933
1点

毎日、運動会でしたら、また動体にリキ入れでしたら、光学ファインダの一眼レフをお奨めしますけど、
普段は、ご家族の日常記録でしょうから、GX1で十分いけます。AFは速いです。
書込番号:16375250
2点

キタムラのネットショップで「水曜タイムバーゲン期間:2013/07/17 15:00〜翌9:00まで」ですが29,800円下取りあれば更に1,000円OFFだそうです。ご参考になればと思い書き込みました。
書込番号:16375772
1点

ハルセスさん、こんにちは。
皆さん書かれているように、適材適所で考えると、
運動会にこのカメラはオススメしません。
個人的には、キヤノンX6iか、ニコンD5200/D3200、ペンタックスK-30/K-50
辺りをオススメしたいですね。
その理由は、αは一眼レフではありますがEVFということです。
ここは店頭で試してもらいたいのですが、
私はEVFで動体を追いかける(カメラを振り回す)と、頭が痛くなります。
これは人によっては大丈夫な人もいるようなので、
大丈夫ならα57とかの選択肢もいいと思いますよ。
保育園であれば200mmクラスまで、
小学校も視野に入れたら300mmクラスのレンズが欲しいところです。
あと、保育園とかの屋内イベントは、正直レベル高いです。
GX1でも、上記のカメラでも、
明るいレンズ(Fの数字が小さい)が別途欲しいところですね。
(F2.8通しのズームとか、それよりも明るいF1.4とかF1.8の単焦点)
と、ここまで一眼レフをオススメしてきてですが、
これも書かれているように、やはりGX1に比べると大きく重くなります。
これがネックになり、持ち出さなくなるとカメラを買う意味がありませんね。
(これが前述した適材適所だと。自分はGF1と一眼レフを使い分けてます)
GX1でも練習すれば運動会が撮れないわけではないと思います。
置きピンとか駆使すれば、将来的なリレー等も撮れるでしょう。
結局歩留まりの問題になってくるんだと思います。
簡単にそれなりの写真を多く撮りたいなら一眼レフ、
ちょっと苦労するけど、撮れないことは無いm43、
今でもまだこの状況は変わってないと思いますよ。
ネットで、「運動会+カメラ名」を検索し、作例多数みてみるといいかと。
どんな写真が撮りたいのか、イメージも湧くかと思いますよ。
書込番号:16378321
0点

このカメラが運動会に向かないと言う意見が結構あるみたいですが、実際に使った上で仰っているのでしょうか?
今日、走っている人物を、撮ったんですが、45-150mm付きで、カメラに向かって来る被写体でも、全く問題無く、普通にピントが合いましたよ。フレーミングのNGは有っても、ピントのNGはありませんでした。
一つ言えば、周りがキヤノンやニコンの一眼レフばかりの中で、どうしても素人臭く見えてしまうのが、欠点と言えば欠点でしたが・・・。
例えば幼稚園の運動会で、一番スピードが出る競技といえば、駆けっこだと思いますが幼稚園生くらいなら十分にピントは合うでしょう。要は慣れです。
書込番号:16382515
3点

> 要は慣れです。
コレに尽きると思いますけどね。
自分はGF1使ってて、GX1はパナのスクールで使ったのと、
店頭で使ったことがある程度ですが、ある程度予測は付きます。
パナのスクールでは、モデルさんがジャンプして、
その瞬間を狙ったりもしたんですが、
一眼レフよりも、はるかに難しく感じましたよ。
書込番号:16383102
1点

少し前までメインで使ってました。
今は一眼がメインなので出番が減っていますが、小さくて使いやすくていいカメラですね。安いし。
このカメラ、高感度が強くないので動き物には弱いとこもありますが、昼間で外の運動会ならば、なんら問題ないように感じます。秒間20コマの連射モードもあり、このモードJPGでしか記録出来ませんが、40枚ほどバッファ出来るので、なかなか使いでがありますよ。
一眼では、これほどの連射が出来る機種は皆無です。
動きものメインではないし、運動会にもいかないので、実際に使ったわけではありませんが・・・
少々露出失敗してるので、アレですが、連写モードの写真を掲載します。(通過駅での新幹線撮影です)
書込番号:16388310
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





