『新型レンズの発売は?スペックは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 V1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 V1 ダブルズームキットとNikon 1 V2 ダブルレンズキットを比較する

Nikon 1 V2 ダブルレンズキット
Nikon 1 V2 ダブルレンズキットNikon 1 V2 ダブルレンズキット

Nikon 1 V2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:278g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 V1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 1月19日

  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオークション

『新型レンズの発売は?スペックは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 V1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 V1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

新型レンズの発売は?スペックは?

2012/11/27 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

買ってから殆ど10-30でまかないきれるのですが、やはり30-110を使い時があり、取っ替え引っ替えしています。
高倍率ズームが欲しいのですが、今のは大きすぎて重すぎて買う気になれません。
ニュースでは3本のレンズが新しく出るようですね。
http://www.nikon.co.jp/news/2012/1024_1nikkor_03.htm
この中の10-100に期待しているのですが、接写距離が近ければ買いたいです。
何時頃に詳細のスペックが分かるのでしょうか?発売は1月とか聞いているのですが
ぼちぼち発表があって良さそうな。
Nikonの場合は新型の詳細発表はどの程度前に発表するのでしょうか?
うずうずして待っているところです。

書込番号:15400265

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/27 22:53(1年以上前)

こんばんは。

最近のニコンのバターンだと正式アナウンス後は発売までそんなに引っ張らないと思います。
あくまで予想ですが32oのナノクリ以外は12月か1月には発売されるんじゃないかと思います。
雰囲気的に32oはそのちょっと後でしょう。
開発発表とか書いてる製品は1年以内くらいで発売でしょうかね。ハチゴローも来年夏以降かな。

書込番号:15400784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2012/11/27 23:21(1年以上前)

こんばんは!
有益な情報をありがとうございます。

10-100mmの10倍ズームはいいですね〜。
30mm始まりは意外と不便と感じてたので嬉しい限りです。
32mmのf1.2も魅力ですね。
Nikonさんやってくれます!!!
早く欲しいです^^

書込番号:15400950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/28 11:54(1年以上前)

10-100mmには手ブレ補正がついてないようですね。

書込番号:15402584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2012/11/28 12:06(1年以上前)

機種不明

>じじかめさん

この写真からだとVRはついてるようです。

書込番号:15402615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/28 13:12(1年以上前)

フルサイズなんて欲しくない ! さん、情報ありがとうございます。
新しい10-100も手ブレ補正が付いているようですが、正式名称にはVRがつくのでしょうね。
そう言えば、前にも勘違いしたような気が・・・

書込番号:15402880

ナイスクチコミ!0


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2012/11/28 18:08(1年以上前)

フルサイズなんて欲しくない !さん

今の10-100よりかは細身になるようですが重さはあるようですね。しかしコンパクトに収まっているようなので発売されれば買いたいですが、値段がいくらになるか気になります。

書込番号:15403918

ナイスクチコミ!1


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/29 20:49(1年以上前)

この場を借りて質問させていただきます。

2012年に発売されたとされる
「1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6」

は、最初に発売された
「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6」

と、何が違うのでしょうか?

しかも、前者はVR梨のようですが・・・

書込番号:15409455

ナイスクチコミ!0


ProUnitさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/29 23:48(1年以上前)

>何が違うのでしょうか?

販売店でV1&J1&J2のカタログを貰ってくる事をお勧め
カタログの16ページと17ページにレンズの説明がありますよ

で、VRありの10-30mm f/3.5-5.6は重量180gで最短撮影距離が10cm
VRなしの11-27.5mm f/3.5-5.6は重量83gで最短撮影距離が30cmになります


書込番号:15410572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2012/11/30 02:42(1年以上前)

115g、ですね。
180gは30-110mmの方です。

この2つ合わせても300g超えないのですから新10-100mmも300gを超えるわけにはいかないでしょう。

もし、超えるなら余程写りが良くないといけませんね。

書込番号:15411068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2012/11/30 06:15(1年以上前)

フルサイズなんて欲しくない !さん

そうあって欲しいですね。
今の10-100は530gですが、どうなんでしょうね?

> で、VRありの10-30mm f/3.5-5.6は重量180gで最短撮影距離が10cm

最短撮影距離 撮像面から 0.2m (ズーム全域)では?

今の10-100が

・ 焦点距離10mm 時:撮像面から0.3m
・ 焦点距離100mm 時:撮像面から0.85m

です、10-30と10センチ長くなりますが、これだと花の写真で寄れなくて。
10ミリ、20センチ、望遠は70センチかな〜?希望ですが。


書込番号:15411204

ナイスクチコミ!2


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/30 09:10(1年以上前)

先の質問「何が違うのでしょうか?」というより、
「 11-27.5mm は何がメリットなのでしょう?」と聞くべきでした。

軽いというのは勿論メリットですが、
VRなし、最短距離長い、最大撮影倍率小さい・・・

このレンズを発売する前に、もっと他の仕様のレンズ(例えばマクロなど)を優先すべきでは?
という疑問をもった次第です。

レンズの詳細は分からない素人質問でした。

飛び込み質問で、スレ主さんには失礼しました。

書込番号:15411603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2012/11/30 09:23(1年以上前)

kazu115さん

確かに11-27.5mmは微妙な焦点距離やVRなしという仕様で,いまいち存在価値がわかりにくいレンズだと思いますが,10-30mm VRとの違いは描写性能です。
中央部では大きな違いはありませんが,周辺部の解像度や流れも含めて全体の描写で言うと,11-27.5mmのほうが明らかに上です。
レンズ構成がシンプルなことと,EDレンズ搭載ということが効いているのかもしれません。

10mmスタートやVRが必須というのでなければ,11-27.5mmという選択もあると思います。私は両方を比べて11-27.5mmを手元に残しました。

書込番号:15411639

ナイスクチコミ!2


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/30 09:53(1年以上前)

Power Mac G5 さん

さっそくご丁寧な説明をいただき、ありがとうございました。

素人としてはVRがありがたいですので、すでに持っている10-30mmを、当面使い続けたいと思っています。

書込番号:15411721

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶が死にかけてます 3 2025/08/27 15:17:26
今更ですが購入しました 56 2023/04/04 10:07:31
音が出ない 3 2021/05/15 9:50:17
ショット数の確認について 12 2020/10/05 7:31:21
京都”御室仁和寺”の遅咲き御室桜 32 2020/06/23 21:48:28
京都疎水の桜をV1で 13 2022/02/27 10:39:04
スナップシューター 10 2020/03/16 20:08:13
マニュアルフォーカス 11 2022/02/13 16:54:06
FT1+AF-P DX 70-300♪( ´∀` ) 9 2020/02/29 10:01:54
レンズ選び 16 2020/01/28 15:45:37

「ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 9071件)

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 V1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月19日

Nikon 1 V1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング