『実機レポート』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 レンズキットのオークション

PENTAX K-01 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 レンズキットのオークション


「PENTAX K-01 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ219

返信23

お気に入りに追加

標準

実機レポート

2012/02/22 08:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

日経トレンディネットに実機レポートが載ってました。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120221/1039777/?P=1


最初はデザインに馴染めない部分もありましたが、色々見ているうちに「このデザインもアリだな」って思うようになってきました。

書込番号:14187670

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/02/22 09:17(1年以上前)

下の部分が核心だと思いました。

K-01は、一見するとデザインだけを追求した実用性の低いカメラに見える。だが、高速オートフォーカス付きのライブビュー撮影、内蔵ステレオマイクによる音声収録が可能なHD動画撮影、新開発のCMOSセンサーによる高感度撮影など、最新ミラーレス一眼としての基本性能も抜かりない。K-01をある程度使いこなしたユーザーが、手持ちのレンズ資産をそのままに、高性能デジタル一眼レフカメラ「K-5」にステップアップする、という楽しみも本機ならではの魅力だ。

なるほど、なるほど。

書込番号:14187847

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/22 09:36(1年以上前)

この配色がパトレイバーを彷彿させる・・・黒と黄色もいいけど、白もいいなぁ。
緑と赤のボタンが際立つ。

それにしてもデザイナーが作っただけあって、背面ボタンの配置が美しい。
ダイアルと電源スイッチの大きさ、緑赤ボタンの配色などシンプルでいて機能的。
元々PENTAXのUIは他社に比べてシンプルだったが、より洗練されたというか
外見の奇抜さではなく、こういう細かいインターフェイスも優れていると気づいて欲しいね。
携帯やテレビのリモコンもそうだけど、どうも国産家電のデザインはユーザーの意見聞きすぎて崩壊している。
CP+で沢山の新製品出たけど、これだけUIに優れたカメラはPENTAX K-01だけだと思うけど、
皆さんの意見はいかが?

書込番号:14187896

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2012/02/22 10:43(1年以上前)

「デザインを重視しつつも、実用性を損ねていないのが本機の特徴だ。」の記述が嬉しいですね。

このカメラ、なかなかいいですよ。

PENTAXも他社にない視点でのミラーレスの投入。

なかなかのものと感心しています。

書込番号:14188083

ナイスクチコミ!8


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/02/22 12:01(1年以上前)

なぜISOやWBなどのボタン位置を微妙に変えるんだろう?統一してくれ。

書込番号:14188316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2012/02/22 12:15(1年以上前)

起動画面までデザインされててなにげにオシャレだわ
K-5のバッテリーが使えるから予備も買わずに済みますからね
何より嬉しかったのは『隠れTAvモード』があったことです〜
ホワイトデーに彼女に買ってあげたいな♪

書込番号:14188364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/02/22 12:16(1年以上前)

別機種

先日、マーク・ニューソン氏と花瓶かなにかのコラボ看板を見かけました。
新宿高島屋の物ですから、ややセレブ向けのイメージもあるようです。
シンプルにする為に「捨てる事」がガラパゴスと逆方向ですから、
意外と次世代の考え方なのかもしれません。
見た目と中身のギャップが本当に差があれば、口コミで浸透していく気がします。

既存マウントのミラーレス機をキヤノン、ニコン、オリンパス、SONYでもだせば、
K-01も当たり前になるでしょうね…

書込番号:14188370

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2012/02/22 12:34(1年以上前)

>既存マウントのミラーレス機をキヤノン、ニコン、オリンパス、SONYでもだせば

キヤノンはすでにミラーレス一眼を販売してましたね
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos5d.html

書込番号:14188433

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/02/22 18:09(1年以上前)

>キヤノンはすでにミラーレス一眼を販売してましたね

それは「ミラーロス一眼」という感じですね(^^;…

書込番号:14189553

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:25件

2012/02/22 20:10(1年以上前)

個人的にはK-01とBMW mini とのコラボが面白いと思ってるんですけどね。黄色なんてデザインコンセプトからして、相性バッチリじゃないですか。

書込番号:14190036

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:41件

2012/02/22 22:07(1年以上前)

> キヤノンはすでにミラーレス一眼を販売してましたね

こういう揶揄は、全然、おもしろくないし、キャノンファンにはもちろん、ペンタファンにも不愉快です。やめて欲しいですね。
言っていいジョークと、悪いジョークがあると思います。
ナイスを入れた人たちも、軽率です。

書込番号:14190658

ナイスクチコミ!18


PPPH22さん
クチコミ投稿数:80件

2012/02/22 22:13(1年以上前)

キヤノンを貶すだけのスレに十数件もナイスが入る。
これがペンタ板の現在か…なるほど。

書込番号:14190701

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/02/22 22:22(1年以上前)

はじめは現場監督に見えたけどこの頃はセロテープの台に見える。

でもなんだか慣れてきたのか、さほど違和感を感じなくなってきたな〜
Black×Blackなんかなかなか・・・実物見ると、案外「いいなあ」とか思いそうな気がします。

EVF有りの上位機なんて出たりするんですかね?

書込番号:14190768

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/22 23:01(1年以上前)

>PPPH22さん

ペンタに限らずどこの板でもあることでしょ。


そうやってペンタユーザーの総意のように印象づけること
の方がいかがなものかと思いますよ。

書込番号:14191013

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/02/22 23:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>Black×Blackなんかなかなか・・・

実際見た感じではBlack×Blackが落ちついて見えました。
持つと金属の固い感じや重さが逆にある部分がそんな気持ちにしてくれます(^^;
ストロボ部分をブラックに交換できるサービスがあれば良さそうですね…

書込番号:14191140

ナイスクチコミ!5


PPPH22さん
クチコミ投稿数:80件

2012/02/23 02:24(1年以上前)

別に総意とは言ってなく、15人を超える人数と、ねねここさんの悪ノリに驚き。
ガライヤとライチの教育の賜物かな?

他社板でもよくあるけど、無いほうがいいじゃん。

書込番号:14191763

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2012/02/23 12:18(1年以上前)

チョットふざけただけで悪意はなかったんだけどな…
なんか地雷を踏んだような気分です

> こういう揶揄は、全然、おもしろくないし、キャノンファンにはもちろん、ペンタファンにも不愉快です。やめて欲しいですね
承知しました(T ^ T)

書込番号:14192788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/02/23 12:47(1年以上前)

ミラーレスという表現に違うなと思っただけですが、
悪い印象にとられたなら申し訳ありません。

個人的には悪意はないですが、真剣な文章で悪意を持った書き込みの方が、
不健全だと感じますますので、軽く書きたいだけでした…

書込番号:14192907

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2012/02/23 14:03(1年以上前)

初めて見た時はいわゆる日本のカメラデザインと違う感覚で、判断に迷いました。
かっこいいのか?悪いのか?オシャレなのか?脳みそが追いついてきませんでした。

しかし、この機種は目を引く新機能が無いと言っていいのに、新鮮に見えるのはやはりデザインの力だと思います。
ペンタ社内のデザイナーの方がカメラっぽくデザインできたでしょうが、話題性は半分以下になっていたかもしれません。
新規ユーザーにカメラコーナーで足を止めてもらうには、効果的な作戦と言えるでしょうね。

書込番号:14193140

ナイスクチコミ!4


Photo研さん
クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:41件

2012/02/23 23:16(1年以上前)

あなたに三行半さん、
ねねここさん、

読み返すと、ちょっと反応過剰でした。
多分、ナイスが17も(その時点では)付いていたので、何てことだ!と、血が上ってたようです(さらに、ナイス、増えてますねぇ…)。

でも、まあ、冗談も程ほどにと言うことで。

書込番号:14195161

ナイスクチコミ!4


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/02/24 02:56(1年以上前)

CANONの事故機もK−01もミラーロスで良いんじゃないでしょうか。
途中で落っこちると怒られるけど、潔く最初から落っことしとけば擁護してくれるユーザーもいるという、その違いだけだと思います。

書込番号:14195814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/24 10:34(1年以上前)

別機種
別機種

日の出前、ミラーロスとTAKUMAR 1:3.5 28mmm

日の出前、K-5とPenntax-F 35-70 3.5-4.5

どこかでキヤノンのミラーロスと呼ぶ声がする・・

 どちらも AWF
----- なのさー -----

書込番号:14196434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/02/24 12:08(1年以上前)

>ストロボ部分をブラックに交換できるサービスがあれば良さそうですね…

そうですね〜
カラーリングとかグリップ部の処理(縦シマはどうも文房具っぽく感じる・・・)も
選べたりするといいですよね。でもペンタならきっとやるかな?
LXみたいに金メッキ&クロコダイルとか(笑)

書込番号:14196709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/02/24 14:15(1年以上前)

沢山のレスありがとうございました。

インフルエンザを発症し、しばらく掲示板すら見ていなかったので…

K-01の他のスレを見ていると斬新なデザインには賛否両論があるようですが、オリンパスのOM-DやフジのX-Pro1等は懐古過ぎるなんて言われたりもしていますね。

K-01のようなデザインのカメラがあることでユーザーの選択肢が増えるのはいい傾向であると感じます。

書込番号:14197115

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 レンズキットをお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング