PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット
必然性というか良さがわからない。
いやねこんなのも好きな人いるんでしょうけど
最初から後ろ向きってんでしょうかまともにつくる気がないというか
別段軽いわけじゃないし、小さくもないし安くもない。
これを小さい小さいっていう人いますけど全然小さくないですよ。
そりゃK-5に比べれば小さいでしょうけどこの程度の小ささでいったいどんな優位性があるんですかねw?
失ったものの方が大きいでしょ。それにあの専用レンズ、あれだけ薄くつくってこのボディ?ないわー
一見新しい提案をしているといいながら既存のレンズに縛られてんですよね。結局。
矛盾してませんかね?
ニコンV1やm4/3ほうがよほど筋が通ってる。
キヤノンのG1Xもわかる。Qもいい。でもK-01は・・・ないわーw
書込番号:14255767
16点

開発陣には悪いけど・・・欲しいとは思わないですね。(意図が不明)
キヤノンG1XやオリンパスE-M5なら欲しいけど・・。
書込番号:14255806
11点

しつこい!!!
意味のないスレを何度も出すのはやめなさい。全く貴方の時間の無駄だし、価格.comを見る人の時間の無駄で、貴方に同調する人もしない人も感情的に嫌悪感がでる!
pen SL
書込番号:14256064
37点

たとえ話ではあるが「小学生」という言葉を初めに使ったことに
多少の責任を感じていたのだが、
まさに・・・・・・・
書込番号:14256110
14点

当方も当初は……といった感じでしたが、
触れてみたところホールド感も良く
メガネなのでモニターの方が便利で大分気持は変わりました。
保有レンズはDA15mmやFA31mmなどやや重くて難渋しており、
DA15mmかFA20-35mmなどつけたら気軽に持ち出せるかなと
発売日を楽しみにしているところです。
書込番号:14256139
15点

考え方は人其々です。
マウントを増やしてボディを薄く造るか、マウントを変えずにミラーレス機を造るか。
ミラーレス機だからボディを小さくしても映像素子が其れなりの大きさならレンズは小さく出来ない(ソニー機を見れば判りますよね)ですからKマウントレンズがそのまま使えるこの機種の存在理由は十分有ると思いますよ。
Qも良い、ニコンも良い、m4/3も良いと考えなら同じAPS機のマウント変更のソニー機はどう考えられてるか書かれてた方が良いでしょう。キヤノンはコンデジなので番外。
書込番号:14256157
18点

猫カフェで使うカメラを探してましたが、条件としては
ISO感度3200が常用できて、描写が良く、静かなことなんです。
この条件では、k-5が近いんですが、なにせ大げさすぎる。
周りの目線がプロ?、取材?のような感じでいたたまれない。^^;
こういういたたまれない雰囲気の時って割とあるんですよね。
当然、m4/3も選択肢になりますが、高感度で少し気になるし
描写の良さを求めると結局レンズもいいのを購入しないといけない。
結果、システムで高価になるし、猫カフェのためにそこまでコスト
もかけたく無い。(たまに行く程度なのでね)
NEXやm4/3でマウントアダプタはAF効かないので無理。
K-01だと、レンズの心配がまず要らない。もうもってますから。
周りの目線もただのネコ好き? という感じに変わる気がする。
高感度もおそらくISO6400までは問題なさそう。色の崩れもペンタ
なら心配無用だ。AFもK-5のコントラストより早いから問題ない。
ネコの魚眼写真も行ける・・・これは買いですね。僕個人的にはツボです。^^
僕は買うつもりですが、この期に及んでまだ色が決められない・・・
白×白、黒×青、黒×黒×ペンタ部も黒、ならどれでもいいんだけどなあ・・・
書込番号:14256274
18点

色は確かに悩むなあ。白はないけど。
>触れてみたところホールド感も良く
実はそこだけは気になる。他がどんどん薄くなるところをあえて厚みを残しているのはその
ホールド感にこだわった結果であればいいけどね。
書込番号:14256368
1点

僕は気に入ってます。この何のこっちゃ解らんってところが気に入ってますんで、現在は予算案をたててます。これは傑作かもしれない。
書込番号:14256370
13点

自分は、基本的にミラーレスは邪道だ、クソだという意見の持ち主です。ただ、それはいわゆる光学ファインダー至上主義的な考えから来るものであって、ミラーレスよりレンズレフレックスカメラの方が絶対的に優れている!などと論理的にキチンと説明する事はできませんし、偏見でしかないのもわきまえています。ましてミラーレス機で写真を楽しんでおられる方々まで否定するつもりも毛頭ありません。何事にも百人百様の楽しみ方やスタイルがあるからです。
このモデルを初めて見たとき、やってくれたもんだと思いました。おもちゃじゃねーかと。こんなもん買うやついるのかと。ペンタックスはふざけてんのかと。何がマーク・ニューソンだ、誰だそいつ?と。それが正直な印象でした。やっぱり外観が残念です。肯定派の皆さん、悪意はないです、すみません。
ただ、今になってきて、こういったモデルもアリかなぁと思えるようになってきたんです。今K-5を買おうかどうしようか、未だに迷っている状況です、今さら感満載です。自分はスナップが主なのですが、時に見知らぬ他人様にレンズを向けてしまうような事もあるわけで、K-5のようなまさにカメラ然としたカメラに大きなレンズがくっついたそれを向けられたらやはり人は警戒、萎縮してしまうだろうと思い、スナップ用のなにか小さいカメラはないかなぁという気持ちになっていました。コンデジっていう手もありますけど。
だからK-01がかつての銀塩カメラのようなクラシカルなデザインだったら・・・FUJIのXシリーズみたいな感じで・・・そうだったなら食指が動いた可能性は大でした。ペンタのオールド単焦点なんかくっつけて遊んでみたかった。だったらQにすればよかったじゃないか!って言われそうですけど。
これ、自分は買いませんけど、もし売れ行きが良ければそれに越したことはないと思っています。
書込番号:14256475
8点

ペンタックスの将来像を露にするだろうと期待されてKマウントなのにKマウントの将来を不安にさせる機種。
かと思ったけど実はその未知の読めないってとこが要諦なんですね、きっと。
(小学生引っ込んでろと中学生にどやされそ)
それでももうちょっと見た目以外の意匠にラジカルな何かがあればよかったんだけど。
せめても見た目がXSと同様で、中に減り込む広角と中望遠との専用レンズとか、
動画がまともに撮れる静かでAFの速い小型減り込みレンズとか。
3万でいくけどでかいズームセットってほんとにわからない。
書込番号:14256541
0点

たしかにこの手のカメラって ”ひたすら小さく軽く" って方向でしか意味わからんタイプの人には、最初からダメかもね。悪いけど。
しかしなんでこんな個人的感想わざわざ書くのかな。きっとイタ車とかも何がイイんか意味わからんでしょ。
他の買ったらいいじゃん。
で、黄色ちょいカッコイイな。(ボクの個人的感想)
書込番号:14256612
15点

このカメラに言いたい事があるならとことん言い続けるのも否定はしないが、ご自身が建てられた殆ど論旨が変わらない前スレが上限に達していないのたがら、そちらを継続すべき。
書込番号:14256731
17点

なに? 自分の使ってるのが不細工で残念なのでやたら来るのかな。
小型でいいレンズもないんだ。
で、実は薄くて持ちづらいのがつらいとか。ww
書込番号:14256744
6点

僕は時々、野の花やいわゆる雑草を撮ってます。
しかも、どこにでもある普通の花や草です。
200mmや300mmの望遠レンズを地面に向けて必死に撮ってます。
興味のない人から見たら、この人は何しをしているんだろうと思われています。
よく話しかけられたりします、説明をすると理解してもらえるんですけど‥
だいたいは、ファインダーをのぞいて撮っているので、何を撮っているのか不思議がられます。
K-01は、液晶を見ながらの撮影なので、第三者の人からも理解されやすいと思ってます。
興味のない人が、ほとんどだと思うのですが画像もupします。
書込番号:14256848
17点

何処が駄目なのでしょうか?
Kマウント資産が活かせるなんて、面白そうで有り難い話じゃないですか
ご不満なら、別マウントの機種を選択されるのをオススメします
お小遣い貯めて、一から集めるのも楽しいものですよ
みんな、好みが同じなら…マウントもボディもメーカーも“一種類”だけあればよいのです
み〜んな仲良く同じモノ
これなら、一切論争する必要もなくなります
そうならないのは、ニーズが人によって異なるから
欲しいと思わない方には、欲しい方の気持ちが分からないのも、仕方ないかも?
但し、安易に否定するのではなくて、認める度量の広さを持つのが、大人ってものでしょう
書込番号:14256878
13点

マウントが乱立するよりは、Kマウントの資産を活かせるなんて、
ユーザー思いのメーカー(?)という考え方もありますね。
書込番号:14257056
27点

どこかで見ましたが
お寺で1眼レフの撮影は禁止ですがコンパクトカメラならOKと言った場所が増えそうですね
こんな場所ならK-01はOK?なのかな
書込番号:14257354
9点

K-rをかみさんと共有で使ってます。
K10Dでデジイチに入りましたが、
かみさんの手が小さく、
K10DだとでかすぎるというのでK-mを買い、
性能アップしたK-rに乗り換え、今に至ってます。
子供撮りがほとんどですが、
時々、かみさんがとんでもない写真を撮るんです。
コンデジでは絶対撮れないってヤツ。ほんとに。
こうなると病みつきで、デジイチは手放せません。
今度、写真教室に行こうかって位(笑
まだ、かみさんにK-01の話はしてませんが、
欲しがると思います。たぶん。
K-rだとバッグに入れるにはまだ大きい。デコボコしてるし。
K-01のスクウェアなボディは十分に小さいと思うんです。
まだ実物を見ていないので、なんとも言えませんけど。
レンズ資産も活かせるし、Qより良いのでは?と思うんです。
覗かなくても撮れるので、そっちの方が良いって言うと思います。
そんなにダメダメっていわなくてもいいような気がするんですけど・・・
キットレンズのレンズはいらないので、
ボディのみの販売が始まり、
価格が落ち着いたら買おうと思います。
おこずかいを貯金しなくちゃ(笑
書込番号:14258009
16点

ねちっこいやつだなー
必然性もなくスレ立てるぐらいだからよっぽど気になってんじゃないの?
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LR54TM07SXKY01.html
カメラ市場の重心はすでにミラーレスに大きく傾いてるの
K-01は本格一眼レフと同等の画質が得られるミラーレス一眼であることに意味があるの
だからもともと一眼レフ機を使ってる人には必然性などないカメラなの
君はメーカーが想定するターゲットユーザー像から明確に外れてるの
カメラが趣味ではなくてもキレイに写真を撮りたいと思ってる人は非常に多い
そして一眼レフのファインダーとズームレンズは女性にとても評判が悪いのだ
メイクしてるカメラ女子はアイピースから目を離してカメラを構えているからね
多くの女子は液晶モニターだけを見て写真を撮りたいと思ってる
ファインダーがないミラーレス機というだけで女性に注目されるわけだ
でも本体が小さいだけじゃヒットしないのはQが証明してくれた
そこで問題だ
数あるミラーレス機の中で、今一番レンズが豊富で一番画質が良いのはどれか?
答えは言うまでもないだろう
書込番号:14258789
8点

うーん。
この手の人はホントはカメラなんかどうでも良くて
自分のカキコにみんなが釣られてレスが膨れ上がってくのを楽しんでるんだよねきっと。
相手して欲しいっていうか。
で、やっぱ、荒れ易くなる貶しスレを何度も・・・。
貶しやこき下ろしでなく、要望や質問って形で皆に問うてみればイイのにね。
あ、でもそれじゃ楽しくないのかこの手の荒れレス愉快犯は。笑
書込番号:14258815
10点

>コンデジでは絶対撮れないってヤツ。ほんとに。
こうなると病みつきで、デジイチは手放せません。
ええ話やぁ〜。笑
自分も、一眼レフやMT車を髪振り乱しながら操ってる女性を見ると
「カーッコイイ〜!」って、凄く幸せな気持ちになっちゃうな。
それが母親なら尚更Cooool!
いや、イイ話を聞かせてもらいました。
こういう書き込みを沢山読みたいよねー。
書込番号:14258865
9点

物(K-01)に対して、あれが付いて無いこれが付いて無い、大きすぎるじゃどうのよく言えるな。
K-01にEVF付いてないけど、お前空気読めなさすぎ。
大きすぎるって言ってるけど、お前器小さすぎ。
>いやねこんなのも好きな人いるんでしょう
>けど
>最初から後ろ向きってんでしょうかまとも
>につくる気がないというか
いやいやwこのスレ自体後ろ向きすぎwまともに見てなさすぎww
ミラーより大事なもんがお前の身体には付いてない。
お前もレスしてるんだよ。人として。
私も含め購入予定者も沢山いるから。
否定するにも言葉を選べ。
書込番号:14258949 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>そして一眼レフのファインダーとズームレンズは女性にとても評判が悪いのだ
すべての女性がそう思ってるんですか?
書込番号:14259807
0点

まぁ外に出歩くときに化粧をしなくても大丈夫と自信満々の女性を
除外すればほぼ全てのって言い切ってもいいのではないでしょうか(笑)
特にほんと最近の若い女性は「睫毛」を思いっきり盛ってますからなぁ・・・
そのような仕様の女性に、ファインダーなんぞは「論外」のことでしょう。
あ・・・ちなみにワタクシは一年以上、ファインダーのないデジカメで
写真撮ってますが、思いっきりエンジョイできてます。
なんとフリーな構図がとれるんだろう・・・って。
もうファインダーのあるカメラには戻れないでしょうなぁ。
(この部分は私見です)
書込番号:14259876
10点

すべてと言ったら嘘になるでしょ
だから言ってないよ
書込番号:14259999
3点

いとしのエリツィンさんの書き込みは、少なくともスレ主さんの物言いに反論する趣旨だと私は受け取りまして、その中での文言だったですし“とても評判が悪いのだ“と言い切っておられたものですから、一部とすべてにかかわらず、受け売りでもそうでなくても仮定とか想像などではなく、ある一定の根拠たるものがある事柄なのかと、またそうでなければならないのではないかと思いまして質問させていただいた次第です。
ファインダーが云々ってね、ちょっと残念だったもんで・・・すみませんでした。
書込番号:14260105
0点

sogma氏
粘着質だけど、要するに、ただの新しい物に拒否反応を示している懐古主義の堅物でしょう。
しかも構って欲しい君。
それならそれで、
「オレはこんなおもちゃは嫌いだ」
とでも言えば、また違う議論も出来たでしょうに。
ちなみに僕は全てのミラーレスカメラはおもちゃだ、と思っているので気にも掛けていません。
でも、おもちゃを楽しんでいる人を否定する気も全くありませんよ。好き好きですからね。
だから売れても、売れなくても気にならない。
でもね。
K-rだったか、いきなり色々な色で着飾ったあのカメラを見て思ったのは、おもちゃなんだ、と言う事。
おもちゃなんだから過去のしがらみにとらわれる事無く自由な発想で色んな色のカメラがあってもいいじゃん。とペンタックスのマーケは思ったのでしょう。
僕はあれも拒否反応的な気分になりましたが、そう言う意味ではペンタックの方が僕なんかより柔軟なんだ。と恐れ入りました。
そう言う考えに立てないんだよね。このスレ主氏は。かわいそうに。
オレも頑張るから、お前も頑張れよ!
書込番号:14260420
10点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340249/SortID=14169656/
まだこちらのスレが閉じてないようですけど
この手のカメラのこの手が何を指してるのかわかりませんが、このカメラなのかミラーレスに対してなのかは判りませんが所詮趣味の世界なので、40年前のデザインのリメイクしたり、5D2が買えそうなほど強気の価格をつけるカメラもあることだし。
スナップ用にしようと予約してます。
書込番号:14260476
0点

>ブラックローズさん
横レスですいませんが、一般の人にファインダーはあまり評判が良く無いと思います。
女の人に限らず男の人でも、「液晶には画像が出ないからファインダー覗いて撮って」
というと、面倒くさいって言われます。女の人はなんで液晶で撮れないの?っていいます。
つまり、液晶を見て撮れる事が当然というか当たり前の事実で、ファインダーを
覗いて撮るのは意味が分からない、何のために液晶があるのか? 合理的じゃない、
という反応です。ファインダーは高度な技術じゃないという考え方のようで、古い技術
で時代遅れという発想をするようですよ。
あくまで僕のまわりの普通の人達の反応ですけど、ほとんどみんなこんな反応なので、
そう考える人は結構多いのではないかと思います。一応参考まで。
根拠は僕の周囲の人達です。
書込番号:14260570
10点

>なんとフリーな構図がとれるんだろう・・・って。
そこですよね、なんで皆さんそれを考えないのか不思議なくらいです。
カメラ顔にくっつけてたら体ごと動かないといけませんから。
風景にはあまり関係ありませんが、花の季節までには欲しいな〜♪
書込番号:14260598
7点

なんだか熱い方がおおいようで
単に
これってどうなの?
って程度で書いてるだけなんだけどw
小学生?
別にそれでもいいですよw。大人ぶる気なんてないのでw
かるーく行きましょうよ。掲示板くらいw
書込番号:14260733
1点

>かるーく行きましょうよ。掲示板くらいw
それが一番求められてるんだよ。
君に。
書込番号:14260761
15点

物の価値なんて、見方次第で180度変わるということが、スレ主さんの2つのスレへの、みなさんのレスのお陰で、よくわかりました。
従来のカメラの価値観からしたら、一眼からミラー取っただけ。何でこれが?としか思えません。しかし、まったくちがうデザイン畑の人が見たら、とても新鮮に見えるんですね。
私は、残念ながら、従来の価値観の中にいるので、おもしろいとは思うものの、まだ、K-01には?マークが付きまといます。
発売まで、約1週間。果たしてどういう展開をみせますか。
私の固い頭では、あまり売れそうに思えないのですが、でも、私の予想って、外れるんですよね(^_^)
書込番号:14260828
2点

スレ主はどんなしょぼいカメラを使ってるんだろう。
いいんだよ。とっとと下取りだして買い替えてもww
下らんいいがかりつけて喜んでるやつに限って写真上げたことはないの法則はここでもw
書込番号:14260949
4点

K-r、K-5には十分早いライブビューが付いてるんだから、ファインダーの有る無し関係無くない?
とここ数スレを見てて思うんですが…
書込番号:14260993
0点

>とここ数スレを見てて思うんですが…
私のレスでしょうか。
>K-r、K-5には十分早いライブビューが付いてるんだから、ファインダーの有る無し関係無くない?
K-r、K-5を持ってる人はあんまりメリットないかもしれませんね、バッテリーの持ちが良くなってるみたいですが、あとAFも少し早くなってる?
でもK-r、K-5でライブビューを積極的に使ってる人をあまり見ないですね、何故でしょうか。
使いにくいですか?
私は持っていないのでわかりませんので、知りたいですね。
書込番号:14261073
0点

別のスレのコメント[14257071]の引用ですが、
>実は私、2月にK-01を見たくてCP+に行ったんですが、
>オシャレとは縁遠い人が沢山の物々しい雰囲気に正直なところ気分が悪くなっちゃいました。
>あのような人たちがカメラファンの中心であるならば、このカメラは叩かれて当然。
スレ主さんは↑「あのような人たち」の一人かな〜^^
書込番号:14261298
2点

いえ、ロクさんのレスですと、むしろバリア…これ以上は言いません。
K-5/K-rはK-01ほどではありませんが、ライブビュー速度も速く実用的です。自分は人ごみの上から撮る時やまさに555a110さんの撮られるような角度の撮影に使ってますが、両方あると使い分けが出来て便利なんですけどね。
それでも頻繁に使わないのは、良く考えてみると、「構えや安定性、消費電力&発熱、液晶の視認性」の問題でしょうか。
発売まであと一週間なので、あんまりうるさい事言わずに、あとは経過を見守りたいと思います。
書込番号:14261306
4点

斐光苑さん
了解しました。
>構えや安定性、消費電力&発熱、液晶の視認性
確かにこのカメラでも気になることはありますね、私も無条件で買おうとは思っておらず、店頭でそのへんを確かめてからと思っています。
でもバッテリーの持ちは店ではわからないでしょうけど・・・。
少なくとも電源入れっぱなしで待機するような撮影スタイルには向かないですね、そのへんはどこのミラーレス機でも一緒で使い分けが必要でしょう。
書込番号:14261394
2点

> そこですよね、なんで皆さんそれを考えないのか不思議なくらいです。
> カメラ顔にくっつけてたら体ごと動かないといけませんから。
> 風景にはあまり関係ありませんが、花の季節までには欲しいな〜♪
真っ昼間に花のマクロで LV撮影できます?
ファインダー撮影ですら、目とファインダーの隙間から入ってくる光が邪魔なのに。
背面液晶&MFで花のマクロ撮影が快適に出来たら拍手を送ります。
書込番号:14261396
5点

delphianさん
もちろん使いにくい状況は十分想像できますよ、そこは他のカメラと使い分けなり、手で影を作るなりするのは当然です。
書込番号:14261427
10点

他社にはないデザイン、しっとり来る重さと大きさからの存在感
ペンタだから作れたカメラでしょう
このカメラをいい味と思えないのは視野が狭いですね
自分が好きじゃないカメラだからって
こんなこと言う書き込みを価格コムでするとは
びっくりしました、
多分仕事場でも、愚痴ばっかり言っているのでしょう
書込番号:14271668
15点

一眼レフのライブビュー機能は実用的とは思わない
撮影する度に非常に長いブラックアウトがあるからね
像が映らない間は次の撮影ができません(涙)
書込番号:14272725
0点

>多分仕事場でも、愚痴ばっかり言っているのでしょう
仕事場で愚痴れないから此処で愚痴ってるのでは?
小生は、仕事場でも八方美人かも。
オリンパスの独創性、ペンタックスの独自性の有る考え方って面白い。
書込番号:14273666
2点

555a110さん
お写真、いいですね。
構図、大変参考になりました。
書込番号:14273926
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2025/02/02 23:42:00 |
![]() ![]() |
9 | 2023/04/24 14:21:21 |
![]() ![]() |
1 | 2022/06/07 12:23:20 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/19 16:42:59 |
![]() ![]() |
7 | 2022/12/31 20:00:01 |
![]() ![]() |
19 | 2024/02/20 17:45:03 |
![]() ![]() |
48 | 2021/11/10 20:45:51 |
![]() ![]() |
6 | 2020/09/24 12:27:16 |
![]() ![]() |
9 | 2019/12/07 14:13:30 |
![]() ![]() |
7 | 2019/07/30 0:08:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





