『ストロボ撮影について。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,500 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 ボディとOLYMPUS OM-D E-M1 ボディを比較する

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディOLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ストロボ撮影について。

2012/04/20 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 plumeplumeさん
クチコミ投稿数:49件

こんにちは。

今、ニコンのD3sを使ってまして(機材はスゴイですけど、ただの機械好きの者です)、スタジオ撮影でモデルを撮っています。外付けというか、シンクロコードでつないでフラッシュを使って撮影しています。
ただ今回、資金が必要なんで仕方がなくD3sとレンズを売って、この機種に変更しようかなと思い質問させてもらいました。

今までのようにシンクロコードでつないでの撮影は可能かが知りたいです。
わかりにくい質問かも解りませんが、教えて頂けますか。
よろしくお願いします。



書込番号:14461601

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/04/20 16:49(1年以上前)

このカメラにはシンクロ接点がないので、↓この手の物で繋いでください。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=345&pid=1161&page=1

書込番号:14461628

ナイスクチコミ!2


スレ主 plumeplumeさん
クチコミ投稿数:49件

2012/04/20 16:57(1年以上前)

大場佳那子さん

早速コメントありがとうございます。
これと同じようなものはもっているんで、それでいけるんですかね?
以前、ニコンD80の時に使っていた、シンクロのアクセサリーです。
その時は、それで使えてました。

ただ、1度知り合いのキャノンのkissでつないだ時に、そのシンクロのアクセサリーを使ってもフラッシュが光らなかったので、機種によっては無理かなと思ってました。

書込番号:14461646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/04/20 17:08(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-FSW52901-Nikon-%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-AS-15/dp/B00007EDY5

カスタマーレビューにゃできるて書いてあんな


フラッシュもオリ製にすればリモートコントロールで多灯でけるで。
スタジオ用大光量ストロボ無いけどな

書込番号:14461678

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/20 17:12(1年以上前)

こんにちは
アダプターだけでは、TTL調光フラッシュにならないかも知れません。
ワイヤレスで調光が出きるみたいです、以下、仕様の抜粋です。

ワイヤレスフラッシュコントロール 対応 付属のフラッシュとFL-600Rが必要

詳しくは仕様書ご覧ください。

書込番号:14461688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/04/20 18:20(1年以上前)

メーカーの人に確認したときに「汎用のアダプターを使ってください」と言われたので、お持ちの物で大丈夫かと。
動作確認しないことにはいけませんが。

書込番号:14461920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/04/20 18:46(1年以上前)

スタジオ撮影とのことなので、モノブロックストロボや外部の露出計を使うのかな?

それなら「ホットシューアダプター」で十分だと思います。
http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?cate=1

スタジオによってはシンクロコードを使わなくてもワイヤレスで同調させる機材を一緒に貸し出してくれたとこもありました。
kissで発光しなかったのは何故でしょうね。

池袋のビックカメラにも1000円くらいで売ってました。

余談ですが、E-3やE-5にはシンクロターミナルが標準でついてます。

書込番号:14462004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/20 19:52(1年以上前)

シンクロ端子のないカメラにはニコンのAS-15が定番?らしいですが、探せばいろいろあります。

「ダサくないホットシューアダプター」
http://panproduct.com/blog/?p=513

書込番号:14462208

ナイスクチコミ!2


スレ主 plumeplumeさん
クチコミ投稿数:49件

2012/04/20 19:55(1年以上前)

デグニードルさん

確かにレヴューに書いてますね。
普通にできると思うのですが、kissでできなかったのがきになってて。

里いもさん

仕様を見てみたんですが、文字だけではわからないんで。
カメラやにアダプターもっていって聞いた方が早いですかね。

ここにしか咲かない花さん

まさにこの店でこの商品を買いました。
そしてストロボ↓もここで買いました。
http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?log=MB-400&from=1

この機材でこのカメラいけるんですかね?
知り合いのkissがおかしかっただけかな?



書込番号:14462220

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/20 21:09(1年以上前)

アダプターは単なるストロボ点灯するだけの接点しかありません。
いわゆるホットシューの真ん中の大きな接点だけですから、接続したストロボは発光するでしょう。
しかし、TTLによって、適正な発光量を「調光」するためには、中央の接点の他に、数個の接点がありますので、それも外部ストロボと接続する必要があります。
それには純正しかありません(付属ストロボへFL-600Rを追加する)。

書込番号:14462513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/04/21 01:13(1年以上前)

里いもさんへ

一回目の書き込みはスルーしたけど、主殿はすでにシンクロコードを使っているし、貼られたリンク先の物をみればTTLがどうたらという説明は不要だと思うよ。

書込番号:14463668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/04/21 03:01(1年以上前)

plumeplumeさん、こん**は。

大場佳那子さんがレスされているので、それで問題ないと思いますが、

>ただ、1度知り合いのキャノンのkissでつないだ時に、そのシンクロの
>アクセサリーを使ってもフラッシュが光らなかったので、機種によっては
>無理かなと思ってました。

の件に関しては

http://www.shimalith.net/index/labs/alpha-speedlite-adapter

のように、シンクロする際にホットシューに掛かる電圧によっては発光しない
事もあるはずですし、昔のスタジオ用のストロボではかなりの電圧が掛かるため
カメラ自体が壊れる事があるかもしれないですね。

私も、だいぶ前はバルカーを使ってましたけど、20年ほど前にPENTAXやCANONの
コード式マルチシンクやワイヤレスマルチシンクに変更し、オリンパスに乗り換えても、
ワイヤレスマルチシンクのフラッシュを4台揃えましたが、最近ではLEDランプや
インバータ蛍光灯によるライティングに買い換え、連写ができるようにしました。

モデルさんも、モデリングランプの下で、いきなり大光量のストロボの光を浴びる
より、ある程度明るいライティングの下で光量の変化なしで撮影される方を好まれて
いるように感じます。
かなり明るくても炎天下ほどではないですし、それほどまぶしくもないようです。

書込番号:14463882

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディをお気に入り製品に追加する <507

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング