『価格が高すぎませんか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,500 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 ボディとOLYMPUS OM-D E-M1 ボディを比較する

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディOLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ379

返信58

お気に入りに追加

標準

価格が高すぎませんか

2012/05/15 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:58件

発売以来今のところ価格は高値(?)安定しているようですが、どんなに性能がよくとも ミラーレスとしては本体価格が高すぎはしませんか。率直なご感想をお聞かせください。

書込番号:14565009

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/15 20:24(1年以上前)

もっと高いのはいくらでもありますぜ。
極端なたとえかもしれませんが、まぁ、こんなところでしょう。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120513/fnc12051310230001-n1.htm

書込番号:14565039

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2012/05/15 20:28(1年以上前)

そう思えば買わなきゃ良いだけ。
このカメラに限った事では無い。
買ったけど高いとは全く思わないね〜

書込番号:14565050

ナイスクチコミ!24


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/15 20:28(1年以上前)

カメラってミラーが無いだけで安くなるのですか?

書込番号:14565051

ナイスクチコミ!17


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2012/05/15 20:31(1年以上前)

未だに注残抱えてる見たいですし、需要と供給の関係じゃないかな。
その内に安くなると思いますけどね。
自分は、発表日に予約して手に入れました。
品切れで待つ時間を考えたら、プライスレスに得した気分です。
カメラ好きの知人やカメラを買い換えたい友人などが、私のEM5を触って、欲しいと言うのですが、絶賛品切中と言うと、かなり残念がっておりました。
高いか安いかは、個々人の状況にもよりますし、何とも言えないですね。
私に取って見れば、安い買い物だったと思います。
桜に間に合って、このカメラのお陰で、色んな人に写真をあげることが出来ました。
FBもやってるのですが、沢山のいいねを貰う結果となっています。
これは、高感度に強く、強力な手ぶれ補正のお陰です。
買って良かったと思ってます。

書込番号:14565065

ナイスクチコミ!16


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/15 20:31(1年以上前)

でも 今はこの値段でも売れているから 値下げはもう少し待たないと 無理かも‥

書込番号:14565067

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/05/15 20:36(1年以上前)

機構性能に見合った価格で
特別高いとは思いません。
(他マウントを使ってるので買いませんが)

率直にと言われたので。

> ミラーレスとしては本体価格・・・

表面的にしか見れない人だなぁ

って感じました。

書込番号:14565091

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/15 20:44(1年以上前)

まあ、オリンパス初のEVF内蔵MFTであり
この大きさのレンズ交換式カメラで唯一の防塵防滴ボディ
強力な5軸対応手ぶれ補正機構搭載
新型センサーでの高感度画質の進化

これだけ魅力があれば売れるのは当然であり
売れてればオリも卸値を下げるわけもなく
しばらくは高値安定はいたしかたないでしょうね
予約分がさばければ徐々に値下がりしていくでしょう

E−Pシリーズもそうだけどデザインに凝ってその分高いのもオリ機の特徴ですしね(笑)

個人的にはそのデザインが嫌いだから3万円で買えるころ買えばいいやと思ってますけどね(笑)
悪天候用にE−1を買ったからすぐには必要ないので…

書込番号:14565124

ナイスクチコミ!14


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2012/05/15 20:47(1年以上前)

なぜミラーレス=安いのでしょうか。

まあ、安いのに越したことはありませんけどね。

カメラ価値なんて人それぞれ

ライカなんてどうなるのでしょうか…

書込番号:14565145

ナイスクチコミ!11


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/05/15 20:56(1年以上前)

ミラーレスだかできたこの大きさ。
オリンパスだからできた防塵防滴。

書込番号:14565189

ナイスクチコミ!4


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/15 21:02(1年以上前)

え?

これだけの機能付き安い!

書込番号:14565219

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/15 21:09(1年以上前)

モノの価格は生産者がその商品の価値をみて決めるものです。

高過ぎれば売れないし、高いと思う方は買わなければ良いのです。

その価値を認めた方が買えば良いだけだと思いますが。

私は、買いました。満足しています。

書込番号:14565251

ナイスクチコミ!19


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/15 21:14(1年以上前)

ミラーレスどうこうは別として、個人的にはボタン類がチープな点とローアングルやハイアングルでの縦位置撮影がスポイルされている点で見ると、もう少し安くして欲しいと思います。
(逆に言えば私としてはボタン類がしっかりした造りで且つ背面液晶が縦位置でもチルトできる仕組みもしくはアングルファインダーなどのアクセサリーがあれば、今の価格でも買うと思います。)

まだ発売して1ヶ月ちょいなので、1年後ぐらいに次機種が出れば安くなると思いますよ。

書込番号:14565282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/15 21:16(1年以上前)

E-P3にファインダー、防塵防滴、新センサー、5軸手振れ補正等大幅機能アップしていると思えば、高いとは思わないね。

また最安値店と最高値店の価格差が少ないことから、需要が供給を上回っているだけだと思います。
ただE-P3の価格推移から想像するに、そうそう安くはならないと思うね。
GH2の初値に比べると、私にとっては適正価格だと思います。

書込番号:14565292

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/15 21:20(1年以上前)

>ミラーレスだかできたこの大きさ。
>オリンパスだからできた防塵防滴。

いつも思うが、スレ主さんの問いとズレてる。

書込番号:14565311

ナイスクチコミ!11


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2012/05/15 21:33(1年以上前)

>Light-Himさん

アングルファインダーはフォーサーズ用のVA-1が使えますよ。
持ってないから試しては無いですがニコンとかのも使えるはずです。

書込番号:14565360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2012/05/15 21:37(1年以上前)

所詮は趣味の世界の価値判断ですから、そこに絶対的な判断軸は存在しませんよね。徹底的に個別の価値判断で構わないわけです。
高いと思えば10円でも高い、安いと思えば100万円でも安いのであって、同意を求めること自体が趣味としてナンセンスでしょう。

趣味の品におけるコストパフォーマンスというのは、ユーザー体験の豊かさの対価として妥当かどうかで判断すべきものです。つきつめていけば、このカメラを買って、嬉しいとか愉しいと思っている人がいれば、どんなにしょぼい製品でどんなに高額であっても、当人にとっては趣味の品としてのコストパフォーマンスは良いわけです。

私は、このカメラを導入してからというもの、常時携帯率がiPod並に高くなり、いつでも楽しく撮れるようになりました。ユーザー体験の質を考えれば、充分納得の十万円でしたよ。荒削りですが、やる気満々の若手社員という感じで、憎めない奴ですね。

書込番号:14565383

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/05/15 21:40(1年以上前)

どう答えたら、どうなるんだ???

書込番号:14565397

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/05/15 21:45(1年以上前)

> 発売以来今のところ価格は高値(?)安定しているようですが、どんなに性能がよくとも
> ミラーレスとしては本体価格が高すぎはしませんか。率直なご感想をお聞かせください。

ミラーレスの開発費も含めたコストがどの位なのか知りませんが、実はミラーレスであるかないかは関係ないのだと思います。カメラの性能、デザイン、レンズラインナップなどと価格のバランス、即ち、それだけの投資をして手に入れる価値があるかどうかがポイントだと思います。

私自身は他機種に比べて特別高いとは思いませんが、この機種のスペックを見て不必要な機能が沢山付いていると思う方にとっては当然、高く感じられると思います(逆に高いと思う場合は、そう思わない機種を選べばよいのだと思います)。

需給が安定して暫く経てば、オンラインショップのポイント割引(+予約特典)と同じ程度までは下がるような気がします…
あるいは、似たような機能のライバル機種が安く出れば、少しは安くなりそうです…
あとは、後継機がうわさされる頃にはそれなりに安くなると思いますが、廉価版の位置づけではなさそうなので、純粋な後継機が1年後に出るかどうかは微妙だと思います。

書込番号:14565431

ナイスクチコミ!8


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/15 21:54(1年以上前)

mosyupa さん

VA-1が使えるとは思いませんでした。

システムチャートに記載がありませんしHPの対応表にも記載がありません。申し訳ありませんが、使えると記載されている元情報を教えていただけますか?
何故システムチャートにもHPの対応表にも記載してないんでしょうね(そういった記載をしていないオリの姿勢は個人的に気に食わないのですが・・・笑)

ニコンのアングルファインダーが使えるといった情報は知っています。純正品でもないし見え方がどうなるのかわからないので基本的に眼中にありません。

書込番号:14565477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/15 21:54(1年以上前)

ミラーレスというより、マイクロフォーサーズなのに、といってくれたほうが
いいかもね。

ただ、同じマイクロフォーサーズのパナが安すぎるという気もするけど・・・。

お金持ちは別として、他人に相談されたら、パナのほうを勧めるなあ。
なにせ半額以下だもんね。

ま、コストパフォーマンス感覚は人によって違うので、一概には
言えないけどね。

書込番号:14565478

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/05/15 22:22(1年以上前)

特別、高いって気はしないけど、高め安定なのは事実かなぁ。
回るところまで回ったら心配しなくても安くはなってきますって!

書込番号:14565651

ナイスクチコミ!4


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2012/05/15 22:24(1年以上前)

> Light-Himさん

元情報ですか...
ニコンのアングルファインダーが使えるという情報をどこかで得た友人が「それならVA-1も使えるはず」と試してみたら使えたよと教えてくれたので、自分でも試してみたら使えました。
メーカーが対応を保障している訳では無いですし、誰かが使ってみて見え方に不満が無いという保障も出来ませんので、使えると言い切ったのは軽率でした。
一応装着可能だったという程度のユーザー情報として受け取っていただければ幸いです。

書込番号:14565665

ナイスクチコミ!6


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/15 22:50(1年以上前)

高いか安いか、思うのは個人の勝手(^_^)
私は適性価格だと思って購入してます。

今日マップカメラ行ったら新同品と良品の中古が5〜6台ほどありました(うちシルバーは1台)
レンズキットが11万強、良品でも10万近く。
オンラインショップの新品と比べたら高いかな…
でも、直ぐに買えますw

書込番号:14565811

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/05/15 22:53(1年以上前)

mosyupaさん
Light-Himさん

アイカップなどを取付ける部分の寸法は、E-1 以外の 4/3 機と同じようで、VA-1 も着けることはできるようです。
 *この部分の横幅は、ニコンもキヤノンもほとんど同じようです。
  ただし、ニコンは、その裏の溝の幅(奥行き)が広いようで、その溝にピッタリ合うように
   作ってあるアングルファインダーなどは、取付けできず、少し余裕を持たせてある場合は、
   取付けできるようです。
   ・これは、アダプターで各社に合うようになっているサードパーティ品を使って判りました。
    つまり、オリンパス用はキヤノン用のアダプタを使うようになっていて、そうしていたのですが、
    それを紛失した際に、ニコン用を使おうとしたら入らず、厚みを削ったら入るようになりました。

ところが・・・です。
E-M5 のアイカップを外して、ファインダー後部を見てください。
右側にアイセンサーがあるため、接眼レンズの中心と、取付用枠の中心がずれているんです。
従って、VA-1 を取付けると、光軸がずれてしまうため、当然のことながら、見え方が悪くなる筈です。

「筈」というのは、VA-1 は、ずっと以前には持っていたのですが、紛失したため確認できないのです。
実は、「ニコンのアングルファインダーが使える。」との書き込みを見たときに、サードパーティ品(1.25 倍/2.5 倍切替式)を取付けてみましたが、やはり私には見づらいので使用を諦め、横長構図に限定されますが、VF-2 をほぼ着けっ放しにしています。

という訳で、OLYMPUS から、専用アングルファインダーか、E-M5+VA-1 で光軸がずれないようにするアダプタを、発売して呉れると嬉しいですね。

書込番号:14565824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/15 23:39(1年以上前)

スレ主様 はじめまして。

E-M5 高いですね。「パナ LUMIX DMC-GX1-K ボディ [エスプリブラック]\32,754」ですもんね。(※GX-1は\64,000位からスタートしましたが)

僕は高値で安定しているE-M5はしばらく諦めて、GX-1 を購入しようと考えているところです。

2年位経って半額位になったところで購入できれば良いかな。


>ミラーレスとしては本体価格が高すぎはしませんか。

そうは思いません。むしろ絶妙な値付けではないかと思います。
「ミラーレスだから安い」とはならないのではないかな。

逆に一眼へ目を向ければ値段なんてピンキリですよ。

書込番号:14566040

ナイスクチコミ!5


kureseさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/15 23:39(1年以上前)

OM-Dいいですよね。
とても魅力的なカメラだと思いますし
価格も個人的には適正かな〜っと思います。
EOS5D3購入したばかりなので買えませんがほしいと思っているカメラです。

高いと思われる今、購入して存分使うのもありと思います。
たとえば発売日購入なら遅咲きの今年の桜は二度と観れませんからこのあたりの過ぎ去った日々・時間はいわゆるプライスレス的な価値があるんではないでしょうか!
僕なんて高い高いと評判?の5D3を発売日に手に入れて使っております。もちろん、早く買って今年の春から写真撮れてよかったって思ってます。
で、そんなカメラをぶら下げながら撮影地でOM-Dを観ると「おお〜OM-Dだ〜、コンパクト、良さそう、使ってみたい、5D3でかくて重いよ・・」とか思ったり・・

高いと思われるなら買わないか安くなるまでまってご自身の適正と思われる価格になったときに購入するなりすればよいのではないでしょうか。

書込番号:14566042

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2012/05/15 23:42(1年以上前)

まぁ、小ささも性能の内ですから。^^

書込番号:14566054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/15 23:43(1年以上前)

仮にもE-5の未来がない現実、、E-M5はオリンパスのフラッグシップでしょうし・・・
安売りしたくないでしょうし、E-P3の初期の値段を考えれば決して高くはないと思いますが。

買えないから「高い」というのは、D800・EOS5DマークIIIに「高い」と文句を言う人がいたが
同じことでしょう。値段が落ち着くまで待つか、欲しいなら貯金しろよとw
50-60万するカメラじゃないんですから、少し我慢すりゃ買える値段でしょう。

書込番号:14566063

ナイスクチコミ!5


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2012/05/15 23:55(1年以上前)

当機種

脱着繰り返してると壊れました(T_T)

>メカロクさん

情報ありがとうございます。
確かにずれてますね(^^;)
視度調整等で個人差や個体差もあるかもしれませんが、VA-1の1倍表示・EVF表示スタイル1(OMタイプ?)で右下が蹴られています。
ちょうど撮影可能枚数表示の外辺りなので実用上の問題は感じませんし、撮影画像表示部分は蹴られていないのでズレを意識しませんでした。
周りが真っ暗になるのでセンターのズレも気になりませんでしたが、その辺りの感じ方は個人差があるからなんとも言えませんね。
専用品がでれば嬉しいですよね。

頻繁に脱着しているとアイカップの取り付け部とか不安になりますが・・・
はい。これを試しているとき壊れました(T_T)
外れたパーツを元の場所に押し付けてアイカップのラバーを被せこんだら使用可能状態にはなりました。。。

書込番号:14566128

ナイスクチコミ!1


yamahaskiさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/16 00:44(1年以上前)

購入者の価値観との比較では高くはないのかもしれませんが推測される製造原価からならぼったくりでしょうね。
電気的な機能は開発費はともかく生産開始後はそれほどコストに影響しないでしょうから。

書込番号:14566322

ナイスクチコミ!4


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2012/05/16 00:51(1年以上前)

製造原価とか話始めたら、紙幣という紙切れの原価なんて...

書込番号:14566342

ナイスクチコミ!6


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/16 01:03(1年以上前)

メカロクさん、mosyupaさん

お二方、情報ありがとうございます。色々と説明して頂き恐縮です。

公式ではないものの使えるといったレベルなんですね。何となく状況がつかめてきました。それと、mosyupaさん検証していたら破損されてしまったとのことで大変でしたね。修理に出されることをオススメします。

個人的にはVA-1を割り切って使うにはいいかな、と思いました。

これで私個人としてのウィークポイントはボタン類ぐらいですね。(贅沢を言えば屋外でNOKTONを使用する際の露出オーバーを防ぐために1/8000のシャッター速度を実装してくれると嬉しいのですけどね・・・まあこれは無いモノねだりですが・・・)

最後に、スレ主さまへ
話が脱線してしまい申し訳ございませんでした。
ご容赦願います。

書込番号:14566380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/05/16 01:20(1年以上前)

スレ主様。
価格だけを見れば高いと言えば高い・・・と思われるのでしょうね。

ただ、画質面では他社ハイエンドの新製品(D800、5DmkIII)の方がOM-Dよりずっと高いです。

OM-Dはそれらより同等かそれ以上かも?ってくらい高画質なポテンシャルを持っていると感じました。1600万画素とローパス効果を薄めた上にモアレを除去した技術は伊達ではないと思います。



逆に、ローパス効果を薄くしたニコンのD800Eが、なぜオリンパス(E-5以降)のファインディテール処理のようなモアレ除去処理を実現出来なかったのか・・・そっちの方が不思議なくらい。

軽量の上に、世界初といわれる強力な5軸ボディ内手振れ補正(公称5段)のOM-Dの方がずっと上かも?というくらいの製品ですから、実は破格の安さなのでは?と言えるだろうと思ってます。

私もこの機種を購入しましたが、この機種は素晴らしいですよ。

書込番号:14566420

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/05/16 01:40(1年以上前)

失礼。一言抜けてました。

>ただ、画質面では他社ハイエンドの新製品(D800、5DmkIII)の方がOM-Dよりずっと高いです。

これは誤りです。以下に訂正させていただきます。

>ただ、画質面では他社ハイエンドの新製品(D800、5DmkIII)の方が『「価格面で考慮しても」』OM-Dよりずっと高いです。

書込番号:14566457

ナイスクチコミ!7


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/05/16 06:42(1年以上前)

ミラーレス機は安い、格下という先入観で見るから高く見えるだけ。

書込番号:14566718

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:58件

2012/05/16 08:48(1年以上前)

皆様早速の反応ありがとうございました。反省を含めて、随分参考になりました。
同じマイクロフォーサーズなら、安いパナにしようかと迷いましたが、やっぱりオリにいたします。

書込番号:14566987

ナイスクチコミ!7


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/05/16 11:09(1年以上前)

一般常識なら趣味に9万円とか嫁さんにひっぱたかれるレベルだけどね。

カメラが趣味の人間は金銭感覚が崩壊してるんだオ。自分も含めてw

書込番号:14567326

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/05/16 11:56(1年以上前)

晋作じゃーなかった、高杉だと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000340279.K0000151480.K0000152651.K0000141272.K0000152863

書込番号:14567461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2012/05/16 12:10(1年以上前)

いくらEVEが付いているとはいえ、高過ぎです!

書込番号:14567512

ナイスクチコミ!2


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2012/05/16 12:19(1年以上前)

じじかめさん
発売時期が同じ機種で比較しなきゃ。
って思います。

書込番号:14567548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2012/05/16 13:16(1年以上前)

カタログスペックや見た目に現れない「性能・精度・耐久性…」などもありますから、高いか安いかの判断は簡単じゃないですね。

実際に購入し使用して「これは失敗、散財だった」という人、あまり見ない気がします。

書込番号:14567789

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2012/05/16 19:52(1年以上前)

防塵防滴なしのプラボディで良いので、もう少ししっかりした
グリップ付き、チルトEVF、インターバル撮影機能付きの安価
な物が欲しいですね。それと500mm、600mm程度の購入し易い
レンズ。

書込番号:14568952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/16 21:32(1年以上前)

別機種

E-P3も予約でゲット。グリップが証拠です

パナのGH2以外とオリのPL,PM等と比べていると高いと感じるでしょうが両メーカーとも上位機に関しては価格が下がりにくい傾向にあります。

安く買いたいのならE-P2のように新機種がでないと駄目でしょうね。
今までのデータを見れば概ね予想がつけられますよ。

現時点では予約して発売日当日にゲットできた人が一番特をしていることになりますね。

勿論私も予約で当日ゲットしました。価格は適正だと思います

書込番号:14569411

ナイスクチコミ!4


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/05/16 22:00(1年以上前)

もしかして価格をセンサーの面積で割ってないよね?

書込番号:14569550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/16 23:28(1年以上前)

運よく発売日前日に手に入れた者です(^^v
2か月近く経っても値段が下がらないので、予約購入で正解だったと喜んでおります。
このカメラの適正価格はつけようがないってのが現在の感想です。
某カメラ店主が「OM-Dはガンダムだ」と言っているのを聞きました(^^;
つまり好きな人はどんだけ出してでも買うってことでしょうね…
でも本体で15万超なら、さすがにいくら何でも二の足を踏んだと思います(笑)
とりあえずオリ社のマーケティングがズバリ当たったというところでしょうか。
若いころにOMにあこがれた、あるいは持っていたけどデジタル時代になって出番がなくなっていたか、どこかに行ってしまった(私は後者ですが)オールドファンのツボを、見事に射止めました!
そーゆーオリ社の心意気(しかもあんな不祥事があったばかりで)に対する「おひねり」の意味合いもあって、この値段でも皆さん買うのでしょう(^^v
私も「散財」だったとは思っていません。逆にこれでもう当分デジカメ方面の出費はしなくていいかと思うと、かえってコスパさえ感じます(笑)

書込番号:14570050

ナイスクチコミ!8


hk_akiさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/17 10:19(1年以上前)

香港では 日本円換算で約90,000円で レンズ付きが購入できます。(メーカー発表標準価格として)
(販売当初は 店によって値上げされて販売されていましたが!)
そのかわりボディ単体販売がされていないようです。
そこから考えると 日本での販売価格は高すぎな感じですが 買う人がいての販売価格になので みんなが欲しい商品だったと 思うしか無いような

書込番号:14571248

ナイスクチコミ!1


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/05/17 11:45(1年以上前)

>仙台老ー婆ーさん
>某カメラ店主が「OM-Dはガンダムだ」と言っているのを聞きました

それで「シャーシャー」いうんでしょうか?
そのうち「ララア・・・ララア・・・」とかに変わらないかと心配になります。

脱線失礼しました。

書込番号:14571468

ナイスクチコミ!2


7D'zさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:9件 カメラアクセサリーの色々 

2012/05/17 12:28(1年以上前)

シグマのSD15よりも高いんですからね。
ちょっとびっくり。
生産量が少ないのかもしれませんね。
ライカ同様のステータスブランドを狙っているのかもしれませんね。

アクセサリー系ブログを始めたのでぜひhttp://kamera-accessory.seesaa.net/

書込番号:14571585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/17 16:22(1年以上前)

>シグマのSD15

こいつの画質は素晴らしいですが、しかし一部のマニア以外は・・・
フォビオンファン以外は飛びつかないでしょ。

OM-Dの使いやすさと比べたら可哀そうでしょ。

書込番号:14572279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/17 19:15(1年以上前)

>シグマのSD15よりも高いんですからね。
>ちょっとびっくり。
>生産量が少ないのかもしれませんね。

E-M5よりSD15のほうが、おもいっきり生産量が少ないと思うけど。
(根拠はありません)

書込番号:14572799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/05/17 22:49(1年以上前)

やっと値段が落ちてきましたね。
このままのペースでいくと一か月後には10万円を切るかな。
パナの新しい標準ズームとこのカメラがあれば大抵のものは撮れてしまいそう。

書込番号:14573724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/05/18 06:46(1年以上前)

他メーカーのユーザーで申し訳ありませんが、多少高いのはやむを得ないと思います。


一見ひ弱そうなボディでありながら、旗艦モデルのE-5と互角の防塵、防滴機能や、強力な5軸手ブレ補正とPENシリーズよりも確実に手間とコストがかかってます。

書込番号:14574665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/18 06:49(1年以上前)

パナの新しい標準ズームはたしか12-35 F2.8でしたっけ?

GH3に付属するとかどうとか…単品ではいでしょうねぇ〜

レンズだけで7,8万はするのでは?デジカメインフォでは大方10万近かったですけど。

揃えるのに20万近いとなると・・今話題のエントリーフルサイズが視野に・・・

書込番号:14574672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/05/18 12:19(1年以上前)

フルサイズで標準の明るいレンズなど買おうものならば、レンズだけで20万コースですから・・。

書込番号:14575457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:129件

2012/05/19 23:45(1年以上前)

価格相応の価値を見出せないのなら買わなければ良いだけの話。
この価格で売れていると言うことは…そう言う事です。

書込番号:14581750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/20 21:59(1年以上前)

もう少し手の届く価格になって欲しいのが本音だけど買えるなら手に入れた方が楽しめますよw

書込番号:14585545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/21 03:07(1年以上前)

少しだけど価格も下降気味ですよ。
1万程度ですが。。。
商品も流通してきたので実店舗でポイント還元やおまけで交渉してみると良い頃ですね。

書込番号:14586543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2012/05/21 03:59(1年以上前)

安くはないですが、値段なりの価値を感じましたので先程徹夜の魔力も手伝って注文しました!!
到着が楽しみです。
さーどうかさんも如何ですか?

書込番号:14586591

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディをお気に入り製品に追加する <507

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング