デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340278/SortID=14373268/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340280/SortID=14372461/
書込番号:14378591
1点
自分のも確かに音がします。
但し、前出の口コミを見てから、自分の個体に耳を近づけて確認して初めて気づきました。
多分、みなさん最初は自分の家で試し撮りをされる方が殆どだと思います。
その静かな環境では音がよりはっきりと認識されるのではないでしょうか?
本日外に持ち出して試し撮りしましたが、音のことなんか忘れるくらいぜんぜん気になりませんでした。
感覚は人それぞれだと思いますが、多分屋外では気にならないと思います。
※ずっと室内の静かな環境だけで使用される方には、気になるかもしれませんが。
自分的にはノイズのデメリットを補って余りあるくらい、この機種が気に入っています。
書込番号:14378725
![]()
7点
ボディが小さく、気密性が高いので音が増幅されている様に感じる可能性とかは無いのかな?
書込番号:14378738 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
室外とかでは、気になりませんが、
静かな室内では、気になります。
まぁ、もうちょい歳とれば気にならんかも(-"-)
目の方は老眼かなりすすんでますがね!
書込番号:14379391
![]()
1点
試しに動画を撮影してみたらぴたりと止みましたので不良ではないようですね。
書込番号:14379910
0点
パソコンの冷却ファンみたいな音ですよね?動画の時はあえて止めているとしたら、ちゃんと開発サイドは認識していると言う事ですから仕様なんですかね。
ファンのような音に聞こえたから発熱対策かと思いましたが、発熱量の多そうな動画の時に止めると言う事は別の機能なんですね。
使っているうちに気にならなくなればいいんですけど。
書込番号:14381226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日品物を受け取り、今日は出張の行き帰りに試し撮りをしています。
室内では、音ははっきりと聴こえますね。野外ではまず気づかない音量ですが、夜間の静かな部屋ではホットカーペットやコタツの動作音も聴こえますので、気になる方はおられるかも知れません。手ぶれ補正系の動作音ということならば、まあ、機構上仕方ないかと思っています。撮像素子のクーリングファンならば、抑え込む方法はいくらでもあるはずです。
書込番号:14381643
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/02/18 12:30:46 | |
| 8 | 2024/05/28 21:02:06 | |
| 3 | 2024/01/07 6:44:11 | |
| 4 | 2023/05/16 19:51:52 | |
| 1 | 2023/05/05 17:21:00 | |
| 1 | 2022/11/17 11:26:47 | |
| 0 | 2022/11/08 0:06:38 | |
| 2 | 2022/07/31 5:12:24 | |
| 4 | 2022/06/23 17:23:27 | |
| 12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











