『OM-D+デジスコによる鳥撮りの作例』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットとOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットを比較する

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション

『OM-D+デジスコによる鳥撮りの作例』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

OM-D+デジスコによる鳥撮りの作例

2012/10/24 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

10月21日付けのホビーズワールドさんという
鳥撮り用機器専門店のスタッフさんによるブログなのですが
OM-D+デジスコの鳥撮り作例素晴らしいので御紹介です。

スワロフスキー新型スコープ「ATX 85」を「OM-D」で試してみました!in 舳倉島
http://hobbysworld.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/atx-85om-din-04.html

※補足
使用されているシステムをマイクロフォーサーズで使用時は35mm換算1500〜3600mm
カメラの設定をされておらず、手ぶれ補正が正常に効いて無い状態だそうです。

ホビーズワールドサイト
http://www.hobbysworld.com/
ちなみに実店舗は小川町のオリンパスプラザと靖国通りを挟んだご近所。

メーカーサイト製品紹介ページリンク
ATX 25-60x85 セット¥388,500
http://www.swaro-optik.jp/product/scope/x/atx-25-60x85.php

TLS APO 撮影システム(カメラ取付アダプター)¥52,500
http://www.swaro-optik.jp/product/accessories/tls-apo.php
※単独で30mm(35mm換算60mm)のレンズとしても使用可能

デジスコ自体は完全防水仕様ですが
TLS APOというアダプターに防水明記が無いのが気になる感じです。

書込番号:15247250

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2012/10/25 13:24(1年以上前)

鳥撮り用の500mm超(35mm換算1000mm)クラス超望遠は、まともなAFレンズとしてはZDマウント用のシグマ50-500mm以降出ていませんね。私は、このレンズを愛用していることもあって望遠撮影に関してはE-5+ZDマウントから離れられません。次期OM-Dに像面位相差機構が入れば、アダプターでいけるのでしょうが。

マニュアルフォーカスで置きピンに徹した場合、BORGやKOWA、それにスワロフスキーと良い感じの望遠鏡が30万円前後で手に入るようですが、まだ未体験。解像度は凄まじいものの望遠鏡そのもののBORGと、カメラレンズの形状をした望遠鏡という感じのKOWA(これ、使いやすそうですね)、スポッティングスコープ状のスワロフスキーと個性もあって、さて、OM-Dに付けて鳥撮りするにはどれが良いのやら。

お試しになられた方々に、是非、使用感を伺いたいです。

書込番号:15249746

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 icemic@blog 

2012/10/25 13:54(1年以上前)

KOWA PROMINAR 500mm F5.6 FL を使っております。
自分も購入の際に BOGE と迷いましたが、Kowaの双眼鏡も持っていて
その画質が気に入っていたのでKowaにしました。

MFの操作性は良好でマクロレンズを使っているような感じです。
ただ、レンズを支える三脚座がイマイチでガッチリ固定して使うのなら
レンズ前方を支えるものがあると良いです。私はSLIKのレンズサポーターII
というので補強してます。

Kowa 500mm のレビューはこちらです
http://review.kakaku.com/review/K0000236598/ReviewCD=528755/#tab

書込番号:15249824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2012/10/26 20:14(1年以上前)

ASHIUさん
便乗質問させて頂いて済みませんでした。
スワロフスキーって、評判良いですが使ったことないんです。良い画像なので気になります。

icemicさん
情報ありがとうございます。KOWA500mmは、個人的にはOM-Dで使うのにいちばん現実的かなと思い、有力な選択肢にしています。もし、E-M5後継機で像面位相差が出来る様になれば現用のsigma50-500mmを流用できるのですが、現状ではMF使用となり事実上望遠鏡と変わりません(メリットはズームが効くことくらい)。しかし、画質はKOWAやBORG、スワロフスキーの方が大分良さそうですね。レンズ構成のシンプルさが効いているのでしょうね。

書込番号:15255100

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <919

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング