LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
質問よろしくお願いします。
現在このカメラと標準で付いている電動ズームのみで使用しています。
ディズニーリゾートでショーやパレードを撮る時にうまくとるにはどうしたら良いか困っています。
ショーやパレードの最前列にいても、キャラクターが小さいのは望遠レンズがないからだと思うのですが、動きの早いキャラクターを小さくてもブレずにとるにはどうしたら良いかわからずにいます。
シャッタースピードや絞りを変えたりしていますが、どうもぶれてしまいます。
F値が小さい望遠レンズを買うのが良いのか、はたまた知識がないだけでカメラをうまく使えてないのか…。
どなたかアドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:16578543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。(おはようございますかな?)
もしよろしければ、そのブレた写真を1枚アップしていただけるとアドバイスしやすいのですが。
一般論になりますが、ブレには手ブレと被写体ブレの二つがあります。
手ブレのほうはレンズの手ブレ補正機能がありますし、標準域のズームレンズですからまず問題はないでしょう。
被写体ブレ、これは厄介です。特に夜のショーやパレードなど、さまざまな速さで動くキャラクターですので一律にはいえませんが、ゆっくりと歩くのなら1/125秒程度、踊りなど激しく動き回る場合は1/250〜1/500秒くらいのシャッタースピードが必要になります。
提案ですが、PかAモードに設定し、絞りを開放(一番小さい数値)に、ISO感度を手動で3200くらいまで上げてみてそのシャッタースピードが確保できるかどうかですね。もしシャッタースピード優先AE(S)モードを使えるのであれば、そちらもお試しください。
とにかく、ご自分がどこまで高感度ノイズを我慢して必要なシャッタースピードを確保できるかがキモになります。
F値が小さい望遠レンズですが、現状ではパナ35−100mmF2.8しかなく、かなりお高いですね。
書込番号:16578562
0点

手ブレが無い前提として。
被写体ブレと仮定して。
SSを早くしても、ブレますとあります。
1/250〜1/500くらいなら、ブレないと思います。
細かい事書いても、理解出来ないでしょうから、SS優先で上の数字を入れて、ISOはAUTOで、撮れます。
書込番号:16578688
0点

おはよーございます♪
いつものワンパターンレスで失礼します。
写真が写るためには「時間」が必要で・・・
1)太陽光がサンサンと降り注ぐ、眩しい位に光が豊富な場所では、その豊富な光を一気にドバッ!とフィルムやセンサーに感光させる事で「短時間」で写真が写る。。。
⇒目にも止まらない様な「瞬間的」に光を写し撮る=速いシャッタースピードで撮影可能=動く被写体でも「静止」した写真を写せる。
2)室内照明や夜景等、光が乏しい場所では、光をチョロチョロと少しづつしか感光できないので、写真が写るのに「時間が係る」。
⇒シャッタースピードを遅くして、時間をかけて写さないと感光不足で真っ暗な写真になる=光を写し撮っている時間内に、映像が動くと、その動いた「軌跡=残像」が写る=動く被写体を写すとブレブレ写真を量産する。
この「2つの法則」があって、この法則に逆らう事が出来ません。
古今東西、万国共通の法則で・・・フィルムだろうが、デジらるだろうが・・・一眼レフでも、コンデジでも、スマホでも・・・キヤノンだろうが、ニコンだろうが、オリンパスだろうが・・・
「共通」のルールで写真は写ります。
シャッタースピードを速くする方法は3つ
1)物理的に被写体を明るく照らす=照明を増設する、フラッシュを焚いて光を補う。
2)’通称’明るいレンズを使用して、光を沢山かき集める(集光する)
3)ISO感度を上げて、カメラ君をドーピングする(感光感度を敏感にして、短時間で反応させる)
3)のISO感度でドーピングするのが一番手っとり速いのですが・・・
ドーピングには「副作用」が付き物で(笑・・・「ノイズ」と言う副作用が発生します。
だから・・・ISO感度を上げれば良いってもんでもないのですが・・・
この「副作用」をどこまで我慢するか?・・・ってのはカメラマンの考え方次第で・・・第三者がとやかく言う事ではありません。。。
※俺は、絶対画像劣化は許せねえ!!・・・そん写真は取らない方がマシだ!・・・と思うのか?
※コレだけ写れば上等じゃん♪・・・コレ以上を求めたら罰が当たるよ♪・・・と思うのか?
※記録重視!・・・その決定的なシーンを撮影出来た事に価値がある!・・・ノイズなんて関係ないよ!と思うのか?
カメラマンの考え方一つです。
ご参考まで♪
書込番号:16578811
4点

みなとまちのおじさんさんお勧めの
35ー100が良いと思いますが…
高いと感じられるならば…
シグマの
60mm F2.8はいかがでしょうか?
手ブレ補正は無いので手摺りの上にカメラを置く等の工夫は必要だと思いますし
ズームはありませんが…
電動ズームより多少の望遠効果はあります
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000505820
望遠効果は今の物で充分…であるならば
オリンパス45mmF1.8が良いかもしれません
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000508919
書込番号:16578851
0点

GF5でなくNE-5Rですが、最前列なら標準ズームでもなんとか撮れますよ。
ISO感度を3200くらいにして、絞り開放で連写すれば、ブレない写真がいくつかは撮れるはずです。
NEX-5Rでの例をUPしておきますね。
書込番号:16578875
1点


ISOを上げる、シャッタースピード上げる、明るい望遠レンズ買う、
手ブレ防止の練習する、しかないでしょう。
ディズニーのパレードの撮影がどうしても重要なら、あとはカメラ
買い換えるしかないです。フルサイズ+明るい手ブレ補正付き望遠
レンズ。ものすごく高いです。
ディズニーのパレードの撮影の話は良くでますが、三脚使えないの
で難度の高い撮影ですね。もうひとつ難度が高いのがライトアップ
紅葉の撮影。こっちも三脚不可なので、大変難しいです。
手ブレを少なくする練習は自分の部屋でもできます。毎日やってく
ださい。三脚使った写真と比較することが重要です。
書込番号:16578914
0点


こんにちは。GF5ではないですが同じパナソニックのGX1で撮ったディズニーの写真を載せてみます。GX1は画質に関して大きな差はない機種です。レンズは望遠が欲しいですね。私のはPZ45-175という望遠ズームです。
ブレないようにするには皆さんがおっしゃるようにシャッタースピードを早くすることです。
Sモードでも撮れますが私はAモードで撮っているのでそれの説明をしますね。
シャッタースピードは光の量に左右され、明るいほど早くなります。
レンズのF値が低いほど光の量が増えるので、暗い場合はAモードにしてF値を低くめにします。
それでもシャッタースピードが早くならないようでしたら、ISOを高くします。
しかしISOは高くするほどノイズが増えるので、どこまで許容できるか試し撮りしてみると良いでしょう。
これらのデータも載せた画像に表示されてますから参考にしてください。
撮ってみて思ったのですが昼のパレードもキャラクターが思った以上に動きが早いですから、フォーカスモードはAF-Cがおすすめです。私は連写も使い、ピントがあったものをピックアップしています。
設定がいろいろで初めは難しいかもしれませんが、普段から少しずつ練習しておくと良いですよ。
※昼のパレードは逆光だったので露出補正をしています。またF値は最低ではなくちょっとあげています。
※夜のパレードは帰り際にさっと撮ったものなのでいまいちです。ご容赦を(^_^;)
書込番号:16579528
1点

こんにちは。
皆さん仰るように手ブレか被写体ブレなんでしょうね。
もしくはピンボケというのも考えられます。
ご質問の状況が夜なのか昼なのかでも変ってきますね。
昼間ならそれなりにシャッター速度(SS)は稼げていると思うのですが、
それでもブレるのでしたら、ブレた写真の撮影したデータを見てください。
とりあえずはその数値ではブレるということです。
一番の注目はSSです。Sモード(シャッター速度優先)にしてSSを上でチェックした
SS以上にセット。とりあえずここでは1/500にセットするとしましょう。
そしてISOはオートにしてみてください。これでSSが1/500で適正露出になるよう
自動で絞りとISOをカメラが決めてくれます。
夜の場合はある程度あきらめも肝心かなと思います。
上手く撮れればラッキー、程度に考えたほうがいいと思います。
設定としては上と同じ設定で、SSだけ1/50〜1/80くらいにすればいいですかね?
ISOの上限設定をもししているなら無しにしてください。
※ISO上がりすぎると画質は劣化しますけど、ブレるよりはよいという考えで・・・
上記2点とも現場の状況によって様々に変化しますので、この設定なら必ず
上手く撮れるというわけではないですが、とりあえず入口として。
あと基本として広角ほど手ブレは目立ちません。
可能な限り広角で撮るのも重要かと(特に夜)。
それとできるだけ動きが止まった瞬間を狙うというのもポイントかと思います。
サンプルはGF5にPZ14-42で撮ったUSJの夜間パレードです。
TDLとは違いますがご参考程度に。
書込番号:16581018
1点

それにしても小学生の漢字が分からない人が随分多いんですね。
スピードの場合は、「速い」です。
こんな短いスレなのに、3人もいるとは?
書込番号:16581243
0点

皆様、ご親切に回答ありがとうございます!
仕事の都合上、個別の返信が今すぐにできないので、一括でのお礼で失礼します。
お一人ずつ返信させていただきたいと思いますので、しばらくお時間頂けると幸いです。
取り急ぎお礼だけで失礼しました!!
画像も載せますので、アドバイス頂きたいと思いますm(__)m
書込番号:16581361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

……遅かったかっ
夜のパレードの場合、絞り優先Sモードにするとシャッター速度が遅くなりすぎることが多いです。
シャッター速度優先にし、1/100秒〜1/250秒くらいで自身の撮影に合った速度を選んでください。
ただし、キャラクターの顔はブレずに撮れても、振っている手などの末端はブレてしまうことがあります(被写体ブレ)。
また、夜のパレードだとミッキーマウスなどのキャラクターは意外に明るく照らされていることが多いのですが、背景が暗いため、カメラは画面全体が暗いモノと判断します。そのため、ミッキーの顔が真っ白……というような事にもなりやすいです。
マニュアル露出のMモードでISO,絞り,シャッター速度を自分で決めておくならともかく、絞り優先で撮るような場合は、露出補正をマイナスに設定しておいてください。
これを逆に「暗いから、明るく撮るために補正をプラス」にしてしまって、赤い光も真っ白に……というような人もよく見かけます。
書込番号:16583131
0点

>みなとまちのおじさん さん
レス遅くなり申し訳ありません!
画像を添付いたしましたのでアドバイスなどいただけるとありがたいです。
キャラクター以外のところはブレていないので、おっしゃる通り被写体ぶれなのかと考えています。
SSが1/125だったのでもう少し速く設定して再チャレンジしてみたいと思います。
ISO感度もすっかり忘れておりオートで撮っていると思います。
カメラをいじって操作もちゃんとできるようになってきたので、きちんと設定しなおそうと思います。
レンズについてですが、高額なレンズはまだ購入するには勇気がいるので、もう少し安価なレンズをのちのち購入しようと思っています。
書込番号:16603964
0点

>MiEVさん
レス遅くなりまして申し訳ありません。
上の添付した写真もそうですが、他の写真もSSが1/500より遅くなってました。
教えていただいたように1/500に設定して再チャレンジしてみます!
アドバイスありがとうございました!
書込番号:16603981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>♯4001さん
レス遅くなりまして申し訳ありません!
二つの法則、わかりやすく説明して頂きありがとうございました!
ISO感度の事はまったく頭になく(汗)全部オートになってました。
3200まであげてみて、ノイズがどの程度かみてみようと思います!
アドバイスありがとうございました!
書込番号:16603992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほら男爵さん
レス遅くなりまして申し訳ありません!
教えて頂いたレンズは、60mm、45mm固定というものですか?!(レンズも詳しくなく申し訳ありません)
価格も比較的お手頃で魅力的ですね!
F値が1.8や2.8だと望遠レンズではかなりお高くなるみたいなので、すごく気になります!
1本はこういうレンズを持っていてもよいかもしれないです!
ちょっと検討してみたいと思います!アドバイスありがとうございました!
書込番号:16604010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アナスチグマートさん
レス遅くなりまして申し訳ありません!
画像拝見させて頂きました!
レンズも私の使用しているものと、条件的にあまりかわらないのですね!
1/80でもここまでブレないとは驚きでした!(無知ですみません)
私も感度をあげて頑張って撮ってみます!
ありがとうございました!
書込番号:16604038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じじかめさん
レス遅くなりまして申し訳ありません!
画像もありがとうございます!
みなさんのおっしゃる通り、感度を気にしながら再チャレンジしてみようと思います!
ありがとうございました!
書込番号:16604051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジタル系さん
レス遅くなりまして申し訳ありません!
手ブレ防止の練習ですか!まったく頭にありませんでした^^;
もっと日常的にカメラを持ち歩いて練習が必要ですね…。
フルサイズのカメラはちょっと高価なので、手が出ませんし、大きいので荷物にもなりそうですね。。。
子供に満足してもらえるレベルの写真を撮れるように、練習を頑張ってみます!アドバイスありがとうございました!
書込番号:16604068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>楽しくやろうよさん
レス遅くなりもうしわけありません!
画像もありがとうございます!ハピネスイズヒア、とてもきれいに撮れていますね!!
楽しくやろうよさんの使っているレンズ、購入したい候補にあげているのですが、カメラと腕が違うのでまったく同じではありませんが、参考になります。
連射も良い方法ですね!
皆さんのアドバイス、本当に参考になります!!
露出などどうやって調整したらよいかまだまだ勉強不足ですが、使い込んで勉強して腕を上げていきたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:16604128
0点

すみません!
時間がなく皆さんにレスできなかったので、また後日レスさせて頂きます。。。
明日ディズニーに再チャレンジしてきます。
皆さんのアドバイスを生かして頑張っていい写真撮ってきます!
書込番号:16604138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新型のGX7導入に伴い、17日、18日と東京ディズニーランドのエレクトリカルパレードを撮ってました。
画像はblogのほうを御笑覧ください。
設定としては、シャッター速度優先のSモード。シャッター速度1/200秒〜1/100秒。ISOオート。測光モードはマルチ測光。露出補正は-1/3〜-1
……あたりで、キャラクターや「光のパレード」は撮りやすくなると思います。
シャッター速度1/200秒、ISOオート、測光モードはマルチ測光、露出補正-1/3で、先頭の「ブルーフェアリー」を撮る。グーフィー、ミニーマウス、ミッキーマウスが乗る「ケーシージュニア」(蒸気機関車)が来るまでに、先の画像を再生確認し、暗かったらシャッター速度を1/100秒に落とす。照明の色が白っぽかったり、暗がりのはずの背景が見えすぎているようなら、露出補正を-1に……といった作業でよろしいかと。
書込番号:16605550
0点

☆ミニちゃん☆さん、こんにちは。ディズニーはいかがでしたか?
今更なのですが、露出の補正は昼のパレードが逆光の場合はプラス補正、夜はCRYSTANIAさんのおっしゃるように、マイナス補正です。
逆光は太陽にカメラを向けるのでレンズにたくさん光が入ってきてカメラは全体的には明るいからと暗めに写そうとしますが、肝心の被写体は陰になっているので暗く写ってしまいます。だからプラス補正で明るくします。
逆に夜は、全体が暗いのでカメラは暗いと思ってしまい明るく写そうとします。しかし被写体のパレードは発光しているので今度は明るくなりすぎてしまうのです。そこでマイナス補正をします。
これはカメラが画面全体の明るさを測っているので起こります。そのため写したい一部分だけの光を計るスポット測光という機能もついていますが、計る場所が少しずれると結局は補正が必要なので、まずは今のままで露出補正に慣れていく方が良いかな?と思います。
書込番号:16631767
0点

毎度毎度亀レスですみませんm(__)m
明日の夜、PCから皆さんにレスできると思います。先日撮った写真も添付したいと思いますので、ご指摘とう頂ければ幸いです!
書込番号:16641935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BAJA人さん
亀レスすみません!
回答ありがとうございますm(__)m
写真拝見しました!同じレンズを使用してるようなので、非常に参考になります。
先日皆さんのアドバイスを元に撮ってきましたが、まだ夜景はイマイチでした。(時間なくちゃんと場所取りせずになんとなくしか撮れなかったから余計にですが…)
Sモードでもう一度がんばってみます!
ISO感度も、もっとあげるべきだと友人にも指摘されましたので、また挑戦です!
ありがとうございました!
書込番号:16648603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CRYSTANIAさん
亀レス申し訳ありません!
夜のパレード撮影のアドバイスありがとうございます!
周りが暗いからといって露出をあげてってのはダメなんですね!おっしゃる通り露出を少しマイナスにして試してみます!
ありがとうございました!!
それと画像を拝見したいのですが、ブログはどちらからアクセスしたらよろしいですか?
見てみたいので教えていただけると嬉しいです。
書込番号:16648613
0点

>楽しくやろうよさん
レス遅くなりまして申し訳ありません!!
先日シーへ行ってきた時の画像を添付してみます!!
最初に相談させていただいた被写体ぶれはSSを速くすることで改善できたと思います!
1枚目の写真は逆光のためちょっとキャラクターが暗くなってしまいましたので、まだまだですが、前回よりは良かったと思います!
次回行く時には逆光の時の露出に気をつけてチャレンジしてみます!
カメラは奥が深いですね!
どんどん楽しくなってます!!
書込番号:16648653
0点

>☆ミニちゃん☆さん
パソコンのブラウザで価格.comを閲覧しておられるのでしたら、クチコミ投稿数の→側に表示されているお家マークのアイコンから遷移できます。
書込番号:16653058
0点

☆ミニちゃん☆さん、被写体ブレが防げてよかったですね!1枚目は仰る通り逆光ですからプラスに露出補正ですね。そうすると背景の空などは白飛びすることもありますが、肝心の被写体が暗いよりは良いでしょう。
書込番号:16654552
0点

>☆ミニちゃん☆さん
デイジーを撮ってた時の「インテリジェントDレンジコントロール」の設定値がどうなってたか、覚えておられますか?
これは、明るくなりすぎた部分、暗くなりすぎた部分を、適切なコントラストになるよう、それぞれを同時にカメラ側で補正してくれる機能です。
デイジー撮ってる時のように逆光状態だと「強」(GF5だとオート設定は無いようなので)でも良いかと。ただ、下手すっと塗り絵みたいな明暗差の無い写真になってしまうので、使いドコロは見極めねばなりませんが。
シーンモードにして「人物*逆光でふんわり撮る」「人物*逆光でしっかり撮る」を選択するのも手です。ただ、デイジーやドナルドは顔認識AFでは識別できませんが(^^;
(トイストーリーのウッディやバズも顔認識されることは少ない。ジェシーならたまに)
書込番号:16656788
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/01/21 19:59:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/11/16 14:41:04 |
![]() ![]() |
10 | 2021/09/26 22:42:26 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/02 10:06:41 |
![]() ![]() |
15 | 2017/09/07 7:20:30 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/14 11:34:36 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/29 23:42:19 |
![]() ![]() |
41 | 2016/07/31 2:55:00 |
![]() ![]() |
16 | 2016/02/28 23:50:13 |
![]() ![]() |
22 | 2015/12/22 16:44:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





